X



【東京】首都高で大規模な立ち往生 10時間以上続く [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/07(金) 07:11:50.33ID:sL5vSsg+9
6日の大雪の影響で東京の首都高速道路では大規模な車の立ち往生が発生し、10時間以上が経った今も続いています。

警視庁によりますと、首都高速・中央環状線の板橋ジャンクションから江北ジャンクションの間、7キロの区間で路面が凍結し、多くの車が動けなくなっています。

この区間は、遅くとも6日の午後8時ごろには通行止めになり、立ち往生はその時点から、少なくとも10時間は続いているということです。

運転手や同乗者は車の中で一夜を明かしました。

高速の出入り口からレッカー車が入り、動けない車を少しずつ移動させています。

テレビ朝日2022/01/07 06:14
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000240661.html


※リンク先に動画あり
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:33:28.89ID:h0IIznRV0
おいどん鹿児島県民
凍結とやらにピンときてない模様
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:33:43.37ID:q2e2Frmr0
舎人ライナー乗ったことないけど、万一足止め食らったら一由でゲソ天そば食べ、鶯谷いくかな
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:33:49.95ID:SW9Ypn7y0
>>63
お前の判断が下手糞って事だな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:33:54.29ID:5CKOW/Q30
普段ならチラッとしか雪が舞わない地域が10センチ積もれば
これは阿鼻叫喚になるだろう
あっちもこっちも立ち往生で自動車が坂道付近に溜まっていく
チェーンも付け慣れてないから家の前から既に大変よ

また楽しさも半分あるんだよね
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:34:01.81ID:W31YwPN10
>>722
今回は予報も積もるかもって話だったし降り始めも昼前頃だったからなあ
普通に朝車で出かけた人はかなり居たかもね
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:34:14.42ID:KoI2Wp+M0
ベンツとかポルシェってなんであんなに雪に弱いのw
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:34:26.84ID:cSz8UegV0
>>694
スタッドレス又はチェーンではなく正式にはスタッドレス加えチェーン付けるものなのか?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:34:31.30ID:7o1PgsRA0
しかしこの時期に変えないということは考えられんけどなぁ。
雪国で一時期過ごしていたから確実に12月には変えているわ。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:34:40.67ID:yQMvOKBA0
こんだけ、新素材がどうのこうの言ってるニュースが出ているのに、
こんな雪ごときに対応出来ないタイヤの素材も、結局は単なるゴム何です。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:34:44.73ID:6P/MHILU0
>>706
だからノーマルタイヤで特攻する馬鹿がいるわけだな
事故起きても任意保険さえ入ってなかったりしてな…
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:34:47.24ID:4BxsMv6h0
>>746
本当それ
「逞しさ」って言葉が忘れられてる
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:34:48.57ID:kZtI4a5n0
>>738
スタッドレス持ってるわ!←古くてガチガチに硬化したゴミ
ってパターンもあるからな
まともに整備できねえ貧乏人は車乗るなよマジで
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:34:55.37ID:PS5FAx1k0
>>60
コロナばら撒き、わずかな雪に屈する土人

それがトンキン民
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:35:02.24ID:gjxYkmrn0
>>760
スタッドレスなんて昔はなかったんだよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:35:11.73ID:SEhMX84n0
路面が凍結してる状態なのに今日ボランティアしに車で行くという人いたけど
ちょっとおかしい
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:35:14.30ID:hMkT4LXm0
>>234
ドリカム最低だな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:35:22.33ID:KsyGLmxX0
>>756
タクシーメーターには高速モードがある
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:35:42.14ID:PDElrys+0
>>735
ジムニーみたいの事故ってた
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:35:43.50ID:KoI2Wp+M0
てか普通外出しないでしょ、東北ではバスしか走ってないよwバカじゃん
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:36:01.34ID:JV1KSjaa0
>>669
あの程度なら余裕
マイナス表現する奴は100%履いた事が無い奴、チャンコロスタッドレス履くより全然マシだぞ
夏でも普通に乗れて、意外にも減りも遅いし乗り心地も悪くない
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:36:09.52ID:O2ysnWYv0
雪国は積もっているからかえって走りやすい
首都高の凍結路だと、雪国育ちもションベンちびるらしいよ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:36:12.62ID:q2e2Frmr0
逆にスタッドレスで春〜夏乗用すると減りが半端ない
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:36:18.61ID:wV+32B/F0
雪国の人ですら
スタッドレスでも冬は運転を控える人がほとんどなんだよ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:36:32.00ID:/bYaTgCL0
>>756
高速は迂回したりできないからだと思われる
高速ボタンというのがあるからそれを押してないといけない
と運転手に聞いた
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:36:41.88ID:UvdwVxNF0
ノーマルタイヤであの雪で出るのはアホだろ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:36:57.00ID:yQMvOKBA0
こんなタイヤのゴムが、あの温度に対応出来ないのに、
あの宇宙服で月なんか行ける訳が無い。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:37:02.73ID:NsOMYkNa0
ちゅるちゅる祭りだあああ
ちゅるちゅる祭りだわっしょいわっしょい
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:37:25.85ID:e1E2bOBK0
>>735
タイヤにもよるな 降り始めで固まってない
本格的なオフロードタイヤなら
けっこう雪を噛んでくれる
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:37:49.23ID:T3uP7MK10
現代の技術なら、路面状況に応じてピンの長さが変わるスパイクタイヤだって作れるはず。
一本1万以上しそうだけど
0804age
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:07.92ID:8jUMK1/60
非常手段としてタイヤに縄を巻くという方法をサバイバルの本で読んだ事があるが
どうやって巻くのか謎
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:11.93ID:UvdwVxNF0
>>781
止まる時は4苦関係ないのにな
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:14.12ID:cSz8UegV0
>>775
スパイクタイヤだったね
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:19.34ID:h8Or8AY60
雪国に比べたら緩い認識になってしまう人が多くなるのは仕方ない
カネとってんだから首都高が予め閉鎖しとけ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:23.21ID:fOgV7EWe0
>>19
未だにこんな事言っている奴居るのか
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:28.82ID:6P/MHILU0
>>720
簡単なやつもあるんだよね
都内とか関東南部くらいまでこういうのでも良いんだよね
自分はスタッドレスタイヤにしているが
田舎だから買い物難民になってしまうんだよね
まぁ除雪されないとそもそも動けないんだけどさ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:33.03ID:TMCvYM900
>>735
本場の雪国でも路肩の雪山に刺さってるのはだいたい探検にでも行くの?ってくらい重装備のそいつらという事実。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:33.18ID:G/+Wly8A0
しっこうんこは?
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:37.64ID:v/5wEYhR0
東京出身で今は雪国の人間だけど、東京の人らがノーマルタイヤしか持ってないのは仕方ない
いちいち冬の準備なんかしない
あの状況なら乗らなきゃ良いだけ
あれで運転できると思うのが信じられない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:38.12ID:W31YwPN10
>>745
雪への拘りとか思いを熱く語ってくれと
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:44.61ID:ecasVW+40
雪道に慣れてる雪国の住民ですらこんな路面状況になったらノーマルタイヤで走らないのに
都民は自信過剰すぎるだろ
毎度毎度学習能力なさすぎだな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:38:54.23ID:mEdfJNlU0
>>757
冬の天気は変わりやすし昨日から少しずつ降ってたんやから、どこで凍結しとるからわからん
それでノーマルとかで突っ込んでいくんやからアホとしか言いようがない
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:39:36.02ID:wV+32B/F0
それより自転車に乗ってるキチガイはなんなんだろう
どうしても理解できない
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:39:40.43ID:PS5FAx1k0
>>759
マジレスすると後輪駆動
FRの対策なしは雪は自殺行為
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:39:42.08ID:1j1nIZG90
あーこりゃウンコ漏らしたな
そして雪の中に隠したウンコが春に出てくる
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:39:52.92ID:i8/qvxDO0
こんな日に車運転とかあたおか
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:39:53.89ID:4BxsMv6h0
>>798
車乗るなよ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:39:59.51ID:q2e2Frmr0
昼はキッチンカーが来なかったら、えぞ菊で味噌ラーメンに変更
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:03.78ID:Mkz5i/Kv0
>>28
うちは今年は田舎に行く関係で冬タイヤ着けたけど、
数年のうちに数日しか発揮しない冬タイヤを購入しても、年数劣化する事を考えたら余りにコスパが悪すぎる

ここでチェーン巻けない都会人がーと息巻く田舎人いるが(笑)
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:06.55ID:2cebk2C+0
そもそも
吹雪なのに高速入るとかどうかしてる
前の車のテールランプしか見えない
自殺行為
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:17.10ID:wd0MIw8n0
立ち往生バイデン
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:17.51ID:16IpV9jW0
移動東京オンリーなら無駄にブランドタイヤ履かんでも。
ピレリ、ナンカンあたりで十分な気が。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:19.23ID:yQMvOKBA0
本当の零下なんて、水も凍りも存在できない。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:21.57ID:/JgQXXIV0
>>21
ちょっと雪降ったぐらいで温暖化疑うなんて頭悪すぎ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:27.70ID:Uu05nhE+0
地方民じゃあるまいし、雪くらいでスタッドレスタイヤなんて履けるか!
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:39.09ID:4BxsMv6h0
>>822
乾燥して粉々になって風に飛ばされる
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:40:41.75ID:TMCvYM900
首都高の急こう配でアイスバーンだったらスタットレスタイヤでも四駆以外は立ち往生するんじゃないの?
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:41:20.54ID:3r+9GlpF0
まあお昼ごろには雪も解けるでしょう
慌てない慌てない
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:41:36.99ID:1j1nIZG90
ノーマルタイヤFRじゃまともに走らないよ
かといってチェーンもつけない、つけられない
だったら乗らなけれゃいいこと
どうせこうなるんだから
学習しろバカども
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:41:37.33ID:vagLcdDq0
大雪って、1メートルぐらい積もったんか?w
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:41:46.50ID:inaFTWgO0
>>798
10万てタイヤばかでかいのか?
VRX3四輪でも10しなかったが
そもそも東京でブリザックまで買う必要ないだろw
型落ち新品3万円で桶
製造年と硬さだけ注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況