政府は何処からかお金を集めて支出する訳じゃないのである。支出の為に回収の必要無し!!
政府が無から負債を負う事で民間の預貯金が増える。
貨幣とは貸借関係ー>政府が貨幣の発行者、民間が貨幣の使用者。
政府の負債は貨幣発行残高(国債償還、利払いは新規国債で借り換え、支払い)
税金で返すものでは無く減らすものではない。
金利は経済状況、資金需要に合わせ日銀が決めるのである。
そもそも税金はお金を消す行為、世の中で循環していたお金を回収して消してしまう行為なので財源と成らないから財源論からの増税は大大大間違い!!!