X



【教育】今の子供達は、コミュ力やデジタル力など「学力で測れない能力」が求められる時代に 家庭環境の格差がそうした能力の格差を生む [デビルゾア★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/01/13(木) 04:08:14.35ID:AdWLLogO9
「学力では測れない能力」のほうが必要になっている

2022年、教育界だけではなく社会全体が注目すべき課題として教育格差がある。教育格差とは、生まれ育った環境によって、学力や学歴などの教育成果に違いがあることをいう。そう聞いて発展途上国を連想する人がいるかもしれないが、今や教育格差は日本でも身近な社会課題だ。それがコロナ禍によって、さらに拡大しているという指摘がある。教育格差の広がりによって、社会階層の固定化がもたらされる懸念もある中、私たちは教育格差にどう向き合っていけばいいのか

(中略)

「昔は、学力だけでよかった。受験を突破していい学校に入れば、メドがつきました。ところが今は、英語力、コミュニケーション力、デジタル力、さらには人脈力など学力では測れない能力のほうが必要になっている。非認知能力ともいわれていますね。工業型社会から情報やサービスを中心とする第3次産業中心の社会へ移り変わるに従って、求められる能力が変わりました。学力だけでなく、多様な能力を身に付けなければ、いい職に就けない、能力を発揮できない状況になっています」

その分岐点となったのが1990年代後半だ。日本は高度経済成長を果たした後、「1億総中流」社会へと変革を遂げた。「誰もが勉強をすれば豊かな生活が送れる」という中流意識を支える根本が「教育」にあったのだ。バブル崩壊後、安定した産業社会が崩壊し、世帯年収が減少。グローバル化の進展とともに格差が拡大していった。

(中略)

「子どもは学校に行っている間は平等でした。つまり、学校という空間に一定時間、子どもを閉じ込めていれば、学校の中での平等は達成できた。とくに学力が中心であった時代は、学校の中での平等が確保されていれば、うまくいったわけです。学校にいる時間が少なくなったため、必然的に学校外の影響が増したというわけです」

(中略)

「ITを使うにもインテリジェンスを持っている親が必要だということです。日頃からパソコンを使っている親がいる家庭と、そうでない家庭とでは、子どもにITスキルを身に付けさせるのにも、その対応に違いが出てきます。教養のある親ならサポートすることができますが、まったくパソコンに触れたこともない親も世の中には少なからずいます。パソコンと無縁な親の元で育った子どもは、ある程度成長してからそのスキルをゼロから身に付けなければならないわけです」

子どもにしても、もし親が日頃から英語でリモートワークをしていれば、世の中にはそうした仕事があるということがわかる。だが、親が働いている姿を見たことがなかったり、親やその周辺が教えたりしなければ、世の中に英語を使わなければできないような仕事があることもわからない。英語ができて当たり前だと思って育つ子と、できないことが当たり前だと思って育つ子では、英語習得に対する「やる気」の濃淡にもおのずと違いが生じてくる。

残念ながら、現代に必要な英語力、コミュニケーション力、デジタル力、人脈力といった能力は、学校に通っているだけでは身に付けることがなかなか難しい能力だという。つまり、コロナ禍は、学力というよりは、親の格差が子どもの教育格差につながる実態を浮き彫りにし、学力以外の格差を拡大させたと山田氏は言う。

「昔は、親の学歴や収入がそれほどよくなくても、一流校に入って周囲の仲間に恵まれると学力以外の多様な力も身に付けることができた。しかし、今は一流校に入る時点で格差が広がっているし、学校を出た後の就職先や仕事のやり方にも影響が出ています。今は公務員試験でも面接の比重が高まって、学力だけでは合格しにくくなっています。昔はコミュニケーション力がない人でも相応の働き口があったのですが、いくら学力があっても口下手でコミュニケーション力がない人は面接で落とされるケースが増えているのです」

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c20148bea1844ee8c85f926e60a7d55b5553c3f4

■関連ニュース
東大合格に「文化資本」はいらないのか。貧困の現場で考えた、目に見えない格差とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/eea55387196ca76606240997e129443307910ad7
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:30:00.65ID:DZqWU2B80
>>946
俺の事はどうでもいいからさ
>>915に反論ないの?
働いたことないからできないの?
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:30:04.64ID:0KamgxRH0
異性なんか相手見てその瞬間に好き嫌い決定して

それで以降コミュするかどうか決めてるだけ

全部ルッキズムだよ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:30:24.95ID:cKCj+Vfc0
>>744
百姓出身で他の戦国武将にめちゃくちゃ見下されていたから人一倍才覚と愛嬌で信長に気に入られるように頑張ったんだよ

顔つきも猿みたいでバカにされてたんじゃないの?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:30:32.32ID:AmIaBRIZ0
むしろ今の方が生きやすかったな
プログラミングとか美術の方が得意だったから
発想というか創造力の必要なことの方が暗記より得意だし
美術の先生に当時、筆記0点でも5段階中3あげるって言われてた
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:30:37.55ID:no1Z7jRP0
>>914
それ防御反応だから
生理的に無理でもプライベートで距離詰めようとしなければ職場の人に鬼対応はないだろ
気づかず防衛ライン割ってるんだよ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:30:43.81ID:LV2A2ZDt0
>>934
群れてるメスって、男運悪い奴が多いから、アテにならない
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:30:44.33ID:CXxhFSIL0
>>952
君の低レベルな職場基準に話されても会話が成立しないし。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:30:59.85ID:U+YNSm8J0
小学生の子供いるけど、学校でscratch使っててガンガン自分でいろいろやってるけどね
私も旦那もエンジニアだけど、何一つ教えてないよ
プログラミングに関しては学校で習うレベルのことが親のスキルで格差開くとは思えないな
それ以上のことは、本人のやる気もあるよね
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:31:08.37ID:DZqWU2B80
>>953
仕事でも何でも日本社会がすべてそんなレベルだからこんな有様になってんじゃねw
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:31:18.34ID:LxdjGvUb0
そんな実感まったくないな

具体的にどう「昔は学力だけでよかった」の?

むしろ昔の方がコミュ力求められた気がするがな
勉強だけできてもガリ勉とか言われてバカにされてたけど
今は勉強できたらそれだけで一目置かれる
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:31:43.21ID:KhAKSkb/0
>>955
今とかめちゃくちゃ楽だよな
ゲームエンジンとか遊びみたいな仕事をリモートでやったら高い給料貰えるんだから
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:31:55.21ID:G2CtR1l00
>>942
さんまは確実に頭いいでしょ 教養とかないだけで
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:31:56.16ID:nT9n4gVX0
>>成蹊出身の安倍はコミュ力高いと思うが

日本は議院内閣制なので、あの人は他の議員にいい人だと思われる人しか総理大臣になれない
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:32:11.23ID:cKCj+Vfc0
>>796
コミュ力重視が逆に日本を20年30年落ちぶれされた原因とも言えるな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:32:11.51ID:YbWpsfV20
>>940
バイトって働いてるうちに入るの?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:32:17.17ID:Bd2ZUlzQ0
ジャップのコミュ力って上司へのご機嫌うかがい能力のことですよね?
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:32:27.01ID:W/eUhu4k0
皆から馬鹿にされるようなサルは

今の時代だったら現場の士気が下がる現況として

村から追い出されるだけだろうw
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:32:57.38ID:KhAKSkb/0
>>956
いや、陰で物凄いことになっているから
一言で言うと歩くセクハラって感じ

視界に入るだけでセクハラ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:31.96ID:G061EVKL0
そろそろ東京証券賭博場が始まるよ。
圧力は見ない。見せ圧力の騙しばかりだからね。
娯楽や航空を空売りして、感染大爆発に期待だ。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:31.98ID:AhkqYLya0
コミュ力=何も考えずに反射的にレス
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:35.98ID:NMwqXDxC0
>>609
勉強なんかより人間関係が大事だと言い続けて
ずっと衰退してるだろ。
勉強ばかりやって空気の読めない人間はダメだと。

東大官僚バッシングもそれが根本にあり、構造改革路線が始まった。

再び発展したいなら、昭和の勉強至上主義に戻した方が良いのでは?
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:38.80ID:O2EeHIZx0
なんでも格差に持っていくのに経済誌を名乗る東洋経済
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:40.79ID:cKCj+Vfc0
>>971
バカにされるレベルの道化になって上司へゴマをする奴が出世する

プライドの高い奴はダメ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:51.95ID:G/ByJ3lx0
どんなに学歴がよくてもコミュ力ないやつの多くが
ドロップアウトしたりメンタルしたりしていく
社会にいればわかること
コミュ力ない奴はコミュ力なくてもできる仕事に最初からつかないと
しんどいだけだと思う
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:51.99ID:YbWpsfV20
>>914
それな
で、1人敵に回してしまうと、全員敵になるという…
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:33:53.42ID:G2CtR1l00
>>974
創造性がないんだろ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:34:05.82ID:W/eUhu4k0
虫がきも過ぎて腹立ったので

虫がいない間に
作業員が二人いないとできないはずの業務をほとんど終わらせておいたわ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:34:51.47ID:LV2A2ZDt0
>>937
みんなで成長するって無理なんだよね
頭のいい人は、馬鹿を無視して成長していかないと
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:35:03.97ID:no1Z7jRP0
>>975
一旦ライン割って敵判定ついてしまうと理屈は通用せんからな
その後過剰におとなしくしててもあかんのは同情する
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:35:15.33ID:KhAKSkb/0
>>976
ビットコインは下がるだろうなあ
まあビットコイン建アルトしかやらないし、ショート持ったままだから良いけど
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:35:39.67ID:LV2A2ZDt0
>>984
ADHD母の暴走は、社会問題
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:35:41.07ID:nXS4uJ7F0
人手不足の正体
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:35:54.51ID:W/eUhu4k0
創価の仕込みが虫の業績アップのために来店して勧誘にのったりしてるみたいだが

カードができてるのをみたことがない
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:36:09.27ID:xLr6Hfzw0
日本は移民大国になっていますが
英語だけでコミュ力高まりますか🙋‍♂
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:36:19.74ID:fxS152YK0
>>1
そんなんツールが変わっただけで昔と変わらんだろ
子供の頃はテレビ禁止で会話に参加できなかった奴も多いぞ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:36:41.78ID:zRDwWZdF0
口下手は遺伝や家庭環境も大きいから学校変えてもいじめられるのは変わらん
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:36:50.86ID:W/eUhu4k0
私は虫と違って

足が痛くても走れるから
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:36:59.67ID:hcKftXsQ0
ホウレンソウさえまともにできない人がたまにいるからな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 28分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況