X



水道管用塗料で認証を不正取得疑い【神東塗料】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/13(木) 12:24:44.57ID:+PSA2khy9
※日本経済新聞

神東塗料、認証を不正取得疑い 水道管用塗料で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF131PA0T10C22A1000000/

2022年1月13日 11:30

神東塗料は水道管用の合成樹脂塗料で、不正に認証を取得していた疑いがあると発表した。12製品で日本水道協会の規格とは異なる条件下での試験結果を使ったり、規格に記載されていない原料を使用したりした疑いがある。認証相当の製品として販売していた2製品についても同様の疑いがある。

内部通報を受けて発覚し、すでに対象の製品の出荷を停止した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:25:09.97ID:eVdypROa0
糊塗
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:29:44.78ID:kqcE7KOZ0
日本は公文書変更OKの国だよ、下っ端だけ真面目にルールとか守るほうが馬鹿だろ。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:47:08.10ID:XwGHB3IZ0
ワロタ
これ健康被害でたら責任とれるんか?w
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:47:13.10ID:z+9umh5s0
>>1
内部通報
通報者保護を徹底して、逸失利益分を役員当事者に賠償させて
関係ないフリの見て見ぬフリ社員にも損失を給料報酬下げにかぶせて、
通報者は20年完全給料年金社会保障で、役員相談役顧問にして
現場もフリーパスで監視し、監査命令できる権利を与えるべき
知らない間に事故で消されるのが多いんだろうが  特にマスゴミ 官公庁では
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:49:05.65ID:DQslV1oM0
水道の入れ替え工事が全部ストップしてるらしい。大事じゃないのか。今までのもどうなってるのか
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:54:53.22ID:ykmP4mBV0
昨日から日本全国の水道管工事がストップしている大問題にハッテンしています。
ニュースでトップ級の扱いされるレベルなのにマスゴミはダンマリです。
一日経ってようやく日経が短い記事を出しましたね。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:14:35.28ID:ykmP4mBV0
>>6
水質検査で引っ掛からなければ大丈夫かと
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:15:05.10ID:no1Z7jRP0
ええとこれは
すでに施工された水道管の劣化具合がこの先予測不能状態だったり
中の水の安全性が問われる騒ぎ?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:17:23.75ID:ykmP4mBV0
>>13
日本水道協会が安全には問題なし宣言すれば解決
しかし有害判定下せば恐らく埋めた管を掘り返す大問題に発展する可能性も
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:19:19.61ID:oxIYYVKY0
日本水道協会の工場検査なんてちょーてきとーや
なんも信用できん
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:11:04.36ID:xOwP1S1l0
シントーってたしか錆止め塗料でトタン屋根の下塗りにむかし使ってたな
赤錆色のやつ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:11:31.96ID:EQT5fnaq0
ニッペ派ペンキ屋のワイが来ました
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:14:03.86ID:Yna5cgAg0
>>17
おまえニッペか?
なんか臭うな。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:18:32.52ID:a+JZUpjE0
ファインパーフェクトトップ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:33:17.55ID:j2Bixdcn0
土曜日から噂になってたのに今更か
マジで重要な情報ってこんなに遅いんだな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:06:45.57ID:xOwP1S1l0
ほんとに大事になってるみたいだな
知らんかったわ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:31:39.12ID:ykmP4mBV0
現場サイドでは田舎の方でも工事がストップして一日に数十万円の損害が出ているみたいです
わずか数日のストップでも体力のない工事会社にとっては生き死にの問題になってくると思われます
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:49:54.76ID:ykmP4mBV0
あげ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:16:46.95ID:j2Bixdcn0
何年改ざんしてたのかわからんが全国民関係する事件で記者会見もんだと思うんだけど扱いショボすぎないか?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:20:11.94ID:K2I93mZ30
これどんだけ現場で使われてたか知らんけど
施工した現場全部埋設部掘り起こして修繕じゃんか
補償しきれないだろこんなん
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:28:00.09ID:pEZLF/vy0
>>26
直管、異形管、バルブやら細かいものまで含めるとここ数年で行われた全国の水道工事にほぼ100%使用されてると思う
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:02:46.00ID:ykmP4mBV0
死んで償っても命がいくつあっても足りない
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:37:15.34ID:Oylsgu3N0
もっと大々的に報道するかと思いきや。何かストップかかってるのかな。工事止めた分の補償、やり直しの場合の分の補償…
誰が払うんだか。塗料会社1つじゃ払えないだろ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:50:05.16ID:K2I93mZ30
>>27
関連でクボタが鋳鉄管の出荷停止してるってことはほぼ全部だなこれ
まずクボタからの損害額請求がやばそうだ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:59:27.91ID:3yC5vzmq0
クボタ
栗本
日鋳
幡豆
イトー
大成
コスモ
前澤工業

その他諸々出荷停止
緊急事態です!
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:22:08.02ID:3yC5vzmq0
本当は今日大まかな今後の方針が決まるはずだったのに伸びてるな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:33:02.05ID:S9hstew+0
>>17
おはヴォー
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:01:59.21ID:7PPd+gIs0
これホントに緊急事態なんだけど、全然ニュースでやらないね
国全体のインフラに関わることなのに
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:04:08.56ID:SQHzpvqT0
入れ換えは無理だろ
水道水飲用禁止のほうが現実的

というか、そんなに有害な塗料使ってたの?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:06:34.17ID:FLDsDhBt0
もう既に日本中の何百、何千という公共工事がストップしてるんじゃね?ヤバいなんてレベルじゃないよ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:16:32.60ID:m2Tq1pn10
なぜよりによって水道管用塗料でこんなことするんだろうな
安全性や事実関係を確認中だろうけど、大変だな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:18:06.51ID:m2Tq1pn10
>>37
それを今確認中なんだと思うよ
確認が取れないうちはストップという判断だと思う
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:23:14.90ID:N7ATFeER0
有害だったとしても公表なんて絶対できないけどな
それだけは確実にない結末だと思うわ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:33:33.03ID:hMXSW5me0
この手の不正取得は神東だけの問題じゃない
塗料の認証機関側の管理体制も問われるから、大事にならないよう事を納めそうな予感がする
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:34:53.72ID:k8iaRhFG0
上水道は水質検査しつこいくらいやってるから人体に有害ってことはないと思うよ
あくまでも日本水道協会の面子の為だね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:37:10.10ID:3yC5vzmq0
オオゴトになって社会的制裁を与えてやりたい一方で、ダクタイル鋳鉄管離れが加速してもらっても困る
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:39:19.79ID:Dc94NnHw0
凄いぞ日本
内部通報者も報復されるだろう

これが日本の底力
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:50:57.46ID:nU8gp4Tj0
>>44
認証取得後に材料変えたり社内試験省いたりだったら認証機関じゃ分からんだろ

大事なのに全然報道されないのは納得行かないわ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:17:11.31ID:nftmDR4d0
これほとんど報道されてないけど未曾有の大事件なんだけどな
日本全国で鋳鉄管を使った国、県、市町村の工事現場がストップしている
水道だけじゃなく農水、下水にも鋳鉄管は使われているから
バルブも樹脂管の継ぎ手も出荷停止されてるから影響の裾野は広い
既に現場からは補償を求める声も上がってるよ
工事できなくても費用は発生するから当然の事
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:21:44.34ID:U7082pbl0
>>49
そらパニックになった住民が各自治体の水道局に電話しても何も答えられないからじゃない?
ある程度情報無いと対応出来ないからパンクする
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:33:39.01ID:jyQwUihd0
日水協認証 JWWA K139の認証取得に不正のあった製品 5点
JWWA K139に記載されていない原料が使用された製品 11点
基準満たすために条件変えて試験結果誤魔化したってこと?
いったい何混ぜてたの?
そもそも認証だけの問題であって別の添加物使ってスペック的には本来要求されてた性能は出せてるの?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:41:19.87ID:wkOOj4Gb0
水道屋なんて廃業か上水道から撤退するかで年々減少してるのに、これでさらに減るだろうね
ちなみにここ15年でうちの県では新規参入はゼロだと思う
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:49:27.69ID:EbNA45CL0
>>8
他にもバレてないだけで基準以下のものだらけだから安心しろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:34:26.49ID:5/jdGTxc0
>>50
農水は分からんが下水は影響ないんじゃね?
飲むわけじゃないし
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:45:52.54ID:0znmOBdX0
下手すりゃ全国的に水道使用中止なのに全くニュースでやらなくて笑う
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:52:00.64ID:cl08axbi0
ここ数年体が痒くなったのはこれが原因だろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:27:48.75ID:LKd30S840
ニュースしないのはなにか圧力がかかっておるんだな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:18:26.34ID:ElvjK+Sy0
原因になった部署とか直接不正に関与した人や
それらを統括してる責任者たち今は針の筵状態だろうからね
不正に至った理由とか説明求められてるとこと思うけどね
そんな事なんて説明すりゃいいんだよ逆に教えてくれやってね
そうはいっても日水協の立ち入り調査来ちゃうしね
会社の一大事だからどうにかしてうまく収束させなきゃならんわけで
どうやって丸く収めるか膨大な問題だし
くわしい弁護士やら大勢呼んで夜通し協議してるんじゃないかな
まあ自業自得なのかもしれないし
それが目に余るものだったからこその内部告発なのだろうし
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:28:44.94ID:lHFyDoZu0
日水協の認証を受けてる他の製品も怪しくなるよな
認証を受ける時だけコスト掛けて製品を作って、受けた後にコスト減らしても書類の改ざんしたら問題無しって事でしょ?
むしろ、日水協にも立ち入りが必要な問題では?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:38:29.02ID:/jsKgrCm0
大事過ぎて逆にニュースにならない
どうしようもないからな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:59:38.69ID:jyQwUihd0
認証の違反だけで市民の安全に問題なければいいけど
水道水は根幹の部分だからね
ただちに影響なくても問題のある物質であれば大問題になるね
食品の添加物や農薬なんかも直ちにじゃないところが同じ
労災では印刷屋で増えた胆管がんやアスベスト関連もね
今回のワクチンなんかも本来10年以上やるとこすっ飛ばしてるのは
ただちに以降の安全性完全無視してるよね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:22:13.78ID:iY19DMCh0
12日に株価が急降下してる
インサイダーだろコレ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:06:32.07ID:rRH61iBM0
入れ替えれば100年大丈夫って言っちゃってるのにコレだもんな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:28:29.07ID:y4GfzSSD0
>>67
受け口付近にも使われてたりするからヤバいんじやない?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:28:35.16ID:ar5QB2PV0
外面の塗装が継ぎ手の部分で常に水と触れ合うとしてもか?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:00:26.04ID:qe3fX3h30
神東って住友系じゃなかったっけ?
だとしたら国であろうとなんであろうと口出しできないだろ
被害があまりにも大きすぎるからこのまま黙るだろうしメーカーと工事店は死ぬしかない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:11:12.56ID:zer2L6zg0
取り替えて撤去した古い水道管の内側見るとこんなレベルではないほど汚い。
そんなんでも平気で飲んでるもんな。

沖縄なんか川が短いからダムも少なく水不足頻繁におこるからどの家も屋根にタンク設置してるけど
タンクの中なんか汚すぎてこんなレベルではない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:17:02.63ID:LKd30S840
ただ汚いだけなのと有害物質てんこもりなのとはわけがちがう
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:45:05.35ID:R5d+dqOe0
神東塗料の主要株主に住友化学
住友化学の会長は経団連会長
この大事件が電波に乗らない
役満
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:21:40.32ID:ElvjK+Sy0
>>75
もしかしたら世間が興味がないのかも
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:35:42.14ID:7K9vWvx80
大阪市はHPで対応を公表してる

・今の水は大丈夫
 水質検査してるし健康被害の報告がないから
・工事は安全確認できるまでストップ
 ただし漏水対応など緊急性のある工事は実施


新聞報道のあった水道管向け塗料に関する不適切な行為に対する対応方針について
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000554837.html

主に外部塗装用だけど水に接する部分はあるしロックリングや押し輪の塗装にも使われているという情報もあるね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:56:49.73ID:UZQsE8vU0
俺もだけど騒いでるのは水道屋だけなん?
世間的に見ても大事件だと思うけど
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:25:51.74ID:xqYsfNSz0
姉歯事件よりもオオゴトだぞ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:28:03.51ID:yfy1cTxV0
またジャップかよ
インチキしかアタマにねえのか
(´・ω・`)
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:25:18.50ID:EaViRSzI0
安倍前なのか安倍後なのか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:27:31.88ID:/3GlT/qW0
不正は日本の国技
ばれなきゃ何しても良いw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:56:56.65ID:jyQwUihd0
東京都水道局のエリアだけで27,341km他3市751km
掘り返すのも大変だし大抵そこは車の通り道
時間的にも燃料的にも経済損失みんなが被ることになるね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:10:12.29ID:tU91R4Mi0
>>78
これ追随だろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:12:33.69ID:tU91R4Mi0
1.神東塗料鰍フ不適切行為の概要

@ JWWA K 139 規格認証時に、同規格で規定されている試験条件(養生期間・加温温度)と異な
る条件で得られた試験結果より認証を取得した。
A 認証を受けた製品の一部に、JWWA 規格で規定されていない原料を使用していた。

2. 今後の対応

1)自粛要請の解除
ア.臨時立会検査で不適切行為がないと確認できたもの
不適切行為がないものは、速やかに自粛要請を解除します。
イ.既存資料で安全性が確認できたもの
規格審議時に行った浸出試験成績書等の既存の資料で安全性を確認できたものは、主要水
道事業者及び学識経験者等の意見を聞き、順次自粛要請を解除していきます。
ウ.その他のもの
改めて本協会職員立会によるサンプリングを行った後、技術基準省令の全項目試験を行い、
安全性が確認できた製品から順次、自粛要請を解除していきます。
なお、上記対応にあたっては、水道事業者、関係団体、水道資機材関連メーカー等と連携していく
所存であります。

2)水道水の安全性について
各水道事業者が行う水質基準の検査において、水道水の安全性は担保されています。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:30:47.47ID:4B7+10920
いや、時期そうそうすぎるだろ大阪w
さすがカスの町
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:23:08.81ID:ULZE2fI30
温度条件くらいはすぐに試験やり直しできるけど、
規定されていない原料が厄介だな
水質基準満たしていても、基準項目外の物質が溶出する可能性はあるからねぇ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:39:04.54ID:wZtYVO1X0
全国の水道工事が止まるという異常事態。
あと少しで完成というのに強制停止させられて、再開時期も未定。
水道本管工事だけでなく宅内引き込みも停止。
年度末なのに工事が完了しない所がシャレにならないくらい出る予感。
資金ショートして死ぬ会社も山程出るかもな。
同責任取るつもりよ?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:49:51.60ID:wZtYVO1X0
ふざけんな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:42:10.19ID:ho5DPp+80
知ってるか?
管材屋のストックヤード
とんでもねー数の水道管が並べてあるぜ

あれ全部お釈迦だったら管材屋まで逝くぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況