X



【コメダ珈琲のデカ盛り】名古屋人の言い分が話題「コメダが大盛りなのではなく、東京の食べ物が縮んでいってるだけ」 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2022/01/15(土) 17:13:30.21ID:xN0wR6Ks9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3442a21ae440af06a9a0522606408b5989c0f2c


SNS上でたびたび話題になるコメダ珈琲の大盛り加減…

しかしそれはコメダが大盛りなのではなく、東京の食べ物が縮んでいってるだけではないのかという指摘が大きな注目を集めている。

件の指摘は名古屋出身のまくるめさん(@MAMAAAAU)によるもの。

「東京の人たち、聴こえていますか。あなたがたがコメダに関して言うことについて、思うことを述べます。コメダのボリュームがすごいとか名古屋がどか盛り文化なんじゃなくて、東京の食い物がちょっとずつ縮んでるんだと思います。名古屋はわしが子どもの頃からこの量で変わったのはあなたたちです。」

たしかに近年、コンビニ弁当からお菓子、飲食チェーンの料理まで、あらゆる食品はボリュームダウン傾向にある。
コメダ珈琲はじめ名古屋の飲食店は大盛なのではなく昔ながらのボリュームを守っているだけ…。

まくるめさんの指摘にSNSユーザー達からは

「全国販売の菓子パンからしてめっちゃ小さくなりましたからね……」
「木曽路の昔話。もやしを減らしたら名古屋だけがクレームがきたそうな…」
「ほんとこれ、30年前に500円で食えた量って今だと弁当の底上げやら菓子類の縮小と誇張包装やらレジ袋有料やら消費税やらで800円ぐらい出さないと食えないんじゃないかって思う」
「俺、愛知県民で、5歳だか6歳ぐらいの事だったか、コメダで『子供用のかき氷』を頼んだんだ。そしたらびっくり仰天、想像の10倍デカイかき氷が出てきたんだ。6年生の時食べたシロノワールも想像以上にでかかったけど昔からそうだった。東京はいわゆる『流行り』に流されるのでチェーン店とは訳が違う。」
「それに反比例するように大きくなりつつあるミネラル麦茶」

など数々の共感のコメントが寄せられている。

まくるめさんにお話をうかがってみた。

ーー今回のご投稿のきっかけをお聞かせください。

まくるめ:たまたま通話でコメダの量が多いという話題が出て、ふと「本当にそうかな」と思いました。名古屋では私が子どもの頃からこの量なので、逆に他の地域の食べ物が縮んだんじゃないかと思ったからです。

ーー名古屋の飲食店文化は大盛りという点以外にも「何でも味噌が入る」「『マウンテン』のいちごスパのような変わったメニューがある」等といじられやすい傾向にあると感じます。この点についてご意見あればお聞かせください。

まくるめ:いわゆる「名古屋めし」を地元の人がしょっちゅう食べてるかというとそこまででもないと思いますが、わりと実質を重視する人が多いかもしれませんね。ライフスタイルの面からいうと、頻繁に外食するというよりは休日に車でモールに行って食料まとめ買いするスタイルの人が多いかもしれないです。アメリカ人がそういう感じらしいですが。

あと喫茶店でしっかりボリュームのあるものが出るのは、喫茶店で腰を据えて食事する人が多いからだと思います。名古屋の喫茶店は東京でいう洋食屋の位置付けなんじゃないでしょうか?

ーーこれまでのSNSの反響へのご感想をお聞かせください。

まくるめ:ぜんぜん予想してなかったです。いろんな意見がありましたから驚きました。でもやはり最近のコンビニなんかでよく見られる食品が小さくなる傾向には違和感持ってる人は多いんじゃないでしょうか。いろいろ食べられるからいい面もあるけど、包装とかがもったいない気がします。

なんにせよ、コメダがボリュームあるものを出すのはもてなしの気持ちというか、お客さんに満腹になってもらうというのはもてなしの形として正当派だと思いますね。

◇ ◇

筆者も名古屋出身ではないが近年の食品のボリュームダウン傾向には大きな不満を抱いていた。
姑息に原材料費を削減して価格を維持するより、元のボリュームを守って値上げに踏み切った方が経済効果も生まれるはず…実際に名古屋経済は他地域にくらべ好調だ。
全国の飲食店関係者、食品メーカー関係者は名古屋人の垢を煎じて飲んだ方がいいのかもしれない。

なお今回の話題を提供してくれたまくるめさんは日ごろ小説の執筆に取り組んでおり、2019年に発表された「脱法勇者」は小説投稿サイト「ノベルアップ+」の第一回小説賞にも入賞している。
ご興味のある方はぜひチェックしていただきたい。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:22:15.65ID:YBTCJkBm0
>>794
東京住んでるのに東京人は東北人だから糞とか言ってんの?
頭おかしいって言われない?
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:22:20.32ID:YyltFo/w0
千葉県の東京ドイツ村はじつは名古屋の会社が所有していて、東京ドイツ村と命名したのもその名古屋の会社なんだよな

たしか名阪グループの会社だったかな
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:22:32.66ID:z/JF43Kd0
名古屋県民はデブばかリって事ですか?
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:22:38.27ID:SB+Z5cMy0
>>762
浅草らいらいけん みたいなのが東京ラーメンの基本形だろ?
東京発祥のラーメン屋風情が、アホか?と
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:22:48.30ID:mHiYj1iB0
>>784
生意気にも2路線の乗り換え駅になって
便も場所もいいのにあいも変わらず
駅前はきったねえビルと交差点は低層の寂れたままだな
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:22:50.46ID:Oz01hvDm0
>>799
クソのものはクソと言うしそう判断できる頭脳は欲しいね
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:13.94ID:4shRwDyG0
>>758
うちの近所のほか弁は24時間やってるのがウリだったから
コンビニが増えるとともに一軒を残して消滅した
最後の一軒はおばあちゃんが細々やってて変わらない昔の味でホッとする
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:23.31ID:Q1EpwdNl0
腹一杯メシ食うと動き鈍るから
少食の方が体調良いのに
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:28.16ID:YMyseUSe0
東京は地方のATM
今後もよろ地区
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:32.48ID:6598g+jP0
味噌煮込みうどんってのは白飯と一緒に食うもの
味噌煮込み定食と熱燗、寒い冬はこれでいける
うどん食いながら熱燗飲むという凄い組み合わせのようで、旨い
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:35.02ID:izZ5tWtMO
>>785
見も蓋もない言い方だなあ
意外と美味しかった記憶があるけどな
まあまたわざわざ食べに行こうとは思わないけど
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:44.15ID:YBTCJkBm0
>>804
良いから親にでも友達にでもそう言ってこいよw
東京人は東北人ばかりでクソだとな

あ、お前の人生が…
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:46.42ID:9F+1nriJ0
コメダはしらんが、今、久しぶりにセブンいってびっくりしたぞ
おにぎりが全部ひと口サイズになってた。。。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:55.75ID:h4LiPUaS0
>>626
北米とかのダイニングカーとか
あれが元なんだねぇ
 最初は馬に引かせてた屋台だった
それがダイニングバー的な 夜のプレハブ電車小屋みたいになり、今に至る。と


そういや ひと昔前から 京都市内にもアメリカンレトロみたいな店が多少は増えてたけどね
今はどうか知らんわ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:56.49ID:kEVlbzY/0
コメダは名古屋人のものではないぞ。すでに朝鮮人のものだ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:57.11ID:aVHXmeKW0
「東京の人たち
味噌人ごときが随分と偉そうな口をw
名古屋めしだか知らんが何の美味さも趣も無い平凡な食い物が名物な時点でお察し

天むすだけは認めてやる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:57.31ID:QEZrdma+0
>>799
東京の風俗嬢は東北人が多い
風俗嬢をしてまで東京に住みたいんだなと
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:23:57.33ID:/Laf4gXM0
>>790
ダギャーズン(´•ω•`)
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:24:04.09ID:bsM95FXJ0
ヤマザキのスイートブール
昔は一個で満腹になったのに
サイズダウンサイズダウンサイズダウンの改悪

高校時代の土曜昼に食べた、あの頃のバカデカスイートブール復活を希望
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:24:17.45ID:e/LPFr6E0
>>759
コーヒーはセントラルキッチン方式で
パンは店ごとに焼くんじゃなかったか
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:24:17.70ID:Oz01hvDm0
>>802
サーモン出す店は江戸前寿司を名乗るんじゃねえ!ってタイプ?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:24:18.03ID:Km/FuXr/0
えっと、コメダとスシローは朝鮮企業に成り下がったんじゃなかったっけ。違ってたらゴメンやけど。どっちにしても俺は「支留比亜」と「はま寿司」だわ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:24:26.87ID:YyltFo/w0
>>798
引きこもりの田舎ものが反論できてなくて草w
おまえの脳内東京だと>>1の言ってるとおりなんだなw
家から出てもおまえの近所は東京じゃないから妄想でしか言い返せないんだよなw
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:24:38.23ID:5e1v9T9C0
ブラジルの鶏肉 怪しかったよね
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:24:58.52ID:z0RhyNu30
コンビニ弁当食うくらいなら原価100〜150円で自分でトーストサンド作った方がはるかにマシ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:25:18.85ID:8b0XjZ0d0
名古屋と東京は徳川家の末裔
敵は西のキムチ町
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:25:19.24ID:0kVJ2o/B0
ドイツ村もディズニーリゾートも、千葉なのに
なんで東京ってつけるん?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:25:23.06ID:0WVdfwuV0
カロリー、糖質なども気にするのがイマドキ
質より量ではなく、量より質だよ、ナゴヤ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:25:34.12ID:xC+X6Tkk0
>>806
お客がお腹一杯にならないのは飲食店の恥www!
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:25:35.62ID:E0WZcX5C0
名古屋は札幌でかくした感じで好きだけど味噌カツとか味噌煮込みうどんあまり美味くないw
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:25:43.11ID:tg9T5vI40
名古屋飯は山本屋の味噌煮込みうどんが好きだな
よく行く店舗は美味しい漬物がおかわり自由なんだよ
千寿の天むすもおすすめ
ひつまぶしや手羽先の唐揚げも好きだけどね
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:25:46.08ID:Oz01hvDm0
>>810
さっきから人格攻撃しかできなくなってダサいよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:25:50.84ID:YyltFo/w0
>>802
浅草来々軒のラーメンも知らなさそうw
浅草来々軒は細ストレート麺だぞ
ラー博に今あるのは偽物
祐天寺来々軒の方が見た目は正しいはず
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:25:55.45ID:Se5yj2Wj0
>>641
この収入で物価は低いからね 

家も車も持てるし、嫁子も養える
愛知県の暮らしの豊かさは、国内トップクラス
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:26:09.32ID:ZW5aYn/K0
分かる
この前ロイヤルホスト行ってきたけど
皿自体がすごく小さくなってた
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:26:31.67ID:cpcatJ/k0
>>824
ただの幼稚なレイシスト
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:26:33.46ID:mHiYj1iB0
>>809
個人的には名古屋に行くと絶対食うし
家にはレトルトのソースと太麺常備してるくらい好きだよ
でも、あんかけスパって食べたいと思わせない名前だよね
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:26:57.71ID:6598g+jP0
名古屋のパスタはあんかけスパゲティと言うが
実は鉄板イタリアンこそがソウルフードパスタである
いわゆる熱々の鉄板に玉子を敷いてその上にイタリアンが乗ったやつだ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:26:58.39ID:YBTCJkBm0
>>830
どう考えても東北人は全員糞だとレッテル貼ってるお前よりはマシだと思うよw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:26:59.38ID:Rj74EEgn0
>>821
いい感じにキモいぞ
書き込みに引きこもりのねっとりした感じがよく出てる
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:27:00.04ID:0FuXfLZi0
>>763
他の都道府県と大して変わらんだろ
名古屋めしと言われるものがあるだけで
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:27:07.39ID:sxCxJqeP0
徳川は三河の田舎
名古屋は尾張
ぜんぜん違う
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:27:10.11ID:uLUMrz850
>>826
だったら上げ底容器なんて使わずに
小さい弁当容器で出せばいいじゃんw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:16.72ID:Oz01hvDm0
>>838
まあメディアにホイホイ騙されてるうちは馬鹿にされてても仕方ない
根本的に悪いのは騙しているメディアだとも思ってるけどね
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:32.51ID:YyltFo/w0
>>839
自己紹介おつ
言い返せないおまえみたいな馬鹿は反論から逃げて、ずっと短い暴言を繰り返すだけになるw
馬鹿のお決まりパターンw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:35.92ID:8b0XjZ0d0
東京の人は代々東北の人々を愛して共に生きて来た
関西の人は代々東北の人を人間ではないとイジメて笑いものにして来た
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:50.37ID:YBTCJkBm0
>>844
出身で差別してるのは洗脳されてるからじゃないんですかねぇw
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:28:56.02ID:cpcatJ/k0
>>842
貧乏なんだねキミ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:29:06.76ID:z0RhyNu30
>>837
ナポリタンじゃなくてイタリアンなんてパスタあるの?
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:29:20.13ID:1bpd92y/0
>>526
結構高いな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:30:03.58ID:CzHWcd5r0
だぎゃーに飯の話振るとやっぱり面白い
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:30:13.11ID:sxCxJqeP0
尾張、美濃までを関西
三河より東を関東にしたほうがいい

愛知は分割したほうがいい
そのほうが分かりやすい
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:30:15.67ID:Oz01hvDm0
>>847
出身で差別なんて東京人とこのプラス板の主レスだろw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:30:54.70ID:8b0XjZ0d0
>>853
名古屋は家康
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:30:55.99ID:YBTCJkBm0
>>856
東北人は糞
なぜならテレビで見た!すぐあいつら騙される!

お前の主張だよ?w
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:31:22.06ID:SB+Z5cMy0
>>831
日清はちじれ麺でシマダヤはストレートだっけ?
それともマルちゃんがストレートかな
細麺ストレート系で、鶏がらスープの醤油味にナルトが基本でしょう
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:31:34.00ID:AklJq1bt0
100円の菓子なんか試供品レベルだもんな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:32:03.56ID:QEZrdma+0
>>846
典型的な「南」日本を敵視する東北人じゃん

東京大学で3人切りつけ 逮捕の17歳少年は名古屋市の高校生

名古屋と東京は徳川家の末裔
敵は西のキムチ町

東京の人は代々東北の人々を愛して共に生きて来た
関西の人は代々東北の人を人間ではないとイジメて笑いものにして来た
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:32:29.09ID:mHiYj1iB0
>>853
尾張藩は御三家筆頭
住民ごと引っ越しさせたりして
今の名古屋の基盤を作ったのが家康
信長、秀吉の頃は尾張の中心は名古屋じゃなかった
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:32:30.51ID:DBtgWbVX0
ご当地の人からそう言われるとぐうの根もないな
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:33:25.59ID:lTjPKCuk0
>>1
太陽フレアの影響で空間の歪みが生じて、東京より名古屋が膨張してる。んなわけない。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:33:28.58ID:cpcatJ/k0
>>846
間違いなくレイシスト
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:33:31.62ID:yO51HjHt0
>>867
倭寇の方が気軽にご飯のおかわりできて好き
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:33:59.12ID:99TMYntQ0
名古屋飯って無駄に名前付けてブランド化しようよする高くて不味いもの
味噌煮込みうどん 味噌カツ ひつまぶし 名古屋コーチンなど原料ブランドは価値が低いのにw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:34:28.96ID:acuOToMC0
トンキン土人の食いもんは地元基盤の安くて美味いチェーンじゃなく
大手の不味くてぼったくり価格のチェーンやスーパーとかでも品揃え糞品質糞で馬鹿高いスーパーが幅利かせててそれがデフォになってるから
ロクな食文化も育たず自分らが搾取されてるって事に気付けない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:34:53.73ID:aP/1+zKQ0
>>863
会津が憎いんだよ
京都で好き勝手やってたから
100年も関東東北に頭が上がらなかったし
恨むなら秀吉を恨めって感じだが
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:35:02.85ID:6598g+jP0
>>868
それは知らない
東京は赤くないやつをイタリアン、赤いのをナポリタンと言うんじゃないかな
名古屋はイタリアンこそが赤いケチャップスパゲティ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:35:09.34ID:t6n5QY040
>>853
名古屋は徳川宗春
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:36:06.53ID:pRrmj9tK0
>>859
台本を疑ってるけど、5ちゃんレスや外部アンケートも色々見てきた感想だよ

まあ酷いレッテル貼りたくて仕方ないんだろうけど
正直トーホグが開発蔑ろにされてほとんど国から金かけられずに衰退されてるのは、そのホルホル憧れてる東京に国の予算好き放題東京だけに集中させて日本全体蔑ろ(トーホグ含む)結果って理解できてさらに怒る頭があったらなぁって思うよ
なんせあそこは田舎だからと思考停止して自虐しかしないで東京を崇めてる
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:36:46.14ID:YyltFo/w0
>>860
鶏ガラってのも違うんだわ
浅草来々軒ももともとは豚骨主体なのよ
なぜかというと、1960年代にブロイラーが広まるまでは鶏は高級だったから

焼きとりもそれから広まったし、それまでは東京では焼きとんが主流
ちぢれ麺とか鶏ガラのイメージができあがったのは、戦後から昭和の後期の話
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:37:13.28ID:fUSdERZp0
>>11
それは貴方が胃拡張だから 
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:37:32.25ID:sYeKt7WF0
名古屋人は
東京人は
知らんけど
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:37:51.07ID:m5L5wonC0
>>883
そうそう
だからうっかり愛國烈士が足を踏み入れると
その反日経営っぷりに血が沸騰して死ぬから
行かない方がいいよ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:37:59.97ID:mEfG2q6q0
芯が凍ってる味噌煮込みうどん
辛さだけで旨味が足りない味仙の台湾ラーメン
麺がボソボソしているあんかけスパゲッティ
美味しくないと言われながら愛される寿がきや
何故か絶大的人気のCoCo壱番屋



愛知にも美味しいもの結構あるのにね
不味いものが全く淘汰されない不思議
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:38:05.60ID:5mb6CAlJ0
これは昔から言われてるね
群馬とか関東北部の人間にも
言われてる
ケーキなんて、一口サイズで
400円とか
オシャレなんだそうだ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:38:07.04ID:YMyseUSe0
>>885
レス中一番ワロタ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:38:22.74ID:T4qo9kOm0
名古屋の味噌ってなんであんなに不味いんだ?
エグくて食えたもんじゃない
特に味噌汁
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:38:25.46ID:VHoYd3Fg0
東京のラーメン笑うほど小さいしな
ドンブリで誤魔化すなよw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:38:43.12ID:pRrmj9tK0
>>893
群馬ってケーキが安くて大きいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況