X



【コメダ珈琲のデカ盛り】名古屋人の言い分が話題「コメダが大盛りなのではなく、東京の食べ物が縮んでいってるだけ」 [鬼瓦権蔵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2022/01/15(土) 17:13:30.21ID:xN0wR6Ks9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3442a21ae440af06a9a0522606408b5989c0f2c


SNS上でたびたび話題になるコメダ珈琲の大盛り加減…

しかしそれはコメダが大盛りなのではなく、東京の食べ物が縮んでいってるだけではないのかという指摘が大きな注目を集めている。

件の指摘は名古屋出身のまくるめさん(@MAMAAAAU)によるもの。

「東京の人たち、聴こえていますか。あなたがたがコメダに関して言うことについて、思うことを述べます。コメダのボリュームがすごいとか名古屋がどか盛り文化なんじゃなくて、東京の食い物がちょっとずつ縮んでるんだと思います。名古屋はわしが子どもの頃からこの量で変わったのはあなたたちです。」

たしかに近年、コンビニ弁当からお菓子、飲食チェーンの料理まで、あらゆる食品はボリュームダウン傾向にある。
コメダ珈琲はじめ名古屋の飲食店は大盛なのではなく昔ながらのボリュームを守っているだけ…。

まくるめさんの指摘にSNSユーザー達からは

「全国販売の菓子パンからしてめっちゃ小さくなりましたからね……」
「木曽路の昔話。もやしを減らしたら名古屋だけがクレームがきたそうな…」
「ほんとこれ、30年前に500円で食えた量って今だと弁当の底上げやら菓子類の縮小と誇張包装やらレジ袋有料やら消費税やらで800円ぐらい出さないと食えないんじゃないかって思う」
「俺、愛知県民で、5歳だか6歳ぐらいの事だったか、コメダで『子供用のかき氷』を頼んだんだ。そしたらびっくり仰天、想像の10倍デカイかき氷が出てきたんだ。6年生の時食べたシロノワールも想像以上にでかかったけど昔からそうだった。東京はいわゆる『流行り』に流されるのでチェーン店とは訳が違う。」
「それに反比例するように大きくなりつつあるミネラル麦茶」

など数々の共感のコメントが寄せられている。

まくるめさんにお話をうかがってみた。

ーー今回のご投稿のきっかけをお聞かせください。

まくるめ:たまたま通話でコメダの量が多いという話題が出て、ふと「本当にそうかな」と思いました。名古屋では私が子どもの頃からこの量なので、逆に他の地域の食べ物が縮んだんじゃないかと思ったからです。

ーー名古屋の飲食店文化は大盛りという点以外にも「何でも味噌が入る」「『マウンテン』のいちごスパのような変わったメニューがある」等といじられやすい傾向にあると感じます。この点についてご意見あればお聞かせください。

まくるめ:いわゆる「名古屋めし」を地元の人がしょっちゅう食べてるかというとそこまででもないと思いますが、わりと実質を重視する人が多いかもしれませんね。ライフスタイルの面からいうと、頻繁に外食するというよりは休日に車でモールに行って食料まとめ買いするスタイルの人が多いかもしれないです。アメリカ人がそういう感じらしいですが。

あと喫茶店でしっかりボリュームのあるものが出るのは、喫茶店で腰を据えて食事する人が多いからだと思います。名古屋の喫茶店は東京でいう洋食屋の位置付けなんじゃないでしょうか?

ーーこれまでのSNSの反響へのご感想をお聞かせください。

まくるめ:ぜんぜん予想してなかったです。いろんな意見がありましたから驚きました。でもやはり最近のコンビニなんかでよく見られる食品が小さくなる傾向には違和感持ってる人は多いんじゃないでしょうか。いろいろ食べられるからいい面もあるけど、包装とかがもったいない気がします。

なんにせよ、コメダがボリュームあるものを出すのはもてなしの気持ちというか、お客さんに満腹になってもらうというのはもてなしの形として正当派だと思いますね。

◇ ◇

筆者も名古屋出身ではないが近年の食品のボリュームダウン傾向には大きな不満を抱いていた。
姑息に原材料費を削減して価格を維持するより、元のボリュームを守って値上げに踏み切った方が経済効果も生まれるはず…実際に名古屋経済は他地域にくらべ好調だ。
全国の飲食店関係者、食品メーカー関係者は名古屋人の垢を煎じて飲んだ方がいいのかもしれない。

なお今回の話題を提供してくれたまくるめさんは日ごろ小説の執筆に取り組んでおり、2019年に発表された「脱法勇者」は小説投稿サイト「ノベルアップ+」の第一回小説賞にも入賞している。
ご興味のある方はぜひチェックしていただきたい。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:50:55.56ID:bKZ5gS870
コメダとか行かねえわ
つーか行ったことねえし
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:50:57.66ID:RV5D3riW0
名古屋って
昔から不味い物が重宝されるよね
ケチでねぎり倒すから
不味いものが全国から集まるw
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:51:03.39ID:lTjPKCuk0
>>148
あと卵焼きがあればパーフェクトメニューですね。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:51:07.13ID:Ae8ELdmK0
シロノワールってパンにアイスとか全然合わないし
モーニング以外は全体的に割高
他のものの量多くても美味しくないんじゃ嬉しくないよな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:51:14.36ID:NJZ0AZCQ0
食いもん どんどん小さくなってませんか、日本?
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:51:24.30ID:wSrWL9Re0
今の東京があるのは
家康のおかげなのに
家康に新興しない東京人
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:51:31.95ID:sxCxJqeP0
八丁味噌だけはおいしい
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:51:58.47ID:QeHK+WIb0
>>961
残飯に味噌と砂糖ぶっかけて食ってるやつら
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:52:33.65ID:G5Kk6vwf0
>>967
東京本社の家賃を払うのに協力してね
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:52:41.61ID:z0RhyNu30
>>959
お前の中では普通の味噌汁は出汁取ってないと思ってるくらい味覚音痴なのなwww
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:07.83ID:sxCxJqeP0
いりこも入れないといけない
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:08.41ID:lTjPKCuk0
>>967
マジレスすると、宇宙の拡がりで相対的に縮んでるように見えてもおかしくない。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:23.69ID:W/nuCxnj0
>>914
そうそう
おみそ汁に使うみそをそのままカツに乗せてると思い込んでたり
あと食べて美味しくないと思う人はおかずなのに甘いのが駄目とは言ってた
それは好みの問題だからまあわかる
好きな人には普通に美味しいよね
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:28.84ID:5dONpmXI0
小倉トーストはアリだと思った
手羽先と味噌煮込みうどんは好き
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:31.44ID:grE33OtJ0
>>944
調理人が店のすぐ外でタバコ吸ってて
俺は入るのをやめた
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:33.44ID:WvFOF/060
コメダは大盛なぶんだけ高いからな
特にお得感は無い

それよりあのクソ不味いコーヒーをどうにかしろ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:34.97ID:sxCxJqeP0
田舎もんはカツオ節をドバドバ使う
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:54:45.46ID:SB+Z5cMy0
>>931
赤みそっていうか豆味噌は、自家製テンメンジャンの原料やな
最近はYOUKIのテンメンジャン 安くアマゾンで買えるから
ここ10年買わなくなったけど
つか、ネラーって貧しい奴しかいなくなったんだなあw じゃなくて悲しいお
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:55:13.01ID:QeHK+WIb0
>>989
量と比例してるだけだよな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:55:47.65ID:GPdypefM0
東京だけじゃなく全国的に量少なくなってるわけで…
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:56:10.20ID:6598g+jP0
コーヒーで一番旨いのはコンパル
ただしコンパルも店によって味が違うので注意
エビカツサンド、カツサンドはお土産に喜ばれる
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:56:25.51ID:Rj74EEgn0
>>923
うーんこの反応速度よ
やっぱり引きこもりはキモいな

こんなところに張り付いて更新ボタン連打してないで家から出なさい
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:56:42.76ID:OoP4ygvm0
全部小さくなってるよな
海外に住んでるけど日本に帰るたびに思う
カルビーのポテトチップスのレギュラーサイズは、
ガキの頃に買ってた50円の小さいサイズよりちょっと多い程度って思うくらい少なくなった
それなら値上げでいいよって思うわ
量を減らすよりウチは値上げしますってハッキリ言った方が消費者への印象も良くなるだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況