X



【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」 ★6 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/01/17(月) 13:38:57.14ID:l+9CO5iD9
■NETFLIXが値上げ

さすがに払いたくないと感じている人が出てきている。映像作品のオーバー・ザ・トップ・コンテンツ・プラットフォームサービス「NETFLIX」(ネットフリックス)のサブスクリプション価格が、北米で値上げされたのである。

■プレミアムプランはさらに値上がり

ベーシックプランは1.5ドルの値上げで15.49ドル、日本円にして約1770円となる。プレミアムプランはさらに値上がりし、2ドルの値上げで19.99ドル、日本円にして約2300円となる。最近では2020年に値上げしたばかり。

■退会する人も出てくる可能性がある

今後、北米だけでなく他の国でも値上げが実行される可能性があり、それは日本も例外ではない。かつてはお得感があったNETFLIXだが、高額なサブスクリプション価格に我慢ならず、退会する人も出てくる可能性がある。

■インターネット上では「高すぎる」との声

お得感があるからこそ、払い続けていたネットフリックス。すでにインターネット上では「高すぎる」との声が海外で出ており、競合他社に乗り換える人が出てきてもおかしくないだろう。

2022/01/15 23:59
https://getnews.jp/archives/3203369
https://i.ytimg.com/vi/LdLahJSEGnc/maxresdefault.jpg

関連スレ
【企業】Netflixが北米で値上げ 月1〜2ドル、各地に波及も
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1642201105/

★1:2022/01/16(日) 19:02:36.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642359228/
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:11:59.43ID:X8sVxcdD0
サブスクと相性いいのは使い捨てコンテンツのDAZNだな
あとはアマプラの新作単品350円映画くらい
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:15:41.76ID:LJoaOPbp0
Netflixってそんな見るもんある?お前ら何見てんの?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:37:07.27ID:Ty5kVr610
>>576
日本はyu-nextやツタヤ
も有るから競争激しいでしょ
0591中央情報局やで
垢版 |
2022/01/19(水) 05:38:03.18
NETFLIXって定額料金なのか知らんかった
契約しようかなと思ったが無料体験がないからやめた
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:43:32.11ID:oN909A9k0
毎月スカパーで4300円、WOWOWで2500円なんやけど
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:08:42.40ID:h/dZnjTR0
>>588
ドキュメンタリー
「ナイト・ストーカー:シリアルキラー捜査録」とか
ピザ配達人の首に爆薬をくくりつけて殺した事件の「邪悪な天才: ピザ配達人爆死事件の真相」とか
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:13:11.48ID:W+RT6WMM0
つーかモンゴル帝国に踏み荒らされた国がクズの異常者ばかりになってることに気づいたわ。
エベンキの朝鮮、中国、ロシアと。けっきょくモンゴルの野蛮な血が濃い連中と関わったら終わり。
 
これらの国はまともな民主国家も建設できず、泥棒や犯罪だけで成り立ってる。
相撲でも卑劣なエルボーで話題になったしな。モンゴル害毒を除去することが国富につながる。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:10:44.33ID:TRbnbkm10
>>5
小学生に人気なのにw
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:16:13.71ID:96XLk4+k0
アニメしか観ないからbs11だけあればええ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:23:27.78ID:WVqWtXW10
x-file配信してるサービスってなんでないの?
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:28:10.33ID:0nWbi3K/0
高くなるならU-NEXTでもいいんだよな。オリジナルが見たいわけでもないし。でもUIはさすがにNetflixは使いやすい。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:34:22.56ID:tI5atLKq0
>>576
まったくちがう
今のアメリカは空前の史上最長の好景気に湧いてて
ドル高の株高で内需絶好調で労働賃金が急激に上昇しているから
皆がリッチになっててサービスもそれに合わせて値上げしている
例えばNYのアマゾンの作業員の時給は2100円で
ゲーミング高級スマホは20万円になってる
今のアメリカ人にとってはこのくらい楽勝で稼げる

日本人にとっては羨ましい状況が続いている
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:39:35.32ID:24Vwe2u+0
>>45
違法コピーが趣味の奴に同じ事言われた事あるけど池沼の言葉だから響かなかった
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:08:06.23ID:sQ7GdrgC0
解約したわ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:32:44.76ID:GB9Pcco/0
>>611
最初安値にして貧乏人を飛びつかせる
貧乏人はだらしないの多いから解約も面倒くさがる
だから貧乏人はいつまでも貧乏

ケチな金持ちは文句いって去る
これは付き合う必要ない
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:47:46.65ID:9uWlyhzC0
>>614
コンビニで2000円券を買って登録して視聴期間中面白くなきゃそのまま無効になるし
YouTubeで良さげな予告編やコンテンツが有ったらまたカードを買って再度登録だろ?
面倒くさい解約の手続きなんて無いじゃん
携帯電話料金とは違うし
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:54:57.02ID:MtrVGH5M0
値上げに賛成、いくらでも協力する

新聞記者、こういうドラマを作ってくれるのなら応援する
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:00:16.09ID:eifdzAtY0
>>588
オリジナルで見たいのないなら、もう価値ないと思う

俺はコブラ会の続きが気になるけど
新シリーズ配信されたときだけプリペイド課金でいいかな
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:48:13.94ID:G+VazsW50
ヤフオクでネットフィリックスのアカウント売ってる馬鹿がいるぞ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:50:27.98ID:vXl+JQqC0
ねずみ講みたいになってきたか
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:51:31.02ID:G+VazsW50
>>621
ヤフオクでネットフィリックスのアカウントの
シェア売ってる馬鹿がたくさんいるぞ
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:51:58.27ID:ml5Mq2yh0
入ってたけど解約した
コンテンツ多すぎるのよw
尼プラくらいのノリが丁度ええね
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:52:19.00ID:f+XnVlJo0
>>613 

ま あ な 。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:54:40.21ID:T7aZZJHd0
JCOMとWOWOWに入っていて、電話もネットもJCOMで合わせて月15000円くらい払っている
ネトフリに入ってプロバイダー変えた方がいいの?
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:42:42.64ID:18YLWe6S0
>>626
ノリって具体的にどーゆーこと?
動画のサブスクでコンテンツ量多いに越したことないんじゃねーの?
リコメンドも最先端のAIで徹底してるし
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:04:00.43ID:AJ+Klx3+0
ネットフリックス、映画も結構見れるしな。
他のとこだと、映画は別料金で購入ってのも多いし。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:22:58.36ID:VDfvhvnJ0
スカパーとWOWOWで満足しております
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:34:14.04ID:IvII+1RK0
念願のNHK解約をはたしたのでVODデビューしたい
お前らのおすすめは?
解約がめんどくさくないところがいい
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:45:19.55ID:22E70CR40
サブスクって結構見ないんだよな
アマプラは宅配やるから入ってるけど
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:49:21.05ID:eQggz6VR0
本当はもっと上げたいんだろうな
資金力あるようなイメージだけど、実際は。。。って感じらしいし
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:51:16.74ID:icPToG2Y0
>>628
あまりこだわりないならどこかに統一した方が安いはず
例えば携帯スマホ使ってるならそこにするとか
そもそもWOWOWとかCATVがそこまで必要かなとか
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:52:04.33ID:hAL/73/d0
昔、ロッキー4の同時上映で見た「栄光のエンブレム」 
が面白かったのでまた見たいんだがNetflixにもU-NEXTにも無いんだよね。。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:59:46.50ID:GYjqUGJo0
ネトフリ値上げの可能性があるなら今のうちに2ケ月契約するかな
3月25日からプロ野球に視聴時間とられるし
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:11:24.03ID:adPhtzvq0
NHKの理不尽に比べれば
まだまだ良心的
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:16:57.54ID:N2i2YNYQ0
さすがにそれで出てくるのが「新聞記者」じゃ止めたくなる
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:19:16.19ID:N2i2YNYQ0
コロナのせいもあるけどスタンダップコメディもクソなのしか無いし潮時感出てきた。
各国に作らせてるまあまあ金かかってそうなSFドラマも当たり少ないし。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:21:20.09ID:WL5diom40
そこまで金払ってみたいのあるの?
アマプラとHuluだけで十分なんだけど?
あとスカパーのスーパードラマだけ契約してる
イカゲームとか別にみたいと思わないしなぁ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:22:58.09ID:R/TwLDQu0
やべーな
この流れだと、尼プラも値上げしかねないかもしれん。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:23:42.85ID:84wFfR+n0
ヤフオクやメルカリでネットフィリックスの
アカウント売ってるやつ居てるぞ これ落札したら格安でネットフィリックス見れるぞ
Netflix premium 1ヶ月見放題 4k UHD  600円で即決
Netflix プレミアム3ヶ月視聴し放題 4k UHD 1350円で即決
Netflix 1年間視聴し放題 ネットフリックス ネトフリ 4k UHD 4500円で即決
ヤフオクid nekozuki373
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:23:45.26ID:WL5diom40
>>628
みたいドラマないならやめればいいやろ
海外ドラマはなんだかんだCS最速が多い
WOWOWのオリジナルドラマとかみないならWOWOWいらんやろ
あと映画
サブスク関連の映画はほんとしょぼいのしかないぞ
新作もしょぼいけど旧作の有名どころはほぼ無い
ほんとの映画好きならTSUTAYA discusとかの方が見れる
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:30:08.86ID:ptSNuFgN0
>日本円にして約2300円となる

NHKよりマシ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:31:51.79ID:GKtYBrRM0
TVerとGyaO!とYouTubeだけで十分
どうしても、過去のコンテンツが気になるならHuluやろ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:33:39.20ID:84wFfR+n0
ヤフオクidのlkeis76998見てみ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:35:48.13ID:SO8JeeAa0
本当に不満があるのは知らんが、騒ぐ前に解約すればイイじゃんって思う、未加入者な俺。
SNSとかで高くなったとか言った所で安くなる訳ないんだし、解約した事を発信すればイイと思うんだけどなぁ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:40:36.62ID:nKUqJdKN0
オリジナルが売りなのにオリジナルがつまらないからな
ガキが喜びそうな作品ばかり
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:46:17.14ID:VhPtBr+e0
Amazon退会したらスッキリした
1年以上ネット通販してない
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:48:21.51ID:WL5diom40
>>651
例えば過去のコンテンツ野島三部作の人間失格や未成年は
どこも配信していないんだよね
聖者の更新とかさ
ってなるとTSUTAYA discusになる
(リアル店舗でも良いけど返しに行くのめんどい)
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:53:12.47ID:84wFfR+n0
ツタヤやゲオはいずれなくなるよね
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:54:04.45ID:nKUqJdKN0
>>656
スーパーやコンビニで売ってないものはAmazonだな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:55:16.47ID:nKUqJdKN0
>>658
タイトルが多くても観る時間が無いしな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:56:51.72ID:84wFfR+n0
bs放送って面白いのか?
アンテナ付けたらみれるやつね
無料のやつは面白くないのか?
アンテナ代と設置台と
テレビの料金が年間1万円ぐらい上がるぐらいか?
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:16.15ID:k+B8qPU40
>>662
面白いかどうかはそれぞれの感性だけど。NHKでしか撮れない映像を溜め込むのは重要よ
例えば自然の動物、最近ではダイオウイカを撮ったりするなんて、民法では絶対にオッケーでないよ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:32:06.50ID:GYjqUGJo0
wowowやスカパーなら録画できるし月始めに契約すればひと月の金額で実質2か月観れる
ネトフリは長期契約させるなら今の値段が限界じゃないかな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:32:54.70ID:84wFfR+n0
>>666
bsの無料番組はどうなの?
地上波の深夜番組よりひどいのか?
相撲も無料なの?
相撲マニアならいいだろうね
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:34:43.91ID:84wFfR+n0
>>667
wowowとビデオオンデマンドって
どっちが上なの?
wowowは流れて来る放送
待ち構えて見るだけか?録画はできるのか?
昔90年代友達の家がwowow加入してて
見たけど 毎日朝から晩まで金曜ロ−ドショ−みたいな
感じだったね
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:37:23.10ID:AwAMOQn80
アマプラとネトフリ入ってたけど
結局アマプラでいいや、となってネトフリ解約した
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:37:47.70ID:FJstnrfh0
日割精算がないのはやだな
解約タイミングミスって無駄にひと月分払うことになるかもって思うだけで契約をためらう
課金対象期間が月末固定なのは仕方ないとして、契約開始・完了を予約できたらいいのに
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:38:10.04ID:WwHHMWP10
やめりゃいいだけだろ
ネトフリは頼みもしないのにテレビのリモコンとかにもど真ん中にネトフリボタンつけてくるゴリ押し具合が嫌で入る気せんわ
あのボタン邪魔なんだよ
メーカーにいくら払ってんだかね
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:42:32.30ID:84wFfR+n0
>>667
日本はテレビ見るのに
お金払う文化が根付いてないからね
無料で地上波放送が見れるし
アメリカはテレビ無料じゃないからね
人気芸能人が出てるテレビやテレビドラマとか
野球とかボクシングとか有料だしね テレビは無料でみるのが
当たり前って文化が日本は根付いてる
だから 全盛期のwowowやスカパ−ですら
契約者数300万人で頭打ちしたよね
日本の人口は1億2000万人
ネットフィリックスは日本の契約者数
どれくらいなの?
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:43:41.29ID:q4qn+sDR0
日本というか自民政府の税・公共料金はアメリカ様んとこの今をときめく民間以上にインフレ済みで競争原理も働かず、さらには、

的なある種心が躍る映画の制作と配信は?まだ?
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:44:03.12ID:n/kc7zCQ0
嫌なら見るな!
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:44:39.38ID:n/kc7zCQ0
まあでも今更テレビには戻れないよね
この前久しぶりにテレビ見たら
ほぼずーっとCMでうんざりしたわ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:45:01.21ID:84wFfR+n0
日本のビデオオンデマンドの契約者数
1位アマゾンプライムは1400万人
2位ネットフィリックスで600万人
この程度
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:45:34.63ID:Uj5ltMJM0
ジョジョ見終わったら解約しようかな。。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:45:55.46ID:Bichos9T0
コンテンツ闘争が本格化してきたなw
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:47:08.63ID:ND7FFlVO0
>>4
dTV見ろよ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:51:00.12ID:84wFfR+n0
2021年の日本のビデオオンデマンドの契約者数合計4400万人
1位アマゾンプライムは1400万人
2位ネットフィリックスで600万人
3位hulu 280万人
4位dアニメストア 250万人
5位 unext 240万人
6位 Disney+は180万人
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:53:48.39ID:y1PqOrRl0
梨泰院見たから解約してくる。
他つまらんかった。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:57:54.34ID:saixBwjK0
NHKの悪質受信料がよくわかるな
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:23:23.83ID:YLy/2/Wl0
韓国押しで収益悪化した?
おれもU-NEXTに引っ越した
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:26:17.60ID:YLy/2/Wl0
>>681
アマプラはやべえよ
注文時にうっかりワンクリック間違えただけで契約完了されちゃう
低額なのでまあいっかで苦情も出難い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況