X



【速報】大学入学共通テスト、昨年より「大幅に難化」 数学1A 驚異の平均38点 前年差−20点 河合塾調べ #センター試験 ★5 [スペル魔★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/01/17(月) 14:26:34.50ID:7tAoCJnS9
https://www.keinet.ne.jp/center/average/22_index.html
教科/科目/満点/2022年度予想平均点/前年差
【外国語】
リーディング 100 62 +3
リスニング  100 60 +4

【数学】
数学1・数学A 100 38  -20
数学2・数学B 100  42  -18

【国語】
国語     200 107 -11

【理科1】
物理基礎   50   31  -7
化学基礎   50   28  +3
生物基礎   50  24  -5
地学基礎   50   34  0

【理科2】
物理     100  58   -4
化学     100  49   -9
生物     100   47  -26
地学     100  49   +2


【地理歴史】
世界史B   100  64   +1
日本史B   100  54 −10
地理B     100  58   -2

【公民】
現代社会   100   64   +6
倫理     100  61   -11
政治・経済   100  57    0
倫理,政治経済 100 70   +1


【総合型】
5教科7科目文系型 900 513  -42
5教科7科目理系型 900 522   -49



大学入学共通テスト2022 予備校の平均点予想は「昨年より急落」 数学・国語など難化
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a45ca61c57aa1c8c4eb71a7480d47fee5334d58
河合塾も、同様の文系平均点を513点(同42点低下)、理系平均点を522点(同49点低下)と予想している。いずれも、昨年より「大幅に難化」したとみており、平均点が急落するとみている。

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642377855/
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:10:19.38ID:owPxqOQA0
ある程度、こういうものだ(高得点を狙うべき試験じゃない)と思って受けられればフェアな結果になったんだろうが、どこかで変化の不利益が直撃する世代が出てしまうのは仕方ない。
俺も昔、浪人で受けたときに旧課程が激難、新課程が激易って嫌がらせくらってさらに点数調整ナシだったけど、ムカつきながら二次で挽回したよ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:16:02.75ID:fGedaylj0
理三受けようとするやつとFランのA入試のために受けるやつを同じ内容でちょうどよく成績を分布させる問題なんて実際不可能じゃね?
共通テストは基礎的な問題で足切りのために使うくらいでいいんだよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:21:04.34ID:SFHmozSg0
>>743
地方国立や私立が真面目に個別試験に力を入れてくれればそれがいいんだけどね
マンパワー的にどうもやりたくなさげ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:30:32.80ID:6NDp6Msp0
微分積分は二次試験数学のド定番でそこで計れる
そして微分積分できたくらいでは外資には入れない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:35:01.28ID:uJRHMfbu0
>>701
社会に出てから、数学も物理も歴史も全部使うよ。

社会に出てから使わないという人がたまにいるが、
それは単にその人が学校で習った事を社会に出てから使えない、応用できないと言うことだよ。

例えば、今あなたが使っているパソコンやスマホは数学や物理学の成果の上に成り立っている。

学校で習ったことは最低限の知識であって、社会に出て活躍する上での土台となる。
「学校で習った事が役に立たない」と言う人は、その程度の残念な人ということです。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:38:29.26ID:OYcaTDPo0
「数学は暗記だ」言ってた人
どうするんだろう
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:38:35.16ID:F7seRLxA0
コロナ世代が頭悪いだけだろ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:48:28.67ID:mxaB1SVF0
共通テストに「意図」を見出そうとする人が多いね。
文科省の方針を律儀に守ろうとした不慣れな作成者たちが、時間をかけて
より良いものをと没頭するうちに、研究者熱が出過ぎて、本来のあり方を忘れた。
そして、そういう「暴走」をチェックする機能が無かった。
これが真相だと思うよ。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:51:54.22ID:GCnEd6nL0
>>700 最近は数学を課さない医学部すらあらわれてるよ。
具体的に
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:59:17.62ID:GCnEd6nL0
>>728
理三や京医は2次重視だから、理三や京医よりもA判定基準が厳しい大学や学部がちらほらあるな。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:10:57.89ID:lkNejEyp0
>>728
北大ってそんなに低いの?
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:12:52.18ID:amxMbbnh0
難化しても頭がいい奴から選ばれるなら特にどうでもいいのでは
臨機応変に対応できる奴のほうが
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:56.08ID:GCnEd6nL0
>>752
他の非旧帝に比べ2次が重いんじゃないの
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:17:19.74ID:fGedaylj0
>>747
すまんけど入試数学なんて暗記だよ
「数学は暗記」を曲解して腐したい人は今回の数列の問題を典型パターン外のレベルだとでも?
余裕で典型パターンの範囲内だからw
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:19:29.55ID:6NDp6Msp0
医学部の女子合格割合を少しでも削れる
外国勢と戦える数理データサイエンスの素質がある人材をしっかり判別

これだけでもかなりの収穫
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:28.93ID:lkNejEyp0
>>755
入試数学を暗記と言ってるのは大概理科大以下の私大理系くん
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:50.26ID:6wIyColg0
>>755
和田サンの主張する暗記と文系暗記豚の暗記は意味が違うよ
今回のは和田サンの言う暗記ではあるけど、文系暗記豚の暗記ではない
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:44.28ID:agQC5iTT0
>>758
良く分からないのだけど

相対評価なんだから、去年とかこれまでとか
何の意味も無いのでは?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:52.98ID:SFHmozSg0
○暗記「も」必要
× 暗記「だけ」必要

そして暗記「だけ」の受験生が狩られた
暗記「も」できる受験生は影響なかった
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:32:17.90ID:agQC5iTT0
>>762
相対評価

では、その理屈も
変な気もするのだけど
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:35:38.70ID:fGedaylj0
>>757
すまんけど君のレベルがその程度ということだ
東大入試も込みで「暗記」だよ、前期の3/6完とれれば及第点の基準な
かつての後期の伝説のグラフ理論とか東大志望者だろうとまったく差のつかない例外だが、そんなものはどうでもいい
英単語と和訳を1対1対応させるような近視眼的な解釈で「暗記」といっている層にはわからんか
入試数学をオリジナリティ、己の数学的センスが大事、なんて思ってること自体おこがましいのよ
それウソかバカだから
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:40:00.51ID:agQC5iTT0
相対評価では無ない
絶対評価である

って、そんな運用なの???
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:41:56.04ID:KboaDM8o0
>>746
ほとんどはパソコンやスマホの開発者じゃねえんだよボケ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:41:59.05ID:SFHmozSg0
横からだけど暗記の定義がバラバラで会話かみ合ってないじゃん、お前ら

相対君のほうはマジでなに言ってるか分からん
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:44:32.12ID:agQC5iTT0
そもそも

 誰が
 何を
 困ってるの?

が、誰にも理解されていないだけの話で
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:45:52.93ID:BNBvbXIF0
出題に係わったモノ達はいま何を思ってるんだろうね
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:45:54.50ID:Vrj1hUuT0
>>764
「同じ問題じゃん」ていっても、???な人にとっては暗記じゃなくなっちゃうのよな
同じ背景の類題だと気づくことも含めてパターン訓練の賜物なんだよな
暗記に対する解像度が違うだけ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:46:11.49ID:2TmjxAOO0
問題を見つけたんで、やってみた。問題2のヒストグラムと散布図はやる気が起きなかったのでスルー。
パズルみたいで楽しかった。
テストじゃない数学は楽しいな。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:48:21.69ID:yRDofIMp0
数学は重要性が高いから
基本的な問題
やや発展的な問題
深い理解を必要とする応用問題
という風に3段階に分けて
それぞれ100点合計300点に配分してもっと細かく正確に受験生の
数学力を測ったほうが良い
発展的な問題は苦しいが基本的な問題はできるとか、
基本的な問題もできないとか、応用問題まで完璧にできるとか
レベルは様々に分かれてる。同じレベルの問題を課すと受験生の
数学力が十分に反映されない
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:50:10.64ID:SFHmozSg0
>>772
言葉の定義の問題にはなるが、背景が共通していることを見抜いて形を変えて解くなら、それは一般的に言って暗記とは言わないと思うぞ、それは経験ってもんだ。
他の人が暗記と表現しているものは、それとは全然違う
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:51:40.27ID:4Mrmykck0
平均的38ってわかってみんな安心してるだろうな
試験終わった後とか答え合わせ後絶望感やばかっただろw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:52:28.92ID:agQC5iTT0
>>777
なんで

なぞの絶対評価なの?
多くの人が正解しなくて総じて正答率が下がってるんだよ?
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:53:13.14ID:oNYt/leq0
数学って、多少難しくても見たことある問題はみんな良くできるんだよ
逆に、簡単でもちょいと目先を変えただけでボロボロ、新傾向()とか呼ばれたりする
数学=暗記とまでは言わないが、無縁ってわけでもない
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:53:30.63ID:agQC5iTT0
>>781
だよね?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:54:49.27ID:agQC5iTT0
ざっと見た限り

 低知能が
 右往左往

って話にしか、見えないのだが・・・
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:55:54.41ID:MdoiV2B80
受験生がかわいそうとしか言いようがない
去年の段階から一次試験の数学とは思えない異物で、その頃から予備校や高校の教師は猛烈批判すべきだった
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:57:48.58ID:agQC5iTT0
>>786
あなたは

典型的な低知能
と自ら発信しているだけの話で
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:58:05.20ID:yRDofIMp0
数学解く時は結局は記憶を元に
整合性の取れる公式当てはめて解いてるので
記憶がベースだよ
特に時間の短いテストでガロアみたいに閃いて
解くなんて無理だから
記憶してそれを効率よく引き出してあとは計算してるだけ
それを高速で正確にできる事を披露する場だな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:59:06.62ID:MdoiV2B80
今回の数学の出題を「受験生は甘えてるだけ」とかの論調で流してるやつ
実際にストップウォッチで時間を計って問題を解いてみるといい
自分の受験した年のセンター数学がいかにチンカスレベルであるかわかる
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:01:53.93ID:DYW/JYeT0
甘えてるな主張の人の話は知らないけど

>>789
相対評価と
絶対評価について

あたなた、どう思ってるの?
何が困ったの?
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:03:28.47ID:052o6pWC0
>>716
そもそも「中華ふざけんな!しね!」みたいな人が沢山いるし、中国人のデリヘル爆買いで梅毒が流行しまくってんのに、「李白が〜」「杜甫が〜」とか言ったら
シエシエ茂木かと思われて四面楚歌になるわ。

漢文やるやつは反日なんだよ。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:08:02.53ID:7hDhvLaG0
去年が共通テスト一年目で、出題傾向変化させてやや難化したら、
それでも受験生はいつも以上に点数とってきたんだもん
そりゃあ大幅難化するわ。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:56.52ID:6NDp6Msp0
共通テストの英語が速読とリスニングにかなり特化して、英語脳の女子にかなり
有利になった
そこで数学のほうを弄って女子不利にして調整する必要があった
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:35:34.88ID:ZbqYkI2v0
努力でなんとかなる知識問題が減って脳の処理速度問われる地頭ゲーになってるのは良くないと思う
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:37:16.10ID:6NDp6Msp0
地方旧帝や地方国立の二次数学が地道努力で何とかする位置づけ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:53:33.85ID:ewesGtTe0
>>627
自分がどう思うかじゃなくて世間がどう思うかが想像できないマヌケ
こういうのが文科省にもぎょうさんおるからダメなんだろうなあw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:51:22.54ID:8fu5vdQR0
>>749
大組織でやってんだから、難易度の急激な変動がないように
ちゃんと組織としてチェックしろよとは思うが、
外部に問題が絶対に漏れないようにするには、外部の人(できれば受験生レベルの人)に
試しに受けてもらうのは難しくて、結局自分たちで試すしかないけど、
元々数学者である上に、数学作問委員に任命されて、こればっかりやって、
解答能力が非常に高まっている数学作問委員じゃ、時間内でそう難なく
解けてしまって、受験生にとってのハードさがわからんのだろうな
一番いいのは他教科の作問委員にモルモットになってもらう方法かも
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:58:27.41ID:8fu5vdQR0
社会の作問委員がモルモットじゃ平均点は38点どころか15点くらいになるかもしれんのでw、
やはり理科の作問委員が適任だろうな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:02:18.56ID:8fu5vdQR0
いずれにせよ、テストのプロ中のプロであるはずの
「大学入試センター」としては本当に大失態だ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:08:42.68ID:fYXQBITK0
去年なら60点取る人も30点の人も、今年は等しく4割以下しか取れない難易度の問題を作ったことが問題って話だろ?
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:14:26.57ID:8fu5vdQR0
理科の作問委員を経験されたのツイートを見ると、
理科1科目でも10人の作問委員が、2年間ほぼ毎月3日間大学入試センターに缶詰という
時間手間を掛けて作成し、完璧を期して他の独立の委員会でも問題をチェックするんだね

それでこれか・・・
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:15:09.83ID:8fu5vdQR0
理科の作問委員を経験されたのツイートを見ると

理科の作問委員を経験された方のツイートを見ると
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:37:06.12ID:AVHxAzgC0
採点、合否決める側からすると平均点は高すぎても低すぎてもやり難いと思うけどな
特に中間層
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:49:21.35ID:lUJ6zhav0
>>792
教養のない人とは同じ空気を吸いたくないなぁ。
そういえば卒業式シーズンに、職場の若者が、仰げば尊しの歌詞の今こそ別れめの『別れめ』って名詞じゃなくって、こそ+意思の助動詞の『む』の已然形だったんですねぇ。今気が付いてやっと意味がわかりましたって、呟いてた。
理系の職場でも、教養という共通語があると、会話も豊かになるね。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:23:49.98ID:GCnEd6nL0
>>792 わろたwww
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:32:34.77ID:RKJs52Lf0
>>810 選択制かどうかと関係ない。

英語が得意で数学が苦手な人間と、数学が得意で英語が苦手な人間を比較すると、
数学の平均点が下がったことで、前者が有利に評価され、後者が不利に評価されるようになったということ。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:50:00.18ID:o/uGQENa0
平均点が38点って、もはやまともな試験の役割を果たしてねえな
作問委員は全員クビにして総入れ替えしろ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:52:42.57ID:o/uGQENa0
>>5
だから昔は簡単で時間余りまくったんだよな
ちょっとセンター過去問集とかやるだけで、本番もほぼそのまんま出るわけよ
英語も数学1A並みに簡単で、時間も余ったし
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:42:44.52ID:kyQWBTUT0
難化とか平均点がとか騒いでるのがいるが、問題の本質は今回のテストが数学の能力を測るテストではなく、殆どが無駄な膨大な文章の中から必要な情報を速読判別し、素速く誘導の意図を読み取り、要領よく答を推定する訓練になってること。
それは確かに必要な能力だが、もはや数学ではないし、数学の教科を潰してやることではない。
数学者や数学教育関連学会は強く声を上げるべき。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:14:15.19ID:WFZ8aUnL0
www.youtube.com/watch?v=fvlw0W293hE
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:17:22.58ID:8fu5vdQR0
だいたいが18歳のワカモノに入試で高度なことを求めすぎだろ(数学のみなら
ず多数の教科・科目にわたり)
アメリカのSAT数学を見て見ろ 中学教科書レベルじゃないか
それでもアメリカは科学技術でも、経済学でも、純数学でも日本に圧勝しているじゃないか
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:22:28.13ID:I5aFPDsV0
いい感じでバラけるのがいい試験なのに低い点で固まると共通テストの意味がなくなるわな
下手すりゃ差がつかず全員東大w
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:23:27.17ID:J2cvCX9B0
結論:共通テストは失敗確定
   センター試験に戻すべき
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:36:22.52ID:8fu5vdQR0
>>812
トランプにならっていえば
You're all fired!やな 全員クビやw
クビといってもDNCの作問委員をクビになるだけで
所属大学の教員をクビになるわけではないので寛大な措置だ!
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:04:04.06ID:n5/rn3ZJ0
>>819
何で東大医学部の表に北大の筑波大が入ってるんだ?
と思ったけど、医学部に進振りのある入試を含めたのか。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:36:25.23ID:QidEJJ7o0
>>811
従来の数学は最頻値が100点とかだからな
数学得意なやつもちょっとできるやつもみんな100点というのがおかしかったのだよ
英語200点の人数に比べりゃ、今年でも数学200点のほうが多いんじゃね?
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:44:54.22ID://u1Pk8j0
>>828 即答を要求される問題量で本質的な問いをすることに、何の意味があるんだ?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:47:07.25ID:5BdCwWsz0
来年受ける人はどうやって思考力を鍛えたらいいんだ?
教科書傍用問題集や青チャートを延々やってても思考力が
上がる気がしないよ
それとも1年じゃ無理とか
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:56:45.21ID:/jLTavv30
英数理は満点取らなきゃ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:02:26.14ID:NW6WiS+60
>>792
江戸時代までの日本の高度な学問の書物って、大多数が漢文で書かれてるんだよ。
枕草子とかの古文は、あまり頭を使わない層向けで、知識層は漢文だった。
戦前まで、漢文が高学歴層にとって必修科目だったのは、
江戸までの日本の先人の書物を日本人が読めないなんて
情けないことが起きないようにだよ。天照大神を記してる日本書紀さえ漢文なんだぜ?

そういう知識や教育を、敗戦後、アメリカが戦後世代から奪ってしまった。
代わりに奴ら、日本から漢文書籍をどっさりアメリカに持っていったってよw
その事実を現代に生きる俺らが知らず、漢文を敵国中国のものだと思い込まされてるのも,
アメリカの狡猾さ。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:03:06.80ID:YnD7Pkub0
>>5
平均点もその分下がっているから意味がない比較だな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:05:21.21ID:YnD7Pkub0
人によって難化したら100点近い人が激落ちする人と
難易度にあまり左右されず60とか70点取る人とか特性の違いは多少ある。

問題の本質を理解せず暗記マシーンと化している人は前者が多い。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:12:51.45ID:x/ha0rNK0
国語と数学の平均がむごいな
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:13:51.76ID:UY8+W9OG0
>>816
オックスフォードの数学入試問題62歳だけど余裕で解けるわ
ただ大学合格は向こうはペーパー試験の割合は案外低いんだよ
そして要はペーパー試験は自分の大学で学ぶ学力が有るかが問題とされる
それ以外のコミュニケーション能力やら社会活動やら部活とかの総合力で合否が決まる
あと大学で要求される能力も異なる
日本の大学は教わった事をきちんと理解しているかがメインだけど向こうは自分で考えて結論を出す事が要求される
ハーバードで他人の論文を使って出したら論文の盗用と見なされ放校処分になるし
それが経歴に出るのでまともな大学に入り直すのも出来なくなる
日本だと先ず先人の論文を当たって参考にしたりするが
それをやろうとすれば向こうの指導教授は絶対止めろと言うから
考えて考えて苦しんで試行錯誤してたどり着い自分の論理をきちんと説明させるのが向こうの大学や大学院
ぶっちゃけで言えば例えば日本で東大が授業についてこられるのはセンター試験750点だとして後は大学生や卒業生との電話面接と高校迄の社会活動や部活で決めるみたいな感じだろう
それでも良いとは思うけどね
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:14:41.07ID:JF15QjX+0
サブミネア(勉強する)
@erminea_study

解いてもいないのに今年の共通テスト数学の平均点を見て、昔と比べて学力が下がってるなんて言ってる人がいたので、昔のセンター試験の問題と比べてみました
←左:1994年度センター試験数学II(現在の数学IIBに該当
右:2022年度共通テスト数学IA→
tps://i.imgur.com/RZfhNoP.jpg
tps://i.imgur.com/7swiTED.jpg
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:17:42.36ID:LrOY0j+q0
各大学での2次試験を難しくすりゃいいだけで
共通テストなんか基礎学力を測るべきだわ
バカを振るい落とすのが共通テスト
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:22:45.88ID:n+mzFz9a0
自分は高校の頃数学だけは信じられないくらい苦手で難易度がどうであろうと点数悪かったから数学がここまで平均点低いと歓喜しちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況