X



エゾユキウサギ3匹脱走 1匹は野生キツネにより捕食されたとみている (札幌・円山動物園)【北海道】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/18(火) 23:15:29.08ID:Z6tqcowG9
※北海道新聞

エゾユキウサギ3匹脱走 1匹は野生キツネが捕食 札幌・円山動物園
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/634767/

01/18 22:28 更新

札幌市円山動物園で17日、飼育中のエゾユキウサギ3匹が脱走し、1匹が野生のキツネに捕食された。連日の大雪で積もった雪山を登り、柵の上の脱出防止用ネットをかじって穴を開けて脱出。同園で飼育動物が野生のキツネに捕食されるのは、非常にまれという。

17日午前7時ごろ、清掃員が放飼場(ほうしじょう)の外に出ているエゾユキウサギ1匹を発見。数を確認したところ、計3匹が逃げたことが分かった。2匹は午前中に園内で捕獲。残る1匹は見つからず、園内にキツネとウサギの足跡、大きな血痕が見つかり、キツネに捕食されたとみている。人に危害を与える動物でないため、園内で脱走したことをアナウンスし、通常通り営業した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:39:01.25ID:2wbdkLx00
ニゲナキャヨカッグゲギャギャギャ
みたいに死んだのかな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:42:02.76ID:AUwmwz6a0
>>56
札幌の西のほうの住宅街に住んでるけどキタキツネたくさんいるよ
昼間は見ない、明け方とか夜遅く見かける
目の前走っていくから近所の犬かと思ってたらキタキツネ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:43:30.52ID:DVOiHsIE0
動物園の動物が逃げ出したいと思う環境なんだな
うちの猫なんかはたまーにいたずら感覚で外に出たりするが雪降ってて寒かったりすると、家の中から呼ぶと飛んで帰ってくる
逃げるのも追いかけるから面白がって逃げるのであって、たまたま猫が玄関から外に出た時に気づかずドアを閉めた事があって小一時間閉め出されて、入れてくれと泣いてた時があったな 鳴いてたじゃなく泣いてた
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:45:42.63ID:DVOiHsIE0
したっけー
てどういう意味だっけ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:48:54.25ID:YGYwUkF/0
>>77
南郷7丁目。あの辺というか月寒川から望月寒川あたりで数年前から3匹くらいウロチョロしながら住み着いてんだわ
サイクリングロードとかによくいるんだけど住宅街にあまり入ってこなかったんだけどな
でもたまに地下鉄の出入口あたりにいるw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:51:59.35ID:S6LFAYQe0
円山て酷い話ばっかりのとこ
飼育のプロじゃなくて公務員が回ってくるだけだから責任感ないとか
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:55:15.62ID:5f50/FrY0
>>11
仲間に殺されたんだっけ
バカで無脳の飼育員
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:56:13.49ID:T5GFk6Nz0
>>100
友達が公務員試験に受かって配属決まるまで円山球場と円山動物園を行ったり来たりの嘱託みたいなことやってたな
今もあんなんなの?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:01:16.70ID:8tb9T+u80
ルフルン ルフルン 雪うさぎ〜
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:04:24.06ID:/+00YHDy0
>>105
コラのような足の長さwww
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:24:09.94ID:sqQ94z9W0
他の二匹は一羽犠牲にして逃げたってことだな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:24:26.75ID:F1HprVmt0
ユキウサギ脱走して捕食されたのも自分の選択での自己責任
何で園に責任を問うかわからんわ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:28:37.70ID:Jhh9bTL20
あの足の長いやつだな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:32:51.40ID:rY7VW7vH0
ウサギってすぐ食われるからな
海外の動画でも、ケガしたウサギを保護して治ったから野に放したら
一瞬で鷹にもってかれたのとかある
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:40:51.36ID:yjyBf18G0
円山動物園の敷地内に野生のキツネが出入りしてるってことか。
キツネには寄生虫がいるんだろ。
安全管理大丈夫なのか?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:44:29.45ID:dkApMN6u0
エゾはええぞ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:22:11.72ID:M8XM1DLK0
>>66
忘れがたきスカトロー
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:00:53.52ID:YGYwUkF/0
>>128
それな。道民は、特に中年のオッサンどもはガキの頃からエキノコックスの恐怖を叩き込まれてるからな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:14:11.08ID:F1HprVmt0
円山動物園を悪く言う奴は子ナシババアかこどおじか他県民
札幌市民は園児の時から始まって小学生までずっと円山動物園に通ってる
大学生なってもデートで行くくらいを愛してる
釣りはやめたまえ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:33:23.38ID:3sykpq970
栄養ドリンクに入ってるやつね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:40:24.13ID:N/iRmsQX0
つーかこの動物園マジで何なんだよ、次々動物死ぬし
あげく脱走とか明らかにおかしいだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:58:47.51ID:q2uLem/q0
>>105
足の長さだけ見ると
アメリカに生息するジャックウサギみたいだ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:54:34.34ID:0OhJcjsR0
旅行で行った阿寒湖の近くで、めちゃくちゃ可愛いキツネに遭遇したんだが、
あれどんなに可愛くても寄生虫がヤバいから絶対触っちゃいけないんだってな
ほんと可愛くてフェ〜て声が出るぐらい可愛かった
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:08:13.98ID:0OhJcjsR0
>>105
足なげえw思ったより野性味あるな
雪に合わせて真っ白になる動物はほんと神秘
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:07:23.55ID:G83ipzO00
>>105
これ見るとウサギって足の雰囲気で鹿とか牛に近そうに見えるけど、分類はネズミとサルの間なんだろ変だよな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:10:49.38ID:2etl7qUy0
>>129
いろいろひどいw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:53.87ID:6NdPXMhK0
野良猫も減ってるもんなあ
月寒の市街地でも狐を夜中によく見かける
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:59:09.73ID:HpnmveWg0
>>8
リスじゃね?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:00:27.39ID:kKCzeceE0
これが調子こいた糞齧歯類の末路なのです
頭悪すぎィィィィィィ♪
キツネちゃんGj!!!悪は逃さん、必ず討ち取る!それが彼らの生き様だからだ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:07:38.68ID:R2hiatpH0
過去にもやらかしてるというレスを見て、何をやらかしたのかと円山動物園のウィキ項を確認したんだが
2010年以降何件もやらかしてたわ…ここ駄目だな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:24:21.14ID:cacAhXfp0
サッポロで旨くて安くてボリューム最高の動物園ってどこなんですかねぇ?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:34:37.80ID:ENI7woEo0
ラーテルより強いはずでは?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:42:00.04ID:/W5x1N420
道内にごく普通にいるノウサギ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:16:39.39ID:vgefpGjH0
市バスが廃止になった時に行き場が無い人が市民会館や動物園など各種施設の雑用係に異動になった。スキルもモチベーションも無いやね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:33:58.60ID:wUlu74Wn0
飼い方が雑な動物園として有名なところだね。
まだ改善されていなかったの?

◆札幌市立円山動物園で続く事故死、不審死◆

●2017年1月6日、5歳のメスのカンガルー「ウメ」が餌箱を覆う網に首を挟んだことが原因とみられるケガで死ぬ。
●2015年10月7日、ニホンザルのゆり太(20歳)麻酔による急性心不全で死亡。
●2015年8月30日、マサイキリンのナナコ(11歳)が誤嚥のため窒息死。削蹄が適切に行われず歩行困難で転倒。胸が圧迫され嘔吐誤嚥し死亡。
●2015年8月23日、グラントシマウマの飛馬(ひゅうま6歳)が新施設アフリカゾーンへの輸送中に死亡。
●2015年7月25日、マレーグマのメス「ウッチー」(推定30歳以上)が、オス「ウメキチ」(5歳)、メス「ハッピイ」(3歳)の繁殖の補助的役割として同居。5回目の同居の7月24日にウメキチからの暴行を受けて、翌日死亡。
(※動物園愛護法に基づく改善勧告を受ける)
●2015年5月3日、コツメカワウソの「ずんだ」(生後9カ月)がプール内の濾過取水口に右後肢を吸い込まれ溺れて死亡。
●2014年5月28日、マレーバクの「トーヤ」(2歳半)屋外プール内の壁と鉄柵との間に左顎を引っかけ、溺れて死亡。
●2013年9月24日、ホッキョクグマのマルルが転落(この事故以前にも飼育環境の危機管理の不備が市民から指摘されていた)
●2013年4月24日、インドオオコウモリが死亡(2012年に円山動物園に来園)死亡原因不明。
●2013年1月8日、シンリンオオカミの「キナコ」(13歳)が、檻越しに他の個体に噛まれ出血死。
●2013年1月7日、コツメカワウソの「コチカ」(1歳)が死亡。プール内ですでに死んでいるところを発見。死亡原因不明。
●2012年1月22日、イヌワシ(オス、36歳)が、ケージに激突して死亡。
●2010年11月13日、エゾヒグマの「とわ」(2歳)と「カステラ」(0歳)が同じ放飼場に入ってしまい、体の小さな「カステラ」が「とわ」の攻撃に遭い、死亡。
●2010年3月1日、ワラビーの「サンデー」(3歳)死亡。暖房から急に噴き出たスチームに驚いて施設内の壁にぶつかったと見られる。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:37:37.28ID:DV6UalwB0
大雪積もってウサギが逃げれたのならヒグマも逃げれるだろ?
秋田のヒグマは積もった雪山を登って外に出たんだし
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:42:34.73ID:u/B9gKaA0
毎度毎度不祥事起こしてニュースになるのが丸山動物園で

展示を工夫して有名観光地になったのが旭山動物園

北海道には悪いほうといいほうの有名動物園がある事をお尻おきください
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:45:16.03ID:u/B9gKaA0
丸山動物園には何かあるね、公務員動物園なんだっけ?
もう、とにかく、丸山動物園はナントカして、動物がかわいそう
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:08:34.53ID:wUlu74Wn0
◆札幌市立円山動物園で続く事故死、不審死◆
●2022年1月17日、エゾユキウサギ3匹が脱走し、1匹が野生のキツネに捕食される。脱走の原因は降り積もった大雪を放置して本来であれば届かない高さにあるネットに届いてしまい、噛みちぎられ穴が開いてしまったため。
●2021年12月10日、ニホンザルの「もみ綺」(雌25歳)が外傷性ショックにより死亡。前日に群れ内でけが。手術を行い投薬治療中。
●2021年5月20日、 ヒツジの「ナナミ」(メス 10歳)が飼料の誤嚥による窒息死。
●2020年7月22日、シセンレッサーパンダの「ギン」(メス、8歳)が2mほどの高さの枝から足を滑らせて落下。同日、飼育員が床で動かないギンを発見し、駆けつけた獣医師が死亡を確認。解剖の結果、顕著な出血、骨折が認められず、落下によるショック死と思われると発表。
●2017年1月6日、5歳のメスのカンガルー「ウメ」が餌箱を覆う網に首を挟んだことが原因とみられるケガで死ぬ。
●2015年10月7日、ニホンザルのゆり太(20歳)麻酔による急性心不全で死亡。
●2015年8月30日、マサイキリンのナナコ(11歳)が誤嚥のため窒息死。削蹄が適切に行われず歩行困難で転倒。胸が圧迫され嘔吐誤嚥し死亡。
●2015年8月23日、グラントシマウマの飛馬(ひゅうま6歳)が新施設アフリカゾーンへの輸送中に死亡。
●2015年7月25日、マレーグマのメス「ウッチー」(推定30歳以上)が、オス「ウメキチ」(5歳)、メス「ハッピイ」(3歳)の繁殖の補助的役割として同居。5回目の同居の7月24日にウメキチからの暴行を受けて、翌日死亡。
(※動物園愛護法に基づく改善勧告を受ける)
●2015年5月3日、コツメカワウソの「ずんだ」(生後9カ月)がプール内の濾過取水口に右後肢を吸い込まれ溺れて死亡。
●2014年5月28日、マレーバクの「トーヤ」(2歳半)屋外プール内の壁と鉄柵との間に左顎を引っかけ、溺れて死亡。
●2013年9月24日、ホッキョクグマのマルルが転落(この事故以前にも飼育環境の危機管理の不備が市民から指摘されていた)
●2013年4月24日、インドオオコウモリが死亡(2012年に円山動物園に来園)死亡原因不明。
●2013年1月8日、シンリンオオカミの「キナコ」(13歳)が、檻越しに他の個体に噛まれ出血死。
●2013年1月7日、コツメカワウソの「コチカ」(1歳)が死亡。プール内ですでに死んでいるところを発見。死亡原因不明。
●2012年1月22日、イヌワシ(オス、36歳)が、ケージに激突して死亡。
●2010年11月13日、エゾヒグマの「とわ」(2歳)と「カステラ」(0歳)が同じ放飼場に入ってしまい、体の小さな「カステラ」が「とわ」の攻撃に遭い、死亡。
●2010年3月1日、ワラビーの「サンデー」(3歳)死亡。暖房から急に噴き出たスチームに驚いて施設内の壁にぶつかったと見られる。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:42:48.05ID:2/k5R+UF0
坊主を調べろ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:19:41.92ID:RyvQ9t2u0
そういえば前に旭山動物園からフラミンゴが脱走した事があったな
動物園育ちの個体だから野生では生きられないって言ってたけど
その割には北海道内をあちこち飛び回り沼で餌を獲って食べてた
中々捕まえられないから動物園から仲間のフラミンゴを連れ出し檻に入れておびき寄せようとしたけど
その檻をキタキツネが破り囮のフラミンゴ食べちゃった事があったな
逃げたフラミンゴはその後も暫く北海道内を飛び回りやがて国外へ去っていったみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況