X



【速報】マイクロソフト、米ゲーム大手アクティビジョンを7.9兆円で買収 世界3位のゲーム企業へ [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2022/01/19(水) 02:10:02.71ID:JOt9qQE/9
【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトは18日、米ゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードを687億ドル(約7兆8700億円)で買収すると発表した。マイクロソフトにとって過去最大のM&A(合併・買収)となる。有力ソフトを取り込み、ゲーム機やパソコン、クラウド、携帯電話にまたがりゲーム事業を拡大する。

両社の取締役会が合意した。全額現金で買収し2023年の手続き完了を目指す。成立には規制当局やアクティビジョン株主による承認が必要となる。マイクロソフトでゲーム事業を統括するフィル・スペンサー氏は説明会で「売り上げ規模で騰訊控股(テンセント)やソニーグループに次ぐ世界3位のゲーム企業になる」と強調した。

アクティビジョンは「コールオブデューティ」や「ウォークラフト」などの人気ゲームを手がけ、プレーヤー数は月4億人に上る。ソニーグループの「プレイステーション(PS)」やマイクロソフトの「Xbox」などにソフトを提供し、21年の売上高は約86億ドル(21年11月時点の予想値)。ゲームを競技とする「eスポーツ」の主力企業としても知られる。

マイクロソフトはソニーグループなどと並ぶゲーム機メーカーである一方、近年は一定額で多数のゲームを遊べる「ゲーム版のネットフリックス」とも呼べるサービスに注力してきた。アクティビジョンの買収を通じて有力ソフトをいち早く配信し、端末を問わずに遊べるゲームサービスの利用拡大をめざす。ソフトの配信戦略によっては、ソニーグループなどに逆風となる可能性がある。

マイクロソフトによるゲーム分野の大型M&Aは、21年に「Fallout」などを手掛ける米ベセスダ・ソフトワークスの親会社を75億ドルで買収したのに続く動きとなる。今では看板ゲームの一つとなった「マインクラフト」も14年に買収を通じて取得した。サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は説明会で、仮想空間「メタバース」関連の事業拡大につなげる狙いも明らかにした。

アクティビジョンは米国の有力ゲーム会社だが、セクハラなど相次ぐ不祥事をめぐって社内外から批判を浴びていた。こうした課題がマイクロソフトによる買収合意を後押ししたとみられる。

2022年1月18日 23:00 (2022年1月19日 1:50更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18D2M0Y2A110C2000000/


■マイクロソフト公式プレスリリース
Microsoft to acquire Activision Blizzard to bring the joy and community of gaming to everyone, across every device
https://news.microsoft.com/features/microsoft-to-acquire-activision-blizzard-to-bring-the-joy-and-community-of-gaming-to-everyone-across-every-device/
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:31:46.21ID:oJz4X+8z0
GAFAMだけで東証よりも時価総額があるんだっけ
マイクロソフトにとっては安い買い物なんだろうな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:32:49.01ID:89RwFQY+0
>>41
そうはいうても、薬剤を混ぜるとか紛らわしいほど似てる薬から目的の薬探すとか
あとクレーマー気味な客に何聞かれてもカンペなしに完璧に答える知識が必要
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:33:28.95ID:2kUng1AV0
PS世界でも終わったやん
日本じゃ随分前から終わってたけど

てかなんJブログでステマすんのいい加減やめろよな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:34:14.48ID:r62v8z5j0
Xboxはハードも売ってないし
独占ゲームもあんまない
というかアメリカと比べて日本はソフトが少ない
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:35:27.55ID:79QKEypY0
>>47
世界2位はソニーだけどw
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:17.66ID:HH2ivFeY0
>>48
そのうち買われるだろう
スクウェア・エニックスみたいな大手が
数十年すれば任天堂すら買収されてるかな?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:30.97ID:dSD+UBe60
不人気ゲームばっかりじゃん
任天堂買えよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:34.88ID:x9sRZ58W0
いざとなったらセガも救ってくれ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:51.49ID:ZfEpbLft0
>>51
ゲームパス強化でplusの売上が今後保てなくなるから陥落するでしょすぐ

北米負けも確定だしプレステに後はない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:58.40ID:79QKEypY0
>>53
テンセント
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:37:36.18ID:JJm7pxlW0
ネットフリックスは成長が鈍化してるから起爆剤にどうしても欲しかっただろうけどまぁこれで北米市場はアマもネトフリも無くなったな。
CoD押さえたら勝ちみたいなもんだし。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:37:55.03ID:p9XJsDIQ0
>>57
CoDとかゲーパスになるわけ無いやん
どうやっても元取れん
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:41:54.26ID:KxDxiLFQ0
CODはMW3までで終わっただろ
その後乱発したのは全て大コケ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:43:18.70ID:89RwFQY+0
>>28
アホだな。こういう会社は買収して時間を買うんだよ
そうやって自前でやろうとしてその道のエキスパでもない奴にやらせて
どっちつかずで結局撤退するのが日本の企業の失敗する典型例
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:43:23.32ID:M/MCwtkN0
日本でもPCゲーミングブーム到来だなこりゃ
PS5は完全に終わった
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:43:25.54ID:lP68buTv0
んなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:44:55.52ID:1bXKMKie0
>>40
お前が知らんだけで医者にも色々と答えないといけないし、処方ミスがあったら疑義照会せにゃならんのだぞ
日々増えていく薬の添付文書だって覚えないといけないし
アメリカでは処方ミスが年間7万件超えるが日本は1200件ほどしかない
人口比で見ても圧倒的に優れているのは薬剤師がちゃんと疑義照会してくれてるからなんだぞ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:44:56.58ID:IIV+VWdy0
>>61
元取れるか取れないかじゃねえよ
やるんだよ
ソフバンがよくやってた焼き畑商法だ
余りある資金力で相手をブチ殺せば勝ち
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:45:22.37ID:MAraAHl+0
>>24
ポリコレブラザーズになりそう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:45:41.52ID:JJm7pxlW0
>>72
今まで通りぶつ森、ウマ娘な気がする。
ソニーは日本より他の市場って流れだったから影響はうけるだろうけど。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:46:43.43ID:ZfEpbLft0
サブスク先行投資なわけで元取れるもクソもないわな
ヘイロー、フォルツァだって数百億損してるっつーの
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:47:10.60ID:wdtYTSIj0
桁違いだな
今日本企業で金持ってるのソニーが1位で任天堂が2位って言ってたけどマイクロソフトは100倍くらい持ってそう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:47:22.79ID:IIV+VWdy0
>>74
すでに中身はWindowsだぞ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:35.22ID:QelICCif0
PSつってももう撤収する気だろってぐらいやる気ないしな
今がMSにとってPS潰し切るチャンスかもな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:48.87ID:MAraAHl+0
>>72
据え置きのゲーミングPCではキッズやリーマンの需要満たせない以上Switchみたいな携帯ゲーとして使える端末やスマホゲーは廃れない
ポータブルゲーミングPC端末なら食えるかもしれんがその場合は価格をどれだけ安く、またキッズ向けに簡単なUIにできるかどうか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:50:03.19ID:Gbu6h76V0
テーブルテニスの会社?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:50:21.20ID:0BsnS8hz0
確かハラスメントで社員辞めまくってたよな
それでもこの価格ってのはIPの価値なんやな
MS資本で立て直し成功したゲーム会社ってあんのかな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:51:32.47ID:IIV+VWdy0
>>84
EAとは協業関係だから文句はEAに直接言ってね!!
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:53:08.42ID:bDyQqJLB0
ヘイローが500億かけてあのザマだったから、
ソニーに勝つためになりふり構っていられずにCODのあるアクティを買収したのか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:53:35.16ID:EvAfb2960
ソニーオワタ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:53:47.20ID:59nOMKGQ0
ブリザードか、優秀な人材に出て行かれちゃって、ゲームの調整も
ロクにできなくなって、大丈夫かここ、と実際に去年言われてたよね。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:54:46.29ID:hSf1RCIY0
アホな買い物だよ
CODとディアブロしかない会社に8兆とか

MSの債務超過はヤバそうだわ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:55:19.94ID:7OQ4cx3n0
あーこれは完全に終戦やわ
海外では今年中にシェア逆転
日本も2-3年かけてプレステは終了やろな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:55:22.74ID:IIV+VWdy0
>>91
どっちかというと、MS側に言われて全部切ったんだろ
某建築ゲーもMSに買収されたおかげで過剰労働が一気に改善されたって言うしな
っていうかその会社がMS買収の最大の成功例だぞ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:56:17.49ID:NRk8PlaR0
いくら買っても優秀なクリエーターは逃げていく
任天堂買えば神の一手だけど、任天堂は何処も手に入れられないからな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:56:19.54ID:cmp25zaH0
最近いわゆる海外のAAAタイトルってハズレばっかだからなぁ
マイクロソフトも最近だとフライトシムくらいじゃねえの
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:57:58.45ID:otaCETY80
>>99
DIABLO2のリメイクも以前の開発者と完全に入れ替わってて

リメイクの今度のアプデで前の開発者がボツにしたルーンワードの案がいっぱい出てきたから実装するよとか言ってたけど
なんでボツになったかの考察もなしで適当にやってそうできついわ
憧れのスクエニに入ってきた社員がゴミばっかりなのと一緒で、
憧れのブリきたはいいけど無能すぎて出すゲーム全部ゴミみたいなのばかりっていう
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:09.13ID:aKoz7Fr/0
まあ資金力があるならクリエーター育ててレーベル一から立ち上げるより
手っ取り早いし目に見えた効果が早く得られるからこうなるわな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:15.07ID:IIV+VWdy0
>>100
コロナのおかげで絶好調なんだよなあ
なんで儲かってるのかなあ
不思議だなあ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:20.25ID:hSf1RCIY0
任天堂を買収しようとして相手にされなかったよなMS
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:43.00ID:89RwFQY+0
>>104
そもそも、売買成立するには売るほうが売る気が無いと無理だっての
任天なんて買いたい言うても売るわけがないw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:52.38ID:Ho20qJ340
MSって任天堂やソニーと比べるとゲームソフト開発って分野では今一伸び悩んでるからな
結局、ハードウェア売る上で重要になってくるのが自社で出せるキラータイトルだからね
アクティヴィジョンの開発リソースを上手く使えれば巻き返せるかもな
しかしMSってどれほど金持ってんだ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:59:57.83ID:Ocz+T9LA0
>>76
株主にぶっ叩かれるわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:34.74ID:bDyQqJLB0
ヘイローもギアーズも360時代がピークで、今じゃ見る影もない終わったブランドだし
ソニーや任天堂と違ってMSにはまともなIPが無いから、他所から企業を買収してくるしか手が無い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:41.76ID:79QKEypY0
>>91
買い取ったところはだいたいこかしてるな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:02:00.63ID:EvAfb2960
ソニーはteke2でも買収しないともう勝てないぞ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:26.54ID:IIV+VWdy0
>>114
GAFAMの時価総額が東証一部全部足した総額より上なんやぞ
こんなのまともに戦って勝てるような相手じゃない
0124Ikh ★
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:37.30ID:x9wOUH+u9
うーむさすがはMSだわ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:57.37ID:nak27nr40
いくらなら任天堂買えるの?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:05.43ID:MMkcHMqD0
ベゼスタって中華に買われたんじゃね?
まぁこれからマイクロソフト応援するわ

エルダーマクソンの為に!
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:47.18ID:7OQ4cx3n0
まぁ今でもゴミステ5はソフトなんもあらへんところにトドメさされた形やな
ゲーパス加入者1000万人も増加しとるし賢い人からxbox始めとるわな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:05:44.91ID:IIV+VWdy0
>>116
称賛されて上がってんだよなあ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:06:04.82ID:VYwnqeQz0
>>121
海外じゃもうすぐPS5でPS3互換ができるようになり絶好調すぎる

逆に考えるとPSに勝てそうにないのでMSは勝負に出てる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:06:08.09ID:+TL2q5+y0
かつての世界一企業が最終的にゲームとか世も末だなw
もっと社会的に有意義な事しろや
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:27.85ID:1nXLvZdJ0
>>125
敵対買収なら不可能に近い

今回は合意による買収なので簡単だった
それぐらい危なかったんだよブリザード社
マイクロソフトとしても「問題ある社員をクビにしたら買収してあげる」と条件をつけたんだろう
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:50.47ID:lR0o/jxu0
CoDが消えるとなるとソニーも新規IPのFPSを開発するだろうな
まあFPS自体は大分飽きられてきているけど
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:08:36.15ID:IIV+VWdy0
>>126
それEpicやwww
ベセスダはMSがすでに買ってる
スターフィールドはよ出して
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:08:42.62ID:nKF7adFf0
ちゃんとアクティビジョン・ブリザードってスレタイ書けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況