X



【速報】 トンガ、最大15mの津波 被害の全容は分からず [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:47:01.65ID:o7dpIpys0
東日本大震災の時もそうだったけど
後になってから被害の状況がわかるんだよね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:47:01.76ID:o7dpIpys0
東日本大震災の時もそうだったけど
後になってから被害の状況がわかるんだよね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:47:21.43ID:/Vh1m8FT0
あれあれ?
今の科学時代で
衛星、飛行機、軍隊あっても
全容が解明しないって どおいう事?

本当に火山だったの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:00.37ID:lgF3Z4Cm0
>>109
浅いければ余計に動いた水の量は少ないから、噴火近くと離れた場所では波高が大きく違うと思う
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:16.66ID:F1HprVmt0
日本も3.11でかなり盛って海外に配信し義援金を集めたし
よくある手とは思うがそれにしたってやり過ぎ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:33.42ID:HYdqmVNC0
空港が使えないのか…
港は津波でやられてる気がするし
空母で近づいてヘリで物資投下するような感じになるのかな?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:48.15ID:l37e+LBn0
>>116
美しい入り江…
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:51:06.96ID:FiFZ2qZc0
>>46
これはアカン
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:51:08.29ID:GTAJuDei0
>>107
仮に津波15mが東京の荒川河口から流入してきたら 所々越水する可能性があるし
荒川上流側の埼玉熊谷よりさらに上流に逆流してくる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:51:23.78ID:v/LgZ8+a0
>>93
近すぎたから津波(高さより奥行きがすごい)ではなく、衝撃による数度の高潮(奥行きはない)になった可能性はある
プールに大きな石を投げ入れたようすが高波、大きな洗面器を一気に沈めたのが津波。前者は顔までかかるかもしれないけど一瞬、後者は顔にかからないけど遠くまで大きな波として遠くまで伝播する
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:51:50.14ID:lnTzHFu+0
>>34
逆に言うと、一発目の噴火(まだ島がある段階)から今回の噴火レベルだったら…
人類はたまたま生かされてるだけだとゾッとする。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:52:48.09ID:wmHn+3PqO
のってけ のってけ のってけ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:53:42.49ID:tRsMEXNN0
>>2
あなたたぶんすうじつちゅうへびのさいなんあります
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:54:07.16ID:lgF3Z4Cm0
噴火口の上の水が吹っ飛んだんだから、イメージとしては水にドボンと石を落としたときの感じ
石が落ちた場所では高く水柱が上がるが、そのあとは同心円状に波が広がっていき、だんだん低くくなる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:55:09.61ID:sXuTWVIF0
>>136
これ灰かぶってるだけで町ごと流されたわけじゃなさそうだな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:55:58.00ID:8UcsRab60
10万人しかいねえから絶滅してんじゃねえの
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:56:30.13ID:O2PG0RwU0
>>53
やるとしたら、アメリカしかない。
社会党政権の時に阪神淡路大震災、民主党政権の時に東日本大地震。

アメリカは、日本が自民党以外の政権時には、地震兵器を使ってくる。

中国には、そんな兵器存在しない。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:56:37.72ID:5XqZfTXg0
>>141
でもその灰がポンペイしてたらマズイだろ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:56:40.43ID:+TL2q5+y0
15メートルの津波ってマジか?
東日本大震災の津波よりエネルギー高いじゃん
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:56:43.46ID:IWIkAqqG0
行った事は無いけど平和そうな国だし無事であって欲しいな
ニュージーランドやトンガにワニいないって事はやっぱオーストラリアのワニはインドネシアから泳いできてるんかね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:57:24.37ID:Pi4YluaC0
中国はトンガに投資しまくっていたからな
アメリカがトンガを攻撃したんだろう
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:57:27.67ID:ccW4YtVD0
直ちに自衛隊+有志を派遣するべき
日本に住む人達にとって、トンガでの大規模噴火に対する、自衛隊派遣は富士山噴火みたいな大規模火山噴火の災害対策の予行演習になる。
先ずは、海上自衛隊に救援物資持たせて、いせorいずも+輸送艦派遣して
ヘリのピストン輸送で支援だ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:57.21ID:JH1pnqs50
タンカーに水いっぱい入れて運んでやれよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:00:05.65ID:J69UsCli0
15mの波って

ちょっと想像つかんな‥
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:00:40.66ID:HYdqmVNC0
>>141
よく見てると津波っぽい気がしてくる
白や赤の建物の屋根の色はそのままだからあまり灰は被ってない気がする
それでも地表の色がこれだけ変わるってのは、建物は流れないけどコンテナや車は押し流されるくらいの津波を被ったんじゃないかな?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:00:47.25ID:JH1pnqs50
トンガの大きさは日本の対馬くらいの大きさ

そこに10万人住んでるから結構過密。

今は噴火して灰が埋め尽くし水もない状態。

水不足でだいぶ死ぬだろうな。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:00:57.85ID:bxrAuBTT0
15メートルってどう考えても遡上高だろ
それを津波の最大の高さと発表してる
そうじゃなきゃ家ともども住民丸ごと流されてるわ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:06.86ID:6mu6kgGn0
>>15
わかる トンガ大使館に口座開設をお願いしたい
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:48.61ID:HoTmWLU20
>>145
社会党やミンス党が手引きして中共による地震兵器の日本国内設置に協力したんだろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:48.68ID:JH1pnqs50
おまえらトンガに行ったこともないのにごちゃごちゃぬかすな!

俺は行ったことがある。ゲームで。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:02:29.24ID:kwP3yNWy0
>>1
どのくらいの被害が出たのかも解らないままだし
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:02:46.50ID:JH1pnqs50
現地の人の動画見たけど家は結構残ってたぞ。

15メートルだと跡形もないだろ。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:02:53.22ID:J69UsCli0
>>141
東日本大震災の3倍の波がまず襲って、
その後、爆発した山の
火山弾が空から雨あられで、
さらに灰が何十センチも上から被さった状態

じゃね?この世の終わりやな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:02:54.65ID:HoTmWLU20
>>150
投資→災害で借金を返せなくなる→島ごと差し押さえ
中共のいつもの手口
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:47.51ID:mWWm88bE0
最大15mって言っても、震源が近い場合は津波の量はたいしたことないから陸地の奥深くまではやられない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:08.45ID:JH1pnqs50
>>166
ホースで渡せばいいじゃん。

接岸してからの運搬は人力だよ。

水がなくて死者が出てるからそんな細かいことよりさっさと運んだ方がいいぞ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:59.17ID:5KRhS2e10
15メートルだったら、もう少しヤバイよていう情報が入ってくるよね。
未だに3人が死んだぐらいの情報しかないよね。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:05:11.21ID:0jT4Sdp10
英語読めない引きこもり中卒ニートこどおじダサっネットじゃイキりまくってるけど
中卒こどおじ受験経験無し自称宮廷早慶
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:05:13.29ID:08c8bccy0
国民の5人に4人は肥満体・トンガ
国際共同研究「GBD研究2013」のデータによると、男女ともに肥満率は世界で第一位。約8割以上の人が肥満であると報告されています。

これ流されても隣の島とかにたどり着けるんじゃね?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:05:28.07ID:01jAsbNr0
>>141
それ火山の空撮だから町とかあるわけねーだろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:05:46.85ID:tRsMEXNN0
>>153
水って重いって知ってる?
原油用タンカーだと沈むよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:05:47.53ID:c2z5pPJb0
平和だったトンガに日本人がやって来てカボチャの種をまいた
そしてトンガ人は鎖に繋がれムチで打たれて無理矢理カボチャを作らされたのだ
そのカボチャがトンガの人々の口に入ることはなく彼らはやせ細った
本当にジャップはロクなことをしない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:05:49.77ID:JH1pnqs50
>>176
15メートルだったらもうだれからも連絡ないんじゃないか?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:06:12.57ID:8WZrQJeM0
前例の有ることで、驚かないでくれよ

30mぐらいの津波は普通だぞ
海辺に住んでるやつは覚悟してるんだろ?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:09.26ID:HYdqmVNC0
>>46の最後の方は島の真ん中あたりの森だけ緑色が残ってるんだけど…
この緑色地帯意外は波にさらわれたとしたらヤバいね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:27.58ID:qwrUfByK0
助けてやりたいがどうすりゃいいのか
飛行機もダメ船もダメなら救援物資届けるのさえきついな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:27.61ID:wvRTyikL0
本当に15メートルなら
もうすぐ日本にも15メートルの津波来るということ?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:33.87ID:JH1pnqs50
>>180
沈まない量を入れればいいだけ。

それくらい調整できるでしょ馬鹿じゃないんだから
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:46.75ID:lgF3Z4Cm0
>>136
噴火2時間前に噴火口が水面下になったのは潮の関係だよなぁ
海底火山といっても頂上が海から出るか出ないかギリギリだったんだな
この島には元々住人は居なさそうだけど、居たら死んでるな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:59.39ID:lg/wOFJa0
>>39
東日本大震災の人工地震は海底に1万メートルの穴を掘り、そこにシリンダー型の純粋水爆をセットして起こされました。
この計画で使われた水爆を開発したのは日本の自衛隊で、穴のなかに水爆を設置したのはアメリカの原子力潜水艦です。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:08:12.05ID:/4bDi4g5O
>>134
津波って遡上するんだよ
わかりやすくそのまま15メートルの高さが来るんじゃなくて
ジワジワと高さが増してくる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:08:42.75ID:JH1pnqs50
>>188
オスプレイがあればかなり助けられたのにね。

日本から空母とオスプレイを送り込んで救援をしたらどうかな?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:08:58.03ID:5KRhS2e10
>>182
現地の日本大使館とか、トンガ政府とのやり取りはあるからな、
そこからもう少し情報が入ってもいいじゃね?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:14.36ID:bFgAByM/0
壊滅じゃねーか
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:15.50ID:+TL2q5+y0
実際は津波じゃなくてただの波な気がするんよなぁ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:20.85ID:8WZrQJeM0
>>156

波で15mとか普通だし、
波じゃなくて津波だし、

東北大震災は、津波45mぐらい最大あっただろ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:25.13ID:bt6hKQbf0
>>42
>リアス式海岸でもなんでもないところ

関係ねえだろw
そりゃリアス式なら津波が更に増幅されるってのがあるかもしれんが
リアス式海岸でもなんでもない福島原発の地域でも15mの津波が襲ったぞ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:30.82ID:INAmtaai0
日本も東海・東南海が起こったら場所によっては2倍のレベルの津波がくる
これを見て改めて覚悟と準備をしとかなくては
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:33.04ID:08c8bccy0
首都はなんとかなってそうだけどまんごー島の絵面のほうがヤバいな
https://i.imgur.com/b424zJV.jpeg
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:07.24ID:wfVGKvIO0
>>176
全滅してたら沈黙するからな

阪神大震災のときも
東日本大地震のときも
広島長崎の原爆のときも
そうだったけど
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:50.75ID:n7svmUXK0
南太平洋唯一の王国として知られます。トンガの王室は長年、日本の皇室と親密な交流を重ねています。
東日本大震災の際は、義援金20万パアンガ(約900万円)を寄せ、11年4月には里芋などを届けてくれました。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:59.50ID:8WZrQJeM0
数日経過して、状況がわからないとか、おかしくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています