X



【経済】今の若者「年収400万は高給取りだと思う」─メルカリで安く買える、スマホあれば十分、やりたいことやって生きる…で大丈夫? [デビルゾア★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/01/19(水) 04:10:36.32ID:jrRiTMdV9
大手銀行内定→“生涯年収6億円”の時代から、年収400万円→“高給取り”の時代へ…「メルカリがあるから暮らしていける」で良いの?

(中略)

 そんな状況に飼い慣らされてしまった結果なのか、若い世代の間では、金銭感覚にも変化が生じているようだ。経営コンサルタントをしているというTwitterアカウントの「たろ丸」さんは、「キャリア相談に乗ったときに将来年収400万円くらいを目指したいという若者が増えていて、その理由が仕事よりプライベートを重視したいなどではなく、単純に今の若者の間では年収400万円が高給取りだと認識されているようで、日本が本当に貧乏になってきている現実を実感しています」と投稿し注目を集めた。

■「年収400万円は“高給取り”だなと思う」

 IT企業の社員で、年収が約300万円だというYouTuberのりょうさんは、1カ月の食費が3万円、つまり1食に均すと300円という生活を送っている。“あまり物を持たない”というポリシーで、衣類についても、昔買ったものを大切に着続けている。

 「こんなにやっているのに300万なのかという気持ちもあるが、仕事を頑張ったところで300万以上稼げる日は来ないなと思い、自力で行動しようと、YouTubeを始めることにした。ただ、“切り詰めている”という感覚は全くない。普通にやりたいこと、楽しいことを優先順位の高いものからやって生きている感じだ。

 もちろん、スマホのない15年前だったら今のような暮らしは無理だったかもしれないと思う。本を読もうと思ったらメルカリで買ってメルカリで売ればいい。Apple製品は高いが、これもちょっと使って売れば、安く使えることになる。クルマだってカーシェアがある。もちろん不満が全くないと言えば嘘になる。それでも、この生活に本当に心の底から満足している」。

(中略)

 かつては上京していたが、いまは地元に戻っている。「もうすぐ結婚しようかなと思っているが、現実的に考えれば共働きがマストだと思う。そうなると、育休・産休の間はどうなるんだろうといった不安もある。ただ、今の仕事で給料を上げたいとか、転職して給料を上げたいという気持ちはなく、あくまでもやりたいかどうかで決めたい。やるからには頑張りたいし、せっかくなら楽しみたい。だからそれまでは副業で何とか家計を安定させつつ、というのが僕の価値観だ」。

■森永卓郎氏「りょうさんはいい選択をしたと思う」

(中略)

 「バブルの頃のエリートは、30歳を超えたら年収1000万円を超えていた。大手銀行の内定を取った瞬間に生涯年収6億が確定していたし、フジテレビなら8億が確定していた。しかし今は入社してからの賃金の上昇率も劇的に小さくなってきていて、そういう道はなくなってしまった。

(中略)

若者はみんな車もパソコンもテレビも持っていない。スマホがあればいいじゃんと。音楽だって、楽器がなくても、作曲も演奏も全部できちゃうからそんなにお金はいらない。リモートワークが普及すれば、豊かな地方のほうが全然いいとなると思うし、私はりょうさんはいい選択をしたと思う。

(中略)

りょうさんの暮らしの方が圧倒的に豊かだと思う。当時はレンタルビデオ屋さんで、1本1泊400円で映画を借りていたが、今なら1000円くらいで見放題だ。当時がPHSに6000円くらい払っていたが、同じくらいの値段で、今はスマホが使える。確かに実質賃金は下がってはいるが、見えない部分で豊かさが増えていることも忘れてはいけない。

(中略)

「メルカリでの“自給自足”が成り立っているうちはいいけれど、いきなりハイパーインフレになったとか、戦争や大きな災害が起きたということになれば、途端に生活が成り立たなくなる可能性があるわけだ。そうなれば不幸を背負うことになる。今のうちから、余力のある人たちが“やめようぜ、変えようぜ”と言わないとダメだと思う」(堀氏)。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b015c0977a052ffeb7242381654dacb0014007
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:27:42.55ID:VNPUbzzT0
>>544
老人は私生活なんか投げ打って仕事に全力投入して今の資産を築いたというのに、
同じ生き物とは思えんな。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:28:00.30ID:ePyNNsXY0
物価は上がるが給料は上がらなあ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:28:05.95ID:He782n6Q0
>>550
あれ凄いよな。逆に身体疲れそうだけど
丈夫なんだろうな。肝臓が強いのは武器よ。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:28:48.77ID:GO+dDhfr0
>>545
お互い貧乏で相互依存する関係なら離婚にはならんよ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:02.78ID:aVdXXdCN0
>>526
若いときの時間のほうが貴重じゃない?
俺は若いときには海外旅行行きまくってたぞ
若いとみんなもてはやしてくれるんだよ
ジジイになってドライブ行ったって飯塚みたいに人生終わるだけだろ
ジジイになったら金あっても引きこもってるだけだよ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:04.82ID:+UsUBqV30
大学や社会人てトンキン含め大都市にずっと住んでたけど、もう行きたくねぇな。
どこに行っても人だらけで、きちがいはおおいし今だとジョーカーされるし、都会なんてもはや何も知らないくそ田舎の中学生があこがれて上京するだけの場所だろう
適当に人口密度低くて環境のいい街が一番住みやすいな。都会のメリットって結局自尊心だけだったわ。雑誌に載ってる有名なショップに行ってる俺スゲーみたいな。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:19.09ID:p40ASwj90
>>546
バブル期に作った明石家さんまの家は、バブル後に売ったら

7億円→1億円 らしいな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:34.83ID:XHmwFNii0
>>555
ジワジワじゃないな 今年ガッツリインフレするよ

欧米で利上げ始まったから大幅に円安になる。

iPhoneが今年のモデルはみな100ドル値上げするらしいが、
そこに円安も加わって相当値上がりするだろうね
0568(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:50.79ID:7r4n86De0
でも、高給取っても毎日ノルマのパワハラとモラハラで精神ぶっ壊れるよりも、そこそこの給料で毎日楽しく生きていける方が楽
(´・ω・`)
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:30:13.87ID:p40ASwj90
>>548
たしかに、あのモーニニングとか
ちょっとボッたくってるよなw
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:30:18.09ID:He782n6Q0
>>561
若い方が体力も感性も優れるからね。
爺になれば金を使わなければ加齢臭のする物体扱いだからね。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:30:50.08ID:Qjl3DKbE0
>>21
他人事じゃん。
変わるのは若者であって自分達では無いと思ってるからな。
ただ言いたいだけだし、良いこと言ったって勘違いしてる奴ばっかだしな。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:31:01.99ID:5N4+nWV40
>>536
だから、君の想像してる田舎ってのが、そもそもおかしな寒村なんだろ?

寒村と比べても意味がない

俺は転勤で仙台、東京、名古屋、大阪、広島、熊本と回ってきてるけど
あきらかにこれらの中で一番生活コストが跳ね上がるのは東京
他にも半年以内の長期出張で、滋賀、長崎も住んだことがある
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:31:15.54ID:hncVe7yf0
>>1
雇用する側は日本の平均賃金が上がらないのは労働者のせいにしているからな
若者も飼い慣らされてるなら人件費かからなくて好都合
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:31:16.41ID:+06yOmva0
>>538
子供に金かけてもしかたないのわかったからだろ。
中学に入ってもかけ算の九九もヤバいようなアホなんて、
なまじ少しでもマシな高校→どうにかFでない大学って高望みするより、
フリーターでもヤクザでもいいからとにかく働いてくれたらそれでいいから
って損切りしたほうがいいのは事実だし。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:31:29.01ID:VNPUbzzT0
>>561
仕事忙しくてもキャバクラとか風俗で手っ取り早くストレス解消は出来たからな。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:06.55ID:gCWWRKYH0
イケメン年収3300万円のハーバード卒だけど、年収600万とかふざけてんの?www
そんなの4日もあれば無くなるよねwww
君らも俺に早く追い付きなよwwwww
まあムリだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:20.65ID:frYGd0kO0
働きたくないだけだろ
だから家庭も趣味も持たず酒だけ飲んで安上がりに暮らしていく
酒代を稼ぐだけの仕事は仕方ないからやる
アル中になって早死にできたら幸せ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:25.40ID:aVdXXdCN0
>>571
生活保護は破綻しないよ
そんなことしたらジョーカーだらけになってみんな死ぬけどいいの?
ほらみんなは嫌だってさ
頑張って税金納めてね笑
嫌なら日本から出て行け出来損ない
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:31.03ID:gFo/F+nh0
給料が上がらないなら他の収入源増やせば良いのにやらないんだよな
スマホ弄ってる時間あるなら稼げるって
あと調べる時間あったら動き出した方がいい
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:38.39ID:qMyrN88Z0
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
これでマトモに働いたら只の馬鹿だよ。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:41.24ID:KDU+y4yG0
親祖父母で5億くらい資産あるからだろ。
俺の周りには、最低がその辺。持ち家を
自分で買うとか聞いたことがない
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:50.66ID:He782n6Q0
>>586
35歳で600だっけ?800じゃなく?
まあ、100均とかない時代だったから
生活レベルは確かに下がるのはあるけどね。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:33:02.68ID:+06yOmva0
>>579
人口190万人もいる都市が寒村って基準ならそれでいいんじゃね?
日本自体が憎くてしかたない特定グループってことだけははっきりしたから。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:33:03.64ID:ppvxJNvK0
不労所得は別として、給料に関しては完全に年収と激務度や危険度は比例するからな
激務や3Kを目指す若者が減るのはいいこと
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:33:15.39ID:VFamDXNg0
最低限、不安なく暮らせる収入があれば、老後を悩まず生きられれば、誰でも幸せに生きることは可能だし逆に収入が増えるとノイズが混じり何の為に仕事してるのか、大事なものがわからなくなる
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:33:36.15ID:He782n6Q0
>>591
兄貴。底辺層にググると言う行動が
どれだけ重労働かって話になりますよ。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:33:53.84ID:ppvxJNvK0
他国には働きすぎると儲けるチャンスを失うという格言もある
働きアリが美徳とされた昭和はもう帰ってこないと思う
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:12.45ID:7955+jvH0
人生あと10万週してもジェフ・ベゾスの資産には勝てないんだから、お金以外に価値を見出して生きた方が幸せだろうな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:18.31ID:sxdl+fjC0
一日4時間ぐらいの仕事が
身体的に丁度いい
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:35.39ID:wX+dxSnQ0
年収400だと車と戸建てが無理になるだろう
結婚も無理、どんどん未婚が増えるだけ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:44.09ID:nNZ8Gg7B0
今の若者って過去最高に恵まれてるからな
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:45.83ID:+06yOmva0
>>590
そのための改憲論。
憲法が9条しかないわけじゃないし、
仮に9条だけ変えても、
敵国条項がある限り何も変わらんしな。

つまり本丸は別にあるってことよ。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:48.38ID:xKIUjpoB0
>>521
各区に10店舗前後あるから話にならんほどってわけではないけど
しかもサツドラはここ数年大型店舗が増えて品揃えがツルハなんかよりよくなり混んでるのを知らんのか
飲料系はドンキより全然安いし
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:52.36ID:VNPUbzzT0
>>596
つうても激務を経験しておかんと、責任ある立場になってから度々遭う苦しい局面を耐え凌げないだろ。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:52.51ID:3yIYsg5Q0
>>582
今の時代はそれがいいよ
自分のレベルが低いってわかったら、仕事しながら大型免許とって
インフラの仕事に就くべきなんすよ、一生安泰やで
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:01.12ID:gFo/F+nh0
>>600
それもあるw
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:09.99ID:He782n6Q0
>>599
それって残業代で稼ぐと言う時代はなくなるかもって話でしょ。
無能なら残業代で生活費を稼ぐ方が楽でしょ。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:27.27ID:ppvxJNvK0
偏差値の高い学校に行って、年収の高い会社で働く
このモデルが崩壊してるだけだよ
弊害が多いことに気づき始めてるだけ、若者のほうが頭いい
スローライフとか韓国で流行ったけど、そういう国にも負けたことを認めたほうが良い
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:34.26ID:aVdXXdCN0
>>584
キャバクラとか風俗w
別に否定はしないけど
なんというかかわいそうだなぁとしか
海外の旅先で素晴らしい景色を見たら心が洗われる感覚を覚えるんだけど
わからないだろうなぁ笑
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:34.30ID:iMdic4cb0
衰退国なんだからしょうがない
スカベンジャーじゃないだけ幸せだよ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:54.05ID:KDU+y4yG0
>>556
昼飯は小さいおにぎりしか無理
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:55.41ID:gFo/F+nh0
>>598
ギャンブル風俗には努力を惜しまないのにな
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:13.84ID:eXbpI8FU0
>>527
日本は皆保険制度の査定で医療費がされてるから10割負担でも安い
欧米は自費というだけでなく、そもそも金額自体が高額
虫歯で銀の詰物する場合、日本は10割でも2万だが
カナダは15-20万する
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:14.41ID:+06yOmva0
>>602
ほんとそれ。
手に届くところでとりあえず手打ちしないと、
さらに悪い方向になるだけ。
損切りもせずに青い鳥ばかり追っかけ回した末路が
何百万人とも言われてる中高年ニート。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:18.55ID:T0cT354M0
他人がとやかく言うことじゃあるめぇ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:51.81ID:stkO9k7b0
5chてほんと高齢無職が多いと実感するのは年収400を底辺呼ばわりするところな
400以上は労働人口の4割くらいしかいないこととか
400を稼ぐことがいかに大変か分かってない
所得の相場を全然分かってないんだよ

だから俺は年収1000万とか自営で年収数千万とか自称しだす
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:58.32ID:qMyrN88Z0
潰れた共産国家。どれだけ働いても分配は同じ。
日本。働いても世代間搾取で低賃金。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:59.67ID:KDU+y4yG0
>>617
キャバ嬢が旅行してますw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:02.95ID:VOgLkcoZ0
バブルの申し子だけど、一度上げた生活水準を
下げるの難しいんだよね、
四十代で年収800万あったから、独身だったけど
好きなことできた。
今更お嫁さんなんか貰えるかよ?
お嫁さんにお金がかかるんだから。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:11.92ID:fTJNMiyD0
それ以下の中間層を無視したやり方はいかがかと思うが。さっさと対策やれよ。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:13.25ID:He782n6Q0
>>617
そうは言ってもこれだけ負け組の男が増えると
若い女の価値は上昇しまくるのが現実だからね。

面白いのは地方から東京に出てきた風俗嬢が地方の風俗店の出稼ぎを転々とする事で
毎月100とか200稼げるからね。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:18.29ID:ppvxJNvK0
グローバル化というのは価値観も標準化されていく
日本がガラパゴス的価値観というのはその通りだし、
結婚するにしても、相手の年収や職業よりも、相手の一族がどれだけお金を持ってるかどうかを基準にしたほうがよい
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:37.68ID:sxdl+fjC0
金持ちは働いてない
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:42.40ID:SKplY3YX0
97年以降も経済成長し続けていたら、今頃GDPは1000兆円台だったろうに。所得は単純に倍になっていた。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:53.43ID:He782n6Q0
>>628
そこで共働きでしょ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:03.70ID:fTJNMiyD0
それ以下の中間層を無視したやり方はいかがかと思うが。さっさと対策やれよ。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:04.17ID:5N4+nWV40
>>595
日本憎し?苦し紛れにレッテル貼っても何も始まらない。
君はすこし外に出て実社会を見てくるべきだよ

ネットで調べられるような全国チェーンのスーパーのチラシを見たって現実は違う
地方には地方の地場のスーパーチェーンが沢山ある

イオンでトップバリュー商品以外を買う場合、割高って感覚わかるかな?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:05.58ID:stkO9k7b0
>>605
車と戸建てが必要と思う時点でかなりのお爺ちゃんだなお前
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:07.78ID:GTw5/GsI0
生きてるって気がするだろ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:15.86ID:fTJNMiyD0
それ以下の中間層を無視したやり方はいかがかと思うが。さっさと対策やれよ。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:24.38ID:+06yOmva0
>>608
だからこっちは首都圏との比較な。
ツルハもサツドラも藤沢あたりと比べりゃ割高なのは事実。
しかも賃金激安だしな札幌は。
こどおじでもしなきゃ無理だろ。
公務員やSTVとか道新とかでもなきゃ。

なわけで脱北したんだけどね、
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:33.55ID:9Pr+lQDD0
>>610
そんな立場になりたくないよ
割に合わないし

個人で仕事受けられるようにして、月10日ぐらい在宅で働いて月30万円稼ぐ方が絶対幸福度高いと思う
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:39.54ID:ppvxJNvK0
やっぱり日本って社会主義だったし、理想はソ連でやってきた国なんだよな
そのガラパゴス価値観が崩壊してる
自分はいいことだと思うよ
働かざるもの食うべからずなんてレーニンが言った言葉だし
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:46.50ID:aVdXXdCN0
>>607
まあ憲法変えてももともと法律守る気のない人たちには無意味だからねぇ
死ぬ気で大量殺人するのがジョーカーの強みだし
ああ弱者には優しくしようぜってことよ
そうしないとみんな死ぬことになっちゃうからさ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:49.81ID:AhiXhaXh0
銀行で6億ってバブルでも無いやろ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:50.95ID:1foXoMOH0
>>65
だよな
アメリカに引っ張って貰ったのを忘れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています