【経済】今の若者「年収400万は高給取りだと思う」─メルカリで安く買える、スマホあれば十分、やりたいことやって生きる…で大丈夫? [デビルゾア★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/01/19(水) 04:10:36.32ID:jrRiTMdV9
大手銀行内定→“生涯年収6億円”の時代から、年収400万円→“高給取り”の時代へ…「メルカリがあるから暮らしていける」で良いの?

(中略)

 そんな状況に飼い慣らされてしまった結果なのか、若い世代の間では、金銭感覚にも変化が生じているようだ。経営コンサルタントをしているというTwitterアカウントの「たろ丸」さんは、「キャリア相談に乗ったときに将来年収400万円くらいを目指したいという若者が増えていて、その理由が仕事よりプライベートを重視したいなどではなく、単純に今の若者の間では年収400万円が高給取りだと認識されているようで、日本が本当に貧乏になってきている現実を実感しています」と投稿し注目を集めた。

■「年収400万円は“高給取り”だなと思う」

 IT企業の社員で、年収が約300万円だというYouTuberのりょうさんは、1カ月の食費が3万円、つまり1食に均すと300円という生活を送っている。“あまり物を持たない”というポリシーで、衣類についても、昔買ったものを大切に着続けている。

 「こんなにやっているのに300万なのかという気持ちもあるが、仕事を頑張ったところで300万以上稼げる日は来ないなと思い、自力で行動しようと、YouTubeを始めることにした。ただ、“切り詰めている”という感覚は全くない。普通にやりたいこと、楽しいことを優先順位の高いものからやって生きている感じだ。

 もちろん、スマホのない15年前だったら今のような暮らしは無理だったかもしれないと思う。本を読もうと思ったらメルカリで買ってメルカリで売ればいい。Apple製品は高いが、これもちょっと使って売れば、安く使えることになる。クルマだってカーシェアがある。もちろん不満が全くないと言えば嘘になる。それでも、この生活に本当に心の底から満足している」。

(中略)

 かつては上京していたが、いまは地元に戻っている。「もうすぐ結婚しようかなと思っているが、現実的に考えれば共働きがマストだと思う。そうなると、育休・産休の間はどうなるんだろうといった不安もある。ただ、今の仕事で給料を上げたいとか、転職して給料を上げたいという気持ちはなく、あくまでもやりたいかどうかで決めたい。やるからには頑張りたいし、せっかくなら楽しみたい。だからそれまでは副業で何とか家計を安定させつつ、というのが僕の価値観だ」。

■森永卓郎氏「りょうさんはいい選択をしたと思う」

(中略)

 「バブルの頃のエリートは、30歳を超えたら年収1000万円を超えていた。大手銀行の内定を取った瞬間に生涯年収6億が確定していたし、フジテレビなら8億が確定していた。しかし今は入社してからの賃金の上昇率も劇的に小さくなってきていて、そういう道はなくなってしまった。

(中略)

若者はみんな車もパソコンもテレビも持っていない。スマホがあればいいじゃんと。音楽だって、楽器がなくても、作曲も演奏も全部できちゃうからそんなにお金はいらない。リモートワークが普及すれば、豊かな地方のほうが全然いいとなると思うし、私はりょうさんはいい選択をしたと思う。

(中略)

りょうさんの暮らしの方が圧倒的に豊かだと思う。当時はレンタルビデオ屋さんで、1本1泊400円で映画を借りていたが、今なら1000円くらいで見放題だ。当時がPHSに6000円くらい払っていたが、同じくらいの値段で、今はスマホが使える。確かに実質賃金は下がってはいるが、見えない部分で豊かさが増えていることも忘れてはいけない。

(中略)

「メルカリでの“自給自足”が成り立っているうちはいいけれど、いきなりハイパーインフレになったとか、戦争や大きな災害が起きたということになれば、途端に生活が成り立たなくなる可能性があるわけだ。そうなれば不幸を背負うことになる。今のうちから、余力のある人たちが“やめようぜ、変えようぜ”と言わないとダメだと思う」(堀氏)。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b015c0977a052ffeb7242381654dacb0014007
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:27.27ID:ppvxJNvK0
偏差値の高い学校に行って、年収の高い会社で働く
このモデルが崩壊してるだけだよ
弊害が多いことに気づき始めてるだけ、若者のほうが頭いい
スローライフとか韓国で流行ったけど、そういう国にも負けたことを認めたほうが良い
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:34.26ID:aVdXXdCN0
>>584
キャバクラとか風俗w
別に否定はしないけど
なんというかかわいそうだなぁとしか
海外の旅先で素晴らしい景色を見たら心が洗われる感覚を覚えるんだけど
わからないだろうなぁ笑
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:34.30ID:iMdic4cb0
衰退国なんだからしょうがない
スカベンジャーじゃないだけ幸せだよ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:54.05ID:KDU+y4yG0
>>556
昼飯は小さいおにぎりしか無理
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:55.41ID:gFo/F+nh0
>>598
ギャンブル風俗には努力を惜しまないのにな
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:13.84ID:eXbpI8FU0
>>527
日本は皆保険制度の査定で医療費がされてるから10割負担でも安い
欧米は自費というだけでなく、そもそも金額自体が高額
虫歯で銀の詰物する場合、日本は10割でも2万だが
カナダは15-20万する
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:14.41ID:+06yOmva0
>>602
ほんとそれ。
手に届くところでとりあえず手打ちしないと、
さらに悪い方向になるだけ。
損切りもせずに青い鳥ばかり追っかけ回した末路が
何百万人とも言われてる中高年ニート。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:18.55ID:T0cT354M0
他人がとやかく言うことじゃあるめぇ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:51.81ID:stkO9k7b0
5chてほんと高齢無職が多いと実感するのは年収400を底辺呼ばわりするところな
400以上は労働人口の4割くらいしかいないこととか
400を稼ぐことがいかに大変か分かってない
所得の相場を全然分かってないんだよ

だから俺は年収1000万とか自営で年収数千万とか自称しだす
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:58.32ID:qMyrN88Z0
潰れた共産国家。どれだけ働いても分配は同じ。
日本。働いても世代間搾取で低賃金。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:36:59.67ID:KDU+y4yG0
>>617
キャバ嬢が旅行してますw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:02.95ID:VOgLkcoZ0
バブルの申し子だけど、一度上げた生活水準を
下げるの難しいんだよね、
四十代で年収800万あったから、独身だったけど
好きなことできた。
今更お嫁さんなんか貰えるかよ?
お嫁さんにお金がかかるんだから。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:11.92ID:fTJNMiyD0
それ以下の中間層を無視したやり方はいかがかと思うが。さっさと対策やれよ。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:13.25ID:He782n6Q0
>>617
そうは言ってもこれだけ負け組の男が増えると
若い女の価値は上昇しまくるのが現実だからね。

面白いのは地方から東京に出てきた風俗嬢が地方の風俗店の出稼ぎを転々とする事で
毎月100とか200稼げるからね。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:18.29ID:ppvxJNvK0
グローバル化というのは価値観も標準化されていく
日本がガラパゴス的価値観というのはその通りだし、
結婚するにしても、相手の年収や職業よりも、相手の一族がどれだけお金を持ってるかどうかを基準にしたほうがよい
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:37.68ID:sxdl+fjC0
金持ちは働いてない
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:42.40ID:SKplY3YX0
97年以降も経済成長し続けていたら、今頃GDPは1000兆円台だったろうに。所得は単純に倍になっていた。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:53.43ID:He782n6Q0
>>628
そこで共働きでしょ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:03.70ID:fTJNMiyD0
それ以下の中間層を無視したやり方はいかがかと思うが。さっさと対策やれよ。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:04.17ID:5N4+nWV40
>>595
日本憎し?苦し紛れにレッテル貼っても何も始まらない。
君はすこし外に出て実社会を見てくるべきだよ

ネットで調べられるような全国チェーンのスーパーのチラシを見たって現実は違う
地方には地方の地場のスーパーチェーンが沢山ある

イオンでトップバリュー商品以外を買う場合、割高って感覚わかるかな?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:05.58ID:stkO9k7b0
>>605
車と戸建てが必要と思う時点でかなりのお爺ちゃんだなお前
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:07.78ID:GTw5/GsI0
生きてるって気がするだろ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:15.86ID:fTJNMiyD0
それ以下の中間層を無視したやり方はいかがかと思うが。さっさと対策やれよ。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:24.38ID:+06yOmva0
>>608
だからこっちは首都圏との比較な。
ツルハもサツドラも藤沢あたりと比べりゃ割高なのは事実。
しかも賃金激安だしな札幌は。
こどおじでもしなきゃ無理だろ。
公務員やSTVとか道新とかでもなきゃ。

なわけで脱北したんだけどね、
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:33.55ID:9Pr+lQDD0
>>610
そんな立場になりたくないよ
割に合わないし

個人で仕事受けられるようにして、月10日ぐらい在宅で働いて月30万円稼ぐ方が絶対幸福度高いと思う
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:39.54ID:ppvxJNvK0
やっぱり日本って社会主義だったし、理想はソ連でやってきた国なんだよな
そのガラパゴス価値観が崩壊してる
自分はいいことだと思うよ
働かざるもの食うべからずなんてレーニンが言った言葉だし
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:46.50ID:aVdXXdCN0
>>607
まあ憲法変えてももともと法律守る気のない人たちには無意味だからねぇ
死ぬ気で大量殺人するのがジョーカーの強みだし
ああ弱者には優しくしようぜってことよ
そうしないとみんな死ぬことになっちゃうからさ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:49.81ID:AhiXhaXh0
銀行で6億ってバブルでも無いやろ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:50.95ID:1foXoMOH0
>>65
だよな
アメリカに引っ張って貰ったのを忘れてる
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:00.92ID:GO+dDhfr0
金が貯まらないパターン
1、一人暮らしで家賃がかかる
2、コンビニを毎日よく使う
3、独身で収入が一つだけ
4、犬やネコのペットを飼っている
5、メシは外食だ

金が貯まるパターン
1、夫婦で実家暮らし、あるいは持ち家
2、コンビニは使わないスーパーでまとめ買い
3、共働きである
4、犬やネコはいない
5、メシは妻の作った弁当
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:06.24ID:KDU+y4yG0
>>603
家賃負担払う側になったら負けよな
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:10.23ID:BwEjLFMq0
俺みたいに積水の坪単価90万の豪邸は君らには無理かもしれないけど

板橋区のワンケーぐらいなら余裕よ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:12.43ID:yecv1kO10
メルカリが安いとはおもえない、新品多いし。
あれは店に買いに行けない人用だな。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:16.70ID:gjhhlAhO0
>>633
ローン組む奴はあほだろ いわば借金だぞ
まあ2歩ゆずって家ならともかく車を48回払いとかあほじゃね?一括で買え
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:19.02ID:He782n6Q0
>>625
5chは凄いんだぜ
平均年収2000越えで不労収入もガッポリ

あと自分は低収入だけど嫁さんが高所得者パターンも多いし。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:57.44ID:VNPUbzzT0
>>617
海外の旅先とか出張で嫌になる程行ってるから全然楽しく無いんよ。
海外出張って接待や観光の合間に現地の利害関係者と顔繋ぎって感じのものが多かったからな。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:04.00ID:ppvxJNvK0
大学入試がアメリカ式、スローライフが流行り、ドラマは財閥の御曹司しか出てこない
そういう韓国に負けたってことは、
日本の社会主義は劣ってるってことだ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:15.68ID:stkO9k7b0
小中と公立行ってた奴は分かると思うが
友達の家行くとボロボロの借家だったり団地や公団だったりしただろ?
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:30.24ID:1foXoMOH0
>>657
なら問題ないな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:32.23ID:+06yOmva0
>>611
インフラが安泰なんじゃなくて、旧公社が安泰なだけ。
それにそこまでバカだと大型免許どころか普通免許も無理w
漢字読めなくて。
運転免許持ってない人の大半はそれが理由ねw
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:35.11ID:2xnEqNMC0
>>605
タワマンなら買える
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:51.21ID:He782n6Q0
>>652
ペットはいいと思うぞ。
独身で風俗とかキャバにハマるよりは安上がり
一番金のかからないペットは亀だけどね。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:56.87ID:XpGAdATj0
若者のせいにしたらあかん
会社が金出さないし嫌ならやめろでやってるからね
中堅になる前に辞めていきまた新人育成から始まって会社として成長しない
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:41:02.38ID:7uXNb7AK0
今の若い子は必要なだけ稼げたらいいって感覚だからな がむしゃらに貪欲に働くなんて昭和の古い考えを押し付けられない。うちの会社で派遣社員の若い子に残業できるかな??て聞いたら「は?またっすか??用事あるんすよ」て逆ギレされたからな笑笑
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:41:04.96ID:F7dAGXRo0
400万の10倍あって高給取りだなぐらいにしか思わんわ。
1000万は超えて当たり前としか思わんけどね。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:41:21.07ID:eXbpI8FU0
>>534
夫 年収200万で家事も育児もしない

嫁 年収200万で家事も育児も全部で将来は夫の親の介護

貧乏同士だと、女側が罰ゲームになる
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:41:44.60ID:By7NLmY60
>>1
自分の価値観を優先して好きに生きるのはとてもいいと思うが、それで他人との繋がりを断ってしまうと年収1000万超えてもいずれは行き詰まると思うよ。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:11.58ID:icYK4fFn0
iPhoneなら良いけど、安い中華製スマホは動きが遅い
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:14.06ID:l7/ZFU4u0
中古車買って契約書に年収400万って書いたらスッゲーっ結構貰えるんですね
って言われたけど販売員は年収いくらなんだろうと
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:21.72ID:U11HOCcB0
>>472
仕事至上主義はなくなったけど
結婚したい、家庭をもちたい、子供が欲しいという人は
まだ結構若い人でもいるように思うがなあ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:22.13ID:VNPUbzzT0
>>646
どうだろう。
昇進して1,000万円超えた後は、部下も育ってやる事も整理されて楽になった感じ。
下っ端管理職の壁を越えるかどうかだと思うぞ。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:29.41ID:4FQR4Rj/0
>>1

大卒の平均生涯賃金=2億5000万↑

Fラン大卒の平均生涯賃金=1億8000万←何これ

高卒の平均生涯賃金=2億1000万

ttps://youtu.be/80ZNjahT6JY
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:35.95ID:xKIUjpoB0
メルカリで安く買えるって言ってるけどこの前会社の若いやつがタグ・ホイヤーの時計安かったと言ってて俺もタグ・ホイヤー持ってるから修理やメンテの事を聞かれてエドワードクラブは中古でも入れるからと教えたら登録できなくて見事に偽物なのわかったな
よく見たらクロノグラフが縦しかない頃のやつなのに横になってたりツッコミどころ満載で笑った
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:36.42ID:4GyBW4EL0
>>671
まあ普通の感覚だな、昭和の時代が異常だろ、おそらく世界的に見ても。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:41.11ID:n+4H2V0C0
>>472
そうやって「自分がやってない事」から適当な理由つけて逃げてんじゃ無いよ。
絶対後悔するぞ。ソースは俺。おまえの考えは数十年前の俺と同じ。
まだ20代や30代前半なら下らない漫画やおもちゃ買う金で
髪切って、ジムで身体引き締めて、ユニクロでも行って小ぎれいな定番のデザインの服を
買って街に出ろ。友達の誘いにも「だって〇〇やっても無駄じゃん」なんて言わずに
飲み会でも旅行でも参加しろ。
たくさんの出会いの中で彼女も出来るだろ(多少は努力しろよ)PCやスマホの画面の中からは
彼女なんか出てこんぞ。
マジで一人じゃ年取って何かあったら詰むぞ。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:59.47ID:XXQLzCJG0
産業のパワーが落ちてるからだろ
だから国民全体に還元されない

超大型巨人のGoogleやAmazonみたいなのが
日本にはないだろ?
トヨタとソフトバンクは中型の大きさの巨人みたいなものだからね
そんなんじゃ勝てるわけないさ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:59.57ID:stkO9k7b0
>>675
公立行ってる時点で目糞鼻糞でしょ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:01.83ID:ppvxJNvK0
いまだに昭和のノスタルジーにはまってる老害っているけど、
そういう父親を見て育ってんだから、絶対に社畜にはならねーって決めてんだよ
社畜の息子はな
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:04.74ID:gjhhlAhO0
>>676
わしらの地域は夜中にピアノ弾いても隣にきこえん
もっとも強盗団がきても隣が気づかねえからあぶねえけどな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:12.00ID:GO+dDhfr0
>>668
ペットは外に出てパートで働いてくれない
弁当も作れない、正に金の無駄

夫婦でエッチするなら金もかからないし
精神衛生的にも良いよ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:15.82ID:+06yOmva0
>>648
例えば25条や22条を変えれば、生活保護なんてなくして、
無職の連中を強制労働させることもできるってこと。
それこそGPS埋め込んて国家に常に位置を把握されてな。

心底財政問題を解決したいってなら、生存権をなくすほかないんだよ。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:16.08ID:y/z0o4lI0
>>673
今の若者の話だぞ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:18.98ID:a9cjWMVC0
地方民にとっては通信網や物流網の発達でわざわざ東京に通わなくても商売出来るようになった事が非常に大きい
残念だったな東京土民w
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:20.13ID:Vjoan0dK0
月30万もあれば焼肉食い放題だな・・・
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:20.16ID:b1ppnC/Z0
>>253
オイラなら、お前の会社で働きたいと思うか?
殆どが行かないだろな
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:23.08ID:K+zhDVXv0
でいいの?
というか、いいも悪いも年収に合わせた生活しなきゃいかんだろ
気に入らないなら年収上げてやればいいじゃん
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:28.07ID:U11HOCcB0
>>477
> 年収300でも公務員の嫁もらえば結婚子育て出来る
> ソースは俺

それ子育てしてくれる親がいないと無理
公務員も給料安いからね
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:38.98ID:VOgLkcoZ0
今日休みだから、靴買いに行く。
靴は良いものを履いとかないと、女性から上司から
馬鹿にされる。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:54.21ID:z7ZHFMxD0
>>3
若いやつはどこに入れたら良いかも判断できないらしい

分からんでもないしそれはそれで可哀想ではある
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:58.72ID:KDU+y4yG0
>>615
今の若いやつとか親祖父母がマトモなら
チョイ働くだけで車も家も親祖父母から
貰えるので、300万で余裕なんだよな。
共働きで600。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:59.65ID:b1ppnC/Z0
>>247
昔の日本製と同じ道を辿ってるけどな
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:00.75ID:aTWVYmBA0
>>661
韓国は出生率が世界最低な訳だから世界1若者が安心して子供を作れないって事なんだろうね
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:08.43ID:wX+dxSnQ0
公務員とか大した給料じゃないのに
ここではセレブ扱いなのは、ここの連中の
ほとんどがワープアという事
ここでは両親公務員だと、貴族、祖父母まで全員公務員だと豪族
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:15.65ID:ppvxJNvK0
>>674
昭和のおっさんは女を甘やかせすぎ
専業主婦なんて古い
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:24.89ID:aVdXXdCN0
>>659
わかってないなぁ
長期で同じ宿に滞在して現地の人たちと仲良くなったり僻地に行って大自然の絶景を見るからこそ楽しいんだよ
そりゃ変なおっさんたちと口先だけで交流するなんて虚しいだけでしょ
でもそういう人間味のある旅って若いうちしかできないものだと思う
こういう体験が人生をより自由で深みのあるものにしてくれるんだよなぁ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:26.70ID:Vjoan0dK0
無職よりよっぽどましだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況