X



【経済】今の若者「年収400万は高給取りだと思う」─メルカリで安く買える、スマホあれば十分、やりたいことやって生きる…で大丈夫? [デビルゾア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/01/19(水) 04:10:36.32ID:jrRiTMdV9
大手銀行内定→“生涯年収6億円”の時代から、年収400万円→“高給取り”の時代へ…「メルカリがあるから暮らしていける」で良いの?

(中略)

 そんな状況に飼い慣らされてしまった結果なのか、若い世代の間では、金銭感覚にも変化が生じているようだ。経営コンサルタントをしているというTwitterアカウントの「たろ丸」さんは、「キャリア相談に乗ったときに将来年収400万円くらいを目指したいという若者が増えていて、その理由が仕事よりプライベートを重視したいなどではなく、単純に今の若者の間では年収400万円が高給取りだと認識されているようで、日本が本当に貧乏になってきている現実を実感しています」と投稿し注目を集めた。

■「年収400万円は“高給取り”だなと思う」

 IT企業の社員で、年収が約300万円だというYouTuberのりょうさんは、1カ月の食費が3万円、つまり1食に均すと300円という生活を送っている。“あまり物を持たない”というポリシーで、衣類についても、昔買ったものを大切に着続けている。

 「こんなにやっているのに300万なのかという気持ちもあるが、仕事を頑張ったところで300万以上稼げる日は来ないなと思い、自力で行動しようと、YouTubeを始めることにした。ただ、“切り詰めている”という感覚は全くない。普通にやりたいこと、楽しいことを優先順位の高いものからやって生きている感じだ。

 もちろん、スマホのない15年前だったら今のような暮らしは無理だったかもしれないと思う。本を読もうと思ったらメルカリで買ってメルカリで売ればいい。Apple製品は高いが、これもちょっと使って売れば、安く使えることになる。クルマだってカーシェアがある。もちろん不満が全くないと言えば嘘になる。それでも、この生活に本当に心の底から満足している」。

(中略)

 かつては上京していたが、いまは地元に戻っている。「もうすぐ結婚しようかなと思っているが、現実的に考えれば共働きがマストだと思う。そうなると、育休・産休の間はどうなるんだろうといった不安もある。ただ、今の仕事で給料を上げたいとか、転職して給料を上げたいという気持ちはなく、あくまでもやりたいかどうかで決めたい。やるからには頑張りたいし、せっかくなら楽しみたい。だからそれまでは副業で何とか家計を安定させつつ、というのが僕の価値観だ」。

■森永卓郎氏「りょうさんはいい選択をしたと思う」

(中略)

 「バブルの頃のエリートは、30歳を超えたら年収1000万円を超えていた。大手銀行の内定を取った瞬間に生涯年収6億が確定していたし、フジテレビなら8億が確定していた。しかし今は入社してからの賃金の上昇率も劇的に小さくなってきていて、そういう道はなくなってしまった。

(中略)

若者はみんな車もパソコンもテレビも持っていない。スマホがあればいいじゃんと。音楽だって、楽器がなくても、作曲も演奏も全部できちゃうからそんなにお金はいらない。リモートワークが普及すれば、豊かな地方のほうが全然いいとなると思うし、私はりょうさんはいい選択をしたと思う。

(中略)

りょうさんの暮らしの方が圧倒的に豊かだと思う。当時はレンタルビデオ屋さんで、1本1泊400円で映画を借りていたが、今なら1000円くらいで見放題だ。当時がPHSに6000円くらい払っていたが、同じくらいの値段で、今はスマホが使える。確かに実質賃金は下がってはいるが、見えない部分で豊かさが増えていることも忘れてはいけない。

(中略)

「メルカリでの“自給自足”が成り立っているうちはいいけれど、いきなりハイパーインフレになったとか、戦争や大きな災害が起きたということになれば、途端に生活が成り立たなくなる可能性があるわけだ。そうなれば不幸を背負うことになる。今のうちから、余力のある人たちが“やめようぜ、変えようぜ”と言わないとダメだと思う」(堀氏)。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b015c0977a052ffeb7242381654dacb0014007
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:15.65ID:ppvxJNvK0
>>674
昭和のおっさんは女を甘やかせすぎ
専業主婦なんて古い
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:24.89ID:aVdXXdCN0
>>659
わかってないなぁ
長期で同じ宿に滞在して現地の人たちと仲良くなったり僻地に行って大自然の絶景を見るからこそ楽しいんだよ
そりゃ変なおっさんたちと口先だけで交流するなんて虚しいだけでしょ
でもそういう人間味のある旅って若いうちしかできないものだと思う
こういう体験が人生をより自由で深みのあるものにしてくれるんだよなぁ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:26.70ID:Vjoan0dK0
無職よりよっぽどましだけど
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:30.85ID:3VfRS/su0
>>567
まぁ今年は凄いだろね
コロナで札刷りまくってるからね
日本はスピードに取り残されるね岸田の動きが亀並みに遅いしな
3%の賃上げとか意味ない政策より消費税廃止の方がインパクトでかいのにな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:32.69ID:qMyrN88Z0
年収800〜1200万を貰っても重税で豊かでは無い。程々の努力、短時間、軽負荷の仕事で400万くらいの仕事をする方が労働、納税のコスパが良い。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:36.63ID:DTFOItyb0
>>662
団地やらボロいバラック小屋は「あっちゃこっちゃ」が
多いから関わるなと言われたな  
あと、養鶏場の子はいきなり鉛筆で刺してくる気狂いもいた
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:45.91ID:+06yOmva0
>>668
「まともに」ペットを飼えば金かかるぞ。
餌もそうだけど、病院代も健保なんてないから自費だし。
まともに飼うなら、だけど。
むしろそれもできないやつが飼うべきではない。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:51.04ID:He782n6Q0
>>704
氷河期も選挙に行かない層が多いだろうしな。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:52.25ID:VNPUbzzT0
>>672
自由に旅行しろとか言われても困るしな。
働き過ぎたせいで、目的と課題がハッキリしてないとヤル気が起きない病気に罹ってる。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:45:14.37ID:9Pr+lQDD0
>>682
1000万円貰っても割に合わないからいいや
800万円あたりから手取り増えにくいし給与所得はこれ以上いらない
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:45:20.21ID:yecv1kO10
>>709
あれはニュータウンに住んでいたから働くところが
なかっただけ。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:45:32.33ID:uRhYPqqe0
昇給!昇給!とニュースで言っているのを聞いても
下請けに勤めてる自分にとっては他人事
大企業の給料やボーナスが上がるだけだしな
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:45:36.56ID:ppvxJNvK0
転勤族なんて結婚できない時代だし、価値観は変わってきてんだよ
いいかげん気づけ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:45:45.98ID:SKplY3YX0
>>686
物価は極端に上がりすぎることはない。何故なら日本のように生産力が高い国では需要と供給の上限がバランスしてるから。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:45:59.36ID:3yIYsg5Q0
>>708
退職金もがっつりでるしなあ
中小じゃでんよ?
仕事もなくなることはないからなりたい職業ナンバーワンだとw
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:02.93ID:3OfSGMir0
年収400万でいいとか妥協したように見せても
大体そういう奴の現実はそれを下回るんだよな
今逃げ出す口実が欲しいだけなんだから
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:07.17ID:stkO9k7b0
>>716
公立行ってる時点で目糞鼻糞の貧民層なのに何が関わるなだよ 笑
それなら私立行けよ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:07.91ID:k87vNfLW0
>>625
>>719
マジレスするのもアホらしいがビジネスと旅行はちがいますよ
プーケットの無人島で遊んだり、バリ島でサーフィンしたり、ハワイの海泳いだり
バカンスって言葉聞いたことないの?
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:12.02ID:He782n6Q0
>>708
ここの平均年収2000越えだよ。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:13.04ID:Vjoan0dK0
>>719
女とガキはやたら旅行に行きたがるよね。
家でじっとしてることができないらしい。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:38.09ID:M4iY3ZRE0
金があったら会社辞めてひたすらジムでダラダラトレーニングしたいわ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:38.23ID:KDU+y4yG0
>>683
Fランって実家が金持ちが多い
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:55.62ID:9Pr+lQDD0
>>719
遊んでこなかったツケだね
自分で目的を見つけるのが苦手なタイプ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:56.41ID:+06yOmva0
>>718
行かないどころか小泉を担ぎ上げた連中だぞ。
選挙童貞喪失のときに小泉劇場で射精してたのがこいつら。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:59.82ID:stkO9k7b0
>>731
と高齢無職が
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:47:01.44ID:He782n6Q0
>>731
それはもらえるなら無限に欲しいよ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:47:01.57ID:s0Le3sgr0
でき婚って令和の今じゃ無理ゲーなのね
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:47:17.48ID:ppvxJNvK0
>>722
今はテレワークでどこでも働ける
別に起業してもいいし
っていうか、ピアノの先生、公文式の先生、お茶やお琴の先生、小料理屋のママ
みんな女の起業家だった
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:47:37.70ID:He782n6Q0
>>741
なるほどね。それでふにゃって行かない訳か
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:47:42.52ID:VOgLkcoZ0
>>652
サラリーマンだから、持ち家売って、転勤した。今賃貸家賃14万のところに住んでいる。
お嫁さんはお嬢さんをもらったから、料理は俺がするw
もちろんお嫁さんは、専業主婦、タクシーばかり使う。
外食が多い。

親が金持ちだから、なんとかやっていけるが、お嫁さんの無駄遣いには、文句言えないw
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:47:45.37ID:9Pr+lQDD0
>>734
それなのになんで結婚出来ないのか不思議
多分年収がウソだと思う
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:02.53ID:BwEjLFMq0
タワマンローンなんてドMなんかなー

外に出るのが嫌だし子供うるさいしママ友マウント大会とか猿と変わらないし

良かったのはデリヘルで可愛い子が一人いただけだ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:07.57ID:Vjoan0dK0
>>744
昭和は馬鹿でもチョンでも結婚してたのにな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:17.23ID:DTFOItyb0
>>732

電車で私立行ってたが近所の子らは公立が多かったからな
まともそうな子だけ選定して遊んでたんだよ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:30.33ID:wloCuET+0
独身だが毎月の固定費と食費以外使う事ないな
今はFF14という娯楽があるから助かってる
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:32.02ID:hnjr6Ggx0
>>648
最近は追い詰められたらジョーカーして悪しき社会を罰する流れができてるな
始まりのジョーカーである宅間さん達もお喜びだろう
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:39.02ID:He782n6Q0
>>748
コスパとか東南アジアの若い嫁とか風俗とか
まだまだ切り札はあるようです!
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:39.72ID:pC9LUhUN0
アメリカはもちろんドイツ、イギリス軒並みインフレ率5%超えで価格転嫁できてるのに
日本だけは賃下げリストラで価格据え置き
インフレ率0.6%
労働者に全責任押し付けてんな
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:39.82ID:+06yOmva0
>>671
ていうか、派遣に残業させたら、その分派遣会社に支払うものも大きくなるから、
そういう意味では派遣社員は強いよ。
会社と派遣会社との契約違反にもなるから。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:46.75ID:KDU+y4yG0
>>715
親祖父母の年収で決まるからな
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:52.07ID:qMyrN88Z0
稼いでも、老人等に世代間搾取されるだけ。稼がすゆとりを持って生きるのが正しい。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:53.70ID:aVdXXdCN0
>>687
お前と一緒にするなよ笑
俺に言えるのはそれだけだ
他人の心配してないで自分の心配でもすればぁ?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:00.08ID:ppvxJNvK0
東京にみんな上京してきたり、
全国各地を転々としたり、
そういう時代がおかしかっただけ
鉄道会社と航空会社を犠牲にするだけで、かなりの人の人生は改善する
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:02.83ID:VNPUbzzT0
>>710
会社にとって利益になる人達と、良い関係を結ばなくてはならず、そのための準備を周りがしてくれている。
そんな状況での交流で、結果を残さなきゃならん。

そういうのを繰り返しているとただの旅行とか何が楽しいのか分からなくなる。

お前がどんなに幸福感を感じようが個人旅行なんて他人から見ればどうでも良い事だろ?
でも仕事での出張はそうじゃないんだよ。だから達成感が違う。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:08.08ID:l22OjFkG0
最近転職したけど、転職サイトによっては35歳のそこそこキャリア積んできた人に対しても年収400万円くらいの仕事ばかり紹介してくるからな
逆に転職サイトによっては800万円〜1,000万円くらいのものを紹介してくれるところもあったけど
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:10.85ID:wX+dxSnQ0
>>730
その感覚がワープア、民間のある程度の規模の企業は
公務員なんかよりはるかに恵まれてる
大学の知り合いから民間情報をいろいろ交換している
普通の偏差値大学なら大半そのレベルに就職してる
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:12.72ID:HhKPegGQ0
>こんなにやっているのに300万なのかという気持ちもあるが

頑張っても報われない状況が続くと頑張らなくなるのかな
この程度の賃金状況が長く続くと欲しいと思えるものも欲しいと思わなくなってくるのかな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:16.96ID:mG0idvX90
>>37
メルカリとかジモティーは使ったことないけど民度が低そうで変なのに関わるぐらいなら捨てた方がマシとか思ってる
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:21.65ID:k87vNfLW0
>>748
今は大企業の課長だって年収1000万なのにどんな職業就いてるか謎

そして、5chは金あると結婚してることになってるけど、金持ってても独身という選択肢あるだろうに
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:33.55ID:KDU+y4yG0
>>749
共働きだと、周りに旨いもんがおおい
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:46.10ID:KKf4JmqE0
>>1
若者だけじゃなく中年(氷河期世代)もそう思ってるだろ
非正規で400万円超えなんてあんまり居ないだろうし
非正規雇用が3,000万人以上居るんだろ?
だったら労働人口の半数以上が400万円切ってるだろ
確か中央値で320万円くらいじゃなかったっけ?

この全てが「自民・公明・財務官僚」のせいなんだけどな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:55.25ID:3OfSGMir0
>>748
10年以上前からだな
若い頃に大見得切った設定をたかがこんな掲示板でいつまでも引きずってる
そしてやってることは政府が悪い、環境が悪い、ジョーカー様ぁ!だからな
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:55.47ID:xKIUjpoB0
>>644
べつに公務員でもSTVでも道新でも無いが一軒家建てて車買っても普通に生活できてるけど札幌にはツルハ以外にも競合店あるぞって話にたいして藤沢がどうとか言ってるのは違わないか
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:50:01.12ID:He782n6Q0
>>753
今の若い子はともかく何でもやる行動の鬼か
ダメダメな質問だけして何もしない子の二極化だね。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:50:02.99ID:2xnEqNMC0
>>749
金がないからタワマンに住むんだよ
子どもうるさいはわからないな
うちは防音すごくて静かだから
マウントも都市伝説レベルに縁がない
逆にどこのタワマンがそんなのある?
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:50:26.08ID:cVdPuPvD0
そりゃ韓国に負けるわ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:50:31.62ID:j7MRF+4T0
>>747
あなた外人?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:50:43.05ID:LwCKbpmj0
>>1
いきなりハイパーインフレになったとか、戦争や大きな災害が起きたということになれば、途端に生活が成り立たなくなる可能性があるわけだ。

そんなモン金持ちも同様だろ。
てか、インフレ以外は金があっても物が無いじゃん。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:01.29ID:1AGzhQ1B0
>>687
それはお前の価値観でお前が後悔してるだけだ、ということに気付かないところが価値観の古いオッサンだと言われる所以。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:06.64ID:Vjoan0dK0
>>769
富山だっけ?スーパーの総菜コーナーがめっちゃ充実してるって聞いた
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:13.78ID:9Pr+lQDD0
>>761
まずは会社じゃなくて自分の利益を考えたら?
言うほど日本で働いても社会の役になんて立たないよ

本当は気づいているんでしょ?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:28.81ID:He782n6Q0
>>768
男だと年収1500越えると独身率は3%以下らしいよ。
ここはそんな少数派の貴重な意見が聞ける素晴らしい場所だからね。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:36.32ID:KDU+y4yG0
>>734
負けた。1500万だわ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:54.27ID:ZbAltACC0
>>774
二極化はネットでも起こってるでしょアホはアホ同士で宗教化してるし
女の子はまだ物欲旺盛な気がするよ美容は金がかかるとか言ってるし
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:01.78ID:M4iY3ZRE0
>>782
大丈夫650万の俺も結婚できてないwww
株も資産もあるんやけどwww
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:02.00ID:a9cjWMVC0
多様性=個性の時代に無個性集団の東京土民どもはお払い箱なんだよw
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:12.20ID:VNPUbzzT0
>>733
現地の取引先や子会社の人達がその国を忙しい中でも満喫出来るような最高のメニューを用意してくれてて、
それを楽しむ感じだから、あの国はここが良かった的なスポットは網羅出来る。
だが疲れていようが体調が悪かろうが、相手の立場考えたら文句なんか言えんからな。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:32.04ID:wX+dxSnQ0
労働組合がまともに機能していない
フランスドイツとか暴動にまでなる
アメリカも工場ストニュースは定期で起きる
日本が異常
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:34.31ID:9Pr+lQDD0
>>687
ダサいな
考え方が昭和そのものって感じ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:43.63ID:7EfNZIN/0
貧乏ご満足
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:43.94ID:+06yOmva0
>>763
せやで。
中学時点でかけ算の九九もわからない、漢字多すぎてカラオケ歌えないってレベルのアホじゃ
少しでも良い高校や大学なんて変な考えを持たず、
働いてくれさえすればそれでいいと思ったほうがいいよ。
最低レベルの公立高校に入れるにも個別塾とかで莫大な金かけんとならんから、割に合わないからね。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:53.08ID:6Ca5yPlK0
>>747
お嬢様じゃなくて成金のオジョリンか
気楽でいいな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:52:57.97ID:xKIUjpoB0
>>767
コピー商品とか普通にあるみたいだからその判断に間違いない
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:03.66ID:ayvZnfpi0
>>37
写真撮ったり説明文を作ったり売れたらやり取りしたり
いちいちくそ面倒くさそうだから人にあげてるか捨ててるわ
唯一、後悔してるのはビックリマンシールを大量に捨てた事だな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:06.86ID:0Qupmv2g0
>>770
税金が高いのはそれらのせいだけど、年収が低いのは個人の能力のせいだろ
子供の頃から非正規社員目指してた訳でもあるまい
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:09.00ID:2xnEqNMC0
>>768
会社経営でしょ
たいていは
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:30.82ID:ZF6YJUCt0
こうやって日本人が消えていく
絶滅計画実行中なんだろ?
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:34.24ID:9Pr+lQDD0
>>789
35歳超えたら男でも結婚は99%無理だよ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:42.86ID:qRG5UUZi0
ミニマルに進化してくって1つの美学だからな。
余分なモノが減って集約した結果がスマホだし。
こんな感じで足並み揃えるのが普通でしょ。
世間は劇的に変化しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況