X



【経済】今の若者「年収400万は高給取りだと思う」─メルカリで安く買える、スマホあれば十分、やりたいことやって生きる…で大丈夫? [デビルゾア★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/01/19(水) 04:10:36.32ID:jrRiTMdV9
大手銀行内定→“生涯年収6億円”の時代から、年収400万円→“高給取り”の時代へ…「メルカリがあるから暮らしていける」で良いの?

(中略)

 そんな状況に飼い慣らされてしまった結果なのか、若い世代の間では、金銭感覚にも変化が生じているようだ。経営コンサルタントをしているというTwitterアカウントの「たろ丸」さんは、「キャリア相談に乗ったときに将来年収400万円くらいを目指したいという若者が増えていて、その理由が仕事よりプライベートを重視したいなどではなく、単純に今の若者の間では年収400万円が高給取りだと認識されているようで、日本が本当に貧乏になってきている現実を実感しています」と投稿し注目を集めた。

■「年収400万円は“高給取り”だなと思う」

 IT企業の社員で、年収が約300万円だというYouTuberのりょうさんは、1カ月の食費が3万円、つまり1食に均すと300円という生活を送っている。“あまり物を持たない”というポリシーで、衣類についても、昔買ったものを大切に着続けている。

 「こんなにやっているのに300万なのかという気持ちもあるが、仕事を頑張ったところで300万以上稼げる日は来ないなと思い、自力で行動しようと、YouTubeを始めることにした。ただ、“切り詰めている”という感覚は全くない。普通にやりたいこと、楽しいことを優先順位の高いものからやって生きている感じだ。

 もちろん、スマホのない15年前だったら今のような暮らしは無理だったかもしれないと思う。本を読もうと思ったらメルカリで買ってメルカリで売ればいい。Apple製品は高いが、これもちょっと使って売れば、安く使えることになる。クルマだってカーシェアがある。もちろん不満が全くないと言えば嘘になる。それでも、この生活に本当に心の底から満足している」。

(中略)

 かつては上京していたが、いまは地元に戻っている。「もうすぐ結婚しようかなと思っているが、現実的に考えれば共働きがマストだと思う。そうなると、育休・産休の間はどうなるんだろうといった不安もある。ただ、今の仕事で給料を上げたいとか、転職して給料を上げたいという気持ちはなく、あくまでもやりたいかどうかで決めたい。やるからには頑張りたいし、せっかくなら楽しみたい。だからそれまでは副業で何とか家計を安定させつつ、というのが僕の価値観だ」。

■森永卓郎氏「りょうさんはいい選択をしたと思う」

(中略)

 「バブルの頃のエリートは、30歳を超えたら年収1000万円を超えていた。大手銀行の内定を取った瞬間に生涯年収6億が確定していたし、フジテレビなら8億が確定していた。しかし今は入社してからの賃金の上昇率も劇的に小さくなってきていて、そういう道はなくなってしまった。

(中略)

若者はみんな車もパソコンもテレビも持っていない。スマホがあればいいじゃんと。音楽だって、楽器がなくても、作曲も演奏も全部できちゃうからそんなにお金はいらない。リモートワークが普及すれば、豊かな地方のほうが全然いいとなると思うし、私はりょうさんはいい選択をしたと思う。

(中略)

りょうさんの暮らしの方が圧倒的に豊かだと思う。当時はレンタルビデオ屋さんで、1本1泊400円で映画を借りていたが、今なら1000円くらいで見放題だ。当時がPHSに6000円くらい払っていたが、同じくらいの値段で、今はスマホが使える。確かに実質賃金は下がってはいるが、見えない部分で豊かさが増えていることも忘れてはいけない。

(中略)

「メルカリでの“自給自足”が成り立っているうちはいいけれど、いきなりハイパーインフレになったとか、戦争や大きな災害が起きたということになれば、途端に生活が成り立たなくなる可能性があるわけだ。そうなれば不幸を背負うことになる。今のうちから、余力のある人たちが“やめようぜ、変えようぜ”と言わないとダメだと思う」(堀氏)。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b015c0977a052ffeb7242381654dacb0014007
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:57:43.12ID:9Pr+lQDD0
>>833
俺がそのメタバースの仕事だけど
はっきり言ってただのユーザーじゃ何も出来ないと思う

クリエイティブ側に回らないとお金にならないから
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:57:47.46ID:M4iY3ZRE0
>>824
ぶっちゃけ円だけで持ってたら将来どうなるかわからんで
インフレで価値変わるし
海外株やっとけ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:57:54.71ID:GDEe6Tz30
>>824
老後にどんだけ贅沢三昧するんだよ

バブルの頃が特殊だっただけで、日本人には質素な生活が性に合ってるんだよ
日本は共産主義向きだと思うけどね
周りの目があればサボったりしないでそこそこ真面目に働くだろうし
みんな平等な共産主義を目指そうよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:57:58.72ID:Vjoan0dK0
>>842
変かな?ナンパができるかできない奴の違いって言えばいいかな?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:11.02ID:U11HOCcB0
60過ぎて再雇用になると会社行くのがめんどいわあ
でもまだ子供のために働かないといけないしなあ
さあ今日も頑張ろう!
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:12.80ID:wX+dxSnQ0
>>814
ストライキは労働者の権利なので
激しいストと会社や幹部の家を取り囲むデモくらは
毎年やるべき、経営との対決姿勢が足りなすぎ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:18.29ID:y4Z/qMmi0
>>807
38歳の時に27歳の今の嫁と結婚しました。
お互い初婚。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:29.88ID:jLf1IgKj0
>>4
僕はスーパーマリオになりたい。
と似てるな。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:34.23ID:ZF6YJUCt0
政治屋は既得権益を守る
他人を信用したらいかんよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:38.78ID:KDU+y4yG0
>>834
ワンルーム牢獄だろ?
嫌だね
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:41.37ID:He782n6Q0
>>851
結局は自分が作ったアイテムが売れないと意味ないもんな。
もちろんメタバースのインフルエンサー的な存在になればまた違うんだろうけど。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:43.91ID:9Pr+lQDD0
>>847
そうでもないな
周りは専業主婦が多い

下手に嫁を働かさなくても成り立つから
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:58:53.91ID:21kBSWS40
>>821
景気悪化で最初に切り捨てられるのが根無し草なのはいつも一緒
サラリーマンも実は根無し草に近いんだよな
会社が用意してくれないと、自分で稼ぐ手段を持たない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:12.92ID:k87vNfLW0
>>848
でもあの人たちって今後の人生どうするんだろうね
40超えてそれなら50.60超えても同じ、もしくはもっときつくなるでしょ

深くお先真っ暗な未来しかみえてないのによく生きてるね
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:17.27ID:He782n6Q0
>>854
うーん…
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:18.63ID:s011g4cB0
5年後10年後20年後に今言ってる妥協の台詞通りになって
不満がまったくないなら問題ないだろう
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:26.94ID:y4Z/qMmi0
>>853
70歳過ぎたら、よっぽど元気じゃないと贅沢なんていらない。70歳までに使い切って年金で暮らすのが理想的。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:29.06ID:9Pr+lQDD0
>>852
資産のほとんどはビットコインに移した
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:37.07ID:N0NskkTP0
>>1
>IT企業の社員で、年収が約300万円
そもそも、その給料が他国の標準から異常に低いって事を、既に脳死してて文句すら言えなくなってる日本が末期だな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:40.97ID:+06yOmva0
>>662
地方だとそもそも私立の小中ってものがないか、
あっても上級専用。
なので地銀勤務程度なら普通に公立。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:41.25ID:t4vJSzwm0
まさに「安い日本」だなw
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:42.28ID:ppvxJNvK0
生まれたところで、親族・地域の人と協力しながら、一生過ごす
これが人間の基本だよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:52.78ID:iw94gkRP0
>>5
県庁職員の年収高いなあ…。
国立大准教授の俺の年収が800万を超えたのは、
40代前半だったのに、
あんまり変わらないじゃないか…。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:53.18ID:Vjoan0dK0
>>868
もてないわけですね。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:00.80ID:VNPUbzzT0
>>845
海外は格差が激しいから、エリートは無茶苦茶働き者だよ。
自分の職務に割り当てられたものなら、寝る暇惜しんで働いてる。

のんびりしたイメージのある東南アジアでもそう。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:04.34ID:v28tlK7i0
何が好きって分からなくなってる
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:08.00ID:RvuWTrE80
労働組合なんて単なる左翼反日テロリスト集団

憲法改正して団結権そのものを禁止して
労働組合は完全に非合法化するべきだね

御国や会社に逆らう反日非国民従業員なんて
この世にいらないよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:10.49ID:pdkQdN/Y0
>>628
バブルの申し子でまだ上司がいるのか
大変だな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:13.04ID:aVdXXdCN0
>>813
そっとしておいてあげるのがいいよ
俺も上流だし高学歴だから接待される立場も理解してる
その責任も
でも俺はそんなものは他人の人生を生きる家畜だと気づいて卒業した
その人は卒業せずにそういう生き方を続ける
自分の生き方は自分で決めるしかないんだよ
少なくとも俺は反労働主義の人生を選択して本当の自分の人生がはじまったという実感を持てたよ
結局は人それぞれさ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:36.76ID:Vjoan0dK0
嫁と子供がいなくて持ち家あれば余裕でなんとかなる
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:40.49ID:uZmqVTwm0
薄給だからきつい仕事だとさっさと辞めちゃうってのはスルーですか?

現場酷いことになってますよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:48.68ID:ujzv6pzu0
>>37
メルカリで使い古しのパンティが大量に売られてるの見るけど
ああいうの売る方も買う方も健全な心の人じゃないし
変態が買ってるんだろうな 黄ばみがついてるのもみたぞ。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:58.04ID:stkO9k7b0
>>841
なんというのか
友達んちとの経済格差があっても親を責める気にならなかった
親もまた持ってるカードで生きるしかなかったわけで
そこだけは責めちゃいけないと子供ながらに思ってたな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:12.26ID:ZF6YJUCt0
コロナウイルス感染症はは風邪の一種だ
コロナ理由にして政治は逃げているだけ

三文芝居はもう結構です
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:18.16ID:9Pr+lQDD0
>>879
あなた見てると人生が全く楽しくなさそうなんだよね
激務を人に押し付けようとするタイプで、今時は非常に嫌われるタイプだと思うよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:27.46ID:wX+dxSnQ0
400万て薬剤師の週4日のパートがそれくらい
日本は本格的にやばいな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:34.65ID:pDV7b2fn0
この400万ってのは手取り?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:35.15ID:ppvxJNvK0
成り上がりこそ正義
こういうサヨクの価値観は明らかに間違ってるよ
カースト制度だって幸せを作ってる面はあるし、
日本は海外に比べれば、かなり階層が流動してる不安定な社会だ
だから不幸な人が増える
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:38.46ID:Vjoan0dK0
>>888
メルカリとかヤフオクとか売るやつってすげーよな
段ボール準備するのだけで面倒なのに・・・
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:53.02ID:3oFnKa5z0
俺650万くらいだけど高給だったんだなw普通だと思ってたわ
底辺の世界って面白いな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:54.71ID:GDEe6Tz30
>>888
小学生の娘の使い古しおぱんちゅとか出してくれねーかなぁ
もちろん洗わずに
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:56.60ID:x2pJihn40
月20万でボーナス80万を年2回貰えば年収400万か?
まあ家と車買わないなら余裕だよな
結婚しても共働きなら更に余裕
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:02:06.29ID:aNec6cqy0
ちなみに日本でのiPhoneの売り上げな、中古販売が新品販売を大幅に超えているんやで
日本貧乏になりすぎて庶民が新品のiPhoneですら買えないくなっている

お前等のことやで
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:02:15.73ID:y4Z/qMmi0
>>883
高学歴で上級なわりに文章がわかりにくい
コミュ力は微妙なんだろうね

ロンブー淳とホリエモンじゃないけど
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:02:30.96ID:ppvxJNvK0
大学入試も家柄や育ちを第一に問う試験にしたほうがいい
今はアスペほいほいだ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:02:36.40ID:9Pr+lQDD0
>>889
責めますよー
クソなカードしか持ってないくせに子ども作ったのは親の責任だからね

子ども作らない自由があるのに、単に自分の欲望を満たすためだけに作ったわけなので

責められて当たり前だと思う
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:00.49ID:+06yOmva0
>>863
だから結婚する前の状況の話だよ。
その専業主婦も結婚の前はそれなりの会社でそれなりに稼いでたのがほとんどでしょ、
フリーターとかカジテツだったのわずかでしょ?ってこと。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:11.32ID:k87vNfLW0
>>879
そもそも東南アジアは土曜も仕事だから日本とは違う
だけど、東南アジアに転勤した管理職は土日はゴルフやってるよ

当たり前の話だけど、海外まで飛ばされてなんで土曜まで仕事するねんw
日本の給料分も貰えるから給料二倍なんやで
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:12.12ID:Vjoan0dK0
>>905
私立なんて金積めば入れるって昭和の頃は言われてた
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:15.76ID:pTl0Lvni0
大手に就職しても中年になってポジションによっては、リストラや片道出向になる。小規模だと同族経営で創業者一族でないと上にはいけないし、画期的なアイデアで事業規模を拡大しようと提案しても、うちの仕事ではない!
となってやらない。
結論:中規模の大手のグループではない会社をお薦めする。実力もある程度評価され収入も多少上り、アイデアも受け入れてくれる。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:17.51ID:He782n6Q0
ヤバいヤバイと言いながらも全部自己責任・自助努力だもんな。
国民同士で足を引っ張り合う事だけにリソースを割いてれば衰退していくよな。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:22.69ID:l22OjFkG0
>>840
全然違うぞ
一度個人で旅行に行ってみればわかる
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:23.34ID:a9cjWMVC0
>>876
俺は30過ぎにソレに賭けて東京を脱出した
20年経った今
俺は間違っていなかったし寧ろやりたい仕事のアイデアでいっぱいだよw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:25.24ID:CgJ8oNNY0
米国は初任で800万スタートだから、2、3倍の
開きがあるな。

即用できる人材を送り出す、教育システムの
差が大きいと思うよ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:26.76ID:K+zhDVXv0
>>822
緊張してないから
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:35.67ID:KDU+y4yG0
>>848
親祖父母が普通はミニバンと持ち家と教育費出してくれるわな。Fランとか普通に。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:50.84ID:ppvxJNvK0
高校生が暴れた事件も、私学無償化とかで不幸になっちゃった層じゃないのかねぇ
身の丈っていうのがあるのに
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:50.85ID:ZI46bWsO0
オッサンオバサン世代が日本経済を低迷させたせいだわ
昔なんて何も考えなくても勝手に給料上がってたのにな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:58.36ID:jRripCB00
>>501
PET

汚らしくなったら捨てられるかと
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:04:00.59ID:Vjoan0dK0
>>909
当時は100円あれば飯が食える屋台がいっぱいあった
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:04:18.47ID:He782n6Q0
>>906
でもそのアカウントを売る奴がおるって事だろ?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:04:40.33ID:SM2dGAXS0
副業禁止にしてる会社どうにかしろよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:04:44.75ID:+06yOmva0
>>897
地方によってはごみ捨てるのも半透明の指定ごみ袋に入れて
名前も書かなきゃならないから、
全然知らん人に売り渡したほうがマシと考える人がいてもおかしくないよ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:04:55.82ID:eLd0L+dg0
お前らも 年収偏差値チェッカー でググって
自分の年収確認してみなよ
俺40歳、年収750万で偏差値50ない、これが現実
非正規やアルバイト、パートまでいれて年収を
下げまくり日本人に正当な賃金を払わないように意識させてるんだよ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:04:59.10ID:MrWOEpiA0
国内政治ではデフレ放置した自民党政権と経済失策を指摘しない野党の問題
特にリーマンショック以降、欧米のマネタリーベース拡大に追従しなかったのはね…
対外的には中韓と台頭による競合の存在
少なくとも国民のマインドだけではこんな風にはならないと思う。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:01.38ID:ZF6YJUCt0
大半の人間は他人を騙し、その命を食べて生きているからね
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:06.22ID:M4iY3ZRE0
>>917
アメリカ今物価大分たけーだろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:09.57ID:w2ftqB5+0
>>11
大卒ならそれくらい不思議じゃないよな。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:21.69ID:NbCoqFjx0
アルファード運転してるやつに寄付して貰えばいい
そう思えばそこらじゅうお金が走ってるようなもんや
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:25.88ID:a9cjWMVC0
>>931
東京の社畜になる事が夢だった時代などもう二度と訪れないよw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:43.40ID:IOmykQ540
上級国民が寄ってたかって搾取にいそしんだ結果、日本だけ成長せず絞る物が無くなりました。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:48.22ID:mftAoLY60
また若者を洗脳してるよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:51.49ID:aNec6cqy0
>>920
ちげーぞ
ガチの中古販売数が伸びまくっている
国内だけじゃ足りなくてアメリカどころかベトナムからも中古iPhone輸入してんやで

ベトナム人の使い古しの中古iPhoneを買っているお前等wwwww

自民党支持した結果やで
自業自得
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:54.70ID:laXffSrT0
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる

スマホを所持していないときは被害が軽減する
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:55.53ID:21kBSWS40
>>877
教員はもともと国家公務員の中で格下だから
教授も保健所長より下位
号俸見れば一目瞭然
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:00.88ID:9Pr+lQDD0
>>940
実は手取りが重要で、給与所得はある程度以上から手取りが増えにくい仕組みになっている
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:02.73ID:NbCoqFjx0
>>940
公務員だけは手取りで答える
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:10.88ID:y4Z/qMmi0
>>935
年収偏差値80.1でした。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。