X



【もしかして発達障害?】「異常なこだわり」「目を合わせない」「集団行動ができない」─うちの子が当てはまったらどうすればいいの? [デビルゾア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/01/19(水) 04:14:52.06ID:jrRiTMdV9
もしかして発達障害?子の言動が気になったときの対処法

(中略)

発達障害に特徴的な行動は、お子さんが幼少期からとして認められることが多いですが、もっとも小さな頃から認められるのは、自閉症スペクトラムという疾患です。
この疾患は主に2つの特性があります。

1.コミュニケーションの障害
2.(生活に支障が出るレベルの)非常に強いこだわり

どちらもある程度は誰にでも当てはまることなので、どんな行動を異常と捉えるかは本当に難しいのですが、乳児期〜幼児初期は、子どもを取り巻く環境も人間関係もシンプルであり、その子の社会性を測る行動パターンも限られているため、気づかれることが多いです。

例えば、赤ちゃんの頃から視線が合いにくい、人見知りを過剰にするか、もしくはまったくしない、お母さんの後追いをしない、喜びや驚きをお母さんと共有しようとしない、物音に敏感(鈍感)などの特徴があります。


専門医が「病院」ではなく「福祉窓口」をすすめるワケ

最近では育児書にも発達障害について細かく記載されておりますので、読んで心配になってしまう親御さんもいらっしゃるかもしれません。お子さんのこうした行動が気になった場合は、まずはお住まいの区市町村の福祉窓口で相談してみることがおすすめです。

1歳半児健診や3歳児健診で相談してみるのもよいと思います。保健師さんや心理士さんが相談に乗ってくれて、内容に応じた提案をしてくれます。福祉窓口で相談すると、場合によっては「療育」を提案されることもあるかと思います。

療育とは、障害のあるお子さんに対して、個々の障害の程度や特性に合わせ、自立や社会参加を目標とした個別もしくは小集団でのプログラムを定期的に行い、お子さんの成長発達を支援する場を言います。

(中略)

一概には申し上げられませんが、一般的に未就学児では、医療機関を受診するよりも先に区市町村での療育サービスをご利用頂くほうが有益なことが多いです。

前述の通り、発達障害のお子さんへの支援は「治す」というよりは「育てる・育つ」という要素が大きいため、慌ただしい病院の外来のみでは力不足な面が多々あります。

また、就学前の療育利用のみで改善し、小学校からは通常級で問題なくすごせているお子さんもいらっしゃいますので、まずはこうした福祉サービスを試してみる価値はあると思います。


「小学校入学後」に突然落ち着きがなくなる子

小さい頃にはまったく気にならなかったのに、小学校入学後になってから授業中に立ち歩いたり、集団行動がうまくとれなかったり、一斉指示を聞き漏らしてしまったりというような行動が目立つようになるお子さんもいらっしゃいます。

(中略)

そういうときにスクールカウンセラーに相談したり、特別支援教室や、通級指導教室などを利用したりすることでうまくいくケースもあります。

(全文はこちら)
https://gentosha-go.com/articles/-/40093
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:22:28.38ID:GCSOmCSs0
>>87
鉄道オタクで地名暗記オタクなのがもろアスペの典型って感じだが、アスペは人の気持ち解らないはずなのに幼稚園ですでに↓だったから、アスペの欠点を高IQで補ってるタイプかな

「この子はしっかりしているなと思ったのは、4歳で将棋教室に連れて行ったとき。最初は“幼稚園赤組さんの藤井聡太です”と自己紹介したんですが、2度目に行ったときには“年中さんの藤井聡太です”と言い方を変えていたんです。“おばあちゃん、こう言わないと相手がわかんないよね。赤組さんだけじゃ、初めて会う人は年中とはわからないもん”と客観的な視点で言ってきたときには、この子は天才じゃないかと思いましたね(笑)」
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:22:42.84ID:AkD0fU5X0
「うちの子が当てはまったらどうすればいいの」って言っても
発達障害って遺伝子か発育環境に問題があるからそうなると考えれば
親の責任だよね
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:23:12.61ID:hQWfUHQW0
お前らはもしかしてで決め付けるなよ?
発達障害と診断を受けない限りはな
それで一番割を食うのは発達障害の人たちなんだからな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:23:15.20ID:ICpvMyjr0
何にも該当しないけど底辺というギリ健にも支援の手をお願いします
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:23:18.45ID:bcHuNpXU0
>>92
まず大前提として、発達障害は知能とは関係なく出現する。
>>97
育て方じゃなくて君が考えてるよりもっと衝動的だったり、動物的だよ。
極端な例だと一つの物しか絶対に口にしない、死ぬ程お腹空いていてもそのこだわりが優先するとか、目を合わせないのは感情の育ってない乳幼児でもそうで、どんなに長時間試みても絶対に合わせなかったり。
それらこだわりが社会で生きていく上でどれだけ生き辛さに繋がっているかで軽重を判断する。
知的に問題が無いと経験から学習して健常らしさを身に付ける。

これらは育ってきた環境や倫理観などで似た症状があるから混同しやすいけど決定的に違う。

中高年から見れば、「最近の若い者」は発達障害的だったりもする。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:23:33.17ID:6e4bRK7p0
>>188
気遣ってしまう
動画とかで海外の人のを見る時は翻訳字幕を追うよりも顔全体目や口やリアクション全部見る
そちらの方が解り易いから
通常での会話では…情報を拾おうとして真摯に向き合ってるのに不機嫌になる所属欲の強い凡人が多いから
あの所属欲の強い大勢に巻かれる人らのIQと姿勢こそ分析して欲しいわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:23:39.42ID:w6hOXROq0
しかし仕事してても社内に変なのは沢山いるからな
子供のときよりも社会人になってからのほうが人付き合いも選べるしよっぽど楽だは
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:23:55.60ID:5QsWzH0m0
>>146
祖父が超博識(地元で歩く辞書と呼ばれてた)で祖母がヒステリー(おそらく発達)だった

あまりに祖母の言動が常軌を逸してたからか包丁持ち出して「殺すぞ!」と殺人未遂やらかしたことが一度あるらしい
そんで普段は曾祖母と一緒に暮らしてたみたいだがカサンドラになったのかまでは知らないけど重度のアル中で死んでしまったみたい
実際に縁の下には一升瓶の空が沢山あったよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:24:00.66ID:t3smoQJX0
自閉症児の「目を合わせない」ってのは
オドオドして人の目が視られないのとは全く別だからね?
ガチの自閉は視線を避けているとかじゃなくそもそも他人のことが全く視野に入っていない状態
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:24:28.16ID:i2dK9DRV0
>>183
個性だと医療ラインに載せられないつまり救えないから病気として何とか救えるなら救おうというものなんじゃないの?
だって当人が障がいで生活に困ってることってのが発達障害の診断要件の一つに含まれるらしいから
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:24:51.80ID:n5BTOUb+0
>>176
バレなきゃわかんねーからバレにくい場所を一個でも探すといい
習い事とかオンラインゲームのコミュニティとかさ
世の中は、これバレたら他人の見る目変わるなーって隠し事持って生きてる人いっぱい居る

つーか監視下に置かれるシステムあるのに各種ジョーカーみたいな、先天的な特性が悪く出た犯罪無くならないのか
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:25:43.76ID:gqfCSvKW0
アキラメロン、そして、ソレ用の学校を探すのだ

無理に普通学校行かせるのが一番良くない
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:25:44.03ID:D9AUi/8C0
相手の気持ちを察することができないのは人生生きていくうえで
致命的な欠陥だと思います、これがデフォなので

子供のころは殴り合いのけんかばっかりでした

大人になって自分は障がい者だと自覚出来てからが勝負なんですが
私が子供のころは発達障害が精神疾患だという概念すらなくて 療育とか無かったんですよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:25:52.17ID:l823Mn4z0
>>212
クレカを取り上げられるってこと?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:25:52.73ID:uiZMoxdH0
障害児の定義って「DNAに異常があること」と決められてるからな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:26:12.02ID:/JMoIDlV0
>>18
昔は結婚が当たり前だったし、誰か世話焼きが引っ付けてたから
多少おかしくても結婚できてた
いまは個人で判断できるから、おかしい奴は自然に淘汰されていくはず
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:26:26.96ID:5pUI1++T0
>>204
ナマポは発達障害単体だとそこまでうま味はないと思う。
発達障害由来で精神病になってたらナマポはもらえるかも知れない
あと、障害者年金もナマポと似たようなもん
障害者枠のある大きな企業に就職できても
大体は健常者に差別か無視されるだけだよ。
いい職場に当たれば天国だとは思うけど

似たような事を言っていた高学歴がいたけど
いい会社入って2年ぐらい経つが、まだ会社に馴染めないそうだ
その人は障害者の中ではリーダーっぽい役回りだったけどね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:27:08.32ID:t4G9Z+fL0
頭も性格も悪いのが発達なのに
社会が受け入れる意味ってあるのかなって思う

本人よりも周りが辛い病気な上に
本人が改善もできない病気なんだから
ほっといて自滅させていけば
やがて淘汰されていくんじゃないかな
反社会的な行動を起こしそうになったら
叩きのめして再起不能にすればいいだけでしょ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:27:59.16ID:Vjoan0dK0
>>232
自分のこと以外考える余裕ねーよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:28:26.93ID:6e4bRK7p0
>>224
逆も解るんよw
建前や風潮や世論を気にした何かに制約されたありきたりな文章は直ぐ解る
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:29:08.28ID:daK6pm5Y0
個性とか世界に1つだけの花とか賞賛しておいて
実際は鬱陶しい奴がいたら迫害だからな

鬱陶しい奴もいるけどその鬱陶しさが個性だろうが
面倒くさい奴は全部障害呼ばわり

逆に社会性高い奴は「他人の目を気にしすぎ障害」だわ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:29:31.80ID:Vjoan0dK0
>>233
集団には馴染めないけど上からの命令は絶対
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:29:58.52ID:6e4bRK7p0
>>232
発達の知能検査を小中高で義務化すべきだな
そこで隔離措置しなければいけないな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:29:58.81ID:t4G9Z+fL0
未婚の男女が増えてもむしろいいことなんじゃないかな
発達は結婚できないでしょ

無理矢理結婚してきた年代のせいで
淘汰が先送りされたと思うと
今の婚姻率も悪くないと思う
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:30:11.53ID:/JMoIDlV0
>>186
診断されたが、サービスにひっかかるほど重くもない、という
いわば福祉グレーゾーン状態なんだ
「とくに必要ないでしょう」でどこも
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:30:14.97ID:/4eXjtck0
うちの娘は幼いとき人の目をみると考えてることが分かると言って目を合わせなかったな
いまはガン見してくるけど
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:30:15.36ID:IbOc9bB80
>>1
「異常なこだわり」
「目を合わせない」
「集団行動ができない」

全て当てはまる俺は自閉症スペクトラムだよ
しかも生活に支障が出るレベル

ちなみにIQ164
アメリカに住んでた11歳の頃にこの数値で、複数の科目で飛び級してたんだが、
コミュ能の低さを指摘され、医師の診断を受けたら正式に診断された

ギフテッド教育プログラムと合わせて、特別な心理カウンセリングを提案されたが、
海外赴任の期間を終えた親が拒否し、そのまま帰国

帰国後、「出来るやつは、どこに居たってできるんだ!」という親の一言で、
地元の小学校に編入するも、全く馴染めず孤立
運よくか国ないじめはほぼ無かったものの、集団から排除され孤立しストレスで体調悪化
中二の終わりにノイローゼで胃潰瘍になって吐血して入院

その後、転校先で難とか卒業し、高校には進学せず、自宅でひきこもり
高卒認定試験を経て、例の●●義塾に進学するも、キャンパスライフに馴染めるわけもなく、
殆ど通学することないまま一年持たずに退学

以後、親の実家の不動産管理会社の役員という肩書で、役員報酬を貰って生活を始める
その後、不動産の一部など相続し、利息と配当と家賃収入でなんとか生活
その間、一度だけ結婚するが、直ぐに離婚
元妻と子供に半分資産を持っていかれ、収入も減少

それでも何とか生活はできるが、
「もうこのまま社会参加することなく一生を終えるんだろうな」と達観してる今日この頃
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:30:40.89ID:DTmwEykA0
発達障がいいろいろあるけど普通に社会生活送れてる人がほとんど
出世したり成功する人もいるじゃん。
社会に順応していって学んでくし
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:30:42.18ID:93bgtVfq0
たまに見かける原人みたいな人あれが発達障害なんだろ?
アーとかウーとか動物みたいに喚いて行動がまんま3歳以下の子供みたいな人
程度の差はあれと>>1は同じ障害ってことになるのか?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:30:54.97ID:Vjoan0dK0
わかったところで何になるの?
あの人発達だから気を使われるのも嫌でしょ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:31:14.74ID:l823Mn4z0
>>241
発達って知能なの?例えばIQ120くらいあったら発達の定義から外れるの?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:31:19.67ID:5QsWzH0m0
>>172
全検査(FIQ)74
言語性(VIQ)89
動作性(PIQ)64
言語理解(VC)93
知覚統合(PO)61
作動記憶(WM)83
処理速度(PS)57

こんな感じだよ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:31:36.82ID:NwScNy9r0
>>239
本当にそうですわ
そこそこ良い大学出たって殆どの奴が社会の奴隷なんだから大差なんてない
特殊な方が寧ろ楽しいはずなのに
自分の子供を奴隷に育てようと必死になってる
まず親のお前が大した事ない存在なのにさ
障害なんて決めつけずに好きにやらせたら良いのに
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:31:44.34ID:t3smoQJX0
>>204
医療保険とかに入るときにひっかかるかも
障害者枠ってあんまり待遇よくないところが多いからまともに働くのがキツいレベルならメリットはあるかもだが
多分その程度だと精神保健手帳も取れなさそう
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:03.30ID:92Lfglr/0
真面目に言うと、あまり心配しなくていい。
大丈夫だよ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:27.96ID:CMIcoAYv0
>>244
そのガン見わかるわ
怖いくらい真っ直ぐな目してるでしょう?
俺もそれなんだ
相手が目を逸らしたくなるらしいよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:30.86ID:GCSOmCSs0
>>232
ド正論
コミュ障だけなら可愛いもんだが発達は周囲から虐げられた過酷な人生を送ってるせいかほぼセットで人格障害も併発してるパターンが多い点が厄介
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:31.26ID:QA1cytIv0
>>240
まずそこを卒業しなきゃ、命令する部下は持てないですよ

その予想以上の長期の集団生活が出来なくて退職するのだからな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:36.65ID:HylIP/wy0
まずは過剰診断に走らないこと
子供なんて大抵は落ちつきないし、話聞いてないし、男の子ならこだわり強い
人見知りの子だって多い
なんでもかんでも発達障害にする風潮に乗っかかって先入観で見ないこと。
そして、その子がその集団の性質に合ってるかどうかを見る。合わない集団の中にいると、これまた過剰診断で発達障害にされやすい。コミュニケーション能力なんて環境で左右されるものだから。
マズいのは高い知能や資質があるのに、集団と合わないことで発達障害に見える場合。このときは同レベルに入ると落ち着くこともある。でもその場の誰にも分からなければ、理解できない人から集団で発達障害扱いをされて本人の逃げ場がない。見分けるには同レベルの人間か、同レベルの人を見たことのある教育者が必要。

これだけの状況を除外して、初めて発達障害を疑うべき。行き過ぎた発達障害バブルは魔女狩りと変わらない
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:37.77ID:NuG3XKHX0
発達障害で攻撃的な人もいるな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:58.40ID:ZzzIaJl80
俺、すげえずるい事とか曲がった事が嫌いなんだけど
俺も発達障害?なんかな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:01.32ID:/JMoIDlV0
>>204
ナマポは知らん
障害年金に関しては「障害基礎年金」(よほどのウッウーでないと無理)「障害厚生年金」など
詳しくは、日本年金機構のページで
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:46.53ID:uiZMoxdH0
>1.コミュニケーションの障害

そうしたら日本の女はみんな発達障害じゃねーかw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:48.35ID:EUGHQ1co0
ポケモンGOすれば治るらしいよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:56.42ID:6e4bRK7p0
>>250
主が”頭も正確も悪いのに”って言ってるから
皮肉ったw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:34:15.03ID:C1NtIQ4s0
ほらな?業者が煽りと叩きで虐めながらゼニ稼ぐだけのスレッドになってる
文章で分かります〜w そんな雑な馬鹿に理解できる知能はない。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:34:24.17ID:K0vRzbvh0
いい加減中途半端な表現やめろよ
ただの知的障がいだろ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:34:29.48ID:t4G9Z+fL0
>>247
そういう嘘をつきがちなのがいかにも発達だよね
遅れてないのが殆どでしょ
数少ない偉人を引き合いに出して診断されたわけでもないのに
あいつもこいつも発達だとレッテル貼りをし始める

無能なくせに更に嘘までつく救いようのない奴ばかりでしょ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:34:50.07ID:daK6pm5Y0
>>264
分かり易い例で言うと東大卒でも発達はいるよ
一方で、知的障害あったら東大には入れない

東大なんかはむしろアスペ多いって言われてるしね
行ったことないから知らんけど
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:35:13.28ID:n5BTOUb+0
>>245
5chでよく出る「出来る奴はどこに居たって出来る」論ってやっぱ願望と発言者の諦観混じりの言葉でしかなかったんだな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:35:30.60ID:D9AUi/8C0
そうですねぇ・・・仕事はコミュニケーションが大事なのはあきらめたほうがいいと思います

単純作業や適性があるならプログラマーなど良いのかもしれません
私は専門学校行かせてもらえたのですが、プログラマーは適性がなくて断念しました。

自立するにはかなりの努力と周りの配慮が求められるので正直生れないほうが
社会にとってはいいんじゃないかと考える日々です
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:35:50.28ID:/4bDi4g5O
>>239
世界にひとつだけの花とか、みんなお手て繋いでゴールみたいな気持ち悪さがあって
子供の時からあんま好きじゃなかった
最近は自称発達障害の人も増えてて自身の無作法の免罪符にしてるのがまた偏見を生んじゃう
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:35:59.84ID:m1ZcMwwO0
今の小学生ってゆとりモンスター以下の
50分すら静かに勉強出来無い害児だらけだし
このまま病気持ちと一緒くたでも問題無いのか
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:10.08ID:R1vLiSD80
>>63
保育園だと、大人の声がけにまったく反応しないで同じ遊びをずっと続け、やめさせようとすると奇声をあげて抵抗する、みたいな。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:12.52ID:ZzzIaJl80
>>271
多少あるわ
でも正義マンdisる奴ばかりの世の中ってどうなん?とも思ってるw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:20.62ID:sLrtQS0I0
今思うとクラスに5~6人はいるよね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:40.27ID:GCSOmCSs0
>>265
症状の重さはグラデーション状で、明確なラインが引けるわけではないからな
結局、社会生活に支障のあるものが「病気」と言われてるだけ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:48.96ID:/JMoIDlV0
>>258
大丈夫でしょう、と言われても、それなら何で、この歳まで就職できなかったんだ、という
どうすればいいのか教えてほしいんだがなあ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:00.51ID:6e4bRK7p0
>>245
コピペ?じゃなく本当なの?
なら最後の一行に共感
綺麗な言葉も汚い言葉も添えれる
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:06.80ID:5pUI1++T0
>>277
東大の入試問題は発達障害者に解きやすい問題が出ると聞いた事がある
自分も東大行ったことないから真偽のほどは不明だが
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:17.79ID:K0vRzbvh0
>>281
仕様を把握するのにコミュニケーションが必要ないレベルのプログラムしかしないの?
不思議なプログラマーだなあ。これが発達障害なのかな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:30.17ID:HylIP/wy0
なんでもかんでも発達障害にしたがる人こそ発達障害の可能性が高い、ってレポートあるから念のため
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:56.80ID:6e4bRK7p0
>>290
おまえの視かたじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況