X



【もしかして発達障害?】「異常なこだわり」「目を合わせない」「集団行動ができない」─うちの子が当てはまったらどうすればいいの? [デビルゾア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/01/19(水) 04:14:52.06ID:jrRiTMdV9
もしかして発達障害?子の言動が気になったときの対処法

(中略)

発達障害に特徴的な行動は、お子さんが幼少期からとして認められることが多いですが、もっとも小さな頃から認められるのは、自閉症スペクトラムという疾患です。
この疾患は主に2つの特性があります。

1.コミュニケーションの障害
2.(生活に支障が出るレベルの)非常に強いこだわり

どちらもある程度は誰にでも当てはまることなので、どんな行動を異常と捉えるかは本当に難しいのですが、乳児期〜幼児初期は、子どもを取り巻く環境も人間関係もシンプルであり、その子の社会性を測る行動パターンも限られているため、気づかれることが多いです。

例えば、赤ちゃんの頃から視線が合いにくい、人見知りを過剰にするか、もしくはまったくしない、お母さんの後追いをしない、喜びや驚きをお母さんと共有しようとしない、物音に敏感(鈍感)などの特徴があります。


専門医が「病院」ではなく「福祉窓口」をすすめるワケ

最近では育児書にも発達障害について細かく記載されておりますので、読んで心配になってしまう親御さんもいらっしゃるかもしれません。お子さんのこうした行動が気になった場合は、まずはお住まいの区市町村の福祉窓口で相談してみることがおすすめです。

1歳半児健診や3歳児健診で相談してみるのもよいと思います。保健師さんや心理士さんが相談に乗ってくれて、内容に応じた提案をしてくれます。福祉窓口で相談すると、場合によっては「療育」を提案されることもあるかと思います。

療育とは、障害のあるお子さんに対して、個々の障害の程度や特性に合わせ、自立や社会参加を目標とした個別もしくは小集団でのプログラムを定期的に行い、お子さんの成長発達を支援する場を言います。

(中略)

一概には申し上げられませんが、一般的に未就学児では、医療機関を受診するよりも先に区市町村での療育サービスをご利用頂くほうが有益なことが多いです。

前述の通り、発達障害のお子さんへの支援は「治す」というよりは「育てる・育つ」という要素が大きいため、慌ただしい病院の外来のみでは力不足な面が多々あります。

また、就学前の療育利用のみで改善し、小学校からは通常級で問題なくすごせているお子さんもいらっしゃいますので、まずはこうした福祉サービスを試してみる価値はあると思います。


「小学校入学後」に突然落ち着きがなくなる子

小さい頃にはまったく気にならなかったのに、小学校入学後になってから授業中に立ち歩いたり、集団行動がうまくとれなかったり、一斉指示を聞き漏らしてしまったりというような行動が目立つようになるお子さんもいらっしゃいます。

(中略)

そういうときにスクールカウンセラーに相談したり、特別支援教室や、通級指導教室などを利用したりすることでうまくいくケースもあります。

(全文はこちら)
https://gentosha-go.com/articles/-/40093
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:31:19.67ID:5QsWzH0m0
>>172
全検査(FIQ)74
言語性(VIQ)89
動作性(PIQ)64
言語理解(VC)93
知覚統合(PO)61
作動記憶(WM)83
処理速度(PS)57

こんな感じだよ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:31:36.82ID:NwScNy9r0
>>239
本当にそうですわ
そこそこ良い大学出たって殆どの奴が社会の奴隷なんだから大差なんてない
特殊な方が寧ろ楽しいはずなのに
自分の子供を奴隷に育てようと必死になってる
まず親のお前が大した事ない存在なのにさ
障害なんて決めつけずに好きにやらせたら良いのに
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:31:44.34ID:t3smoQJX0
>>204
医療保険とかに入るときにひっかかるかも
障害者枠ってあんまり待遇よくないところが多いからまともに働くのがキツいレベルならメリットはあるかもだが
多分その程度だと精神保健手帳も取れなさそう
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:03.30ID:92Lfglr/0
真面目に言うと、あまり心配しなくていい。
大丈夫だよ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:27.96ID:CMIcoAYv0
>>244
そのガン見わかるわ
怖いくらい真っ直ぐな目してるでしょう?
俺もそれなんだ
相手が目を逸らしたくなるらしいよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:30.86ID:GCSOmCSs0
>>232
ド正論
コミュ障だけなら可愛いもんだが発達は周囲から虐げられた過酷な人生を送ってるせいかほぼセットで人格障害も併発してるパターンが多い点が厄介
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:31.26ID:QA1cytIv0
>>240
まずそこを卒業しなきゃ、命令する部下は持てないですよ

その予想以上の長期の集団生活が出来なくて退職するのだからな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:36.65ID:HylIP/wy0
まずは過剰診断に走らないこと
子供なんて大抵は落ちつきないし、話聞いてないし、男の子ならこだわり強い
人見知りの子だって多い
なんでもかんでも発達障害にする風潮に乗っかかって先入観で見ないこと。
そして、その子がその集団の性質に合ってるかどうかを見る。合わない集団の中にいると、これまた過剰診断で発達障害にされやすい。コミュニケーション能力なんて環境で左右されるものだから。
マズいのは高い知能や資質があるのに、集団と合わないことで発達障害に見える場合。このときは同レベルに入ると落ち着くこともある。でもその場の誰にも分からなければ、理解できない人から集団で発達障害扱いをされて本人の逃げ場がない。見分けるには同レベルの人間か、同レベルの人を見たことのある教育者が必要。

これだけの状況を除外して、初めて発達障害を疑うべき。行き過ぎた発達障害バブルは魔女狩りと変わらない
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:37.77ID:NuG3XKHX0
発達障害で攻撃的な人もいるな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:32:58.40ID:ZzzIaJl80
俺、すげえずるい事とか曲がった事が嫌いなんだけど
俺も発達障害?なんかな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:01.32ID:/JMoIDlV0
>>204
ナマポは知らん
障害年金に関しては「障害基礎年金」(よほどのウッウーでないと無理)「障害厚生年金」など
詳しくは、日本年金機構のページで
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:46.53ID:uiZMoxdH0
>1.コミュニケーションの障害

そうしたら日本の女はみんな発達障害じゃねーかw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:48.35ID:EUGHQ1co0
ポケモンGOすれば治るらしいよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:56.42ID:6e4bRK7p0
>>250
主が”頭も正確も悪いのに”って言ってるから
皮肉ったw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:34:15.03ID:C1NtIQ4s0
ほらな?業者が煽りと叩きで虐めながらゼニ稼ぐだけのスレッドになってる
文章で分かります〜w そんな雑な馬鹿に理解できる知能はない。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:34:24.17ID:K0vRzbvh0
いい加減中途半端な表現やめろよ
ただの知的障がいだろ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:34:29.48ID:t4G9Z+fL0
>>247
そういう嘘をつきがちなのがいかにも発達だよね
遅れてないのが殆どでしょ
数少ない偉人を引き合いに出して診断されたわけでもないのに
あいつもこいつも発達だとレッテル貼りをし始める

無能なくせに更に嘘までつく救いようのない奴ばかりでしょ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:34:50.07ID:daK6pm5Y0
>>264
分かり易い例で言うと東大卒でも発達はいるよ
一方で、知的障害あったら東大には入れない

東大なんかはむしろアスペ多いって言われてるしね
行ったことないから知らんけど
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:35:13.28ID:n5BTOUb+0
>>245
5chでよく出る「出来る奴はどこに居たって出来る」論ってやっぱ願望と発言者の諦観混じりの言葉でしかなかったんだな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:35:30.60ID:D9AUi/8C0
そうですねぇ・・・仕事はコミュニケーションが大事なのはあきらめたほうがいいと思います

単純作業や適性があるならプログラマーなど良いのかもしれません
私は専門学校行かせてもらえたのですが、プログラマーは適性がなくて断念しました。

自立するにはかなりの努力と周りの配慮が求められるので正直生れないほうが
社会にとってはいいんじゃないかと考える日々です
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:35:50.28ID:/4bDi4g5O
>>239
世界にひとつだけの花とか、みんなお手て繋いでゴールみたいな気持ち悪さがあって
子供の時からあんま好きじゃなかった
最近は自称発達障害の人も増えてて自身の無作法の免罪符にしてるのがまた偏見を生んじゃう
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:35:59.84ID:m1ZcMwwO0
今の小学生ってゆとりモンスター以下の
50分すら静かに勉強出来無い害児だらけだし
このまま病気持ちと一緒くたでも問題無いのか
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:10.08ID:R1vLiSD80
>>63
保育園だと、大人の声がけにまったく反応しないで同じ遊びをずっと続け、やめさせようとすると奇声をあげて抵抗する、みたいな。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:12.52ID:ZzzIaJl80
>>271
多少あるわ
でも正義マンdisる奴ばかりの世の中ってどうなん?とも思ってるw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:20.62ID:sLrtQS0I0
今思うとクラスに5~6人はいるよね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:40.27ID:GCSOmCSs0
>>265
症状の重さはグラデーション状で、明確なラインが引けるわけではないからな
結局、社会生活に支障のあるものが「病気」と言われてるだけ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:36:48.96ID:/JMoIDlV0
>>258
大丈夫でしょう、と言われても、それなら何で、この歳まで就職できなかったんだ、という
どうすればいいのか教えてほしいんだがなあ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:00.51ID:6e4bRK7p0
>>245
コピペ?じゃなく本当なの?
なら最後の一行に共感
綺麗な言葉も汚い言葉も添えれる
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:06.80ID:5pUI1++T0
>>277
東大の入試問題は発達障害者に解きやすい問題が出ると聞いた事がある
自分も東大行ったことないから真偽のほどは不明だが
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:17.79ID:K0vRzbvh0
>>281
仕様を把握するのにコミュニケーションが必要ないレベルのプログラムしかしないの?
不思議なプログラマーだなあ。これが発達障害なのかな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:30.17ID:HylIP/wy0
なんでもかんでも発達障害にしたがる人こそ発達障害の可能性が高い、ってレポートあるから念のため
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:56.80ID:6e4bRK7p0
>>290
おまえの視かたじゃんw
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:38:31.39ID:Vjoan0dK0
>>297
そもそも自分が発達障害って思ってる人ってどんな利点があるんだろうか?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:38:32.71ID:NwScNy9r0
ていうか周りに合わせられない事がそこまで気になるなら親が責任持って殺すしかないだろ
それが嫌なら子供を愛して育てろよ
迷惑かけるかもしれないって不安だけで我が子を殺せるわけ?w
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:38:41.21ID:w6hOXROq0
>>265
空気ばっか読んでメーカーで不正検査やったりするのが健常者なのか正義に拘るのが健常者なのかはよくわからんね
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:38:45.85ID:e07xtMUl0
昔は発達障害だと分からなかったから最近増えたような印象増えるだけで、当時はお見合いで無理矢理くっけて子だくさんだったから多かったと思う 自由恋愛、結婚になった今は問題児は少なくなったやろ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:38:56.20ID:qycME9110
派遣のおっさんとかでやり方違いますよって言ってもやり方変えられなくて普通は1時間で終わる仕事3時間かかったりする奴たまにいるわ
そんなのに限って全然辞める気配無いの
仕事早い人はバンバン辞めてっちゃうのに
そいつだけ残業時間ぶっ飛んでて他より給料十数万高いらしくて文句出てるけど本人はもっと残業したいとか言って気にする気配ないし誰とも話してるの見たことないししょっちゅうデカい声で独り言言ってるしもはや謎な生き物だわ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:39:11.11ID:uiZMoxdH0
日本の女ってほとんど発達障害w
アメリカの女が言ってたなw
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:39:33.82ID:f96I/pOc0
乳児の頃の予防接種と発達障害やアレルギーの関連を指摘する論文がある。
メリットばかり評価しないで、副作用もちゃんと検証して欲しいね。
みんな障害者だよとか言う人多いけど、自閉症の子育てはかなりきついよ。見た目にはわからないし
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:39:53.38ID:L4r6z3Te0
>>189
上司様が妥協してくれてるんだろ
感謝しな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:39:54.40ID:2Pi3V9770
うちの場合、親がこれだったんだよなぁ
弟もこれだし
自分はそうじゃないとは言い切れない
子供の頃は辛かった
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:40:08.11ID:/JMoIDlV0
>>282
>最近は自称発達障害の人も増えてて

ファッション発達障害には「診断されたんですか?」て訊いてみ
どうせ「ネットのテストではそうだった」ていうだろうよ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:40:12.10ID:C1NtIQ4s0
君らの主張に沿えば旭川凍死事件の関係者は全員が正常ということだな。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:40:20.99ID:uiZMoxdH0
察してちゃん
かまってちゃん
これらは発達障害w
日本の女に多いw
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:40:24.84ID:EarXvc7D0
>>276
普通の人間より劣っているという事実を受け入れたくないんだよ、俺も前はそうだった普通の人ができることが出来ず笑われ嫌われメチャクチャな人生だった。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:40:26.87ID:Vjoan0dK0
>>265
曲がったlことは嫌いだけど働きたくはない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:40:39.18ID:SLXzgV8B0
自分が健常者だと言いきれる奴おるん?
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:40:42.67ID:Alz+SDP70
>>306
自分は可哀想だ
自分は社会から阻害されてる
自分は病気だから成功できない

と、慰められる
発達じゃなく認知の歪みじゃないの?と思う
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:41:41.17ID:t4G9Z+fL0
>>303
耳に痛いことはブーメランしか言えなくなる発達でしょあんた
語彙もなく思考力もないから定型文で何か言った気になる無能な男

あんたこそが発達そのものだよ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:41:50.12ID:Rp9DVQmi0
撮り鉄に多そうだな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:41:59.76ID:VBgks5LT0
小学校入学前に血小板減少症に脳機能障害で入院してたが精神にも障害出たらしく役所に相談したら小学校と3者面談
んじゃお子様ひまわり学級に入りますか?言われたらしいが親は拒否してワイは通常学級にぶちこまれたわ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:09.80ID:EarXvc7D0
>>282
靴紐を結べるか大縄跳びを飛べるか
学校のクラスでみんなが笑っていたりするときに自分も笑えるかここらへん聞いたらだいたいわかる
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:12.12ID:HylIP/wy0
>>306
それを理由にできる
精神的な逃げ場にできる
それはそれで否定はできないな、他の理由で実際にしんどい人の姿を見ると。

逆に、環境のせいで一方的に発達障害扱いされてる人を見るとやるせない気になるが、多分加害者に言っても分からない。魔女を狩ってる側にいるかぎり魔女認定されずに安全だからな
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:20.54ID:daK6pm5Y0
発達は空気を読まない(読めない)と言うが
空気を読めまくる官僚の行きついた先が忖度、国有地廉価売却だろ

空気なんて読めなければあんな事件は起きなかった
空気を読める奴は「忖度障害」だよ、治療した方がいい
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:22.31ID:CU3H3ZSj0
>>29
それもそうだが、この先の日本のことも考
えて産めよと思う。
この先の地獄のような日本を生き抜いてい
けるほどの知力体力精神力を継げるか。
それだけのスペックがあんたら親にあるの
か。低スぺが子供産んだらいじめで自殺し
たりと悲惨なことになる。なんせ出生数過
去最小、子供の自殺過去最多だからな。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:33.74ID:ppvxJNvK0
でもそのこだわりが東大入るなら東大に入れる確率はかなり上がる
その後は悲惨だが
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:38.73ID:RvYZqesV0
重度の発達障害、って親死んだ後がやばいのよ。
ホームレスも発達障害持ちの比率が割と高い。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:39.91ID:uiZMoxdH0
発達障害の女って多い
なんせ女はコミュ障だらけ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:53.85ID:BwEjLFMq0
社会人なんか仲良くなりたい奴を雇って雑談してるだけで

それをコミュニケーション能力というのだろうか

あまりに低レベルだ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:53.96ID:ZzzIaJl80
>>291
なんか、その社会生活に支障をきたす、ってラインが適当で
困ってるんじゃないのかねー
明文化出来るものではないからな
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:54.93ID:/4bDi4g5O
>>306
自身の無作法や性格が悪いのを発達障害のせいにして免罪符として使いたい人達…かな
度々炎上する事で有名な絵本作家のぶみという人が、医師から診断もされてないのに
「ぼくは発達障害!」「発達障害は才能だからないよりあった方がいい!」とか言ってまた炎上してた
ああいう人にとっては障害である事は嬉しいんだろうね
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:43:11.90ID:a9cjWMVC0
>>232
まぁそういうなよ
仲良くしようぜw
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:43:16.45ID:49202tPl0
>>14
そういう人ってそういうことにほとんど気づかないみたいね(それが典型的な特徴)、自分や自分の子供がおかしいとは夢にも思っていない。
しかもそれもその人の親から遺伝している。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:43:26.07ID:uiZMoxdH0
未婚ババアはほぼ発達障害w
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:43:30.42ID:1NLnaAWx0
キュッと
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:44:02.66ID:t3smoQJX0
>>251
詳しくありがとう
色々苦労はあったと思うけど文面からは全く特性を感じさせないので驚いた
一見普通ということが逆に誤解されやすい原因にもなると思うけど
誰もが生きやすい社会になることを願います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況