X



【もしかして発達障害?】「異常なこだわり」「目を合わせない」「集団行動ができない」─うちの子が当てはまったらどうすればいいの? [デビルゾア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/01/19(水) 04:14:52.06ID:jrRiTMdV9
もしかして発達障害?子の言動が気になったときの対処法

(中略)

発達障害に特徴的な行動は、お子さんが幼少期からとして認められることが多いですが、もっとも小さな頃から認められるのは、自閉症スペクトラムという疾患です。
この疾患は主に2つの特性があります。

1.コミュニケーションの障害
2.(生活に支障が出るレベルの)非常に強いこだわり

どちらもある程度は誰にでも当てはまることなので、どんな行動を異常と捉えるかは本当に難しいのですが、乳児期〜幼児初期は、子どもを取り巻く環境も人間関係もシンプルであり、その子の社会性を測る行動パターンも限られているため、気づかれることが多いです。

例えば、赤ちゃんの頃から視線が合いにくい、人見知りを過剰にするか、もしくはまったくしない、お母さんの後追いをしない、喜びや驚きをお母さんと共有しようとしない、物音に敏感(鈍感)などの特徴があります。


専門医が「病院」ではなく「福祉窓口」をすすめるワケ

最近では育児書にも発達障害について細かく記載されておりますので、読んで心配になってしまう親御さんもいらっしゃるかもしれません。お子さんのこうした行動が気になった場合は、まずはお住まいの区市町村の福祉窓口で相談してみることがおすすめです。

1歳半児健診や3歳児健診で相談してみるのもよいと思います。保健師さんや心理士さんが相談に乗ってくれて、内容に応じた提案をしてくれます。福祉窓口で相談すると、場合によっては「療育」を提案されることもあるかと思います。

療育とは、障害のあるお子さんに対して、個々の障害の程度や特性に合わせ、自立や社会参加を目標とした個別もしくは小集団でのプログラムを定期的に行い、お子さんの成長発達を支援する場を言います。

(中略)

一概には申し上げられませんが、一般的に未就学児では、医療機関を受診するよりも先に区市町村での療育サービスをご利用頂くほうが有益なことが多いです。

前述の通り、発達障害のお子さんへの支援は「治す」というよりは「育てる・育つ」という要素が大きいため、慌ただしい病院の外来のみでは力不足な面が多々あります。

また、就学前の療育利用のみで改善し、小学校からは通常級で問題なくすごせているお子さんもいらっしゃいますので、まずはこうした福祉サービスを試してみる価値はあると思います。


「小学校入学後」に突然落ち着きがなくなる子

小さい頃にはまったく気にならなかったのに、小学校入学後になってから授業中に立ち歩いたり、集団行動がうまくとれなかったり、一斉指示を聞き漏らしてしまったりというような行動が目立つようになるお子さんもいらっしゃいます。

(中略)

そういうときにスクールカウンセラーに相談したり、特別支援教室や、通級指導教室などを利用したりすることでうまくいくケースもあります。

(全文はこちら)
https://gentosha-go.com/articles/-/40093
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:45:55.97ID:RcUNqQ3T0
検査受けるの必須にしろよ
大人になってから実は・・・じゃおせーんだよ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:46:15.64ID:5OPLtEut0
>>366
金儲け
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:46:43.47ID:daK6pm5Y0
>>364
中央省庁でさえ障害者雇用数を水増ししてたからな
どこも障害者は雇いたくないさ
身体障碍はもちろん、精神障害はなおのことな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:46:54.37ID:zc+Ryg/V0
子供はいいが高卒女でこれはまずいだろwwwwwwwwwwwwww(男は ね。)
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:46:54.77ID:AuwPvgWl0
昔だったら研究職にでもなれば?と言われてけども
今は共同研究が多いから協調性がないと厳しいわな
個人研究するなら相当に尖ってないと
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:47:07.45ID:6e4bRK7p0
自分は偉くて賢くてガイジ
間違ってるのは社会
おれは常に冷静で高IQ
話が通じないのは相手が悪い

これもう必要ないだろ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:47:12.66ID:xGrQLDpo0
俺自身も発達障害の判定を受けているが健常者枠で働いているけれど

職場で発達障害のこだわりを出す奴は間違いなく、すげーすげーすげー(強調)嫌われるし、変な奴だと認識されている
どこの分野の職場だったとしてもそうなる
なぜなら個人的なこだわりを周囲を巻き込んで、どこまででも労力をかけさせてくるからだ
そして大抵は何の効果も生み出さないか、ほとんど影響がないか、徒労に終わる

企業だったら利益を生み出さなくてはならないわけで、そいつがいるだけで損害が発生するか
そいつ以外が口に出さないだけで嫌がって離れていき、結果的に長い目で見た場合は企業には損害が発生する

数学とか研究職レベルだったら知らんが、普通の職場なら非常に迷惑
迷惑だと直接言っても、本人には理解できない

理解できないから障害なんだろうけどね
足や手が無いのと一緒で頭で理解できない
マジで迷惑
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:48:13.76ID:ppvxJNvK0
コダワリの強さだから、女もだいたいわかるよ
年収600万以上ないとダメとか、東大卒じゃないとダメとかコダワッテル女はだいたい発達
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:48:17.90ID:/JMoIDlV0
>>360
もし、自分でロープの結び方の本とか読んでやってみよう、という
「正式なマニュアル」があったらそこまで怖くないかもしれない

「こうやるんだよ」って人のやるのを見せられて、「やってみなさい」っていうのが
苦手じゃなかった?

俺らはそういうのが苦手、ミラーニューロンがだめなんよ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:48:31.46ID:K0vRzbvh0
>>370
何が言いたいか良く分からないけど女性の場合は何か用途があるって事ですよね?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:49:06.12ID:49202tPl0
>>170
軽度の人だと見過ごされてそのまま結婚しちゃうケースも多いみたい(既女板にスレがあった)。
自分の知り合いに夫婦両方とも…な人達がいるけど、こういう場合は上手くいっているw
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:49:16.22ID:daK6pm5Y0
あつまれ!発達の森
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:49:16.59ID:tCw5pB0s0
東大行けば?あの大学発達障害が4人に1人とかそんな事いわれているし。
あとは演奏家かな。
異常なこだわりをする人がいたからこそ人類は新しい発見をして
技術が発達してきたんだから。異常なこだわりは必要なことだよ。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:49:23.59ID:5QsWzH0m0
>>336
そうだね
今の子供が成人する頃には社会保障機能してるか怪しい

障害年金は申すに及ばず生活保護でさえ
受けられるか分からない
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:49:48.91ID:D9AUi/8C0
>>354
ボーダーの方はほんと気の毒だと思うのですが、役に立つかどうかわかりませんが
合わせ技で頂くのがいいんじゃないかなと思います、私は発達だけで頂けなかったので鬱と合わせて
通りました

貰えるまで何回も出すのも手かと
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:49:52.10ID:GCSOmCSs0
数学的思考力の遺伝子が欠損してるとどれだけ努力しても数学が得意にならず、そういう人は一定数いるらしいが、発達障害とは言われないよな
結局みんな遺伝的にどこかしらいびつで欠点のない人間なんていないわけだが、現代では社会性の欠如した奴だけが病気扱い
これがヒョウやトラなら社会性の欠如なんて問題にならんから、やっぱ人間は群れで暮らすサルなんだなあと思うね
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:50:12.16ID:5pUI1++T0
>>334
空気読みまくる・・というか
人目を気にしすぎる発達もいるから何とも・・
自分が責められない為に
変な行動起こす人もいるな・・
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:50:24.33ID:Iro2Lk740
YOSHIKIはずっとサングラスを掛けているけど、視線恐怖症なだけで発達障害ではないだろうな。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:50:26.70ID:GCSOmCSs0
>>387
東大は学食もボッチ飯が基本らしいなw
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:50:32.84ID:t4G9Z+fL0
>>370
される
男もバカじゃないから発達女は綺麗に避けて結婚してる
発達の女と結婚するのは発達の男の場合が多い

だから男は淘汰され女は淘汰されない、
には当てはまらない
同率で男も女も発達は結婚できることになるしその場合が多い
発達の子供を調べたら両親共でしたってパターン
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:51:06.83ID:JOlYxajG0
>>380
婚活まんさんDISったらジェンダー感度3000倍のフェミさんがんホォって噛み付くんで注意なw
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:51:13.21ID:EarXvc7D0
発達障害は障害者年金貰えるからいいじゃんっていう人いるけど、asdは空気読めなく排除される耳からの情報を覚えるのが苦手。adhdはミス連発で嫌われるあとずっと頭の中が回っているようで一つのことに集中できない
まともに仕事ができません人によっては極端に不器用だったりしますそれでもあなた達は発達障害が羨ましいと思いますか?
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:51:13.64ID:daK6pm5Y0
>>387
大人になってもまだ昆虫のこと研究してる奴とかな
はたから見たらキチガイだろ
そういう奴が新種を発見したりするわけだが
これは良い発達なのか?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:52:00.52ID:6e4bRK7p0
>>378
独善的な思い込み
おまえがそいつを嫌いなだけだろ

能力が足りないとか周りが迷惑するとかを巻き込んで正当化して巻き込もうとしようとしてる分
おまえ邪悪
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:52:03.36ID:EGKascaK0
俺は小さい頃から出来ない事は出来ないやりたい事しかやらないで来て家族には散々迷惑かけてきたけど
対外的には悪魔の如きコミュ強だからよw
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:52:16.80ID:EarXvc7D0
>>381
体育とかでも見て覚えろでやってみたら変な動きしていたみたいで、すごい笑われたしドン引きしたような目で見られたな
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:52:18.54ID:ppvxJNvK0
社会性の欠如を数学と同じにすることじたいが終わってるからな
人間が社会的動物である以上、社会性の欠如というのは人間をやめているのと同じだ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:52:36.50ID:AuwPvgWl0
コロナで持病持ちが一掃されかかったように
戦争のような社会の動乱混乱で発達は追いやられる可能性は高い
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:26.34ID:xGrQLDpo0
発達障害が、周囲に迷惑を撒き散らさない方向の特性を持っているのなら嫌われないけれど

大抵は自分のこだわりを周囲に強要して巻き込むでしょ?
しかも何も悪いと思わないし思えないのだから、始末におえない

その巻き込まれた奴は怒り心頭になるんだから、被害者ぶられても知りません
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:27.23ID:GCSOmCSs0
>>289
無自覚発達はマジ害悪
カサンドラ症候群ももっと認知されるべき
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:27.62ID:YYpMvbtz0
「目が合わせられない」は直接人に言われた事がある
他の2つは自分で自覚してる
おそらく発達なんだろうな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:33.05ID:t3smoQJX0
>>265
曲がったことが嫌いなのは良いことだけど
どうしても看過できなくてその場の雰囲気を壊してでも注意せずにおれないとかだと問題になってくると思う
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:40.73ID:NwScNy9r0
>>402
そっち方面にすれば良いんだよな
人がやらなかったり興味無い事を無限にやれるならそれが才能なんだからやらせれば良い
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:42.83ID:AlV68CP60
恥ずかしがりも発達障害になるの?そんなあほな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:46.48ID:nbSfiomX0
その親も発達障害であることを忘れている

だから、わかるまい
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:51.03ID:Rp9DVQmi0
発達の人は発達の人に惹かれるっての見たことあるし
夫婦共ありそうだな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:54:29.53ID:daK6pm5Y0
>>413
田舎はたぶんそれに気付けるんだよ、学校少ないし、公立だから色んな奴がクラスにいるからな
東京だとそれが肌感覚として理解できない、学校多いし、私立とかで金持ちだけが集まるクラスとかになると
「変なやつ」というのは空想上の生き物になる、ドラゴンと同じレベル
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:54:33.24ID:NY5vEFbB0
ナマポまでもう少しだわ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:54:40.26ID:L4r6z3Te0
>>408
それコミュ強の他人が空気を読んでくれてるんだぞ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:54:48.17ID:BwEjLFMq0
>>420
合わせられないのではなく

合わせたり合わせなかったりしてるんだけどな

それが分からないのだな

人間誰でも見たいものしか見ない
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:54:48.78ID:ppvxJNvK0
>発達障害は障害者年金貰えるからいいじゃんっていう人いるけど、asdは空気読めなく排除される耳からの情報を覚えるのが苦手。

東大にはシケプリ(試験対策プリント)っていう文化があるけど、あれもアスペ(asd)が多いからと言われている
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:55:28.77ID:JOlYxajG0
発達障害「この玄関の間取り、いい仕事してますねー、特にこの明り取りの窓が素晴らしい」
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:55:31.07ID:EarXvc7D0
>>373
発達障害に気づかず周りはできているのに自分はできないそして鬱そこから精神科に行って診断したら発達障害だったっていうのはよく見るね
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:55:43.29ID:AuwPvgWl0
昔は発達同士で家庭作れたんだが、今はキツイな
ポツンと一軒家にでも住むか
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:55:59.28ID:CU3H3ZSj0
>>355
アスペみっけ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:56:02.78ID:tCw5pB0s0
>>397
サークル活動あまりしてないんじゃないの?
大学の学食ってよくサークルでまとまってるけど
東大って私大みたいにスポーツとかしなさそうだし。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:56:19.38ID:6e4bRK7p0
なるほど…解ったきするわ
発達だらけだと戦争になるわ
ここ見て笑ってるだけの奴等だと延命するだけで衰退するわ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:56:22.68ID:K0vRzbvh0
>>401
発達障害だけで障がい年金貰えるの?
どこの医者に診断書書いて貰ってどこの年金事務所に申請したら貰えるの?
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:56:34.45ID:ppvxJNvK0
例えば不倫するのは発達障害が多いというのも言われてる話
離婚を簡単にしちゃうようなやつはアスペも多いよ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:56:46.88ID:uiZMoxdH0
まるでお前らのことだなw
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:56:52.56ID:bY2Xabj30
なーに、おれもガキの頃からそうだったけど人並みに暮らせてるし結婚して子供もいるわ
今でも一人が好きだし飲み会とか大嫌いだが人生楽しいぞ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:57:19.92ID:/JMoIDlV0
>>428
おれの記憶だと、
田舎は高校までは動物園状態なんだよな
70〜80年代ごろはリーゼントだのボンタンズボンだのわさわさしてたわ

田舎は発達の巣窟なんじゃねのかな?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:57:36.23ID:M8PCGop20
>>7
幼児とはいえ、他人にとって危険なことをする子供は将来はぼギリ健になる
生まれつき危ない人間
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:57:47.18ID:uiZMoxdH0
専業主婦はアスペが多いって聞くよ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:57:54.84ID:EGKascaK0
>>432
おっ良い事言うじゃない
ありがたいことですわw
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:58:00.41ID:46LRl0rd0
まるでオレサマのことだなw
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:58:01.69ID:xp0FD4Nt0
これ発達系の支援センターに勤めてる友人に聞いたけど
幼少期における(中学ぐらいまで)ADHDとか自閉スペクトラムとかって軽度は人は常人との差などほとんど見分けがつかないって言ってたわ

学力やIQはむしろ普通の小学生より高いので余計に見分けがつきにくい(東大生などは実はその多くが発達系なのでは>?と言われてるぐらい)

見分け方があるとすれば「同年代より幼い感じ」「こだわりが強く他人の気持ちを汲み取れない」「落ち着きがない:低学年」「感情の起伏が激しい」ぐらい

ある意味、特定の能力が特出した次の進化過程の人間(ニュータイプ式)という専門家もいるぐらい
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:58:06.41ID:1CH5yQje0
>>435
診断してないだけで発達だと思う
それでも生きてはいけるけどね
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:58:06.60ID:/4bDi4g5O
>>419
やっちゃいけないよと100回言っても200回言っても同じことを繰り返す発達さん…
カサンドラの人はそんな発達さんに疲弊しきって壊れかけてるからケアが必要だって
ほんと周知されてほしいね
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:58:08.53ID:D9AUi/8C0
>>442
発達障害単体だと通りにくいらしいですが、二次障害があるとなんとかって感じです

単体で貰ってる人もいないことはみたいですよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:58:15.44ID:5QsWzH0m0
>>350
いえいえ

確かに本当に障害者か?と疑われてるのかも知れないね
でも周りの反応見ると初対面だと真面目そうな人みたいなキラキラ感出してくるけど
何ヵ月か後には「察せないな、コイツ」って態度に表すほどのイライラ感
此処彼処で感じるから外出したくなくなる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:58:17.45ID:MYyCeSa10
臓◯にして文武両道イケメンリア充候補に提供する
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:58:52.59ID:ppvxJNvK0
大学入試で問われるのは基本的には暗記力だからな
で、クイズ王の資質を持つ人間が東大に入る
そして、発達障害は記憶力に優れる場合が多い
弁護士や医者も発達障害が多いのはそういうこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況