X



【ドイツ・ショルツ首相】ロシアがウクライナ侵攻ならノルドストリーム2停止検討【NATO会談】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/19(水) 07:44:34.84ID:VJ/Hc31M9
※ロイター

独、ロシアがウクライナ侵攻ならノルドストリーム2停止検討=首相
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-germany-idJPKBN2JS1TB

2022年1月19日2:44 午前

[ベルリン/モスクワ 18日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は18日、ロシアがウクライナに侵攻すれば、ドイツはロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム2」の停止を検討すると述べた。

ロシアによるウクライナとの国境沿いでの軍増強を巡り、ロシアと西側諸国は先週、一連の協議を行ったものの議論は平行線をたどり、ショルツ首相はこの日、ベルリンで北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長と会談し、次に取るべき措置について協議。記者団のノルドストリーム2に関する質問に対し「ウクライナに対する軍事侵攻が実施されれば、高い代償を払うことになる」と述べた。

ストルテンベルグ事務総長は、NATOロシア理事会を再度開催し、安全保障を巡る状況の改善についてさらに協議することを提案したと表明。「NATO同盟国は軍事行動を巡るリスク軽減と透明性向上のほか、サイバー攻撃の脅威低減に向けた具体的な提案について協議する用意がある」と語った。

ストルテンベルグ氏はこのほか、ロシアが安全保障を要請していることについてNATOが近くロシアに書面で提案を送ると明らかにした。軍縮のほか、軍事活動やミサイル配備などを巡る透明性の向上について、NATOがロシアと真剣に協議する意向であることを伝えるという。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:16:38.12ID:KYN763W30
ドイツがエネルギー対策取る前にウクライナ取っちゃえという、ドイツからの温かいメッセージだろ

プーチンならそう受け取る
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:19:07.53ID:tnRGNOwJ0
ヨーロッパ全体がガス不足でハッタリ弱い
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:21:39.84ID:Kh4GEWjz0
露軍8万人と兵器はまだ国境付近に滞在してるのか
駐留費だけで凄い事になってそうだけど、その威圧駐留に効果は出てるのかね?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:26:34.98ID:eRAkLP/p0
>100
ネトウヨは
日本ファースト、愛国、自国主義

日米同盟に応じて、ウラジオストクに侵攻する
んで樺太までを取り戻す
日英同盟の失敗を繰り返さないように
日本からは要求しない、21カ条の要求という
プロパガンダに騙された失敗は繰り返さない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:26:36.97ID:GacGlr4v0
でもこんなの吉本新喜劇並みの茶番で、実際にはやめるわけないよな。
欧州っていうのはそういう感じ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:26:44.94ID:IScdgXnV0
>>137
常備軍だしホテルに泊まるわけでもないし物資調達できるそこそこの規模の都市が近場にあれば駐留自体のコストはそんなに掛からないだろう
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:30:51.62ID:eRAkLP/p0
>144
ロシアよ

2正面ができるなら
やってみろ

国ごと奪ってやるよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:34:21.37ID:DZNHo98L0
これで原発復活の動き進むからますますロシアドツボ。

またロシア女輸出みたいに悲惨なことになるんじゃないか。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:34:29.46ID:eRAkLP/p0
中国は敵じゃない
敵は江沢民

場合によっては台湾を見捨てる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:35:55.59ID:264O+hNu0
ウクライナの為に高い電気代払わされるドイツ国民。
火力も原子力も拒否して、コストの高いEU内の天然ガスとフランスの原発に頼る。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:36:56.45ID:YhiAbrlm0
ロシアくんを仲間はずれしとるからこうなる
仲良くしなよ仲良く
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:37:21.43ID:VFOe+eRv0
EU全体で我慢比べ(´・ω・`)
欧州で急騰する電気料金 日本も「明日は我が身」か?2021年9月29日
>欧州内で電気料金が急騰している。国の電源構成により値上がり額は異なるが、スペインの卸電気料金は、
>昨年4月との比較では今年9月中旬が10倍以上に高騰している。8月の小売料金は前年同期比約40%上昇した。
>イタリアの小売電気料金は、10月1日から政府の対策なしでは約40%値上がりする。
> 電気料金上昇の原因の一つは、コロナ禍からの回復により電力需要量も上昇する中で、今年前半欧州内で風が吹かず
>風力発電量が落ち込んだことだ。需要をまかなうため天然ガス火力の発電量が増えたが、燃料の天然ガス価格が急騰している。
中略
>クレムリンの報道官は、「ロシア・ガスプロムは長期契約の義務を全て果たしている。欧州の需要家の多くが、
>原油価格リンクの長期契約からスポット契約主体に切り替える選択をした結果だ」と反論している。
>ロシア依存度が高まる天然ガスを火力発電の主電源とし、米国、豪州、南アフリカ、コロンビアなどにも依存可能な石炭使用を
>縮小したのもEUの選択だ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:38:58.99ID:aXjHHDR00
天然ガスの不買運動かよ。自分の首を絞める行為だな。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:40:14.33ID:idXJ7Hej0
>>132
原発=トイレのないマンション

SDGsで原発推進する欧州が持続可能性うんぬんw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:45:44.34ID:264O+hNu0
パイプラインの途中にある親露国が一旦ロシアから買って、迂回させたらいいんじゃないか。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:46:43.49ID:UKoMZ/u80
北朝鮮のように我慢して生活するなら
ドイツを再評価してあげるw
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:47:24.20ID:7X9QAzqb0
メルケル婆さんが計画した無謀な脱炭素+トヨタ潰し計画が崩壊するということ
そもそも日本の石炭発電を上目線のドヤ顔で扱き下ろしておいて
自分たちは二酸化炭素の30倍とも70倍ともいわれる
強力な温室効果ガスのメタンでごまかそうという性根からして腐っていた
ロシアのメタンガスは採掘や輸送で大量に空気中に放出されてしまう困り物
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:51:43.08ID:9XRwwwRG0
検討じゃなくすぐやめたらw
ドイツには石炭沢山あるからそれでなんとかしたらw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:55:04.40ID:eRAkLP/p0
>>159
アホか
尖閣南沙、反日デモで襲撃、武漢コロナ
全部、江沢民だろ

江沢民派は殲滅すべし
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:55:46.70ID:IHmbLQTg0
>>163
冬が終わったら本気出す
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:57:27.74ID:eqqfwyLu0
パイプラインは安上がりだから使っているだけで止まれば日本と同じで液体にしで輸送
ロシアは何か勘違いしていないか
石油ガス輸送でも南シナ海を封鎖しても距離があるが中東〜アメリカ〜日本に
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:59:13.34ID:tI5atLKq0
>>1
これやったら死ぬのドイツ国内じゃんw
オーストラリアの石炭輸入禁止した中国共産党みたいなマヌケな政策だぞこれw

結局、冬の大寒波で人民が凍死して慌ててオーストラリアにメンゴメンゴして
石炭輸入再開してる習近平の情けない環境政策みたいな末路をたどるぞ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:00:26.82ID:8rKOyV0u0
>>170
冬の暖房みたいな必須インフラのコストを上げて国民の財布を打撃すると民主主義国では政権運営に影響する
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:01:43.76ID:Jwgtg9HQ0
つまりロシアにとって冬は千載一遇の好機って事だな。冬にパイプライン止めたらドイツの方がヤバい。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:01:46.67ID:PQOUDnry0
日本はロシアとガス輸入の交渉を始めろよ安く買えるかも知れない
欧州詐欺師は地球温暖化とか嘘を並べて世界中の人類に迷惑をかけてるし
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:03:24.12ID:tI5atLKq0
>>151
我慢比べというより、SMプレイだよねw
亀甲縛りを楽しんでる変態経済圏のEU
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:03:56.35ID:Cd5TX6bD0
欧州は一度核兵器で焦土化した方がいい。一から出直せ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:05:13.35ID:tI5atLKq0
>>177
今、ロシアがウクライナに侵攻すればEUも凍死させられる
まさに一石二鳥だよなw
春になれば死んだEUを相手に死体蹴りできる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:07:11.73ID:tI5atLKq0
>>165
今、文革2.0で中国市場を潰しまくってる習近平のどこがいいんやw
おまえみたいなポリコレのアホはとっとと中国に行って二度と戻ってくんなw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:07:18.72ID:NNIqm8z90
>>95
この前メルケルの16年間の成果を振り返るドキュメンタリーやってたけど面白かったな
メルケルの実績
メルケルは首相就任後、ずっと即断が出来ないタイプで
リーマンショック→欧州に影響は無いと放置→ギリシャショック発生→助けないと意固地→ギリシャ経済崩壊
これでボコボコに批判されたから
311を見て即日原発全廃を決定
シリア難民の子供が死体で漂着した写真報道(後でヤラセと判明)→翌日に国境全開放で数百万人の難民流入→国内大混乱

その他、ドキュメンタリーでは触れてないが
ロシアに天然ガス依存度あげて自分の国の生命線を預けたり、
習近平に会いに何回も訪中して媚中外交を展開して中国に経済の生命線を預けてる
軍事予算減らしまくって現在ドイツ軍は壊滅的な状態
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:07:23.59ID:g/xBUAzc0
>>172
グレタってプーチンの遺伝子で作った人形だろ。
無視してアメリカのシェールガス開発しろよ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:07:40.73ID:oLn+NK2l0
まあウクライナを半分にして流れるデカい川の東側は親露派の住人の地域

クリミアも現地の住民投票でロシアへの帰属が多数となったからロシアが編入した

日本はNATOサイドの情報しか流れてこないからロシアが悪の帝国に見えるけど向こうにも大義名分があるから簡単には解決しないよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:09:11.09ID:tnRGNOwJ0
>>143
そう思ったんだが、この場合はちゃんと相手も痛手なんだよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:10:00.48ID:EhrTG+Lo0
ジャップもこんくらいロシアにガツンと言えよー!
ヘタレやなー
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:13:22.66ID:g/xBUAzc0
NATOに加入させるか、ウクライナの独自の防衛力強化(核ミサイル保有まで
含めた)を受け入れるか、その2択を迫るべきだね。
チャイナですら日本が日米安保の枠組みにいたほうが安全といってるくらい。
NATO加入阻止は侵略の下心があるのが見え見え。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:00.33ID:q2uLem/q0
ドイツ「大丈夫、うちには石炭がある」
世界「CO2出すなCO2出すなCO2出すなCO2出すな」
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:28.20ID:tI5atLKq0
>>186
>ギリシャショック発生→助けないと意固地→ギリシャ経済崩壊

冷酷な日本社会ですら地方交付税交付金制度で
東京は稼いだ分を地方に還元してキャッシュフローを維持しているからな
人間の体内が吸い上げた血液を心臓がポンプになって再び手足の末端に送り出すのと同じ

ドイツがEUの地方経済から吸い上げた金を還元しなかったら末端の手足が腐ってもげてダルマになる
常識的に考えてメルケルは超弩級のアホだ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:21.93ID:mR5YKwax0
ドイツは高い代償払って他国から高い天然ガスを買うことなる
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:24.38ID:tnRGNOwJ0
>>186
お前のようなのは伝言ゲームに入れたら駄目だな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:25.42ID:g/xBUAzc0
>>186
あれかw
メルケルがトランプに詰め寄る画面が出た。
安倍ちゃんが怪訝そうな顔で腕組んでそれを見つめ、
なぜかその隣に西村康稔がいるという
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:55.89ID:VFOe+eRv0
>>155
>パイプラインの途中
ベラルーシって親露国だけど一癖も二癖もある国とロシアと仲が悪いウクライナ
原油、ガスに関してはロシアとベラルーシは何度か対立している
ベラルーシ大統領はあのルカシェンコさん
ベラルーシもウクライナロシアもガス価格でゴタゴタ起きると
「それじゃあEU向けのパイプライン停止するぞ」と言い出す困ったちゃん
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:20:14.40ID:zKI9K6qr0
ドイツがロシアに資金渡してるのかよ。
その金で軍備増強してるんだろ。
ドイツは、そういう意識もってんのか?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:22:09.22ID:BJzXU4//0
>>1
検討するだけかよ
売国自民党植民地日本の遺憾砲と大して変わらないじゃんか
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:23:22.12ID:aqkyLwcB0
昨日まで読んでいた漫画が韓国の漫画で
あることにようやく気づいた。

その漫画では、主人公がロシア帝国の皇室に
嫁いでクリミア半島を奪いとる話なのだが、
ウクライナ側が情報操作やら人命や道徳を
無視した戦略で主人公側を苦しめるストーリー
になっている。
最期はみんな韓国人に転生してハッピーエンド。

外科医エリーゼという漫画だが、韓国人は
ロシアに憧れてロシアを支持しているのが
よくわかった。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:56.28ID:RXGXk8L50
>>119
それぞれの国に対して出と入りがあるのは時間帯によって流れが逆になったり
右から左に流す中継点をやってたりするのかね
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:37:48.71ID:264O+hNu0
ウクライナを反露政権にしてNATO入りの揺さぶりかけてロシア困らせたろ。
という西側の目論見が失敗した。

脱炭素の流れと原油天然ガス高騰を、全く読みきれてなかった。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:38:21.38ID:X7GSOls50
原発もなくなるのにドイツ死んでしまうん?
ヨーロッパは環境活動家と一緒に自殺する道を選ぶようだね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:42:55.56ID:g/xBUAzc0
トルコとカザフスタンが連邦国家を宣言
チェチェンとタタルスタンが背後から攻撃、
ジョージアがアブハジアを襲撃
でロシアを締め上げろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:45:44.63ID:VFOe+eRv0
>>207
>脱炭素の流れ
ドイツを中心としたEUが進めていたんだけどなw
原油天然ガス高騰も自然エネルギーに傾倒しすぎて自分で自分の首しめた状態
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:58:09.32ID:Kap+sxwM0
>>209
短期的に見ると困るし損だよ
あとは考えたら分かるよな?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:59:55.00ID:IHmbLQTg0
>>206
不足している時期時間は輸入、余っている時は輸出
時期によって自国と輸入電力安い方を選択
送電の関係で国境近くは隣国から輸入した方が安いこともある
自国だけだと電力不足や隣国から安く買える場合は電力輸入なのだろう。

電力輸入ゼロなのは日本だろう。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:07:08.58ID:IHmbLQTg0
>>186
メルケルさんCOP26の後こんなこと言ってる。
みんながガス発電すると高騰して困るってさ。

独メルケル首相、中国の石炭火力発電クリーン化で独技術後押し

独メルケル首相、中国が建設する石炭火力発電240基をクリーン化する技術輸出を中国首相に提案
メルケル氏はロイターとのインタビューで、もしも全員がガス火力発電所ばかりを建設し始めたらどうなるのかと疑問を呈し、世界規模のアプローチを促した。メルケル氏は「ガス価格が高騰して、利用に影響が出る可能性はないか。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:08:49.42ID:2cirFqcd0
>>1
ドユコト?
もう、ロシアのガスは買わないぞという脅し?

他に買う相手がいればいいけど、ロシアに対する脅しとしては弱くね?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:12:07.09ID:Qgx9BqRH0
プーチン「平気平気、お前ら凍え死ねw」って言ってるよ。
ロシア人にこんな脅しが通用するわけがない。
軍事的脅ししか効かないよ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:17:53.35ID:IHmbLQTg0
>>225
自分たちが無くて困らないから石炭いらね(脱炭素)と言ってるだけなんよね。
自分達が使う天然ガスと原発はOKと。

原子力と天然ガスを「グリーン」に分類 EUが草案作成
2022年1月2日

欧州連合(EU)は、原発力発電と天然ガスを投資先として「グリーン」なエネルギーに分類する草案を打ち出した。ただ、EU加盟国の間では何を環境に真に配慮したエネルギーと定義するかについて意見が分かれている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3383438
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:17:59.73ID:Qgx9BqRH0
ズバリ言うと
21世紀は中国とロシア連合が西側を追い詰める時代になるだろう。
ドイツと日本が昔のままだったら
中国とロシアを東西でけん制出来ただろうけど、それはもう無理。
結局アメリカの戦略の間違い。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:20:06.61ID:rAeRyqg50
>>225
だいたいオイルショックのときに石油やめた
ほんで原発をバンバン作った

で、この16%ある石炭をあと8年で全部やめろとムチャクチャ言い出してる
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:21:30.16ID:4xw0PYJEO
最初のウクライナ危機の時にもガスパイプいらねシェールがあるもんなって言ってたよな
いつの間にかドイツにまで後退してるが負けフラグだな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:48:58.81ID:goJzoIHk0
>>29
移民を排除する為に電気代を上げる説すこ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:52:58.60ID:WVv03Xzi0
ドイツから買ってるオーストリアの面倒を誰がどうみるかとか、そもそもウクライナ押さえたら別ライン作れるとか。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:52.73ID:MADSMg/r0
しかしこのままウクライナに侵攻しちゃうと、
遅かれ早かれ欧州の脱ロシアガスは促進されるんじゃないの?
ロシアも困るんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況