X



「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 09:31:34.94ID:cCrjdHUd9
マネーポストWeb 1/18(火) 15:00

 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ、自宅や職場に届いた年賀状を読み返す人は多いのではないだろうか。お正月ならではのささやかな楽しみと言えるが、なかにはそれがきっかけで「嫌な気持ち」がぶり返すこともあるようだ。フリーライターの吉田みく氏が、30代主婦に話を聞いた。
 * * *
 夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。お年玉付き年賀はがきの当せん番号を確認しようとして、正月早々に味わったモヤモヤがぶり返したという。

「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。コロナ禍で気軽に会えない分、人の繋がりは大切にしていきたいですね」(アイカさん、以下同)

 昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。印刷代などの出費を考えると決して安くはないが、皆に報告したい内容だったために気合いを入れたという。華やかなシールでデコレーションするなど想いを込めて作成した年賀状だったのだが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と、アイカさんは残念そうに話した。

「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。

 せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

 心に引っかかりが残ってしまったアイカさんは、スタンプの件をあえて友人に聞いてみることにしたそうだ。そこで意外な答えが返ってきたという。

「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきました。

 さすがにモヤっとしたので、そんなこと気にせずに年賀状を送ってほしいと伝えたら、今度は『それは自分勝手すぎるよ。毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』とのこと……。友人から見た私は、幸せアピールをしている人にしか見えなかったのかもしれません」

 この言葉をきっかけにメッセージのやり取りは終了し、現在もわだかまりが続いた状態だという。だが、アイカさんとしては、和解する気はないそうだ。

「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」

 アイカさんは、「このモヤモヤは、年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたい」と語っていたが、結果は思うようにならなかったという。

 SNSやメッセージなどで気軽に新年の挨拶ができる時代ではあるものの、年賀状には年賀状の魅力があるのも確かだろう。とはいえ、送る前に相手の立場や気持ちを考えてみるのも大事かもしれない。場合によっては、挨拶の方法や文章を相手ごとに変えるなどの配慮をするのも、トラブル回避の一つの方法である気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1090226a39019a9cc58255f6cafd077831dd04
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:17.13ID:UivEy6cj0
年賀状が面倒なら返さなければいいだけ
翌年から来なくなるよ
それでも送ってくる奴はどこまで続くか見守ってやれw
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:17.40ID:Q/VuYA2z0
>>640
破いて捨てただろうね
生まれつき子供が無理な体だったり
色々あるから写真付きなんて出さないわ
出したとしても25歳位でやめとく
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:26.68ID:6D/GJTYs0
女って馬鹿よね
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:34.88ID:ksoMxvkK0
>>1
これは1に問題がある。
毎年年賀状を出していたならまだしも。
他人からの善意を期待してもいいことなんてあんまりないこと多いよ。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:39.20ID:jSv9p/2o0
子供が生まれた同じレベルの挨拶の手間と時間を相手に要求するのは間違いだろ。同調圧力文化の極みだわ。多様性と寛容を思い知れ。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:45.62ID:LPCzRcBJ0
>>36
ただただこれだわ
スタンプだけとか失礼なんて言われたらメッセージも書いてたのに送信出来てなかったーとかなんか適当に言い訳送ってフェイドアウトするだけ
こんなお互い本音をぶつけ合うことある?
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:57.17ID:ppvxJNvK0
共産主義者に年賀状なんてこないだろw
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:01.52ID:ReiD8j4L0
>>10
女性あるある。
自分がやっていることを誰かが認めてくれないと納得いかない、自己中承認欲求の現れ。

男性だと、付き合いを割り切ってドライにやっちゃう人が多い。女性がママ友やPTAで同調合戦してたり、LINEやりとりしているのを見て、凄く哀れに思うことがある。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:08.89ID:8aFOBYSG0
今年は喪中だったから
業者任せで喪中はがきで済ませたから楽ちんな年末年始だったわ

にも関わらず年賀状送りつけてきた不届き者が数人いたのは驚いた
とりあえず今後そいつらとの付き合いは見直さざるを得ない
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:09.76ID:5/FLz+5/0
>>534
何年も家族写真送られてきてると子供がだんだん育ってきて
かわいい顔がぶさいくになったり眼鏡かけたり野球始めたり
犬猫増えたりして面白いけどな
父ちゃん母ちゃんも写ってると
父ちゃん禿げて母ちゃん太って皺増えてもっと面白い
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:18.80ID:ovp22W+C0
>>597
同窓会に呼ぶ方も馬鹿、行くほうも馬鹿
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:22.78ID:urE15pDO0
>>681
同じ同じ
気持ち悪いコスプレ写真とか
正月から不快にさせるなと
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:26.74ID:KZX64ENO0
>>597
自分は独身だったことがないかのような口ぶりだね
それともデキちゃって迷う選択すらなく結婚しちゃったのかな?
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:28.89ID:ARAWuJKG0
結婚しない選択
産まない選択
私らしい生き方

イケてる人たちが相手なのでマウントにはなりせん
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:36.28ID:PQOUDnry0
ブスは結婚すると態度がデカくなるよな森三中の大島が良い例
結婚直後のテレビ番組でお笑いのキングコングの片方に因縁を付けて
何分間も文句を言ってたのは驚いた
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:36.92ID:fHx2js070
>>1
アイカさんめっちゃめんどくさそう
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:37.22ID:xq/FPo1p0
当選番号なんか見る前にシュレッダーしてる。要らねー
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:44.00ID:6F6jHUm+0
子供ウンヌン以前に
こっちが年賀状だしたから、相手も年賀状を買って送ってくるのが当たり前でしょ!
と言う価値観がおかしい

自由でしょそんなもん
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:47.45ID:mCscOItY0
子供がいるけど、
子供の話をあまりしない人の方が
仕事も子育ても、うまくいくんだよね

出産お花畑は、家庭崩壊するケースが多い
外で見栄張って、家の中ギスギス、子供がメンヘラになるか、グレる
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:54.27ID:5ekAi0La0
年賀状送るのは好きにすればいいけどそれを年賀状で返せっていうのはめんどすぎて縁切りたいw
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:10.45ID:ONdVOpTE0
>>698
だったら他の奴と会話すれば良いじゃん
同窓会なんだから
怒って帰る必要ないだろ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:11.54ID:eoEGPM4y0
友人が勝手に嫉妬したから私は悪くないだと
思いやりのない人間だね 人には人の事情があるのに
押し付けて置いて私は悪くないとか
さぞかし良い親になるでしょう
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:16.78ID:OQj3Vztz0
>>660
ネタだね。じゃなきゃお前が無神経ってだけ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:18.11ID:pmUn6DoB0
>>1
近況のお知らせなんだから
全然かまわないだろ。

これがお祝い出来ないんなら
そもそも友人ですらないわ。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:23.52ID:+OSW0edO0
>>669
子供死んだはともかく流産したとかはわかりにくい
そういうことが分からん相手に知らなかったの〜で送り付けてる時点で失礼なんだよ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:24.83ID:PCIuskh80
子ども(小6)のテスト用紙100点何枚も持たせてはいチーズで撮った写真はクソワロタ
ちな今年きたやつね
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:30.08ID:QuVNSzb90
>>11
そんな年賀状受けとったことないのが丸出しだなおまえ

>>1
子供の写真年賀状送られて喜ぶのは祖父母だけだと気づけ自己中バカ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:42.62ID:waypLqnb0
>>687
SNSでさんざんおのろけをアップしときながら数年で
離婚していた奴には申し訳ないけど笑ってしまった。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:56.20ID:DHpj2HNB0
LINEでも、毎日毎日
くだらねぇ事を送ってくるんだよな
そういうのは拒否にしてる
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:04.14ID:aMfpVjqY0
>>1
年賀状送るまではいいわ、勝手にやってくれ

いちいち返答を求めるな、それハラスメント
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:05.22ID:zKI9K6qr0
出された女は閉経近くなって子供もいないんだろ。
そんな女に、それまで年賀状を出してなかった女が、子供出来たからって急に年賀状だしはじめたら、出された相手どう思うよ?
自慢か?と思われてもしょーがないだろ。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:05.84ID:DYRnySPJ0
漫画家とか有名人は大変だな
全部に返信しないといけないとは
真面目な漫画家は早死にしてしまった
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:09.69ID:dSAGgjIE0
> 専業主婦アイカさん(仮名・39歳)
> 結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だった

女性としての勝ち組に乗ったという思いから、マウントをとりたくなったんだろう

女性が、専業主婦で子供がいるのが「勝ち組」という思いがあるうちは
日本はまだ大丈夫
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:15.36ID:npQOKySW0
>>703
それは独身の奴に言ってくれ
さっきの一文で相手が既婚か独身かもわからないなんて頭も悪いんだな
お前個人を批判してるだけだから既婚代表みたいなツラでアホな事叫ばないでほしい
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:19.92ID:GqEr/LsT0
俺は既婚小梨だが、子供の写真付き年賀状来ても別に気にせんぞ
後でご出産おめでとう、子供かわいいねぐらいの社交辞令ラインは送るぞ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:27.63ID:mCscOItY0
>>719
同窓会をやらない、うちの出身校は、大人
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:30.90ID:6hlBap8d0
他人の幸福は自分の不幸なんだよ
年賀状もクリスマスもバレンタインも全て廃止だ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:37.62ID:pqwpX4IEO
って言うか、仲人さんにはちゃんと年賀状を出したのだろうな?
そちらは出さないと失礼に当たるぞ
と言うか、かつては子供が7歳になるまでは毎年お宅を訪問するのが礼儀とまで言われていたからな
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:37.92ID:urE15pDO0
>>746
間柄にもよるがそこまで非常識かね
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:37.98ID:ONdVOpTE0
>>737
ネタじゃないよ
学生時代からの20年たってもスタイルを維持するとか凄いと思うもの
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:39.31ID:remLVCVI0
>>471
友人はいままでどうりスタンプで新年の挨拶したんじゃねーの?wしらんけど
報告するネタないとか言ってるけど、そんなの全部ひっくるめて
めんどくさかったんだよ。 お前ガイジか?w
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:45.97ID:XBNBMYWI0
妊娠や病気なんかの体質に関わるデリケートなことはよほど親しいか事情をわかりあってる者同士じゃないと触れない方がいい
元々身体が丈夫な奴が風邪やインフルになるのは不摂生とかアレルギーは気合いが足りないからとか言うのと同じくらい無神経
ならお前はガンも気合いで治せや
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:52.72ID:c/qvsNPL0
>>705
旦那さんの分を奥さんが機械的に送ってるケースだと
延々続く場合もある
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:01.92ID:z8Ie51w50
住所氏名連絡先写真まで知ってる相手を刺激するなよ。
マウントされた怨念でそれを活用して嫌がらせしようとおもえばできちゃうわけ
だしな。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:02.14ID:H8hrNsQO0
>>597
独身者に話す内容って選ばないといけないから気を使うよな…
結婚して幸せで子供がどうたらとか既婚にとっては日常会話なんだけどな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:09.44ID:XTaKrPpA0
>>724
だからマウント取られたって感じるのは自分の劣等感なんだから、相手が悪いんじゃなくて劣等感を感じるような生き方をしてる自分が悪いんだよ。

例えば大谷くんが二刀流の苦労を詳細に語ったとしてマウント取られたって感じるか?
まず感じないだろう。
それは劣等感を感じないから。

マウント取られたイコール自分の劣等感だってことにまず気づけ。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:12.19ID:OQj3Vztz0
>>724
なんというか、そういう風に考えると本当にまともな友人って少数に整理されるんだよね
まともな人間は少ない
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:14.61ID:ARAWuJKG0
報告しなかったらしなかったで
私だけ聞いてなかった
とかネチネチうるさいから建前で報告だけは平等にするのよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:15.88ID:ZI46bWsO0
スレタイ見ただけだと嫉妬絡みかぁと思ったけど
年賀状送った方が厄介者だったか
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:16.12ID:IKqSpQOZ0
年賀状の返しを年賀状でしてこないって不満ならまだ分からんでもないが
LINEで返す時点で失礼だろ
スタンプが気にいらないとか、そこまで譲歩するならもうすべて許してやれよ
次の年から出さなきゃ済む話
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:19.46ID:eoEGPM4y0
>>726
過去には虐められてきたと言ってたのに
いい旦那を捕まえたら急変して本性むき出しになるのは
人として恥ずかしいよね
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:22.89ID:FfNAHVdO0
>>16
周りは子供産んでる方が少ないわ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:27.14ID:tI5atLKq0
>>1
他人にとってはおまえのガキもうんこも同じだからw
今日、物凄いうんこが出ましたってドヤってるようなものだ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:36.70ID:ZQxivl7M0
こんな女より身障者の子供を人がどう思おうと一生懸命愛情一杯に育ててるママさんは純粋に尊敬する
施設のバスに送り迎えする数人の主婦をよく見かけててママ友かどうかは知らんが身近に見かけるが皆明るいし凄いなと思う
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:43.01ID:Pxh7LUHQ0
さすがに独身の友に子供の写真付き年賀状は送らないな
マウントとってるように思われそうだから
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:53.26ID:EMt8xnaQ0
そもそもこの話自体創作かもしれないけど
そういう人もいるわ、でなんでそこで終わらせられないんだろ
主張が正しいと認められるまで食い下がる執念が病的で怖い
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:00.02ID:aMfpVjqY0
>>755
高齢の初産だし、それまでさんざんマウント取られてきた仕返しだわな

周りもそんなこと分かったうえで、ウザい年賀状に大人の対応してんだよ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:00.62ID:IfzmKCsr0
中年になると面倒臭いのとは距離を置くように自然となるんだよ
こういうガキの写真送りつけるのとは自然に疎遠になる
いちいち怒るのはエネルギーの無駄
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:02.40ID:Ef1TkSJ60
>>494
ウチも夫婦と子供2人の4人で並んだ写真がずっとだなあ
それ見て「親離れ、子離れ出来てないんですね」と返信してきた人もいたな
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:06.42ID:tzLRzjFK0
>>635生物として当たり前だから
小梨は生物として負けなので
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:26.01ID:ExfMDWBZ0
サービス精神でおめでとう〜〜わ〜すっごくかわいいね〜!とかやると
本当に喜ばれてると勘違いして調子に乗る人が多いからめんどくさいんだよな
子どもの出産や成長を本心から喜んでくれる人はせいぜい2親等までだ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:30.56ID:0OhJcjsR0
アラフォーのワイも年賀状世代だが、ほんと面倒すぎる
年賀状の為だけにカラープリンター持ってるが、
ほぼ2〜3年以内にノズル詰まってサポートに電話、
修理代がちょうど後継機の新品価格と同じぐらいに設定されてるから仕方なく買い換え
社会人になってからこれを繰り返してる
もうお互い死んでも葬式も行かないような距離感の古い同級生と、いまだに生存確認し会ってる
これ意味あんのかと思う
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:32.17ID:roxqmSRr0
スタンプ返ってきただけいいじゃねぇか
年賀状用のスタンプ送れだの面倒くせぇブスだな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:33.09ID:AMJKm9yH0
汎用スタンプに憤りはおかしい
年賀状はやりたくてやってる自己満なんだし
ウザイやつ
誰も悲願でないのに僻まれてると思い込むタイプ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:19:37.03ID:xxxk2B4X0
あえて擁護してみるけど、
おそらくこの女も1,2年前までは独身で、他の友人から子供の写真付きの年賀状をもらっていただろう。
おそらくこの女は幸せアピールなどとは思わずに素直に喜んで返事をしていたのではなかろうか。
だとしたら友人の態度を不満に思う気持ちもわからなくはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況