X



「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 09:31:34.94ID:cCrjdHUd9
マネーポストWeb 1/18(火) 15:00

 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ、自宅や職場に届いた年賀状を読み返す人は多いのではないだろうか。お正月ならではのささやかな楽しみと言えるが、なかにはそれがきっかけで「嫌な気持ち」がぶり返すこともあるようだ。フリーライターの吉田みく氏が、30代主婦に話を聞いた。
 * * *
 夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。お年玉付き年賀はがきの当せん番号を確認しようとして、正月早々に味わったモヤモヤがぶり返したという。

「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。コロナ禍で気軽に会えない分、人の繋がりは大切にしていきたいですね」(アイカさん、以下同)

 昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。印刷代などの出費を考えると決して安くはないが、皆に報告したい内容だったために気合いを入れたという。華やかなシールでデコレーションするなど想いを込めて作成した年賀状だったのだが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と、アイカさんは残念そうに話した。

「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。

 せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

 心に引っかかりが残ってしまったアイカさんは、スタンプの件をあえて友人に聞いてみることにしたそうだ。そこで意外な答えが返ってきたという。

「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきました。

 さすがにモヤっとしたので、そんなこと気にせずに年賀状を送ってほしいと伝えたら、今度は『それは自分勝手すぎるよ。毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』とのこと……。友人から見た私は、幸せアピールをしている人にしか見えなかったのかもしれません」

 この言葉をきっかけにメッセージのやり取りは終了し、現在もわだかまりが続いた状態だという。だが、アイカさんとしては、和解する気はないそうだ。

「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」

 アイカさんは、「このモヤモヤは、年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたい」と語っていたが、結果は思うようにならなかったという。

 SNSやメッセージなどで気軽に新年の挨拶ができる時代ではあるものの、年賀状には年賀状の魅力があるのも確かだろう。とはいえ、送る前に相手の立場や気持ちを考えてみるのも大事かもしれない。場合によっては、挨拶の方法や文章を相手ごとに変えるなどの配慮をするのも、トラブル回避の一つの方法である気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1090226a39019a9cc58255f6cafd077831dd04
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:13.19ID:OQj3Vztz0
>>794
根本的に進化論を理解してないアホだな
チンパンジーの親かなんかでしょ君
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:15.06ID:8vWCfSfg0
おまんこって頭悪いよね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:16.10ID:PQOUDnry0
>毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ

相手はハッキリ率直に困るって内容の事を言ってるのに
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:18.22ID:mK9Vsee10
女の敵は女定期
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:21.07ID:AfvL9svX0
>>740
流産もだけど不妊治療中の相手だったらメンタルやられてる可能性高いからそこに子どもの写真入り年賀状送ると縁切られる可能性高いな

ただ、私も不妊治療してたけど親しい友人の子どもの成長を年賀状で見るのは楽しみだったけどね
そこまで親しくない友人知人の子どもの写真はそもそも興味なかったから見ても傷つくとかなかったし
ここは人によるからなんとも
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:28.83ID:VFamDXNg0
>>852
ライダースでハーレーに跨って親指を立ててまた遊びに行くって年賀状、友達から来た
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:30.39ID:sdRS99BR0
女ってこういうクソみたいなどうでもいいグチを仕事終わりで疲れてる男に話してくるのなんで?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:30.65ID:3BFlbtSj0
百歩譲ってこちら側も毎年写真付き賀状送って
相手からもで送り合ってんならわかる
それ以外はやめとけ!元旦から人の子見たくないんだよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:32.19ID:c/qvsNPL0
>>852
こういうのいいな
自分には分からんけど幸せそうで何よりwと思える
ただ「知らねーよw」と思う向きもありそう
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:40.56ID:052o6pWC0
小泉竹中のクソ民営化のせいで
土曜日の配達もままならないんだから
年賀状なんか廃止してあげないと大変じゃね?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:44.95ID:5P62nBLz0
>>16
全体の6パーなの?意外と少ないな
でも同級生友達みても確かにそれくらいの割合か
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:45.83ID:ZvpNP14D0
>>1
3行で書けよ。

「リア充アピールの年賀状送ったら、負け組が汎用スタンプだけ返してきた。
ちゃんと年賀状で返せよってレスしたら、独女がキレた。
私は悪くないよねー。ねー」

な。わかりやすいだろ。マンコサゲの駄作文。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:49.39ID:urE15pDO0
>>907
男は理性的で崇高な生き物だと信じたいおっさん
男は男に嫉妬しないと思いたい、嫉妬心まみれのおっさん
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:26:56.55ID:kXIR0uyX0
嫉妬だろ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:01.85ID:ppvxJNvK0
生涯独身女は10%台しかいないし、
小梨夫婦は6%
一人っ子も10%台
ずっと夫婦で離婚しないのも80%以上(大卒夫婦なら95%)
世論操作はともかく、数字・データはそうなっている
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:14.41ID:K+zhDVXv0
>>792
個人的にはそうやって一言申さなきゃ気が済まない人のほうが関係に固執してるような気もするが
まあそういう考えの人なんだなあとしか言いようがないね
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:15.59ID:nbaYUbmJ0
一番ウンザリなのは投票してほしくて年賀状送ってくる人
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:15.70ID:NwScNy9r0
今まで出していて相手がそっけない態度だったら喧嘩になるかもしれんが自分の人生が好調になってきたから急に送ったわけだろ?
それは煽りと取られても仕方ないだろ
相手の器が小さいと言えばそれまでとしか言えんが多少は自慢なりマウントする気持ちもあっただろw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:19.76ID:ONdVOpTE0
同窓会でも気をつけないといけないのがさ

大学時代の同窓会
小中高時代の同窓会
同じ同窓会でも独身者の質が違うからね

大学時代の同窓会の独身者は金あるのに独身やってるやつ
小中高時代の同窓会の独身者はマジで貧困層で結婚したいのにできないやつ
扱い間違うと刺されるぞ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:19.89ID:+b3ChnHm0
数枚の年賀状を出す為に5枚セット購入
余った年賀はがきから切手当選
年賀状続けててよかった
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:21.65ID:ExfMDWBZ0
子どもが生まれたらいきなり年賀状よこしてきて
子どもが思春期になって写真撮れなくなるとパッタリ止める奴けっこう多いよなw
>>1もたぶんそのタイプ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:29.37ID:g5U1YwjA0
出産を年賀状で報告するのが嫌われたのではなく、子供の写真やデコレーションが嫌われたとなぜわからないんだ?
年始の挨拶の文末に出産報告すればそれで済む話
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:48.15ID:2mnbcTb70
めんどくさい女やな
察するって言葉を知らんのか
追求する必要無い!
わざわざ揉め事作る必要ないやろ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:53.34ID:kl9s1gaw0
年賀状なんて1月4日以降に見る
正月始めから返信の義務負いたくない
ましてや返事強要とか縁切るレベル
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:04.76ID:lIso8+DU0
日本では出産子育ては贅沢なことだからなあ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:06.70ID:gS7wh3FR0
年賀状に一言近況添えるのは普通なのに
いちいち突っ掛かるところがマンさんらしくて良いじゃん
結婚しました 子供産まれました 引っ越しました 元気です マラソン始めました
全部同列だ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:07.24ID:mCscOItY0
>>909
マウントと言われても
小梨と子有じゃあ、価値観違うから
そこを前提にしてないと
いい仕事に就けない
ボンビーパートママ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:08.70ID:2PBZk37Q0
俺が小学生の頃はよくクラスメイトの親から家族写真付きの年賀状おくられてたで
中学以降はクラスメイトにそんなことする風潮なくなっていったけど
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:11.87ID:tI5atLKq0
>>899
逆にガキを作るおまえの方が不要

今は半導体で人工知能がデータサイエンスする時代だから
日本人は将来ゴクツブシになるだけ

不良債権を増やすおまえのようなクズは殺処分しなければいけない
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:14.23ID:ppvxJNvK0
少数派の声を大声で騒ぐ
これがサヨクの基本行動
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:16.88ID:DtXKpidM0
子梨さんもわざわざ相手に弱みを見せることないのに。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:17.54ID:HVbzcOld0
最近不細工な子供らの写真の年賀状見ると
この子は、思春期に、精神的に容姿に悩みはじめて、整形整形いい始めるんだろうな、大変だろうなと
可哀想な現実の方が頭に浮かんでくるな
かわいい子の姿を見るときとは違う暗い気持ちになるぞ😧
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:17.64ID:3ECXeewn0
年賀状返すの面倒だし
何日か過ぎたら売ってないし
1件だけ返す為にセット売り買うのもな

取引先も家族もメール中心になってハガキは年々減った
逆にお歳暮は増えた
意味が薄い紙ペラなのもダメなんじゃね
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:33.12ID:62KTJpaw0
> 結婚をしてから年賀状を出すようになりました。

コレがタチ悪い。
ずっと年賀状でのやり取りをしていてその中で結婚、出産を迎えたのなら
写真付きの年賀状を送ってこられても仕方ない。
でも独身時代はやり取りがなく結婚をしたら途端に写真付きの年賀状を毎年送り付けてこられたら
そりゃ幸せのアピールととられ相手が不快に思っても仕方ないわ。
自分だって独身時代は出す事を面倒だと思っていた癖に相手には返信を求めるとか
身勝手としか言いようがないわ。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:42.11ID:VocBEvKo0
>>905
ちょっとの知り合いかき集めたから
こんな事になったんじゃない
ちゃんと付き合いある人になら配慮ある物出すでしょ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:53.19ID:pqwpX4IEO
受験や就活が上手く行かなかった人に「合格しました」と言う年賀状も間が悪いよな
そこでおめでとうと返してくれる人格者だったら一生物の友人かもね
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:28:53.51ID:nbaYUbmJ0
>>792
親子関係をそんな風にしか見られないなんて可哀想な人だね
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:09.84ID:hHaKY/360
生きてても楽しくないだろから、こんなことにまで発狂する底辺独身が自殺すればいいだろw
お前らの僻みにつきあってたら何も言えなくなるわw
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:10.38ID:mCscOItY0
>>959
子供のギャン泣きの中、汚い部屋で惣菜食べる贅沢w
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:22.51ID:QuVNSzb90
この記事を作文とか捏造といってるやつはひきこもりかコドオジ、コドオバだろう
子供画像入り年賀状どころか
年賀状の交換すらない無職に違いない
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:29.23ID:MUykZEgs0
もやっとしたもやっとしたうるせー
全部おまえの主観やんけ
坂上のアリだのなしだのと同レベル
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:35.09ID:aMfpVjqY0
>>932
石原良純の年賀状に通ずるものがある

その年に撮影した一番良い写真を送る
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:35.80ID:0OhJcjsR0
年賀状は、やめ時を読むのがまた面倒臭い
相手から元旦過ぎに届いたから、ワイからの年賀状を見て消極的に返信した
→相手はワイとの年賀状をやめたがってると判断
→来年はワイからも送るのやめる
という形で徐々に減らしてるが、この方式だと自分が元旦に帰省してる時は、
相手が年賀状を出した時期が読めない
もう年賀はがき1枚500円ぐらいにしろよ、そしたらみんなやめるだろ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:39.23ID:DhxNXVId0
女って本当にマウントの生き物だよな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:42.90ID:CvzRacYz0
友達いなさそう
年賀状送ってるとかなりの率でLINEやSNSやメールで返信くるよね今は
わざわざ年賀状買って返してくれる人の方が少ない
よっぽど送って返信がくる相手が少ないとしか思えない
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:44.42ID:VglL0y6O0
他人の愚痴なんて共有しても疲れるだけ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:46.30ID:rcThgVeJ0
嫉妬はさておきだけど
子供が生まれたとたん年賀状を送ってくるヤツはいるね
スゲ〜迷惑だから辞めて欲しい
送り返す手間がかかる相手の気持ちも考えて欲しい
lineでいいだろ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:51.06ID:ppvxJNvK0
>>985
犯罪率と離婚率は学歴に比例する
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:58.10ID:aMfpVjqY0
>>993
タバコかよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況