X



【社会】お荷物な中高年社員が「時代のせいだ」と被害者意識を持つ前にやるべきこと [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 09:53:57.07ID:6zdEK9eE9
Diamondオンライン2022.1.18 4:00
https://diamond.jp/articles/-/292006

■被害者意識にとらわれるミドル社員
今のミドル社員がバリバリと活躍していた頃は、長時間労働も、辞令1枚による転勤やジョブローテーションも当たり前のことでした。今でいう上司からのパワハラ的な言動も決して珍しくはなかった、というより、ハラスメントという概念すらありませんでした。

それでも、そうした状況を耐え抜けば、年功序列で昇給・昇進が保証されていましたし、定年後まで安定した人生が約束されていました。だから頑張れたのです。ところが、いまやそれらは空手形になってしまいました。

ワークライフバランス、年功序列の撤廃、定年再雇用、ジョブ型雇用、副業・兼業解禁など、令和のここ数年の間に、平成の30年間で変われなかった昭和型の常識を覆す新たな動きが、急ピッチで進みました。

さらに改正高年齢者雇用安定法(2021年4月1日施行)では、企業に70歳までの雇用延長を求めるだけでなく、業務委託で独立して働く道など、雇用以外の選択肢をシニア社員に提供し支援することが、努力義務として求められるようになりました。

このように会社と社員の関係、会社で働くことの意味が大きく変わってしまったのです。今までの常識が非常識になり、非常識だと思っていたことが常識になってしまいました。

企業側にとってもこの変化には戸惑いが大きいもの。自らの意志で積極的に変化を仕掛けていく企業はあくまでレアケースで、特に歴史ある大企業は、かつてのやり方では生き残っていけないから、新しい動きに対応せざるをえない状況にあります。企業も自信を失っている。それが今のミドルを取り巻く環境にそのまま反映されてしまっているのです。

だから今、多くのミドルは被害者意識にとらわれてしまっています。「時代のせいだ」「会社に裏切られた」……そんな思いが頭を巡り、鬱々としています。

■「やりたいこと」を見つけるために学びが必要だ 「学び」戦略
確かに、今ミドルが置かれている状況をすべて個人の責任としてしまうのはあまりに酷です。しかし、被害者意識からは何も始まりません。時代のせい、会社のせいにしたところで、誰かが責任を取ってくれるわけではないのです。

であれば、この状況を認め、受け入れ、自分の意志で新たな一歩を踏み出すことこそが、みなさんの希望の灯になるのではないでしょうか。

2020年に一世を風靡(ふうび)したアニメ『鬼滅の刃』の劇中、物語の序盤で、鬼となった妹・禰豆子を斬ろうとする柱・富岡義勇に、泣きながら妹を助けてほしいと嘆願する竈門炭治郎を、義勇はこう叱責します。

「生殺与奪(せいさつよだつ)の権を他人に握らせるな!」

大ヒットした作品ですから観た人も多いと思いますが、なかでもこのセリフは会社で居場所を失いつつあるミドルの心に突き刺さったのではないでしょうか。

思えば、日本のサラリーマンは生殺与奪の権を会社に握られていました。今こそ、それを自分の手に取り戻すべきときです。

では、何をしたらいいのか。

「やりたいこと」を見つけるのです。「天職」に出会うのです。それこそが自分のキャリアのオーナーシップを握り、幸せな第二の職業人生を送るために最も大事なものなのですから。

しかし、自分でキャリアビジョンを描いた経験がないミドルが、ゼロからやりたいことを見つけるのは簡単なことではありません。

あまり深く考えずにとりあえずで決めてしまうとあとで方向転換することになるリスクが高すぎますし、かといって、じっくり時間をかけて考えれば正しい答えが見つかるというものでもありません。そもそも頭の中だけで考えても答えの出にくい問題です。

そこで、私が提案するアクションが「学び」です。まずは興味が惹かれる分野に関して学んでみるのです。学ぶという行為、学びに付随する体験は、「やりたいこと」を実感をもって知るためには非常に効果的だからです。

※全文はリンク先で
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:21:17.86ID:hdfJzKnv0
革命起こして幕府作れば勝てば官軍だよ。
日本政府を根絶やしにすれば願いは叶うぞ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:22:24.18ID:a+7hTxtE0
>>447
そりゃ学校だろ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:22:52.73ID:gUPCrZ460
>>460
そんな人物は年齢関係なく引っ張りだこ
プレイングマネージャーのお誘いがあちこちから来る
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:23:18.86ID:Bxtve3NN0
社会に不満を持つ人間を生み出したのは社会の責任
奴隷の反乱が怖いので、自己責任で自殺してもらうための洗脳記事
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:24:07.40ID:0jT4Sdp10
知ってるおっさんは置き薬とか換気扇とかの営業やってて全然駄目でクビになったんだけど、行政書士の資格取って1年くらい辛抱強く営業してたら仕事取れるようになったって言ってた
自営業だからフルコミッション営業と同じだけど上司からのノルマの重圧がないからやれたと言ってた
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:24:11.17ID:He782n6Q0
>>466
氷河期世代ジュニアたちがジョーカーしてますやん…
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:25:08.65ID:5aHjC9vQ0
>>329

> >>280
> 違うな。
> 今日一歩進むこと、為すこと、積み上げることだ。
> 負けるとしたらそれは己に負けたんだ。

サムライ日本の基準で言えば世界人類全て自分に負けてるw
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:25:59.83ID:/HWsKh4F0
>>476
5ちゃん絶滅するぞw
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:26:11.40ID:OltqscJp0
グズでお荷物って自覚ないから偉ぶるんだよな
ゴミみたいなプライド捨ててしおらしくしてりゃいいのに
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:26:58.95ID:Pw/ynrvY0
お荷物とか洗脳するねが目的だからなあ
耐えてほしいもんだ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:27:45.65ID:gUPCrZ460
社内士業は有りかもしれんが(凄いとは言われるが、人事評価には無関係)
独立しても食えるか否かは、セールスと同じで本人の今後数年間の販路開拓の努力が必要

リストラ候補おじさんは、まさかのライフライン確保として、もっとハードルの低くかつ求人の多い資格を狙うべき
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:28:28.00ID:Jd6UDDOW0
>>12
食っていける範囲でいいのがあれば選べばいい
無いなら能力や看板が足りないが、それは本人が頑張らないとどうしようもない
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:29:17.09ID:5aHjC9vQ0
>>460

> 資格もなく、取る気もないなら
> 営業で地域1位になれば良い、

スゴいね。
ところで何人が営業で地域1位になれるの?
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:29:23.74ID:KOkHwmJU0
何で中高年を簡単に切り捨てる企業が賞賛されてるイメージ作ってるんだか
男だと35位で結婚して子供作って大学卒業するまで養育するのが一般的だろ
40代50代で切り捨てられるリスクが高くなれば余計子供なんか作らんわ
結婚もしないできない奴も増えるだろう どんどん悪い方に堕ちていくな 糞日本はw
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:29:27.50ID:v+dUYChw0
X お荷物になった
〇 もっとカネが欲しい経営層にとって邪魔になった
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:29:45.64ID:U1pOQeVV0
ちょこっと仕事をしたり家庭教師をしたりして、あとは小さい田んぼと畑つついて遊んでる
金はないけどわりと楽しいし…
衣食住はあるし、世が世なら貴族みたいな暮らしだぞ

椅子取りゲーム放棄してんだから俺はお荷物にはなってないはずだ
許せ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:29:59.25ID:wiaciTBI0
>>478
      Σ( ̄ロ ̄ !l!) マジ?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:31:18.05ID:1B9TQlqO0
>>437
ウロウロするのが仕事だ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:31:32.08ID:vTkdVoYq0
>>394
氷河期世代が若者の頃なら既卒即実務経験で弾かれてたよ
実際にリアタイで経験してうんざりした

>>405
電工の話かよw
電工なら難易度はそなでもないな
因みに俺は電工2は実技があれでタイミング的に逃したが危険物は文系からテキスト独学で乙種は1〜6までフルコンプしたぞw
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:32:38.30ID:kPzkDkdU0
>>487
結果を出せない人に給料払うって、結果を出してる人から搾取してるわけだからさ
搾取を止めるのは賞賛されて然るべきじゃね?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:33:07.08ID:yV3uQnFU0
>>113
憲法第27条さえ知らんのか?

だからお前は底辺なんだよ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:33:15.99ID:s0hhOKNe0
他のせいにするから腹が立つんだよ。派遣の毒だけど、なんだかんだその時の選択肢から自分で選んで決めてきたと思うから、まあしょうがないじゃん、てなってるよ。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:33:42.30ID:5aHjC9vQ0
>>439
さあねえ。
理系の人がやる仕事以外は全部そうなるんじゃない?
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:33:55.22ID:5aHjC9vQ0
>>439
さあねえ。
理系の人がやる仕事以外は全部そうなるんじゃない?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:34:04.01ID:ANjLGnkf0
ああ、前川孝雄、
リストラ仕掛人ね、お仕事トークご苦労様
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:34:52.99ID:gUPCrZ460
こんな世の中だからポイズン!医学部偏重や看護学部人気や(地方)公務員人気になるんだろうなあ
文系大卒民間よりは、高専や工業高校からメーカーに入る方が生涯賃金は良いかもな

文系中高年リーマンは、メール一つで済むIT時代に
あえて中間連絡係、中間伝達係としてしがみつくしかない
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:35:25.82ID:W7ipSANH0
>>494
問題はそこよ。誰がお荷物分割食うのか会社が利益減らして払う分には文句ないがそこ捻出するために全体の賃金調整されたらね
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:35:55.24ID:yV3uQnFU0
>>464
同様にプレジデントも恥ずかしい
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:36:19.53ID:tAKkRSlw0
カルトセミナーかなんかかよ気持ち悪いな
まず仕事するために生きてるんじゃなくて生きるために仕事するんだよ
仕事が生の最優先じゃねぇよ
会社には社長がいれば平もいる
全員が企業して社会が成り立つかボケ
氷河期世代が氷河期世代と言われてるのはそれだけの背景があったんだろうが
それを棚上げしてカルト臭い事を抜かすな
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:36:56.88ID:2hmDZMtz0
中高年っても50代だろ。すでに子育て終わってる世代だから
リストラもクソもないよ。どう考えても逃げ切り世代だろ。
40以下がどうなるかだよな。一応少子化なのでそこまでリストラの必要性があるのかどうか。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:37:30.82ID:65jW4eC90
>>501
無能に飯食わせるのは、本来は行政がやるべき仕事なんだよ
企業は利益だけ追求して、その利益から税金を取って失業者に還元するというのがあるべき姿だと思う
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:38:44.64ID:2hmDZMtz0
>こんな時代だから公務員人気
大卒国家公務員試験 2倍とかで人気?w
こんなだと民間は惨憺たるありさまなんだろうな。
人気があるのに倍率2倍とかどういうしょぼくれた国なんだよってね。
日本はすでに終わってる。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:39:25.21ID:gUPCrZ460
>>489
プアマンズ白洲次郎かw
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:39:57.48ID:O4h+S4zu0
>>500
医者は日本で珍しくスキルが金になるからね
他の業種はスキルで雇ってない
メンバーシップ雇用でスキル軽視

でも、医師は税金(というか健康保険)で養ってるからで上級公務員みたいなもん
開業医は別だが
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:40:47.91ID:0/lhBYso0
いやどう考えても這い上がれる人数には限りがあるだろ
全員が高級取りになれる仕事がどこにあるんだ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:42:54.33ID:Lj4yWADa0
おいおい氷河期世代をまだ死体蹴りしてんのかよw
氷河期世代に学生時代苛められたとかそういう禍根か?
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:43:30.68ID:O4h+S4zu0
>>511
日本の年功序列賃金システムはそれに近い
ゆっくりしか差をつけないから、歳食うまで引っ張ることができる
だから逆にキツいし、みんな若い頃地を這わせてるといえばそうとも言える
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:45:12.87ID:gUPCrZ460
>>508
キャリアじゃなくても国家公務員は人気に翳りが(転勤が多いし、激務職場が多いから)
今は都道府県市町村職員や身体に自信があるなら消防署が人気だとか
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:45:17.54ID:ao1Vn/Yw0
家畜というのは気楽なもの。自分で考えずボーッとしてても餌もらえて世話してもらえて

その代償として廃用になれば屠殺という運命は受け入れるしかない
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:46:55.79ID:vTkdVoYq0
>>496
俺が就活した時期は就活中に小泉 竹中で派遣拡大の余波モロに被って新卒採用全方位ゼロで瞬く間に新卒から派遣しか選択肢無い状況になってたわ
今振り返ると余りに新卒から派遣だらけになるの短期間だったし意図的にやってたとしか思えん
派遣はキャリアになるなる詐欺広告も酷かったし
実際は派遣は職歴じゃないで這い上がる梯子まで外す隙の無い二段構えな蟻地獄だったからこんなん個人の自己責任じゃねえだろて憤らずに居られるか?って話だ(´・ω・`)
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:50:22.28ID:gUPCrZ460
>>513
年功序列時代は、爺さんでも800〜1500万くらいは総じてもらえた時代
今の成果主義は、47歳位で800万あたりでピークアウトし、それ以降高齢要素ってことで下がる仕組み
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:50:25.24ID:bwuFUi7F0
会社が不況などで経営が傾いた時、派遣などだけでなく高級取りもリストラの対象になる。しかし安い平は残ったりする。もちろん使えない平もリストラ対象になるから、ほどほどのポジションにいるのが一番無難かもしれない。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:50:29.30ID:2hmDZMtz0
日本は人が多すぎたから人が減るのはいいことだみたいに言ってたガキw
人が減ったら競争率が下がって馬鹿を役人や企業はやとわなきゃいけなくなるんだよ。
どんなバツゲームだよ。だから大企業はバカな日本人を雇うくらいなら外国人ってのは
普通の流れだったんだよ。日本人の若者があまりにも少なくなって選べなくなってしまったのさ。
0521名無し
垢版 |
2022/01/19(水) 12:50:36.44ID:FV7ULC8I0
上司の所為だよ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:54:45.69ID:Pw/ynrvY0
定年退職まで居座るのが真の勝ち組だよなあ
自主退社は負け組
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:54:51.81ID:cQ2hyfr10
>>514
なんだかんだ言って下の方は最低賃金上がってるし労働条件も上がってるんだよな
それでも全体の賃金上がってないのはホワイトが削られてるからだ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:56:50.64ID:3mP8eBSw0
年齢差別や区別を一切廃止すれば良いだけ。学びに歳は関係ない
若者もかなり減ってきてるし経営者もいい加減に考え方変えないと
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:57:20.29ID:kmpdJXS90
終身雇用も無くなって子供の時な貴重な時間をお勉強に大量消費したおバカちゃんかわいそう
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:57:45.30ID:2qN/X/rP0
>>356
うはw俺のことやんw
銀行のカンバンはデカかったぜぇ

今は大人しく司法書士しながらゴルフ三昧や。
カンバンとコミュ力は大事。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:58:06.26ID:Pw/ynrvY0
なんだかんだ公務員なワイ勝ち組
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:59:53.24ID:KOkHwmJU0
入社して20年30年毎年いろんな状況が変わる中で
常に結果を出し続ける自信満々な人ばかりだな
日本の若者は優秀だな 未来が楽しみだわw
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:00:02.35ID:LxGWku9s0
>>524
仕事してない層だからね
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:05:59.45ID:gUPCrZ460
10年上の世代は老後も優雅な生活だよなあ
毎日ゴルフ三昧、コロナが流行る前は海外旅行三昧で遊興の限りを尽くして人生を存分に謳歌している
車もBMかレスサクだし
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:06:37.29ID:CRQ7N/nW0
確かに、下らない事務作業ばかりが増えてやりたいことを出来ていない。
定年までの時間も短いし、ソロソロだなぁ。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:06:58.85ID:ffsThPK20
>>436

結局どの部分が「社会経験無いのが一目で分かる」のかは言えないんだ

根拠も無く人のこと「社会経験が無い」と言い放ったくせに

それを棚上げしてゴチャゴチャいいやがる

お前こそ「無能」だし「卑怯卑劣のクズ」だろ

自分の間違いを素直に認めろや!!!

少なくとも俺だったら「その部分については私が間違ってました」と素直に認めるわ

お前にはその素直さすらない

だから無能のクズであることは確定しました
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:08:18.05ID:bDoWrhKa0
>>514
ねーよ
ブルーカラーは機械化と外国人や
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:09:08.36ID:6p4pyFeN0
70歳のときどんな仕事してるか全然想像ができない
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:10:20.83ID:2hmDZMtz0
残業はブラック 男性の育児休業とかさなんでもかんでも要求ばかりするから
企業にとって日本人はつかいにくくなってる。おまけに少子化で質も悪い。
権利ばかり言う人間のせいで人が住みにくくなってるのは気がついているのか?
おかげでこの20年で肥大化した産業って派遣だけじゃねーのか?
異常だよ子の国。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:29.43ID:bDoWrhKa0
>>505
50代が子供を産んでないんだよ
団塊ジュニア世代近辺
逃げ切ったのは60代w
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:14:05.24ID:6p4pyFeN0
時代のスピードが早すぎて何を始めてももう遅い
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:16:17.30ID:dVmsXKPs0
>>537
仕事は目標金額を稼ぐ手段だよな?
70になってもまだ人生を謳歌せずに目標金額を貯め続けてるのか?どういう人生設計してんだよ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:19:08.42ID:kmpdJXS90
ガンガン頑張って失敗するとダメ社員レッテルが退職まで貼られちゃうから
目立たずコソコソやろうってのがサラリーマンだからな
生産性は上がらない上にくだらない人生で終わっちまう
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:19:33.30ID:eGWKrc6z0
>>544
お荷物って言われてもお給料今まで通りもらえてれば何も問題ないよね。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:19:43.90ID:ysuS2yVH0
>>4
だな。
今更あがいても無駄
新自由主義も30年前に言ってくれれば生き方変えてたけどさ
リーマン終盤になって能力主義だ、成果主義だと言われてもコチは若い時安月給ではたらいてたっつーの。
早期リタイヤの金もためたから60で隠居するわ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:20:30.64ID:yDjxezHJ0
お荷物はお荷物なりに定年までロクな実績も出さずに日銭稼がせてもらうよw
年功序列は望むべくもなくとも、致命的な失敗でもやらかさない限り会社も今日明日クビにする口実もあるまい。
1日嫌な思いして会社行けばその分老後の生活が少しでもマシになるなら
会社に役立たずと言われようが若い連中に穀潰しと罵られようが聞き流して給料日を待つだけだ。
それに若い連中だって全部が全部出世する訳じゃないが、歳は全員必ず取る。
お前らのうちの何割かは必ず俺らと同じ運命をたどるのだ。
明日は我が身と思えば奴らだって俺らを罵る前に自身の身を案ずることだろうてw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:05.13ID:GW7CCFWZ0
>>552
間違い お前らのうちの何割かは必ず俺らと同じ運命をたどるのだ。
正解  お前らのうちの8割は必ず俺らと同じ運命をたどるのだ。

これが現実w
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:09.46ID:D8PdqEY30
結局、メシが食える食えないというのは
ポジションかレア度
しかないのよ

中高年になって資格を慌てて取ったところでシノギ程度にしかならない
だからニッチを探せよ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:17.83ID:kmpdJXS90
公務員は安泰だとしても世間からの視線は厳しくなるってのは確実だからな
その嫉妬に耐えられるならまさしく安泰だろう
公務員の家族が低モラルなことしてれば即通報ですよ
つまりプライベートも監視されることになる
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:19.45ID:2hmDZMtz0
いくら企業や役所で働いても
技術は20年もたてば陳腐化する。
パソコンスキルなど技術革新で一瞬でゴミよ。
だから時代関係なく通じる学問は大切なわけ。あと技術革新についていける
柔軟性とか。そうやって技術革新がすでにできてるのに
働いてる人間の食いぶち重視で変わることをしない組織は傾く。
その切り替えの方法だよね。バッサリ人を切るのか、人を変わらせて対応しようとするか。
痛みの負担の仕方とか。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:47.12ID:ifRxx7VK0
嫌なら起業しろよ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:09.01ID:hP05qd3A0
高齢者と仕事をしているとよく分かるよな
基本指示待ち、一旦身につけたマニュアルを妨害するものには文句、進言したかと思えば余計なことばかり、Aを起こさない為にBをしておくというようなことを把握出来ていない
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:40.19ID:gUPCrZ460
有名転職サイトを見ると
10年前は条件の一つにトーイック800以上とか多かったが
今はベトナム語、タイ語、ミャンマー語の日常会話レベルできる人って載ってきだしたw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:47.35ID:hjcKzMR30
>>545
無職は無職で暇過ぎて精神やられるんだこれが。
元引き籠もりの俺が言うんだから間違いない、
だから未だにFireを躊躇っている。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:22.24ID:g4V5HBp80
正直ヨイショヨイショだけでマネージャーまでなった
昨今の流れから実力者ある若者に変わるかもしれないと思って資格色々取って良かったわ
給料はマネージャー時代に上げてたから手当消えるくらいで仕事は楽々
マネージャーから降ろされた同じオッサン達の元部活からの扱われ方は耐えられんから完全なる別部署行けたのはデカい
資格って大事よね
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:27.38ID:kmpdJXS90
>>562
それよく言う人いるけど意味わからん
多趣味で残りの人生絶対終わらないって思ってるんだが
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:13.18ID:spZL0f0h0
なんか人材が全然居ない人材派遣会社ばかりが乱立してるような。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:27.16ID:5J8VvIHq0
>>551
それもサビ残ばかりでな。
パワハラ横行してたし。
後10年無いところまで来てどうしろと言いたいわ。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:29:50.94ID:aQnl6n9a0
パソコン使ったこともない20代のほうがお荷物だよ
今まで何やってきたの?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:41.28ID:gUPCrZ460
>>549
それが賢い生き方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況