X



【社会】お荷物な中高年社員が「時代のせいだ」と被害者意識を持つ前にやるべきこと [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 09:53:57.07ID:6zdEK9eE9
Diamondオンライン2022.1.18 4:00
https://diamond.jp/articles/-/292006

■被害者意識にとらわれるミドル社員
今のミドル社員がバリバリと活躍していた頃は、長時間労働も、辞令1枚による転勤やジョブローテーションも当たり前のことでした。今でいう上司からのパワハラ的な言動も決して珍しくはなかった、というより、ハラスメントという概念すらありませんでした。

それでも、そうした状況を耐え抜けば、年功序列で昇給・昇進が保証されていましたし、定年後まで安定した人生が約束されていました。だから頑張れたのです。ところが、いまやそれらは空手形になってしまいました。

ワークライフバランス、年功序列の撤廃、定年再雇用、ジョブ型雇用、副業・兼業解禁など、令和のここ数年の間に、平成の30年間で変われなかった昭和型の常識を覆す新たな動きが、急ピッチで進みました。

さらに改正高年齢者雇用安定法(2021年4月1日施行)では、企業に70歳までの雇用延長を求めるだけでなく、業務委託で独立して働く道など、雇用以外の選択肢をシニア社員に提供し支援することが、努力義務として求められるようになりました。

このように会社と社員の関係、会社で働くことの意味が大きく変わってしまったのです。今までの常識が非常識になり、非常識だと思っていたことが常識になってしまいました。

企業側にとってもこの変化には戸惑いが大きいもの。自らの意志で積極的に変化を仕掛けていく企業はあくまでレアケースで、特に歴史ある大企業は、かつてのやり方では生き残っていけないから、新しい動きに対応せざるをえない状況にあります。企業も自信を失っている。それが今のミドルを取り巻く環境にそのまま反映されてしまっているのです。

だから今、多くのミドルは被害者意識にとらわれてしまっています。「時代のせいだ」「会社に裏切られた」……そんな思いが頭を巡り、鬱々としています。

■「やりたいこと」を見つけるために学びが必要だ 「学び」戦略
確かに、今ミドルが置かれている状況をすべて個人の責任としてしまうのはあまりに酷です。しかし、被害者意識からは何も始まりません。時代のせい、会社のせいにしたところで、誰かが責任を取ってくれるわけではないのです。

であれば、この状況を認め、受け入れ、自分の意志で新たな一歩を踏み出すことこそが、みなさんの希望の灯になるのではないでしょうか。

2020年に一世を風靡(ふうび)したアニメ『鬼滅の刃』の劇中、物語の序盤で、鬼となった妹・禰豆子を斬ろうとする柱・富岡義勇に、泣きながら妹を助けてほしいと嘆願する竈門炭治郎を、義勇はこう叱責します。

「生殺与奪(せいさつよだつ)の権を他人に握らせるな!」

大ヒットした作品ですから観た人も多いと思いますが、なかでもこのセリフは会社で居場所を失いつつあるミドルの心に突き刺さったのではないでしょうか。

思えば、日本のサラリーマンは生殺与奪の権を会社に握られていました。今こそ、それを自分の手に取り戻すべきときです。

では、何をしたらいいのか。

「やりたいこと」を見つけるのです。「天職」に出会うのです。それこそが自分のキャリアのオーナーシップを握り、幸せな第二の職業人生を送るために最も大事なものなのですから。

しかし、自分でキャリアビジョンを描いた経験がないミドルが、ゼロからやりたいことを見つけるのは簡単なことではありません。

あまり深く考えずにとりあえずで決めてしまうとあとで方向転換することになるリスクが高すぎますし、かといって、じっくり時間をかけて考えれば正しい答えが見つかるというものでもありません。そもそも頭の中だけで考えても答えの出にくい問題です。

そこで、私が提案するアクションが「学び」です。まずは興味が惹かれる分野に関して学んでみるのです。学ぶという行為、学びに付随する体験は、「やりたいこと」を実感をもって知るためには非常に効果的だからです。

※全文はリンク先で
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:10:20.83ID:2hmDZMtz0
残業はブラック 男性の育児休業とかさなんでもかんでも要求ばかりするから
企業にとって日本人はつかいにくくなってる。おまけに少子化で質も悪い。
権利ばかり言う人間のせいで人が住みにくくなってるのは気がついているのか?
おかげでこの20年で肥大化した産業って派遣だけじゃねーのか?
異常だよ子の国。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:29.43ID:bDoWrhKa0
>>505
50代が子供を産んでないんだよ
団塊ジュニア世代近辺
逃げ切ったのは60代w
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:14:05.24ID:6p4pyFeN0
時代のスピードが早すぎて何を始めてももう遅い
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:16:17.30ID:dVmsXKPs0
>>537
仕事は目標金額を稼ぐ手段だよな?
70になってもまだ人生を謳歌せずに目標金額を貯め続けてるのか?どういう人生設計してんだよ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:19:08.42ID:kmpdJXS90
ガンガン頑張って失敗するとダメ社員レッテルが退職まで貼られちゃうから
目立たずコソコソやろうってのがサラリーマンだからな
生産性は上がらない上にくだらない人生で終わっちまう
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:19:33.30ID:eGWKrc6z0
>>544
お荷物って言われてもお給料今まで通りもらえてれば何も問題ないよね。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:19:43.90ID:ysuS2yVH0
>>4
だな。
今更あがいても無駄
新自由主義も30年前に言ってくれれば生き方変えてたけどさ
リーマン終盤になって能力主義だ、成果主義だと言われてもコチは若い時安月給ではたらいてたっつーの。
早期リタイヤの金もためたから60で隠居するわ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:20:30.64ID:yDjxezHJ0
お荷物はお荷物なりに定年までロクな実績も出さずに日銭稼がせてもらうよw
年功序列は望むべくもなくとも、致命的な失敗でもやらかさない限り会社も今日明日クビにする口実もあるまい。
1日嫌な思いして会社行けばその分老後の生活が少しでもマシになるなら
会社に役立たずと言われようが若い連中に穀潰しと罵られようが聞き流して給料日を待つだけだ。
それに若い連中だって全部が全部出世する訳じゃないが、歳は全員必ず取る。
お前らのうちの何割かは必ず俺らと同じ運命をたどるのだ。
明日は我が身と思えば奴らだって俺らを罵る前に自身の身を案ずることだろうてw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:05.13ID:GW7CCFWZ0
>>552
間違い お前らのうちの何割かは必ず俺らと同じ運命をたどるのだ。
正解  お前らのうちの8割は必ず俺らと同じ運命をたどるのだ。

これが現実w
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:09.46ID:D8PdqEY30
結局、メシが食える食えないというのは
ポジションかレア度
しかないのよ

中高年になって資格を慌てて取ったところでシノギ程度にしかならない
だからニッチを探せよ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:17.83ID:kmpdJXS90
公務員は安泰だとしても世間からの視線は厳しくなるってのは確実だからな
その嫉妬に耐えられるならまさしく安泰だろう
公務員の家族が低モラルなことしてれば即通報ですよ
つまりプライベートも監視されることになる
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:19.45ID:2hmDZMtz0
いくら企業や役所で働いても
技術は20年もたてば陳腐化する。
パソコンスキルなど技術革新で一瞬でゴミよ。
だから時代関係なく通じる学問は大切なわけ。あと技術革新についていける
柔軟性とか。そうやって技術革新がすでにできてるのに
働いてる人間の食いぶち重視で変わることをしない組織は傾く。
その切り替えの方法だよね。バッサリ人を切るのか、人を変わらせて対応しようとするか。
痛みの負担の仕方とか。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:47.12ID:ifRxx7VK0
嫌なら起業しろよ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:09.01ID:hP05qd3A0
高齢者と仕事をしているとよく分かるよな
基本指示待ち、一旦身につけたマニュアルを妨害するものには文句、進言したかと思えば余計なことばかり、Aを起こさない為にBをしておくというようなことを把握出来ていない
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:40.19ID:gUPCrZ460
有名転職サイトを見ると
10年前は条件の一つにトーイック800以上とか多かったが
今はベトナム語、タイ語、ミャンマー語の日常会話レベルできる人って載ってきだしたw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:47.35ID:hjcKzMR30
>>545
無職は無職で暇過ぎて精神やられるんだこれが。
元引き籠もりの俺が言うんだから間違いない、
だから未だにFireを躊躇っている。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:22.24ID:g4V5HBp80
正直ヨイショヨイショだけでマネージャーまでなった
昨今の流れから実力者ある若者に変わるかもしれないと思って資格色々取って良かったわ
給料はマネージャー時代に上げてたから手当消えるくらいで仕事は楽々
マネージャーから降ろされた同じオッサン達の元部活からの扱われ方は耐えられんから完全なる別部署行けたのはデカい
資格って大事よね
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:27.38ID:kmpdJXS90
>>562
それよく言う人いるけど意味わからん
多趣味で残りの人生絶対終わらないって思ってるんだが
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:13.18ID:spZL0f0h0
なんか人材が全然居ない人材派遣会社ばかりが乱立してるような。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:27.16ID:5J8VvIHq0
>>551
それもサビ残ばかりでな。
パワハラ横行してたし。
後10年無いところまで来てどうしろと言いたいわ。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:29:50.94ID:aQnl6n9a0
パソコン使ったこともない20代のほうがお荷物だよ
今まで何やってきたの?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:41.28ID:gUPCrZ460
>>549
それが賢い生き方
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:58.96ID:hjcKzMR30
>>564
聞いて分からんなら、実際になるまで分からんと言う事になるが、
止めておいた方が良い。

例え人付き合いが有ったとしても、社会から隔絶される。
そしてその影響で精神と常識が歪んで来る。
少なくともゲームオタクの俺程度には無理だった。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:32:43.81ID:citK+EAT0
このスレで1番役立つ情報を教えてやろう。
将来に不安がある奴は公務員の社会人経験枠つーのかあるからチャレンジしろ。
倍率低いから普段お前らが嫉妬で叩いてる憧れの公務員になれるぞ。
59歳まで採用試験にチャレンジ出来るから頑張れ。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:34:00.95ID:kmpdJXS90
>>569
おれは建築士だけど仕事では使わない
ヒロミのようにDIYで楽しんでる
で今は亡きあばれる君みたいにキャンプとかアウトドアも好き
ここに家庭菜園も加わって終りの無い世界で楽しんでる
森林改造計画もある
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:39:57.74ID:8fOHjfes0
あんなに綿密に面接やってるのにお荷物社員抱える会社が悪い
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:45:32.46ID:gUPCrZ460
リカレント教育っておれらあ爺お荷物リーマンでも必要なのかな
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:54:49.58ID:eGWKrc6z0
>>574
へー、早期リタイアしてもいいくらいお金貯めてるんだ、すごいね。
私は貯金少ないしローン抱えてるから65歳までコースだわ。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:55:28.56ID:Jqg+VqdI0
>>1>>そこで、私が提案するアクションが「学び」です。まずは興味が惹かれる分野に関して学んでみるのです。

日本のサラリーマンは「妙なことを勉強するな!小賢しいことを自分で考えるな!」だからなw
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:56:21.47ID:wamKtRaz0
>>209
正当な権利は確かだがセーフティーネットは我が侭の補填じゃないんだよ
オレは傷病給付と失業保険貰ったことあるからアレ嫌だコレ嫌だで受給しようて話聞くと腹が立ってしょうがない
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:57:22.77ID:Fokn9gjw0
俺はボッチのオッサンだ。
社畜人生に疲れた。
俺の実家は金持ちだから、
実家に戻れば優雅なニート生活ができる。

でも、何か上手く言えない拒否感がある。
独身・非リア充のオッサンが実家でニート。
親の遺産で優雅なニート。
人間として越えてはいけない一線を
踏み越えて落ちていく拒否感。

独身・非リア充の姉はすでに実家でこどおばニート。
あれと同じような人間になってはいけない。

でも、社畜人生ツラい。
ダメ人間へと落ちる誘惑に負けそうだ。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:58:20.09ID:Wxmx1bUS0
なにもしなくても800万から1000万貰えるんだもんな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:59:29.75ID:I9wdvpJg0
まるで中高年だけがお荷物のようなスレタイだが、実際には若者にもお荷物が多い
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:59:42.26ID:gUPCrZ460
>>578
「慣れない分野はするな」(←社畜強化)
「自分の身の回りの知識・専門性深めろ」(←世間では通用しない)
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:04:54.59ID:BCF7oPJc0
>>1
      ∧_∧     おまいら
      (  ・∀・)      趣味は 最低3つ 持っとけよ!
      ( つ旦O
      と_)_)
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:07:00.41ID:TQSMZtNI0
20代の頃やがて自分が40代になることを意識したかしないかで
20代の生き方が変わってくる
逆算すれば自分が今やっていることに意味があるかないか自ずとわかる
意味が無ければ思い切って違う道を行く
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:09:16.69ID:gUPCrZ460
>>580
でも明治大正期の日本や今の欧米社会では、礼賛される身分だぞ

働いて稼いで、ひとかどの男になるのが正しい道って
戦中日本〜高度経済成長日本のプロパガンダに過ぎないだろ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:10:58.62ID:Vocilx390
こんな記事を書くのはこことSPAだけ
Yahooも契約切れば良いのに
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:11:16.77ID:sVGCBi9W0
そもそも終身雇用年功序列ってあるの?
中途ならともかく、新卒が経験に応じて出世していくのは当たり前だし、うちの会社は20年前から後輩の高卒部長が旧帝の主任使い倒してるよ
今本体に残ってるのは同期の1割いるかいないかで、定年までいられるのはその程度。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:11:33.57ID:PIfFxL4u0
>>477
まあそれでいいんじゃない?
勝っちゃったらやることなくなっちゃうじゃん。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:13:32.16ID:kPzkDkdU0
>>506
なんのために無能に飯を食わせるの?
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:14:06.12ID:gUPCrZ460
>うちの会社は20年前から後輩の高卒部長が旧帝の主任使い倒してるよ

社内連絡係爺さんたちいるけど、俺以外は東大京大慶応早稲田出身だw
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:46.04ID:TQSMZtNI0
>>580
そういう人間の隠れ蓑になるのが農業
どこか地方に行って小さな畑と家を借りて
晴耕雨読の生活をすればいい
農業だって一人前に土と野菜を作れるようになるには
10年かかる。毎日土に触れれば精神衛生にもよい
毎日畑に行って夜は温泉に浸かって金の心配がなければ
最高の晩年になる
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:03.27ID:ihzFxhVr0
サラリーマンは 気楽な稼業と 来たもんだ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:36.08ID:nbDkZUJS0
お前らはまず働こうぜ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:38.41ID:9+05AQtt0
>>591
親のせいはあるぞ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:38:05.21ID:l3ALEMQt0
>>253
必要な金額が違う。
家族全員の食う分が必要な立場と、自分の食うぶんだけでいいという立場とでは、ぜんぜん意味合いが違う。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:38:46.33ID:gQ4vWdN50
そうまでして会社や組織にへばり付きたいものかね?
お荷物であろうがなかろうが、嫌になったら辞めりゃいいんだよ
俺は退職金満額出るようになった時点でさっさと退職、猫様お世話役に再就職したが、毎日極楽だぜ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:53:05.59ID:U1pOQeVV0
>>509
誰やそれ? と思って調べた
そんな良いものではないが、プアマンってのだけ合ってるw

起きて半畳寝て一畳
自分で栽培したコメは美味い
インターネットがあれば退屈なんてしてる暇ないし、わりと良い暮らしだ
要らないものをいろいろ捨ててしまえば気楽なものだぞ
0603執行天皇
垢版 |
2022/01/19(水) 14:56:47.05ID:c3ZbfCAV0
>>1
いい年こいて社員と従業員の区別すらできない日本語不自由な知的障害者雇用枠100%のアウアウ集団Diamondオンライン従業員
お前は社員じゃなくてブザマな労働者階級の従業員だといい加減覚えろや社会的にもクソの役にも立たない無能ゴキ

出資しなければなれない"社員"は給料もらわないし勤務もしないってことすらいまだに覚えられない真性馬鹿な
同じ使い捨て労働者階級の分際で非正規だの派遣だの滑稽な格差つくって差別する低俗差別用語として
使われている摩訶不思議な俗語シャイン(爆笑)
資本家階級の犬として死にもの狂いで働かされることを誇りに思っちゃうブザマな犬コロ専用俗語な
0604執行天皇
垢版 |
2022/01/19(水) 14:56:51.98ID:c3ZbfCAV0
社員数や従業員数欄がある役所提出書類の記入欄とか、正規だろうがなんだろうが法的な区別など一切なく、
"社員権"を持たない労働者階級のお前らは全員タダの"従業員"カウントだってことすら知らないとか
水蒸気爆発を水爆と略すのと同様、最低限の教養がある者には何言ってんのか意味不明だといい加減気づけバカ
社員数の記入欄に従業員数なんか書いたら税額の計算にも影響するし虚偽申告だバカ
底辺ってのは仕事してるフリさえしてれば多額の金銭を強奪できる虚偽報道送り付け詐欺差別主義利権集団NHKと一緒で
誰かに何かを正確に伝える気もなければ必要がないから胸糞悪い
0605執行天皇
垢版 |
2022/01/19(水) 14:56:56.82ID:c3ZbfCAV0
NHKみたいな史上最悪の詐欺組織が詐欺に注意とかほざいてたりするんだから日本語不自由なバカは滑稽でウケル
しかも女が土俵に踏み入ることを許さない差別主義の変態フェチ裸デブポノレノ相撲(笑)に金たれ流しまくり
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われたらシャッチョサンが正しいらしいしニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながらブザマに息絶えとけや日本語不自由など底辺ガイジ
0606執行天皇
垢版 |
2022/01/19(水) 14:57:08.05ID:c3ZbfCAV0
そして最近流行ってるのが"執行役員"なwwww 従業員の分際でヤクインだってばよ(ププププwwww
社員だの役員だの言われたらその気になっちゃう単純馬鹿の脳みそ見ってみったい〜っつのなwwww
そのうち正首相だの執行天皇だの出てきそうでポンコツ国家の恥知らずジャップちょ〜ウケルぅ〜〜〜wwww
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:03:48.92ID:DbdPqD1t0
穴埋めに安い外国人入れるんだろうがコロナが暴れだしそうだな
オミクロン+デルタが誕生する
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:04:56.35ID:eGWKrc6z0
>>589
9割はどこ行ったの?
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:08:53.88ID:qMCu0OxL0
時代の所為にするな、ねぇ?
それ、中高年以外にも当て嵌まるのを理解してないのかな?
遠回しに氷河期世代を貶めたいんだろうけど、バブルの景気の良さがありながらここまで落ちぶれさせた老害が言う事じゃねーぞ?
え?バブル崩壊したんだからしょうがない??
自分で時代の所為にするなと言った側から・・・
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:11:16.05ID:at3WI+Uy0
子供が成人したら給料下げればいいじゃん。
そして独身や子供がいないなら大して給料を上げない。
これで完璧。今ほどはお荷物にはならない。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:11:18.32ID:oUTScHvt0
わしじゃって言いたいだけの人種はいい加減減ってほしいけどそうもいかないんだよな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:11:40.73ID:vTkdVoYq0
>>526
正にそのおバカちゃんだわ
小中と塾や習い事詰め込みハードスケジュールで当時のファミコンやらのサブカルやテレビなど話題には全く入れるなかったし内心俗物共がと見下し人間強度を高めてボッチを極めてた
高校はそれなりな地元で有名な進学校に進んで辛うじて成績上位のクラスにしがみついたが余裕は無かった
現役で何とか国立旧帝の経済学部入って必死に単位取って現役で卒業したが前述の通り全方位新卒採用ゼロで学歴全否定社会に変貌してて全て無駄にされた
更に納得行かなかったのがサブカルにどっぷり浸かって堪能し青春謳歌した高卒の方がまだ就職し易くそれなりに苦労もしただろうが家庭持って幸せに暮らせてる事実
かつて内心俗物と見下して来た連中に派遣中抜き搾取奴隷としてこき使われる発狂して大学の卒業証書焼き捨てちまったよw
人生何一つ楽しいこと無いまま心身壊して終わっちまったぜ(´・ω・`)
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:14:01.91ID:NgNKYBnV0
窓際とか気楽だねぇ。
俺は90歳になっても卜ラック運転手を続けてる未来しか見えないわ。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:14:19.58ID:PVNJ5oEt0
>>78
こんな掲示板で吠えてないでさっさとやって来いよヘタレw
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:16:55.78ID:oUTScHvt0
>>613
元気そうなだけに余計悲しいな
0618ニャ�[ノーマルの末シ無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:18:13.10ID:eGWKrc6z0
>>611
なんで年齢で勝手に下げられなきゃならんのw
それじゃ社会主義国と同じじゃん
年齢人種性別問わずできる人は給料高くてできない人は低いで良いじゃん
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:20:17.69ID:PVNJ5oEt0
>>94
やらない理由探してグダグダ泣き言・怨み事言ってるばかりのクズは
選ぶことにすらぶことにすらやらない理由をグダグダ言い始めるからなw
コジキみたいな奴らばっかりだわ。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:20:35.25ID:vTkdVoYq0
>>595
正規廃止は確定路線図だしサラリーマンて言葉も無くなるよ
幸せにリア充ライフ送ってきた高卒や上手く就職出来て頑張って背負うもん背負ってたら45歳リストラ定年から正規廃止は地獄だな
晩婚も多いから40前後で子供産まれてさあこれから子育てだって時期は流石に悲惨過ぎてプギャれないよ(´・ω・`)
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:22:01.04ID:PVNJ5oEt0
>>105
そんな話じゃなくてもっと実践的な食える手法を教えろ

自分で考えるか行動起こしてやるんだよ馬鹿が。甘えんな
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:27:44.03ID:wVXgEpHv0
おい理系、42のおっさんが未経験、施工管理でやっていくには
AUTOCADかJWCADのどっちが必要か答えろ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:31:12.36ID:5/FLz+5/0
つうか団塊あたりまでは会社も公務員も
40くらいで1年程度大学とか外部研修受けてたような
そういうのケチっといて中高年お荷物にしといて何言うてんのって感じ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:31:49.46ID:FY1S8nQ20
時代の変化が昭和だと10年かかってたことが、今は3年で起こってるからな
結局、変化に追いつくために勉強なり情報収集しなければ、誰でも会社のお荷物になるよ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:32:48.94ID:tCtY5qP+0
>>625
   , - 、
 ./ .過 ヽ
 |  酷  |
 |  だ  |
 |  ね  ノ
  ヽ._./
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:36:55.51ID:vTkdVoYq0
>>616
働けなくなってから失業保険やら障害年金で一気に貯金増えたしな
就労不可のお墨付き得たんで親にも誰にも煩く働けだの甘えるだなんて言われなくなったし言わせない
必死に働いてた頃は全く余裕無く貯金なんて出来なかったのに何だったんだろ
最後は正規でも同族零細で年収200万でサビ残300時間オーバー鬱拗らせ体調崩して入院したら即解雇で自分で入院費用すら払えんし家賃なんて払え無いから生活一気に破綻して親に泣き付いて工面して部屋引き払って実家戻るしか無かった
引き払いも引っ越しも自分で出来なかったから全部親に任せたら持ち物殆ど処分されて無くなってて資格免状も財布入れっぱだった運転免許証以外全て紛失したがもうどうでもいいと思ったよ(´・ω・`)
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:40:15.34ID:oUTScHvt0
>>631
ポスドクの奴らの方が大人しく沈んでるのとかあるあるだよな
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:41:56.14ID:vTkdVoYq0
>>625
親の介護は独身こどおじにも等しくやってくるんだよ
これからのことは余り考えるたくない
親には入院費工面して貰ったりあるから出来る限りはやれるのことはやろうとは思ってる(´・ω・`)
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:48:52.06ID:ffsThPK20
>>623
残念でした
実際もう自分で行動起こして
投資とかして食って行けてます
俺が「教えろ」と書いたのは
あまりに無益な記事だったから
「教えろ」と書いただけで
こんなウェブ上の無料記事に
有益な情報があるとははなから期待してません
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:50:09.40ID:gUPCrZ460
全業種・全職種で低賃金時代
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:51:00.85ID:eGWKrc6z0
>>619
何でだよw
できる若者だったら高い給料だろうしできない若者だったら給料低い。年齢関係ないでしょ。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:51:25.62ID:U1pOQeVV0
>>613
勉強なんて程よくやればええんよ
適切なプログラムを組んでドリルを鬼演習すれば、ある程度のところまで行けちゃうんだけど…
洗練された手法の力に頼りすぎて受験を中途半端に突破するのはよくない
これは謎の高学歴ポンコツが生成されてしまう原因の一つだと思う

勉強自体がダメってわけじゃないよ
ゴリゴリに無理して自身の器以上のところに行く必要がない ってだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています