X



「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り★2 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 10:45:39.45ID:SCpwTHXo9
マネーポストWeb 1/18(火) 15:00

 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ、自宅や職場に届いた年賀状を読み返す人は多いのではないだろうか。お正月ならではのささやかな楽しみと言えるが、なかにはそれがきっかけで「嫌な気持ち」がぶり返すこともあるようだ。フリーライターの吉田みく氏が、30代主婦に話を聞いた。
 * * *
 夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。お年玉付き年賀はがきの当せん番号を確認しようとして、正月早々に味わったモヤモヤがぶり返したという。

「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。コロナ禍で気軽に会えない分、人の繋がりは大切にしていきたいですね」(アイカさん、以下同)

 昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。印刷代などの出費を考えると決して安くはないが、皆に報告したい内容だったために気合いを入れたという。華やかなシールでデコレーションするなど想いを込めて作成した年賀状だったのだが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と、アイカさんは残念そうに話した。

「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。

 せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

 心に引っかかりが残ってしまったアイカさんは、スタンプの件をあえて友人に聞いてみることにしたそうだ。そこで意外な答えが返ってきたという。

「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきました。

 さすがにモヤっとしたので、そんなこと気にせずに年賀状を送ってほしいと伝えたら、今度は『それは自分勝手すぎるよ。毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』とのこと……。友人から見た私は、幸せアピールをしている人にしか見えなかったのかもしれません」

 この言葉をきっかけにメッセージのやり取りは終了し、現在もわだかまりが続いた状態だという。だが、アイカさんとしては、和解する気はないそうだ。

「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」

 アイカさんは、「このモヤモヤは、年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたい」と語っていたが、結果は思うようにならなかったという。

 SNSやメッセージなどで気軽に新年の挨拶ができる時代ではあるものの、年賀状には年賀状の魅力があるのも確かだろう。とはいえ、送る前に相手の立場や気持ちを考えてみるのも大事かもしれない。場合によっては、挨拶の方法や文章を相手ごとに変えるなどの配慮をするのも、トラブル回避の一つの方法である気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1090226a39019a9cc58255f6cafd077831dd04

★1の立った時間
2022/01/19(水) 09:31:34.94

※前スレ
「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642552294/
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:48:49.58ID:ksoMxvkK0
>>1
ハラスメントは相手の主観なので、現代の価値観に照らせば、十分にハラスメント行為になる。
セクハラもモラハラもお気持ちも、全てが受け止められたら終わり、アウト、前科持ちになる。
報告した貴女が悪い。

これが現代の価値観
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:49:13.60ID:fx+XuLDU0
>>43
ほんとだな
今まで独身で送らなかったのに結婚して子持ちになったら大々的に報告して
で返さなかったらモヤモヤするクソがって
お前がクソだよ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:49:14.80ID:iD9qat1v0
私なんて妊娠中は「新しい家族が増えそうです」って送って
産まれたら産まれましたー
2人目妊娠中に「弟か妹が出来そうです」で送って
産まれたら「賑やかになりました」って送ったよ
ダメなん?
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:49:29.03ID:UlkXJAR/0
結婚した途端年賀状やり出したんならそりゃ幸せアピールにみられても仕方なし
投稿者が悪い
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:50:00.39ID:mWZQhtBL0
おれ猫の写真入れてるけどこれって幸せアピールになるん?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:50:03.46ID:nEFt6VRf0
ただ、小梨の人達を前に子供の写真を見せたり子供自慢が止まらなかったり、そういう趣味というかそういう快感というかそういう性癖がある人がいるのも事実
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:50:16.23ID:PvmtM1Sf0
>>711
気を遣われて写真の無い年賀状を1人だけ送られたら、
もっと傷付くと思うぞ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:50:28.18ID:Eiunl/nY0
年賀状ちょうだいと言われたこの独身友人がハイスペック男と結婚して
戸建ての住所で年賀状を出したところから始まる続編をw
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:50:34.38ID:AJ558f9a0
>>1
悪いに決まってんだろ
自己承認欲求も大概にしろクソビッチが
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:51:05.60ID:nEFt6VRf0
それを感じ取ることも大事
この人は何が原動力になっているのか
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:51:12.63ID:sQ7GdrgC0
>>739
逆、どんどんやるべき
文句つける女は性格に難ありで結婚できないんだよ
行き遅れと自覚させることが親切だ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:51:18.53ID:FmfA2HFC0
>>746
全然ダメじゃない
見る分には興味もない人もいるだろうけど、親戚なんかは見て楽しいだろうし
丁寧な返信を寄こせだと、面倒くせ〜になるけど
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:51:33.55ID:wyMF3gpf0
>>749
猫が嫌いな人もいるからな
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:51:44.71ID:ybWIxWza0
>>744
それはもらった方の気持ちで人によって違う
あんたがどうこう決めつけることじゃない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:51:57.65ID:T/MXT1Bi0
女はこういうくだらんマウント取り合いやりすぎだわ
気にしなきゃ良いのに
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:52:06.08ID:UlkXJAR/0
>>767
実物で見るのと写真で見るのは流石に違うんじゃ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:52:36.05ID:dOUNcE720
幸せ、ねぇ・・・日本人の妬み性もほどほどにしてほしい・・・挙句の果てには不幸自慢しかできないジメジメした国になっちまう
もちろんうつ病とかメンタルやられているときに無理に元気に「よかったね」なんていう必要ないけれどさ、、、
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:52:53.26ID:kGfPnetx0
くれた人だけに出してる
今年は6枚
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:53:16.23ID:ksoMxvkK0
>>739
独身女性に出産報告するのが配慮に欠けているんだと思う。
結婚式に独身女性を呼ぶことも犯罪スレスレな行為なわけで、、。
相手に自分を承認させたい!
みんなが私を承認してくれる!
先に幸せになる私をみて惨めな気分になるも思うとキュンキュンして優越感!きもちいい!

なんだし
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:53:19.03ID:L8hi8vBU0
仕方ないね
どっちも悪くない
出産したのにそれに一切触れずに年賀状だすのも不自然だし
受け取る側が独身拗らせてる場合、こんなハガキ読みたくないの気持ちになるのもわかる

女ってそんなもんよ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:53:24.14ID:PvmtM1Sf0
>>746
むしろ親しい相手は嬉しいしかないと思うよ
そういう情報は親族や友達なら嬉しい
というか嬉しく思ってもらえない相手と年賀状のやり取りする必要無いと思う
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:53:41.02ID:w9IWUeIC0
孫の写真載せてる年賀状もあるからなー、マウント合戦は果てしない。既婚、独身、子持ち、小梨、孫アリ、孫なし、賃貸、戸建て対立には際限ないの
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:53:48.56ID:nEFt6VRf0
いるんだよね、派遣社員を目の前にボーナス日にボーナスの話を仕事中に延々と30分も無邪気に楽しそうに話してた女社員
これに通ずるものがある
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:53:50.48ID:P3fHxB9k0
>>742
高齢者もパソコン使えるか業者委託だろうから印刷しか無い
毎年2枚位絵が凄く上手いやつが手書きの絵と書が上手いやつが墨字でくれるのはインパクトある
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:07.78ID:c0fbNQuV0
また脳内取材か
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:08.25ID:MBLVpKd00
確かに七五三の写真とか「俺には関係ねぇんだけどなぁ」とは思うが相手に冷たい態度とるとかはないよな
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:25.01ID:sKGsoK9k0
まぁ家族の自己満足写真は
うざいわな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:46.78ID:qwrUfByK0
>>784
受け取った友人は年賀状を返さない通常運転でラインでは最低限の返ししてるんだが
そこから突っかかった投稿者が悪い
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:02.25ID:DAHI+CR40
>>1
こーいうのって、
年賀状ハラスメント。じゃね?
ウザッ!
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:05.31ID:UlkXJAR/0
>>796
これな
たかが年賀状にプライベートな部分要らんよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:26.24ID:FmfA2HFC0
>>779
捨ててはない
猫と住んでた家ごと兄弟に面倒見てもらっている
でも一緒に暮らす事で得られる喜びはないだろうな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:37.29ID:g/uqD1510
別にどっちも悪くないけどお互い合わなくなったんだから
少し距離あけて付き合ったら?
それで縁が切れるならそれまでなんだろ
ただそれだけ
そんなの今までもあったろ
まさか産まれてから全ての人間関係維持してるわけじゃあるまいに
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:38.21ID:cmr3nfVK0
さっさと年賀状なんて制度なくせよw
俺は引っ越しを機にやめた
「引っ越しました」とか「喪中」も面倒くさいし
ラインスタンプで十分
昔の連絡する手段が少ない時の名残のんだからさ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:39.85ID:SNyfNucc0
100枚も出すところ有るのがスゴいわ
親戚と幼なじみ、同級生、同僚に絨緞爆撃って感じ?
十年単位で付き合いもなくほとんどただの知り合いレベルの奴が殆どなんじゃない
出して無い相手から届いたらウザくて迷惑なだけなんだけどな
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:57.06ID:D5itYj/j0
親子の写真ならいいんだよ
ガキだけのアップなんぞ誰これ?だもんな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:05.71ID:0OhJcjsR0
ワイも含む年賀状世代の中年は、幼児期から年賀状文化を刷り込まれてるから、
「もうネットの時代だし年賀状やーめた」ってバッサリ切れないんだよ
やめる時は、お互いに送って来るタイミングを見て、そろそろ...ってやらないと、
急にバッサリ切ると、嫌っていると取られかねない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:08.12ID:ybWIxWza0
>>795
それな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:23.26ID:zJrBrT+X0
俺はめんどくさいから小学校以来年賀状送ったことない
その程度のヤツだと思われてるのは事実だが、普通に生きてる死にはしない
年賀状ごときでいやな思いするくらいなら止めるのオススメ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:37.89ID:R1U7Aeet0
少しのことでギスギスする嫌な世の中になってしまったな。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:38.68ID:ksoMxvkK0
私はいいの!
わたしをみて妬んで!
でも私のときは許さない!
だっておんなのこだもーんなのは誰でしょう

そう、あなたです p(^o^)q
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:41.57ID:jNRL6h9G0
このスレ読んで親友3人の毎年の年賀状出して来て
読み返してみたら3人の友人の25年の人生だった
子供の誕生、成長、大学卒業、就職そして
俺も呼ばれた娘さんの結婚式の報告
めんどいけど年賀状も取っておくと懐かしいわ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:43.48ID:c/qiDiZ60
>>1
いい加減に知人を友人と称する糞文化やめようぜw

単なる知り合いAは友人ではありませんw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:49.87ID:II7bAqLw0
年賀状なんて生存確認なんだから深く考えるな
下手糞な絵や版画でも刷ってたのしめよ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:55.73ID:19TPTZGJ0
おれは年賀状を徹底的に無視し続けて
だいぶ減らしたよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:57.60ID:hKhrb6h20
>>810
なんとも思わないならわかるけどうざいはないな
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:21.93ID:UlkXJAR/0
大体年賀状って何の為にやるのか謎
年明けたからハガキ出すって普通に考えたら意味わからん
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:24.29ID:MPjOE2cz0
報告するほうは気合が入るだろうけど受けとる方はそうでもないというのは
忘れないようにしないと
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:33.03ID:kGfPnetx0
>>811
あの面倒くさそうな嫁より猫の方がいいよな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:38.49ID:2MWMtFS80
相手のジェラシーをコントロールするために自分の自己顕示欲を抑えるんだよ
すべてはそのあとに自分に降りかかるストレスを未然に防ぐため
鬱になる人ってこの辺がへたくそなんだと思う
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:40.43ID:r9Sm4ynd0
私は悪くないですよね?

反発くらってんだから悪いんじゃないかな
相手独身なんだし色々思うとこあるでしょうし…配慮が足りない
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:47.40ID:KUVLruWq0
>>755
風の噂で私の年賀状にはスタンプでそっけなかったあの人が、高スペックイケメンと結婚して素敵な新築に住んでるって聞いたんです…
もやもやします。私にはどうして教えてくれなかったんでしょうか?年賀状出さない人なんかこんなものですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況