X



「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り★2 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 10:45:39.45ID:SCpwTHXo9
マネーポストWeb 1/18(火) 15:00

 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ、自宅や職場に届いた年賀状を読み返す人は多いのではないだろうか。お正月ならではのささやかな楽しみと言えるが、なかにはそれがきっかけで「嫌な気持ち」がぶり返すこともあるようだ。フリーライターの吉田みく氏が、30代主婦に話を聞いた。
 * * *
 夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。お年玉付き年賀はがきの当せん番号を確認しようとして、正月早々に味わったモヤモヤがぶり返したという。

「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。コロナ禍で気軽に会えない分、人の繋がりは大切にしていきたいですね」(アイカさん、以下同)

 昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。印刷代などの出費を考えると決して安くはないが、皆に報告したい内容だったために気合いを入れたという。華やかなシールでデコレーションするなど想いを込めて作成した年賀状だったのだが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と、アイカさんは残念そうに話した。

「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。

 せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

 心に引っかかりが残ってしまったアイカさんは、スタンプの件をあえて友人に聞いてみることにしたそうだ。そこで意外な答えが返ってきたという。

「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきました。

 さすがにモヤっとしたので、そんなこと気にせずに年賀状を送ってほしいと伝えたら、今度は『それは自分勝手すぎるよ。毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』とのこと……。友人から見た私は、幸せアピールをしている人にしか見えなかったのかもしれません」

 この言葉をきっかけにメッセージのやり取りは終了し、現在もわだかまりが続いた状態だという。だが、アイカさんとしては、和解する気はないそうだ。

「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」

 アイカさんは、「このモヤモヤは、年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたい」と語っていたが、結果は思うようにならなかったという。

 SNSやメッセージなどで気軽に新年の挨拶ができる時代ではあるものの、年賀状には年賀状の魅力があるのも確かだろう。とはいえ、送る前に相手の立場や気持ちを考えてみるのも大事かもしれない。場合によっては、挨拶の方法や文章を相手ごとに変えるなどの配慮をするのも、トラブル回避の一つの方法である気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1090226a39019a9cc58255f6cafd077831dd04

★1の立った時間
2022/01/19(水) 09:31:34.94

※前スレ
「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642552294/
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:07.78ID:c0fbNQuV0
また脳内取材か
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:08.25ID:MBLVpKd00
確かに七五三の写真とか「俺には関係ねぇんだけどなぁ」とは思うが相手に冷たい態度とるとかはないよな
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:25.01ID:sKGsoK9k0
まぁ家族の自己満足写真は
うざいわな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:54:46.78ID:qwrUfByK0
>>784
受け取った友人は年賀状を返さない通常運転でラインでは最低限の返ししてるんだが
そこから突っかかった投稿者が悪い
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:02.25ID:DAHI+CR40
>>1
こーいうのって、
年賀状ハラスメント。じゃね?
ウザッ!
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:05.31ID:UlkXJAR/0
>>796
これな
たかが年賀状にプライベートな部分要らんよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:26.24ID:FmfA2HFC0
>>779
捨ててはない
猫と住んでた家ごと兄弟に面倒見てもらっている
でも一緒に暮らす事で得られる喜びはないだろうな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:37.29ID:g/uqD1510
別にどっちも悪くないけどお互い合わなくなったんだから
少し距離あけて付き合ったら?
それで縁が切れるならそれまでなんだろ
ただそれだけ
そんなの今までもあったろ
まさか産まれてから全ての人間関係維持してるわけじゃあるまいに
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:38.21ID:cmr3nfVK0
さっさと年賀状なんて制度なくせよw
俺は引っ越しを機にやめた
「引っ越しました」とか「喪中」も面倒くさいし
ラインスタンプで十分
昔の連絡する手段が少ない時の名残のんだからさ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:39.85ID:SNyfNucc0
100枚も出すところ有るのがスゴいわ
親戚と幼なじみ、同級生、同僚に絨緞爆撃って感じ?
十年単位で付き合いもなくほとんどただの知り合いレベルの奴が殆どなんじゃない
出して無い相手から届いたらウザくて迷惑なだけなんだけどな
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:57.06ID:D5itYj/j0
親子の写真ならいいんだよ
ガキだけのアップなんぞ誰これ?だもんな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:05.71ID:0OhJcjsR0
ワイも含む年賀状世代の中年は、幼児期から年賀状文化を刷り込まれてるから、
「もうネットの時代だし年賀状やーめた」ってバッサリ切れないんだよ
やめる時は、お互いに送って来るタイミングを見て、そろそろ...ってやらないと、
急にバッサリ切ると、嫌っていると取られかねない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:08.12ID:ybWIxWza0
>>795
それな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:23.26ID:zJrBrT+X0
俺はめんどくさいから小学校以来年賀状送ったことない
その程度のヤツだと思われてるのは事実だが、普通に生きてる死にはしない
年賀状ごときでいやな思いするくらいなら止めるのオススメ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:37.89ID:R1U7Aeet0
少しのことでギスギスする嫌な世の中になってしまったな。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:38.68ID:ksoMxvkK0
私はいいの!
わたしをみて妬んで!
でも私のときは許さない!
だっておんなのこだもーんなのは誰でしょう

そう、あなたです p(^o^)q
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:41.57ID:jNRL6h9G0
このスレ読んで親友3人の毎年の年賀状出して来て
読み返してみたら3人の友人の25年の人生だった
子供の誕生、成長、大学卒業、就職そして
俺も呼ばれた娘さんの結婚式の報告
めんどいけど年賀状も取っておくと懐かしいわ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:43.48ID:c/qiDiZ60
>>1
いい加減に知人を友人と称する糞文化やめようぜw

単なる知り合いAは友人ではありませんw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:49.87ID:II7bAqLw0
年賀状なんて生存確認なんだから深く考えるな
下手糞な絵や版画でも刷ってたのしめよ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:55.73ID:19TPTZGJ0
おれは年賀状を徹底的に無視し続けて
だいぶ減らしたよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:57.60ID:hKhrb6h20
>>810
なんとも思わないならわかるけどうざいはないな
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:21.93ID:UlkXJAR/0
大体年賀状って何の為にやるのか謎
年明けたからハガキ出すって普通に考えたら意味わからん
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:24.29ID:MPjOE2cz0
報告するほうは気合が入るだろうけど受けとる方はそうでもないというのは
忘れないようにしないと
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:33.03ID:kGfPnetx0
>>811
あの面倒くさそうな嫁より猫の方がいいよな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:38.49ID:2MWMtFS80
相手のジェラシーをコントロールするために自分の自己顕示欲を抑えるんだよ
すべてはそのあとに自分に降りかかるストレスを未然に防ぐため
鬱になる人ってこの辺がへたくそなんだと思う
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:40.43ID:r9Sm4ynd0
私は悪くないですよね?

反発くらってんだから悪いんじゃないかな
相手独身なんだし色々思うとこあるでしょうし…配慮が足りない
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:47.40ID:KUVLruWq0
>>755
風の噂で私の年賀状にはスタンプでそっけなかったあの人が、高スペックイケメンと結婚して素敵な新築に住んでるって聞いたんです…
もやもやします。私にはどうして教えてくれなかったんでしょうか?年賀状出さない人なんかこんなものですかね?
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:57:57.11ID:ImSZbuBc0
めんどくさい人だなあこの主婦
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:58:10.10ID:KEUwmZjV0
こういうのがあるから
結婚したら友人グループが脱退させられんだろ

妻or夫、子供と…もう家族がいるからと
映画、飲み会、忘年会、新年会と(俺基準で)誘わなくなるもんだぞ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:58:32.01ID:ngCH/Qrp0
正直年賀状印刷にかけたコストとか送られる側はどうとも思わないよなw
コストかけてんだからちゃんと返事しなさいよ!ってクレーマー客と同じ発想やんけ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:58:38.98ID:Eiunl/nY0
>>765
それならそっかーでいいんだけど
孫の名前と年齢を書き連ねた年賀状は何なんだろう……という気分になった
ぱっと読めない名前だったしいまだに正解がわからん
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:58:46.62ID:UlkXJAR/0
投稿者って結局自分の立場だけしか見えないタイプで相手の気持ちとか理解出来ないタイプぽいし世の中生きていくの大変そうだな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:58:54.37ID:CrwVyCmj0
>>831
連絡とる良い機会にはなるだろ
めんどいから送らないけど
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:58:55.51ID:3Tv+Co+z0
>>2
それなら男は味方だと?
いつでもケースバイケースだぞ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:58:57.01ID:OttVySxI0
>>656
年賀状だけならマシ
同僚や知り合いが子供の話をしているときに通りがかると沈黙したり話題が変わる
あ〜656さんがいるからねって変な空気が流れる
で、離れるとまた話し出すんだぞ
新人にも656さんのとこはお子さんがいないから気をつかうのよねって仲間に加わらせるし
気遣いが主流になると度が過ぎる気遣いをしてさも常識人のように出しゃばるから面倒すぎ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:59:37.61ID:v0FVNnDH0
悪いとは言わないけどこの人は無神経なんだろうなとは思う
こういうマウントともとられかねないことをする前に相手がどう思うか考えるのがデリカシーってもん
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:00:13.84ID:UlkXJAR/0
>>855
年賀状でしか連絡取らない人との関係って意味あんの?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:00:23.49ID:HqxItOen0
縁切れ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:00:25.34ID:kGfPnetx0
>>827
何だそりゃw
色んな人がいるからな
干支のイラストとかが無難だわ

毎年宝船の人もいるし
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:00:33.83ID:+fGtnhqT0
>>441
その通りだよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:00:38.05ID:WtXJKt7D0
独身か小梨しか文句言わねーならほっとけ
これからの人生で同窓会くらいしか会わねえし
40 過ぎても独身なら来なくなるよ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:00:39.55ID:ymKTYY8N0
今時紙ベースてのが古いわ
SDGs()考えろや
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:00:51.98ID:gxjCvgff0
子供がいっしょに写るの嫌がる年齢になると年賀状自体やめる
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:00:53.48ID:Ogc6sRHV0
私が独身なら子持ちから来た年賀状全てモザイクかけて子供ブサイクランキングをSNSにあげる
もちろん仲間内に対してだけ分かるあだ名付きで
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:02.61ID:ImSZbuBc0
>>831
安否確認だな最近は
大した手間じゃないし、昔縁があった人達が元気そうだと何となくうれしい
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:16.88ID:errxqNCG0
>>11
よくあることだよ
子持ち同士でも子供の進学や発達の差なんかでわだかまりできたり
直接文句言うほどでもないけどモヤモヤして同じ立場の人にぼやいたりもよくあること
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:21.23ID:ksoMxvkK0
>>816
まあな。スタンプ一つが返事とか雑すぎだよね?
って言っとるしな。
でもスタンプでの返し見て心の底では、やった!感があるのも透けて見える。、悔しがってる、アハハ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:23.20ID:cIde/x9B0
どっちもどっち。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:45.48ID:bz1B55il0
来た年賀状がどうこうよりアイカさん(39歳)がもともとめんどくせえなと思われてたんじゃないか
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:45.73ID:P3fHxB9k0
>>846
写真付きも子供小さい間だけじゃね
高校生や大学生の子供の顔写真年賀状送ってる奴はかなり稀だと思う
ある程度で干支に回帰する
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:59.11ID:ejOMYbkYO
友達が出産して喜んでるのをやっかむとかそいつは友達じゃないだろう
友達なら素直に祝ってやるべきだ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:02:18.70ID:vbLsXL1U0
幸せそうな云々は口実で、たんに面倒臭いだけだろ
自分が送ったからお前も送れ、は単なる傲慢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況