X



【進学】浪人しても入りたい…なぜ彼らは「東大じゃなきゃダメ」だったのか? [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 12:33:21.78ID:6zdEK9eE9
大学入学共通テストの会場となる東京大学の前で受験生ら3人が切り付けられた事件。逮捕された17歳の男子生徒は、「俺は東大を受験するんだ!」と叫んだといいます。そもそも東大生は、なぜ東大を志望したのでしょうか。東京大学『学生生活実態調査』から紐解いていきます。

■東大生が東大を志した理由とは?
1月15日午前8時半ごろ、東京都文京区の東京大の弥生キャンパスの正門前。受験生の男女2人と、72歳の男性が刺された事件、その速報に驚いた人も多いことでしょう。そして凶行に及んだのが、名古屋市在住の17歳の男性高校生と聞いて、さらに驚いたのではないでしょうか。

生徒は犯行前には「俺は東大を受験するんだ!」と叫んだと伝えられ、「勉強がうまく行かず死のうと思った」「去年から事件を起こそうと思っていた」などと話しているといいます。生徒が通っていた高校は、東大進学実績で全国トップレベルの進学校。そのようなところもセンセーショナルに報じられています。

そもそも現役の東大生は、なぜ東大を志したのでしょうか。東京大学が昭和25年から行っている『学生生活実態調査』から紐解いていきましょう。

調査によると、「中高一貫型の私立学校」の出身が53.8%と過半数。進学校と呼ばれるところがほとんどで、中学・高校の6年間のカリキュラムを5年間で終わらせ、残り1年は受験勉強に使われることが多いのが特徴です。校風はそれぞれですが、中学校入学当初から6年後の大学入学を視野にいれた教育を売りにしていることが多く、東大合格者の半数を占めるのも納得です。

また「東大に入学することをどの程度希望していましたか?」の問いには、「浪人しても東大に入りたいと思っていた」が52.9%。年度によって増減があり、2012年以降は微減しているとはいうものの、過半数が東大への並々ならぬ想いを抱いていることがわかります。

さらに「東大入学の動機」をたずねたところ(主なものを3つまで選択)、「社会的評価が高いから」が最も高く50.6%。「入学後に学部の選択が可能だから」が44.1%、「私大に比べて授業料が安いから」が32.1%と続きます。

【東京大学志望の動機】

「社会的評価が高いから」50.6%

「入学後に学部の選択が可能だから」44.1%

「私大に比べて授業料が安いから」32.1%

「将来の就職を考えて」30.9%

「難関を突破したかったから」29.7%

「スタッフ、設備が優れているから」22.0%

「東大の伝統や雰囲気にあこがれて」20.0%

「高校の先生や友人などの勧めで」17.5%

「親・兄弟・姉妹の勧めで」8.1%

出所:東京大学『学生生活実態調査』(2018年)より

■コロナ禍で最悪の結果を選んだ子どもたち…その理由は?
前述の生徒がなぜ東大にこだわっていたのか、正確なことはわかりませんが、東大生が東大を目指していた最大の理由は、内的要因というよりも外的要因によるものが大きいことがわかります。また東大に固執する人も半数強ということから、精神的に逃げ場を失うようなケースもあることが伺えます。

さらに新型コロナ感染症拡大による影響で、通常とは異なる環境のなか、不調をうったえる子どもたちが増えています。なかには最悪の結果に繋がることも。

文部科学省『コロナ禍における児童生徒の自殺等に関する現状について』(令和3年6月25日公表)によると、令和元年279人だった高校生の自殺者は、翌年339人と120%増。さらに2021年5月までも、前年同月比を上回って推移しています。

その要因として最も多いのが「学業不振」や「その他進路に関する悩み」。もちろん自殺の多くは単純な理由ではなく、多様かつ複合的な原因や背景を有しているとされているので、短絡的にこれらが最悪の結果を招いた要因と断定することはできません。また今回の凶行を、自殺問題と同列で考えることも早計です。しかし主に「いじめ」や「人間関係」で語られることの多い自殺が、高校生の場合、実は「学業」「進路」の悩みが引き金になることを、大人はいま一度知ることが大切です。

幻冬舎オンライン1/19(水) 11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc3d6083f1a063fdecd10a0469a55a070f013d7
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:16:50.99ID:ij3a48V00
>>431
分かってるよ
でもそれを後で感謝する人も多数いるのは知ってるだろう?
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:17:15.34ID:ppvxJNvK0
要するに、地方の人って東大入らせるのが勝ちみたいな謎の価値観があるんでしょ
東京にいれば東大卒なんていっぱいいるけどね
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:17:18.61ID:5EJrx7sV0
東大からの人。 東大が通過点の天才。
東大までの人。 東大合格が人生の目的。
東大だけの人。 受験勉強以外なにもできない。
中退組 ホリエ門。
ーーーーー東大合格の壁−−−−−−−
2浪早稲田。 受験が大好き。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:17:46.56ID:mjaCClXL0
>>437
そもそも東大出身は大学でまとまりがないよ
出身高校で学閥を築く
それが他の大学との決定的な違い
だから無名校から東大に入ってもその手のコミュニティから弾かれる閉鎖的なエリート組織
京大や早稲田の方が庶民に優しい
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:21.00ID:N+wujagT0
>>378
くだらない
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:27.45ID:yOy7SMEA0
>>452
感謝するのは親族たちでしょ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:52.42ID:jZqIZoWG0
>>424
これはガチ
女に勉強させないと女子大行って医大生と合コンしても本命になれなくて遊ばれて泣く女になっちゃう
医者に出会うなら1番は自分が医者になるかそこを目指せるレベルの高い高校とかに在籍する事なんだわ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:05.43ID:jNrEhzf40
新城「室井さんは東北大でしたね。入試で遊ばず、死ぬほど勉強しておいてよかった」  ←東大
室井「・・・(プルプル)」 ←東北大

踊る大捜査線にこんなシーンがあったな
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:06.70ID:ppvxJNvK0
大学を強調する人は、中高のつながりがない人かと思っちゃうわ
実際は中高大でセットみたいなもんだと思うけどねぇ
慶応のエスカレーターと同じで
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:13.21ID:N+wujagT0
>>379
東大よりランキング上の大学に行けば良いだけ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:23.99ID:jZm9GwRZ0
企業が大学名でわけてるからだろ?
表ではそんな事はありませんって言うけどそんな嘘みんなわかってるし
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:32.21ID:N+wujagT0
>>383
くだらない
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:36.14ID:6ccwQTWa0
ていうか、ガチの天才に会いたかったら東京芸大だろなあ。東大は変人秀才なだけだなw
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:37.82ID:5/FLz+5/0
>>360
官僚が東大はまあ納得できる
海外の院に留学すると東大卒は文系でも大学院の数学でいい成績とれるが
早稲田や外大出身は落ちこぼれみたいな出来で人脈がイマイチになっちゃうんだってな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:40.46ID:uz4KQVQN0
2浪で早稲田の岸田に、地位と名誉で勝てない。就職や資格、地位がちゃんとしてないと、私立に負ける。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:46.81ID:CkmKRd/30
教育は洗脳の側面が大きいし、
そんな疑問は野暮でしょ、
東大東大言われ続けてたら名古屋の子みたになるだけで。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:48.56ID:Xo3y7aFb0
なにをどうやっても欧米の大学には敵わないよ
日本の教育はまだ海外組が増える前の98年岡田ジャパン
これから高卒はJリーグより直でみんな海外リーグを目指すから
スタンフォードやコーネルなんかが増える
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:53.24ID:N+wujagT0
>>386
バガボン
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:19.99ID:ij3a48V00
>>460
いや本人もだよ(´・ω・`)
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:25.61ID:N+wujagT0
>>388
どんぐりの背比べ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:29.13ID:6NDp6Msp0
昔は
灘から東大理3  偏差値学力自慢
灘から京大医  外科医志望 研究医志望 目的意識しっかり
かなり違う人種でうまく分かれていた

これが今では灘から東大理3も京大医も同質化してしまったのが問題
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:39.35ID:hB1/OduN0
でも東大は所詮は秀才だから。
さっき前澤友作がテレビでてたけど
ああいうのが天才だと思う
うらやましいわ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:48.20ID:N+wujagT0
>>391
それ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:54.52ID:ppvxJNvK0
>>459
くだらないっていうけど、同じクラスメートや先輩後輩がいっぱいいるから、話も進むんだぜ?
省庁に送りこむ人材に地方の公立高なんて使う?
君が知らないだけ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:21:08.84ID:wX+dxSnQ0
東大の男だと結婚相手にふさわしいのは
東大女子、でも数が少ないので、親から絶対の支持があるのは
お茶の水女子、東大、お茶の水で夫婦で官僚、役人、教師や教授夫婦て
すごい数いる、だいたいそういう家庭の親自体も同じ東大、お茶の水
その祖父母も同じで、教授や校長とか、親戚中そのレベル
そういう家庭で大学名消えて、学部と何期だけで会話してる
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:21:55.30ID:N+wujagT0
>>395
くだらない
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:02.86ID:yOy7SMEA0
>>479
親たちのペットです
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:07.37ID:JhvKVa470
>>14
そんなに授業内容が高度で地頭も凄すぎる人ばかりなら、
なんでもっとノーベル賞級の学者が出てこないの?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:09.30ID:N+wujagT0
>>397
東大は無能
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:17.23ID:03HgcIsv0
なんで金メダルを目指しているんですか?
なんで研究開発をしているんですか?

東大を目指すのは同じだろ?
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:21.04ID:ppvxJNvK0
辺に地方から出てきて、東大は神様だーみたいに思って、自殺しちゃう人よりは、
現実知っておいたほうがいいと思うけどね
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:28.48ID:N+wujagT0
>>399
東大より上はワラワラある
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:28.92ID:6ccwQTWa0
>>471
欧米はピンキリな。すそ野が広くて99%は馬鹿でしょうw
1%が凄い。しかしそいつらが金融崩壊とか新コロナの不祥事とかやらかしてるんで
いろいろ大変なエリートだなとは思う。哲学が歪んでるのも知れん。
もっとも日本から見た印象だけかも。日本はアメリカじゃないんで
アメリカにかぶれると日本じゃはなつまみものだろしなw
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:45.22ID:N+wujagT0
>>402
東大はボロい
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:46.35ID:JffZrJpT0
>>476
そりゃ前澤社長なんて明石家さんまと同じで天才かどうか誰が見たって一発でわかるからでしょう
東大の天才なんて評価すら無理だわ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:51.71ID:3QpbNAc60
>>456
東大は大阪の公立高校の学閥会までちゃんとあるって聞いたわ
入学直後になぜか知らない人から電話で呼び出されたらしい
東大進学者ほとんどいない高校の卒業生とか辛そうだよね
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:23:09.65ID:N+wujagT0
>>403
正しい
そして早慶は尋常なくモテる
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:23:12.09ID:clp8rIl/0
>>441
さらりと嘘をはかないようにお願いしますねwっw
野依先生は灘から京理で受賞したのは医学生理学賞ではないく
化学賞ですからね
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:23:49.39ID:5EJrx7sV0
>>438
インド哲学を学ぶなら東大が一番だぞ。
偏差値59の年もあった。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:23:49.53ID:7jubWENK0
慶応大卒と言って女の子をひっかけるほうが
楽しそう
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:23:51.49ID:yOy7SMEA0
>>484
限られた範囲の才能だけ優れた人たちだから
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:23:52.36ID:N+wujagT0
>>404
一流大に留学さえできない奴は一流ではない
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:00.49ID:ppvxJNvK0
学閥の力で首相まで出しちゃったからねぇ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:11.97ID:1a0I8uWN0
俺の偏差値は72
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:22.95ID:6ccwQTWa0
>>492
世の中が貧乏になったからでは。寄付狙いでさ。むかしはそんなものお笑いだったけどねw
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:57.06ID:keZvvT8V0
小学校で40人のクラスがあれば
トップが東大にいけるかどうか
5番目くらいまでがMARCHレベル
10番くらいまでがニッコマレベル
半分くらいまでが聞いたことない大学に進学
30番くらいまでが専門学校とかに進学
クラスの最下位くらいが中卒

田舎の公立だと進学率下がるからもっと酷いし、都会の公立もDQNの集まりだからコレよりは落ちる
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:57.84ID:qQbk4FA30
偏差値が世界一高いから
日本の勉強と受験の頂点にふさわしい
世界一なのは偏差値だけで世界的には意味ない指標なんだろうけどな
偏差値教育してきた日本の凋落ぶりを見ればわかる
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:25:03.75ID:N+wujagT0
>>408
東大卒は通訳雇わないと会議できず
赤っ恥
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:25:26.22ID:R1JbQhbl0
東大コンプがワラワラ湧いてくる
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:25:33.99ID:3uS/7mvf0
加賀百万石から移籍された赤門くぐりかな
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:26:02.32ID:ppvxJNvK0
東大コンプじゃなくて、東大を目標にしてるようなやつに現実を言ってるだけだけどね
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:26:04.38ID:N+wujagT0
>>415
海外なら早慶は当たり前に行くな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:26:28.35ID:UGeYDQnd0
>>287
真紀子さんしか知らなかったが4人兄弟なんだね
その内の一人が5ちゃんねるやっててもおかしくはないな
ここは年寄りだらけだし
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:26:29.29ID:TwIwlQiF0
あー、2位じゃダメなんですか?に対する答えが、
『おいおいおまえ何位だよ?』的なことを思われる答えも辞さなかったタイプに、
「上がこれこれこうこう努力しろと言うことは、上を通じて下は全員知ってる、おまえ本来大量生産品扱いじゃなきゃおかしいからな?」、
と言ってみて反応を見てみるとかではどうだろう?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:26:38.82ID:hcz7oaWE0
>>「私大に比べて授業料が安いから」32.1%

かっこいいな、一度言ってみたかったわ
それと「一応東大、、、」ってやつも
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:17.19ID:yOy7SMEA0
>>506
初セリの一番マグロみたいなもんで過大評価
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:26.57ID:N+wujagT0
>>427
無い
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:26.88ID:3uS/7mvf0
朱に交わりて赤くならない
漢字を読もうとしない人たちには無理じゃないかな
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:37.24ID:N+wujagT0
>>428
それな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:45.10ID:jZqIZoWG0
>>484
東大をドクターで卒業し成績上位の優秀な人達が卒業してからも東大で研究し続けられる枠が少ない
そして他の大学の施設や人材はショボい、国も金を出さないので東大卒の学者が海外に流出してる
ノーベル賞級の学者の芽を摘んでるのは国が予算を出さない事と東大の椅子が少ないから
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:50.03ID:JffZrJpT0
よく子供の頃に戻れたら東大目指すかって議論があるけど俺は目指さないね
なぜなら合格できないから
俺が東大に入れるほど勉強できるようになるとは到底おもえない
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:54.73ID:3QpbNAc60
>>490
駒場の図書館まわりとかもう天国かと思ったぞ?
ああいうのも卒業生の寄付金とかで建ててるって聞いた
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:56.28ID:N+wujagT0
>>432
キチガイ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:06.99ID:yOy7SMEA0
>>512
一応っていうのは法学部ではないけどって意味だろ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:13.87ID:ppvxJNvK0
昔のイメージで、東京は上京者ばかりと思ってる人もいるし、
国公立マンセーが過ぎる人もいる
令和の時代にふさわしくないし、子どもも困ることになる
多数派の道を進ませなさい
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:46.85ID:N+wujagT0
>>433
名医は私立が多いよ
代々の医者家系だから
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:49.15ID:V4nb4+QF0
日本語を母国語とする人にとってのトップの大学が東大だからだと思う
日本語はマイナー言語なので、国際的順位がどうこうとか、あまり関係がない状況が今後も続くんだろう
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:01.67ID:jNrEhzf40
学歴ロンダで東大院に進学が決まってた女子学生が、韓国人留学生の男性に
「進学しちゃうと東大の人としか結婚できないね(学歴的に釣り合わないという意味)」と
言われて「え?」ってなってたな
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:02.80ID:N+wujagT0
>>434
東大は学閥ないよ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:15.40ID:Aj3zafLD0
>>195
中国は昔は優秀な学生が欧米に行ったが今は優秀な学生は国内に行くらしいね。二番手が学歴ロンダで欧米の有名大に行くという
日本は反対に優秀な高校生が直接欧米目指すような風潮になりつつある。まだ定着したとは言いがたいが先行き不安だね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:20.48ID:N+wujagT0
>>437
東大に同窓会は無い
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:20.92ID:yOy7SMEA0
東大卒はテストでなくて、仕事で実力を見せて欲しい
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:51.50ID:ppvxJNvK0
一発逆転で貧乏家庭が東大を目指す時代もあったし、それが成功したこともあった
サヨクが東大にこだわるのはそういうことだろう
しかし、今は違う
そういう人間は主流派にはなれない
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:30:03.14ID:tMD24vbZ0
異常な詰込みが18歳で終わる科挙の名残のやり方
世の中は変わるし全年齢がずっと学習できるようにした方がいい
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:30:12.06ID:N+wujagT0
>>443
東大生はは英会話しどろもどろ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:30:50.17ID:TTHqOCQd0
この生徒は一年生時は400人中60番前後、二年になってからは100番台に「落ちた」らしい。それでも早慶上理や地元名古屋大学は楽勝だし、私大医学部なら合格できる可能性大。
そんなんで悩まれたら、MARCHb笂東屑ャ黶A大涛決汳骰曹ノ入ろb、と頑張ってる試ア生からみたb轤スまらんよな=B
0534ニューノ=[マルの名無しbウん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:31:27.15ID:7jubWENK0
>>東大卒は通訳雇わないと会議できず

それはないよな
旧帝大以上なら、日常英会話ぐらいはできるだろう
理系論文は英語で読んでいる・・・地方国立だけど
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:31:54.19ID:ppvxJNvK0
>>528
お前が呼ばれないだけだろw
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:31:59.23ID:tMD24vbZ0
アメリカで筆記テストが隅に追いやられてるのが面白い
アジア系対策だろうw
人生、18歳までの暗記ではない
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:32:18.06ID:yOy7SMEA0
>>532
ヒント 日本語の会話
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:32:32.48ID:0OhJcjsR0
>>461
今は男女の階層が固定化されてるから、高スペ男が間違ってFラン女を選ぶ事がほぼ無い
今の若い親はそこをよく分かってる、だから娘に鞭打ってガリ勉させる
娘を高スペ男とくっつけたい親は、娘自体を高スペに育て上げ、高スペ男の巣に出入りできる身分にしてやるしかない
勉強できなくても高スペ男の視界に入れる女は、容姿や他の能力が高いほんの一部のみ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:32:36.17ID:nGiYCj890
>>446
そんなくだらない事してるから
こないだアメリカアカデミー賞とった人や
こないだノーベル賞とった人らが
日本国籍捨ててアメリカ国籍に切り替えて
受賞してん
アホくさくて二度と日本に住む気ないんやて
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:33:06.16ID:c3N7sBy60
>>517
東大出身のどうしようもない馬鹿阿保が地方大学の教授ポストに
流れ込んできて、地方大学に多大な迷惑をかけてきたことの害の
方が大きいだろwwww
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:33:13.63ID:nGiYCj890
>>448
> 東大出のエリートにモラハラされる未来なんて嫌だし。

賢い考えなや
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:33:41.04ID:6ccwQTWa0
>>532
先進国ってのは一様に母国語メインだよ。母国語が使えない国、そういうのがない国、方言が酷くて共通語が必要な国で英語が普及。
日本人の強みは日本語と英語が使えることね。欧米人に知られたくなことは日本語でやればいいという裏技があるw
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:33:53.16ID:3QpbNAc60
>>501
それは京大阪大でペンキ看板量産してる活動家のみなさんのやり方
金だけむしられてあとは捨てられる
首都東大の学閥は普通にあれこれ世話してもらえる上に知的な会話を楽しんで
学校生活でも研究でも就職活動でも便宜はかってもらえてバラ色らしい
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:05.43ID:ppvxJNvK0
根本的に大学って人数多すぎだし、本格的に人間関係を作るには遅すぎるんだよな
クラスやサークル、学部でツテを残そうとしても、やっぱり小・中・高に同じ飯を食ったやつにはかなわない
0546おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし ながの
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:05.67ID:mYxaL+xy0
>>1

心閉し(こころざし) 志(たかのぞみ)
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:25.01ID:nGiYCj890
>>451
中国で一番有名な日本の大学は早稲田
国家指導者も早稲田をうろついてたから
来日の際は東大でなく早稲田で演説した
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:37.64ID:nGiYCj890
>>452
感謝しない
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:45.63ID:wB1PnrHx0
中高一貫校に入って東大予備校みたいになってるんだから
親の期待通りにならないとまずいだろ
まぁ中高一貫校の私立の学費は高いのかな?
大学は私立に行きたがらないからな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:47.41ID:6ccwQTWa0
>>544
らしいとか君の妄想じゃないのか?w
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:35:01.09ID:DSwWIg3c0
議員やるなら自民党みたいなもんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況