X



【岸田首相】「新資本主義で世界リード」 アベノミクスを転換 (ダボス会議)【時事通信】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/19(水) 13:01:28.18ID:VJ/Hc31M9
岸田首相「新資本主義で世界リード」 アベノミクスを転換
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011801048&;g=pol

2022年01月18日20時35分

岸田文雄首相は18日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)関連のオンライン会合で講演し、「『新しい資本主義』によって世界の流れをリードする」と表明した。安倍晋三元首相の経済政策アベノミクスについて「持続可能で包摂的な日本経済に変革していくためには不十分なことは明らかだ」と指摘し、政策転換の必要性を強調した。

首相は「日本の社会課題解決にはデジタルの力が不可欠だ」と訴え、海底ケーブルや光ファイバーなど通信インフラ整備を進める方針を説明。新サービスの創出に向け、「4万件の規制・制度をデジタル原則の下で見直す」と述べた。企業の賃上げを促進するため、人材投資など非財務情報開示を進める考えも改めて示した。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:20:13.15ID:MrWOEpiA0
>>24
金融緩和と財政出動と言うマクロ経済学的に良いとされる政策を使いデフレ脱却を目指し、取ってつけた感のある構造改革を揃えたところ、道半ばで消費増税で吹っ飛ばしたモノ
何にしても、資本家優遇策に見えたところに庶民に負担をかけたところが悪い点なんじゃないの?
ここでは批判だらけだけど、岸田首相の新しい資本主義やアベノミクス否定はルサンチマン心をくすぐるものと思われ、マスメディアにはウケが良い様に思える。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:20:22.97ID:x2NdyHhN0
持続可能性とか包摂的とか
我が国すぐ外の流行言葉に乗っかるよな
そして言うだけで中身が伴わないのが毎度のパターン
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:20:25.63ID:/zjIsTlB0
>>90
産業革命以後の産業資本主義が特殊なだけで
大昔から金融や商人による転売や差額で儲ける資本主義ってのはあった訳だからな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:20:25.67ID:Zi5qHf/t0
安倍はMMTじゃなくてABTだろw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:21:06.56ID:7F4wTPu/0
>>13
ヤバすぎるよな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:21:09.19ID:MdoiV2B80
で、この人、10月からなんかした?
株価下がるだけなんだけど
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:21:25.81ID:a+xWF1om0
Ψ(`∀´)Ψケケケケケケケケケケ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:21:29.10ID:s3GIoR3b0
アベなど珍重しても何も進まないのは確か
0119!id:ignore
垢版 |
2022/01/19(水) 13:21:43.58ID:5O3FVaPZ0
資本主義とはお金を持った奴が勝ちっていう価値観だから
国家というベースになる層が馬鹿だと国民層が無駄な時間とお金を使って
損をするっていうことにして
ソ連崩壊後にアメリカが仕掛けた失われた30年の素の概念は間違っていたっていう
結論にすればいいだけだだろう

世界の支配モデル
「ユダヤが基軸通貨を握って白人をコントロールして
白人の人種差別で有色人種をコントロールする」

価値の真理
「馬鹿は自ら価値を創造できない
馬鹿に価値を与えると勝手に動き出してコントロール出来る」

日本国内のインチキフレームワークの入れ子
明治新政府から始まる「国民は馬鹿だから騙せばいい」フレームワークの上に
敗戦後のアメリカによる「JAPは馬鹿だから恫喝すれば何でも言うことを聞く」フレームワークが存在する

中国思想圏国家の弱点
「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:21:59.82ID:LQXWCxVF0
>>1
アメリカは「自由の国」ではなく、ユダヤ(JEW)に支配された「ジューの国」と呼ぶべき。

共和党も民主党も背後にいるのはウォール街であり、バイデンだろうがトランプだろうが誰が大統領になっても格差は広がるばかり。

中国が一党独裁ならばアメリカは二党独裁で大差無し。

八百長プロレス民主主義に騙されているアメリカ人たちが不憫でならない。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:02.75ID:Nmn4fx6W0
>>1
池田勇人「岸田くん、君の言ってることは、新資本主義じゃなくて新社会主義じゃないのかね?だって、増税して庶民を益々苦しめるんでしょ?それは新資本主義戸は呼ばない。勉強し直せ!」
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:05.66ID:MrWOEpiA0
>>46
ちゃんと考えて株買ってるね。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:19.64ID:XFMupHqh0
あらあら、完全に安倍は干されたね
国外向けにこれだもん
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:33.59ID:q5u346Ds0
てきとーなアドバルーンをあげて、財政政策もけっきょくせずに、増税一直線。
これって詐欺やろw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:22:42.27ID:MJhTL2XkO
今度はIT利権で田園なんちゃら会議で

中抜きケケ中を再登板してるのにどこが転換なんだよw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:03.56ID:iqk89yS30
>>104
安倍はMMTではない
MMTはあとから出てきた

ちなみにMMTはインフレが起きないことが前提らしいから、今の状況では成り立たない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:13.42ID:7F4wTPu/0
>>100
30年以上、これで大失敗したのに
まだやろうとしてるんだよなあ。

懲りないよな、日本。
呆れてしまうよ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:27.91ID:c7HmHVoA0
>>1
総理に就いて三か月グチャグチャばかり
吐いた唾を何べん飲み込むんだ
それに新資本主義って何やねん
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:32.76ID:hhLi+skg0
菅さんは官房長官からスライドだったから
しょっちゅうテレビで見かけてたけど
岸田さんはいるんだかいないんだかって感じで存在感ないよな。
コロナ蔓延、株価下落でこの人は何やってるの?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:52.53ID:r754oL7j0
でも増税はノーサンキュー
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:00.88ID:tyZU3eNU0
>>125
ハングリー精神とかいうのが日本には良くなかったな
出る杭を打ち続ける国なのに腹好かせておけば頑張るわいって考えはマジで大失敗だった
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:11.12ID:omIMfXmB0
竹中ってここの「国の9借金を返さなきゃならない!」とかほざいてる馬鹿5ちゃんねらーよりましだわw
昔は「人頭税が最も公平」とかちゃんと言ってたし、今もベーシックインカムを推奨してるし。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:23.69ID:7F4wTPu/0
>>121
二等独裁とは、上手く表現したなあ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:27.42ID:mJ9F1uLZ0
金融所得課税強化発言から
株式増税見込み増収分の100倍程度時価総額消失したんじゃないか
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:43.78ID:8zGgKYa40
リアルアホノミクス
0146!id:ignore
垢版 |
2022/01/19(水) 13:24:49.84ID:5O3FVaPZ0
日本土人は頭が悪いからプロレス思考しかできないで
資本主義vs社会主義になるんだよな
経済なんかシステム論を持ち込めばいいだけなのに
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:22.32ID:XFMupHqh0
>>128
閣僚まで務めた竹中を完全に切るのは現実的には難しい
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:23.18ID:UXeWwr710
>>99
それだと安倍と何も変わらないだろw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:33.36ID:kk9I87CV0
でも自民党でしょ?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:43.07ID:v/dCU4mU0
社会主義を推し進める岸田は日本国の敵。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:50.80ID:8zGgKYa40
>>141
慎重に考えに考え検討することをしっかりと考えていきたい
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:55.34ID:LQXWCxVF0
>>13
>>38
竹中平蔵と橋下徹の維新コンビが新自由主義を推し進めて日本人を苦しめている理由は二人が共に部落出身だから。

つまりコイツらがやっているのは日本社会への復讐だよ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:02.40ID:C5B6x4N70
>>101
アベノミクスに財政政策はいっていたけど
2年目から激減した。
やったことは日銀のドル買い・円安政策 日銀の日本株購入による株価上昇
だけになった。

安倍は今回は高市の財政バランスを重視しない大規模財政政策MMTの
絶対支持に回った。

2006年度 8.6兆円  2006/8 安倍内閣
2007年度 5.4兆円   安倍内閣 2007/9 福田内閣
2008年度 14.7兆円 2008/9 リーマンショック・金融大恐慌 麻生内閣

2009年度 31.4兆円 2009/9〜民主党政権 ★
2010年度 20.8兆円 民主党政権★
2011年度 32.2兆円 民主党政権★
2012年度 26.2兆円 民主党政権★

2013年度 20.1兆円 第二次安倍政権▽
2014年度 14.0兆円 安倍政権▽
2015年度 12.1兆円 安倍政権▽ 
2016年度 15.5兆円 安倍政権▽
2017年度 9.9兆円   安倍政権▽
2018年度 10.5兆円 安倍政権▽
2019年度 14.6兆円 安倍政権▽
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:02.99ID:M8PCGop20
時代遅れJAPANが世界をリードとか恐ろしいこと言うなと思ったら
「世界の流れをリード」か
まぁ方法程度ならリードすることもあるかもしれない
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:05.47ID:HDlFvYIi0
>>1
岸田さんはアベノミクスは大きな成果上げたとダボスで演説してたよ
その成果を土台にするって
記事の書きようによって全然別のものになるのがよく分かる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:08.79ID:K7hH3foi0
自民党は口だけ
総理が変わるとやることことがガラッと変わる
国家百年の計などない

口民党に党名変えたら
0167 【櫻】
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:34.86ID:7+/XIraI0
アベノミクスなんて世界で言っても誰も知らんってw
0169!id:ignore
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:39.19ID:5O3FVaPZ0
日本土人は劣化しすぎたから
フレームワークの再構築から始めないと結果は出ないんだろうな
30年間は我慢するしかないな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:42.72ID:DMeGjvEV0
>>152
そういうの要らんから
親中だからとか社会主義的だからとかで判断するのは
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:43.74ID:z7AXy5vB0
首相は「日本の社会課題解決にはデジタルの力が不可欠だ」と訴え、
海底ケーブルや光ファイバーなど通信インフラ整備を進める方針を説明。
新サービスの創出に向け、「4万件の規制・制度をデジタル原則の下で見直す」と述べた。
企業の賃上げを促進するため、人材投資など非財務情報開示を進める考えも改めて示した。

新資本主義????
日本の金のデータを全部政府が見れるようにして、税金とりまくるぞーってwwwwwwwwwwwwwwww
ただの税金どろやないかーいwww
やっぱ岸田だめだわwww
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:27:12.57ID:V12LzCNQ0
アベノミクスは従来のトリクルダウンと同じで
強い人を儲けさせれば食べ残しを分けてもらえると考えた
でもそううまくはいかなかった

岸田の新しい資本主義は政府が介在して取り分を増やす
資本家の自発的な分配増が期待できない以上は仕方がない
これをアカとか社会主義と安倍晋三は批判しているようだがたしかにそう言えなくもない

だがこの2つの資本主義を監修するのは竹中平蔵なのだ
同じことだよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:27:19.51ID:AA97deh+0
デジタル化したところで所得上がらん

土方プログラマーとks存在は既に晒してる

派遣を規制できまいなら岸田は詐欺
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:27:22.23ID:xrQxbIKv0
やるなら早くしろよ
0175 【小吉】
垢版 |
2022/01/19(水) 13:27:22.72ID:7+/XIraI0
なんか岸田の世界観って、東大の学級会みたいに狭いね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:27:35.45ID:2LxARS1v0
悪政が日本人に子供を産ませないというジェノサイドを続けてきて、もう取り返せない状況まで来てる
もう国民が豊かになる方法は移民と外資に日本列島を明け渡す以外にない
日本の伝統なんてほとんど失われたし、遠からず最後の頼みだった天皇も変容というかたちで滅びざるをえない
日本を死に体にした現老齢世代が自分らの生きてる内だけでもと厚化粧させて誤魔化してるが、そんな死化粧はさっさとやめて古い日本をさっさと火葬場で燃やしたほうがいい
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:27:48.55ID:K7hH3foi0
結局竹中を起用したんだから賃金やGDPなんかはあまり期待できない

誤魔化し統計マジックだけかな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:27:53.93ID:8zGgKYa40
>>164
皆様の考えをよく聞き、しっかりと検討していくことを考えて参りたい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:27:54.11ID:16pkld1S0
アベノマスクは大丈夫だよね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:00.43ID:/zjIsTlB0
>>146
金融商人資本主義と産業資本主義かな
ITは前者になるだろうし

そもそも労働者=消費者による再生産の成長を
どう政治的に再分配するのかってのが社会主義だったんだし
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:07.53ID:C5B6x4N70
>>104

いまの安倍ね。

以前の安倍は口では大規模財政政策といったけど
2年目から緊縮財政になった。
おそらく財務省に負けた。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:14.22ID:v/dCU4mU0
岸田は官僚の作文を棒読みしてるだけで、骨となる具体的な政策はなんもない。
こいつが総理になって株が下がった。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:37.23ID:omIMfXmB0
>>152
あんたは正しいんだけど、ならば誰を総理にしたらいいんだ?
竹中ならちゃんと公平な自由競争社会を作ってくれるのか??
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:38.65ID:MJhTL2XkO
>>128
追記

てか誰だよこんなバカな言葉遊び指南した奴わ

自由を資本に変えただけじゃんw

指南した奴は中抜きケケ中か

それとも三菱に天下りした今井尚哉かw
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:55.90ID:8zGgKYa40
>>175
東大に3回も落ちた馬鹿に分からんだろ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:29:14.62ID:Tjshqm4X0
>>150
まあある意味正しい
向こうの看板の掛け替えに合わせてこちらも替えているだけで本質は変わらない
米国も政治家の人材不足起きているし似た物同士
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:29:19.02ID:hMhx7SF50
>>135
増税。
TAX岸田と呼んで
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:29:33.55ID:EXQl/lf10
あまり規制のこと言ってなかったけどようやく言及したね
そんなに財政やりそうでもないし良くも悪くも今までとかわらなそう
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:10.94ID:YeP3fBCq0
売国奴竹中平蔵をブレーンにしてる限り何も変わらんよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:28.71ID:C5B6x4N70
岸田は

分配政策は
年収4400万円以上
あるいは資産10億円以上からの
分配すると
広報するべき。

米国の富裕税政策が大体このあたり。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:33.51ID:8zGgKYa40
>>191
昔陸軍、今医師会
医師会独裁制ですな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:34.58ID:YqRRcq/90
>>158
こうしてみると民主党は優秀だったな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:50.06ID:qT09sopc0
>>191
その図は分かりやすいんだけど
岸田は未だ何も言って無くね?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:56.15ID:xKoiy3KT0
>>41
日本人にそんなまともな思考は無理
立場の弱い少年達に特攻させた国だぞ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:31:04.25ID:3o5pMBDP0
日経 ー613円wwwwwwwwwww
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:31:10.18ID:DMeGjvEV0
>>11
は?
安倍は最大派閥の領袖で自民党最大の大物には違いないぞ
いくら岸田が安倍路線から抜け出そうとしても、第4派閥の領袖に過ぎないのだから、安倍の意向を全く採り入れないなんてことは不可能
大事なのは距離感な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況