X



【国産】塩野義の新型コロナワクチン、国内でも最終治験入り [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/01/19(水) 13:27:38.99ID:H0ogccNK9
2022/1/17 20:30

 塩野義製薬(大阪市)は17日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、最終段階の臨床試験(治験)を国内で始めたと発表した。国内メーカーによる最終治験が国内で実施されるのは初めて。昨年末にベトナムで始めた最終治験と違って早く結果を出せる手法で行う。3月までに厚生労働省に承認申請することをめざし、承認され次第、販売を始める考えだ。

 国内の1千人に対し、塩野義が開発中のワクチンとすでに国内で承認されている英アストラゼネカ社のワクチンのいずれかを打つ。2回目の接種から28日後の血液中の抗体の量を比べ、塩野義のものが上回っているかどうかなどを調べる。

 塩野義はこれとは別に、米ファイザーなど他社製ワクチンを2回接種した人が、3回目の追加接種に塩野義製ワクチンを使えるかどうかを調べる治験も進めている。これらの治験結果を合わせて3月までに承認申請し、今後本格化する3回目の接種にも使ってもらいたい考えだ。感染拡大中のオミクロン株に効くようにするための製法の検討も進める。

 従来の最終治験は、開発中のワクチンと偽薬のいずれかを打ち、感染して発症した人の数を比べて発症予防効果をみる方法だった。データの信頼性は高い一方で、治験の参加者を数万人集める必要があり、検証にも時間がかかるなど課題があった。先行する新型コロナのワクチンが行き渡りつつあるなかで、後発のワクチンの治験が難しくなっていた。

 そこで昨年秋、治験を簡略化し、承認されたワクチンと比べる手法が認められた。塩野義は国内の最終治験でこの方法をとる。参加者が少ないことなどから、比較的早く結果を出せるという。

 同社は治験のノウハウ獲得などのため、アジアで実施中の最終治験は従来の方法を採用している。

 国内では現在、米ファイザー、米モデルナ、英アストラゼネカのワクチンが承認されている。ほかに米ジョンソン・エンド・ジョンソン、武田薬品工業(米ノババックスから技術移管)が承認申請中で、第一三共とKMバイオロジクスが3月までの最終治験入りを予定している。

ソース https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1K6J6RQ1KPLFA004.html
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:04:31.91ID:GWmG8bEf0
mRNAワクチンも何回打ち続けられるか
わからんからな

いざって時の代替ワクチンが国産ってのは
国防上とか言ってみるがw意味あんじゃね?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:05:32.48ID:9ZmiWkF00
>>321
社会的な対応が日本より緩いからな
イギリスに至っては半年近く感染しても重症化しなければ問題ないとしてる
何れにせよどこの国でも自国比で接種開始前と比較して感染者に対する死亡率は劇的に下がってるけどな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:08:23.71ID:DmIf56fz0
インフルエンザみたいに打ちたい人が打つ定例のものになれるかもしれない
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:08:51.42ID:wamKtRaz0
どこまでコロナが弱毒化してもワクチン打たないと不安なヤツはもはや依存症だな さっさとワクチンとコロナ治療は自腹にしろよアホらしい
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:10:11.48ID:/Rq9JYqp0
mRNAワクチン打ってる人達が塩野義やKMバイオのワクチンをブースターとして接種するのは中々ハードルが高いと思うよ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:11:10.16ID:p1wOnX6g0
>>312
秀逸
俺の予想ではシオノギワクチンが世に出回ることはないw
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:11:57.99ID:GWmG8bEf0
>>343
打っちゃった人はどうすんだろうな?
まぁそれも含めて治験してるらしいけど
期間が短いから予後はわからんな
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:15:40.65ID:ZhuKeE7D0
ワク信様が感染しないように、とっ捕まえて在庫処分のmRNAワクチンを10回打って差し上げろwwww
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:17:24.23ID:1aiWKDP50
ノバにしようと思ってたけどどうなっているんだろう
様子見だけどこのまま様子見で数年過ごしてコロナ終わってそうだわw
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:26:45.54ID:Xa1EYxvX0
>>349
>オミクロン株対応ワクチン、ファイザーCEO「3月中に準備できる」

出てくるじゃない
準備できるだぞw
開発はできるけど出荷するとは違う
まともな治験せずに承認は難しいと思うけどね

ファイザーは1月からベータ株対応ワクチン開発していたけどいまだに出てこない
当初の予定では秋からのブースター用だった
夏にはデルタ株対応ワクチンも治験開始したが当然まだ出てこない
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:31:36.08ID:wZFj7Mj80
>>356
これよな
もう一年以上も開発した治験したのニュースばかりで何も進展がない
アンジェス然り錬金術でしかない
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:33:25.42ID:GWmG8bEf0
>>366
治験は外国で終わっていて
最終?治験を国内で既存ワクチンとの比較とあるが ぽしゃる可能性あるのかね?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:33:43.83ID:VLWsLuIa0
KMバイオの方はどうなったのか。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:34:34.75ID:qDSFDjx50
武漢ワクチンで十二分に効くんだからそれでいいだろ
100倍で100%なんだろ?

オミクロン用が出たからって200倍300%にはならん
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:36:43.25ID:wZFj7Mj80
>>369
ポシャる可能性の方が大きいと思うよ

>>371
不安な人は10年待ってればいい
社会的に居場所がなくなるかもしれんけどw
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:38:12.27ID:I4h7cV5t0
塩野義製薬の有名商品ってなにがある?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:39:40.25ID:5dwvZtUc0
おっそ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:40:32.23ID:ZhuKeE7D0
菅元総理のフェイクワクチン接種が発覚?

医者が、親指で押したら針が出てきた? (針の根元を親指を立てて何か押しやがったwww)
針の根本を消毒する不可解な行動www 国民は完全に騙されたのか?www

https://nico.ms/sm39699977?camp202103tw=2DIbXlofYz_1639081532611

菅がワクチン接種して、万一気分でも悪くなりでもしたら、全国民が打たなくなる。だから、フェイクワクチン接種したのは当然だと思うぞ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:41:12.75ID:i5FC6ws+0
日本としてみれば
今のワクチンの持続可能性に少しでも疑いがあるなら

これ進めといた方がいいと思うね
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:41:20.56ID:asDAKI6I0
まだ時間かかりそうっすかね?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:41:30.54ID:kTK/dv260
>>347
>ワクチンを打つ事が目的なんだから

まさにポリティカルコレクトネスだよな。
現役世代では病気が怖いからワクチンを打つのはむしろ少数派で
ワクチン打たずに感染した時の非難から逃れるため、
その同調圧力で接種してる奴が大半なんじゃないの?

ならもう既知の技術で副作用が最も少ない
中国製ワクチンを認可し、現役や若年層の選択肢とすれば
反ワクチンと呼ばれる人たちもある程度納得し
国民の分断もこれまたある程度避けられると思うけどね。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:41:52.27ID:Xa1EYxvX0
>>364
>初回接種時と比較して、リンパ節の腫れの発現割合が高いこと(ファイザー社:5%程度、武田/モデルナ社:20%程度)が、
>米国で実施された臨床試験の結果の中で報告されています。

厚生労働省の発表によると、モデルナは20%もリンパ節に異常が出る
アメリカも半分みたいですが

追加(3回目)接種ではどのような副反応がありますか。2回目より重いのでしょうか。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0101.html


モデルナ3回目は高リスク者か65歳以上 量は半分、米FDA諮問委
3回目の接種の用量は、1、2回目の半分となる50マイクログラム。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:42:04.78ID:wZFj7Mj80
>>382
まあね
ウイルスは目で見えないけど
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:43:36.16ID:vpZwrMAF0
>>377
別に研究すること自体は否定どころか推奨派だよ
それと良い結果が出るかは別問題と言うだけ。そもそもとしてワクチン打つより日頃から健康に気遣って生きるほうが大切
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:44:42.24ID:BwoSGRQO0
政府は塩野義待ち、塩野義推しって感じなのかしら?
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:45:28.07ID:0QY83bfC0
>>388
mRNAタイプが嫌な人は自分の体をスパイクタンパクの生産工場にされるのが嫌なんだろうけど
塩野義のは抗原注射するだけだから怖くないってことかね
塩野義のだって長期的なリスクが未知数なのは同じと思うが…
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:45:45.15ID:vpZwrMAF0
>>387
そもそもとしてあらゆる病原菌が今も目の前の空気に存在してるわけで新型コロナはその中の1つに過ぎない
健康に気を使って生きてれば恐れるに足らん。デング熱レベルでないならね
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:46:12.08ID:ZhuKeE7D0
>>390
アメリカにワクチン回してくれと土下座してきているから、アメリカの顔色伺いながら使い続けるしかないだろ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:48:07.26ID:Xa1EYxvX0
>>391
mRNAみたいに量をコントローラができないのは嫌でしょうね
組み換えタンパクはワクチンとしての実績があるのが大きいかもね
B型肝炎ワクチン、アメリカのインフルエンザワクチン
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:48:51.25ID:kTK/dv260
>>391
その通り。国産にしても不活化ワクチンまで待つ人が大半だろうし
そのころにはコロナ騒動は終わっているかもしれない。

だから中国製ワクチンも選択肢として入れていいと思うけどね。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:52:35.53ID:wZFj7Mj80
>>392
コロナ、ワク信、反ワクに関係なく衛生と健康に気を使うのは同意する
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:53:54.31ID:0QY83bfC0
>>394
実績ある割には何か知らんが開発に時間かかっとるね

>>395
従来型の不活化ワクチンも選べるようにすべきだとは自分も思ってたよ
反ワクの人もこれなら打つという人もいそうだし
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:03:10.57ID:NNIqm8z90
>>398
mRNAが異常に早いのであって従来型ワクチンはこのくらい時間かかる
mRNAワクチンは対象のウィルスを解析して対抗できる抗体の作り方をパソコンでプログラムしたら基本終わり
だからトランプがワープスピード作戦で1月に発覚したコロナに対して早くも11月に出せた。
こんな開発スピードは過去あり得ないスピードなんでトランプが当初今年中にワクチン開発すると発表したら
アメリカのメディアがそんな事出来るわけ無いやろアホ死ねとトランプをボコボコに批判してた。
ただ、mRNAワクチンは、過去事例が無いから長期的副作用不明
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:04:56.52ID:KqHMvS0n0
アビガンもあれだけ病院で使いまくって承認しない売国厚労省。塩野義ワクチンも必死に承認しない理由を考えてるだろ。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:07:57.85ID:NNIqm8z90
>>402
さっさと日本を地方分権に戻して近畿地方として承認するべき
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:12:41.11ID:I42O5uNZ0
>>1
日本人の為には遅いわバカ
リスクがなくなった頃に金の為にやろうとしてるだけだろうが
ゴミ薬会社
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:09.48ID:A3gNAlMj0
老人デブ基礎疾患しか酷い目に遭わないんだから健常者は打つ必要がない
論理的に考えたらこうなるのにワクチン屋の理論に惑わされるからおかしな考えに至る
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:39:59.77ID:wZFj7Mj80
>>404
パンデミック初期を振り返るとだね、
先進国は産官学横断して国を挙げてワクチン開発に取り掛かったのに、
大阪でー大阪がーと凝り固まった大阪維新には嫌悪感しかない
それなら国からの助成金を受けずに大阪の予算で開発しろと
臨床試験も大阪人でやれよと思うね
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:50.43ID:9hYDD1DM0
>>414
それな
東京オリンピックも東電補償も東京の金でやれよと
東京がー東京でーってシャシャリ出るくせに国にたかるなよ
乞食がって
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:49:35.94ID:X5QSuo2s0
変異しまくるRNAウイルスなのに、
特定の株がベースの従来型ワクチン?を渇望する人はちょっと知能が低い気がする。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:54:06.01ID:wZFj7Mj80
>>415
ん?
地方分権を主張するならって前提話だけど?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:20:15.71ID:4k2mBq9X0
感染者が増えたからいっぱい治験できるね
よかったね
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:38:32.36ID:qMCu0OxL0
>>15
アルファ、デルタ用で作ってたらからオミクロンには効果薄く治験通りませんでした!とかにならないと良いけどね
きっと日本を潰したい層が効果がない!とか喚く気がする
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:40:21.53ID:BotVU61C0
>>38
あほなん
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:47:50.38ID:30yCIsm70
>>417
最初は多分半年くらい前だったようなきがするけど、結構期待しちゃったわw
年内とか言ってたから、ファイザー打たずに待とうかと。でも結局待たずに2回打った。
またないで良かった。
そして期待した自分がバカだった。もう信じない。
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:04:34.50ID:hRMl/S3C0
株価対策だろ。日本企業とは思えないチンピラぶり
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:06:15.26ID:XBdEOoz+0
いつまでかかんの?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:07:46.01ID:VghnAKNE0
オミクロンにも効果あるのかね
じゃなきゃ今さら前のと同じ効能の作っても意味無くね?
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:08:21.25ID:J84Mjmb60
おそ!
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:12:10.88ID:j66RD+Qa0
オギノ式?
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:12:15.36ID:30yCIsm70
一生ミュージックフェアだけやってたほうが良いと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況