X



「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り★4 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 14:08:40.07ID:mwCXm4db9
マネーポストWeb 1/18(火) 15:00

 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ、自宅や職場に届いた年賀状を読み返す人は多いのではないだろうか。お正月ならではのささやかな楽しみと言えるが、なかにはそれがきっかけで「嫌な気持ち」がぶり返すこともあるようだ。フリーライターの吉田みく氏が、30代主婦に話を聞いた。
 * * *
 夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。お年玉付き年賀はがきの当せん番号を確認しようとして、正月早々に味わったモヤモヤがぶり返したという。

「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。コロナ禍で気軽に会えない分、人の繋がりは大切にしていきたいですね」(アイカさん、以下同)

 昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。印刷代などの出費を考えると決して安くはないが、皆に報告したい内容だったために気合いを入れたという。華やかなシールでデコレーションするなど想いを込めて作成した年賀状だったのだが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と、アイカさんは残念そうに話した。

「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。

 せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

 心に引っかかりが残ってしまったアイカさんは、スタンプの件をあえて友人に聞いてみることにしたそうだ。そこで意外な答えが返ってきたという。

「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきました。

 さすがにモヤっとしたので、そんなこと気にせずに年賀状を送ってほしいと伝えたら、今度は『それは自分勝手すぎるよ。毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』とのこと……。友人から見た私は、幸せアピールをしている人にしか見えなかったのかもしれません」

 この言葉をきっかけにメッセージのやり取りは終了し、現在もわだかまりが続いた状態だという。だが、アイカさんとしては、和解する気はないそうだ。

「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」

 アイカさんは、「このモヤモヤは、年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたい」と語っていたが、結果は思うようにならなかったという。

 SNSやメッセージなどで気軽に新年の挨拶ができる時代ではあるものの、年賀状には年賀状の魅力があるのも確かだろう。とはいえ、送る前に相手の立場や気持ちを考えてみるのも大事かもしれない。場合によっては、挨拶の方法や文章を相手ごとに変えるなどの配慮をするのも、トラブル回避の一つの方法である気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1090226a39019a9cc58255f6cafd077831dd04

★1の立った時間
2022/01/19(水) 09:31:34.94

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642562163/
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:12.58ID:YCVKkRii0
今年似たような年賀状が送られてきたわ
私は赤ちゃんや友人の写真が見られて嬉しかったけど、お互い何年も年賀状のやり取りなかったしそもそも数年前から職場含め年賀状自体一切やめてたからあわててハガキ買ってきてプリントのデザイン探して用意しつつも時間がかかって、結局寒中見舞いになってしまったが送り返した
私は好きでそうしたからいいけど、スタンプにイチャモンつけて同じ熱量を求めてくる人は嫌だわ
そんなんだから元々嫌われていたんじゃと思う
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:19.87ID:v+7DPjKj0
見返りを求める押し売り年賀状なんて出す方が悪い
お子様かよ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:46.60ID:LyYy1wPT0
子供うまれましたー!が嫌味とか思えんがな。結婚式で早くお子さんをお願いしますとかも問題とは思えん。
おれはも古いんだろうな気をつけよ。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:25:53.36ID:H2VUV2xb0
>>521
>>538
もう諦めてもおかしくない歳で結婚出来たから心底うかれてんだろうね
自分が上になった気分で、独身女を惨めだと思ってるのがまるわかり

個人的には他人の子供の写真見せられたらマジで困る
どんなブスガキでも可愛い〜って誉めなきゃならんの地味にきつい
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:08.58ID:9t+6kG1z0
年賀状もらう方も若ければ、まだ余裕有るんだよ
39いうたら、妊娠ギリギリラインやんか
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:24.01ID:Qvk1IIO80
他人の慶事は祝福しましょう
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:26:29.53ID:+wbnE39e0
一人の友人に気に入らない対応をされたくらいで世間に怒りをぶちまけないと気が済まないのか
幸せならいいじゃん
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:08.34ID:efZnEZ0U0
まあ、正月は人間関係を整理する年1度の機会だからな
年賀状の返事を寄越さない人間はそこで終わりでいいんじゃね
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:38.95ID:IyAXwfWg0
>>598
そういう反社会的な脅迫をチラつかせる時点で自分のクズさに問題があるという証明
こういう勘違いクズを増やさないためにも幸せ自慢は重要というのがよくわかる
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:47.77ID:Iip7/uhL0
年賀状は親族だけ
ここ数年は友人に住所すら教えてない
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:49.92ID:z7AXy5vB0
もう近い未来には、年賀状を返せなんていってるやつのほうが頭おかしいという時代がくるだろうさwww
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:56.51ID:c9IkA9kf0
>>620
一般的流れに沿ってるならそれでよかったんだろうが、途中からやったから変になってんだろ
って話なんだかが
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:09.96ID:PpIQUvhW0
>>626
デマはダメ。
35歳から急速に妊娠率が下がる。
人工授精の失敗率は90〜97%。

39歳だと奇跡を祈る年齢だよ。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:34.37ID:VnjQyQRr0
>>608
ノスタルジックな遊び

いい表現だね
日本人なんて民族はもうこの世にはいないんだよ
そんな国なのに伝統の皮を被って商品価値としてガワだけがやり取りされているんですよ
年賀はがきの番号で宝くじモドキはじめた辺りで既に終わっていたわけだw
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:40.29ID:tb53mwsD0
>>610
年賀状を出した女性は、そういう気遣いを全くしないタイプという感じがするね
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:30:04.41ID:k1OSHO7P0
>>567
これなんだよな嫉妬して情け無いわ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:30:25.08ID:3HG7Ogek0
>>1
他人の気持ちに配慮できないクズはコロナにでも感染して逝け
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:30:48.93ID:eBZhUMG+0
返事聞いてても友人とは思われてない返事でわろた
あなたに報告することがないとかもろに拒絶されとるやんw
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:30:58.12ID:pugFjY0g0
これはマウントだ、と感じたら幸せに近づくチャンスなんだよ

人間羨ましくないことはマウントに感じないから

自分の気持ちに正直に向き合って理想に近づく努力をしよう
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:31:01.73ID:SkteSxuM0
そういえば年賀状なんてものあったな
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:31:02.67ID:+4l3YsUu0
いちいち相手の反応気にするなら年賀状やめちまえよ
どうせ年に一回のやりとりだろ意味無いよ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:31:29.91ID:+wbnE39e0
100通も出して一人から気に入らないことをされたから怒るって心が狭い
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:32:00.15ID:BAxm0LwG0
年賀状で結婚出産を知らせる程度に普段は交流がなかった相手なのに思ったリアクションじゃなかったからキレて「私は悪くないですよね?」って馬鹿じゃねーの
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:32:47.62ID:Nlc3lGHW0
こんなのネタだろ?w
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:33:07.06ID:ci39oXpO0
うんこしたことを他人に報告するやつはいない
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:33:24.17ID:gL/TueZe0
>>654
>という作り話です

いや、なんで作り話にしようとするの?
実際、いっぱいいるじゃん?こういう女

逆に嘘ついて隠そうとする理由を聞きたいんだけど?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:33:45.65ID:z7AXy5vB0
2020年度用の年賀状の発行枚数は?
2020年用の年賀はがきは、24億4,090万1,000枚です。
2019年用の確定発行枚数は25億5,929万6,000枚で、前年比4.6%の減少でした。
なお2018年は28憶8,600万枚でしたので減少傾向は継続しています。
うーん紙の無駄www
老害文化やわーwwww
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:34:05.26ID:YG7AX7Mp0
独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったとか言ってるくせに
自慢するネタが出来た途端見せびらかすように独身に年賀状送るとか
そりゃそうなるでしょ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:34:12.02ID:VnjQyQRr0
>>633
上見ても下見ても、右見ても左見てもこういうキチガイだらけだからなぁw
やっぱり既存体制にスガる”社会的なクズ”は頭がおかしいんだよね
靖国神社に行こう!とか言ってるやつらもこういう人たちなのは間違いない
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:34:23.57ID:efZnEZ0U0
>>610
今の人はそう感じるんか
昔(バブル前後まで?)は
年賀状に子供や子供+夫婦の写真を印刷する家が多かったぞ
受け取った方も(仮に独身であっても)微笑ましいとか
新春らしいほんわか年賀状だな程度にしか感じなかった
いつから日本人はそんなに捻くれたんだ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:34:36.14ID:946o1zrB0
>>1
そういうの、「思いやりがない」 「配慮に欠ける」という人もいるよね
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:34:37.44ID:2ibBVGXR0
マンコは賛同をもとめる生き物だから
悪くないですよね?には「そうだね」以外スルーするだけ
なんという無駄な書き込みだろう
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:34:38.62ID:pugFjY0g0
>>643
独身の期間が長かったけど、
未婚の人には出さんとこって配慮される方が
腫れ物扱いされてるみたいで嫌だけどな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:35:24.98ID:+wbnE39e0
そうか釣りだね 釣られた
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:35:25.33ID:d8GERG5J0
子供の写真入りの年賀状は普通に出すけど
そもそも年賀状って前の年に年賀状くれた人か前年喪中で出せなかった人にしか送らないよ
相手に返信強要すんの怖い
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:35:39.01ID:1JmvcztI0
悪く無いけど年賀状に家族や餓鬼の写真載せても誰もいいと思わないし興味もないからやめた方がいいよ頭悪い人なんだなあと思われるだけ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:35:50.47ID:PpIQUvhW0
>>656
子どもを産みたいと思う側の女なら、39歳は絶望と奇跡を願う狭間。
そんな相手に、「私は産んだ。これ見てみて」って、どう考えても嫌がらせの部類だわ。
しかも、本人に自覚がなくて「私は悪くない」。

女なら妊娠限界年齢の教育ぐらい、ちゃんと受けろよ。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:36:05.53ID:Ua4Q3Kmo0
記事読みながら嘘でしょう?とこの人のこと思ったんだけどこれ本当の話?
別に出産報告とかじゃなくても年賀状もらうと返信に困る人もいるってわかってないのが凄いね
昭和じゃあるまいし友人に出す年賀状なんてただの自己満でしかない
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:36:36.21ID:z7AXy5vB0
高齢者が死ねば死ぬほどなくなっている文化だろwww
なんのための文化なんだと思うわwww
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:23.13ID:skZxBq7V0
写真付きなんて個人情報どこで晒されるか分からんからな。送るにしても目の部分に黒線入れるか顔全体にモザイク処理したのを送った方が良い。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:37:50.56ID:9t+6kG1z0
真の友達だったら、おめでとう!、って思うけど
そういう関係でなかったんじゃないの?
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:09.66ID:sImn5KCP0
>独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、
というやつが気まぐれでテンション上がって出しただけの年賀状に同じテンションの反応を要求するなんて、なんて身勝手な作文。
つうか、写真も子供だけなんだろ。なんで自分や家族揃っての写真にしないの。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:11.14ID:IC3o+8kw0
そういえば中学の時もクラスに1人は必ずクラス全員に年賀状送る奴居たな。
別にクラス全員と仲いい訳でもないし、何なら話した事もない奴にも送り付けるってもう嫌がらせだよな。
で学年が上がってクラスメイトじゃないともう送らない。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:11.46ID:efZnEZ0U0
>>678
>年賀状もらうと返信に困る人もいる

どう困るんだ?
ハガキ1枚書くのがそんなに重労働なんか?
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:45.67ID:pugFjY0g0
>>668
配慮されてうれしいかね?

むしろ配慮されるってことは

「家族写真に嫉妬しそうな未熟で不幸な女」と見下されてるってことだけど
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:46.78ID:c9IkA9kf0
勘違いしてる人もいるけど子供が出来ることは喜ばしいと思うが、アイカさんの場合はそれとはまた違ったところが問題になってると思うんだが
今まで自分は年賀状を出さなかったのに子供が出来た途端に年賀状を送ってさらに相手への反応に不快感を示すってのがおかしい
今までも年賀状出してて今年子供が出来たから載せましたとで話が違ってくるし、
そもそも相手への反応にまでケチを付けるのが異常
反応が良くなくてもおもしろくないんだろうが、相手は一応返事は返してるしどうとらえるかまでは相手の自由で差出人が文句を言うのは違う
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:50.60ID:R3sK7byc0
>>59
いつも近況送ってくれる友人がいるんだけど
俺はメッセージなしで申し訳なく思う
生活が違いすぎて報告することないんだよな
近しい人なら顔合わせるし些末なことでlineとか
iPhone messageでやりとり頻繁に行うだろうし
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:52.54ID:YG7AX7Mp0
自分は独身時代は面倒だったとか言ってるくせに
自分がマウント取れる立場になった途端見せ付けて
独身の友人に返事強要するとか頭おかしいでしょ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:07.83ID:UQ8197eb0
>>688
それがおっくうと思われてる時点で誰のための年賀状が考えるべき
嫌われるために送ってるわけではないだろう
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:07.93ID:2ibBVGXR0
>今回の年賀状は手間もお金もかかっている

相手からしたら「で?」ってやつだな
(´・ω・`)知らんがな

友人も幸せアピールがうざいというより
こういう『彼女の考える等価』を求めてくる姿勢にうんざりしてでた言葉なんじゃないかっておもう
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:08.63ID:VnjQyQRr0
>>667
1990年前後が分水嶺
ワープロを買って一太郎使ってた頃までで日本は亡くなりました
だから愛国者はこれからは年が明けると毎年毎年お葬式やらないといけないんですね
明けましておめでとうございます、なにがめでたいんですかね?
自分の頭がめでたいんですか?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:01.61ID:uaZzob/H0
>結婚してから年賀状を出すようになりました。
>昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。

自分が結婚してから年賀状出すとか出産したから100人に送るとか臭いなあ
他の人にとっては子供生まれようがどうでもいい事なんだが
いちいち言い回っておめでとうとか言われないと気が済まない人なのか?w
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:12.31ID:IC3o+8kw0
>>688
重労働じゃなく今まで独身時代は年賀状のやり取りしてなくて
出産したから年賀状送ってきたから返信がめんどくさいのよ。
毎年年賀状のやり取りしてなかった時点で大した友人関係でもないし。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:14.47ID:z7AXy5vB0
>>688
重労働だろwww
たった1枚のために買いにいくんだぞwwww
わざわざwww
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:30.95ID:efZnEZ0U0
>>695
同級生の子供が、性別が違うのに中学時代の親とそっくりだったりすると面白いよな
同窓会で会うと、それをネタに話がはずんだりするw
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:42.69ID:+wbnE39e0
子供の写真付き年賀状は嫌じゃないけど
スタンプ返してくれた人を問い詰めて気に入らないと世間に訴えるのは変 釣りなんだろうけど
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:57.19ID:yv6ROpi70
待ってました!とばかりに
相手を下げて自分上げ♪
気持ちいいいいいいいいい!
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:17.85ID:R3sK7byc0
>>185
もう何十年も年賀状のやり取りだけだと
面倒で不必要なもののようになるんだって
両親も今年から出さなくなった
俺も出した方がいいんじゃないの?って何度も言ったけど
(結局俺が作って出すので面倒も何もないのだが)出さなかった
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:25.67ID:z7AXy5vB0
>>700
古いwwww
昭和かよwwww
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:32.39ID:7bTynp1J0
普通じゃね 結婚したら連名で披露宴に来てない人に挨拶状を出したり 子供が産まれたら命名のはがきを出したりするでしょ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:46.19ID:2ibBVGXR0
>>701
共感をもとめる承認欲求が高い傾向にある女性って
たくさんの人から「おめでとう」といってほしい!っていうタイプいるからなぁ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:52.13ID:Ua4Q3Kmo0
>>688
年賀状出す習慣がなければその人のためだけにハガキ買いに行って書いて出してって作業が負担になる人もいる
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:02.20ID:9t+6kG1z0
>>680
そうそう、50過ぎるとほぼ毎年喪中ハガキ来るし
自分のところも怪しくなって来るので、年賀状出せるだけでも有難〜くなるんだぞ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:09.50ID:9mMiTkgr0
>>707
お前の興味とかじゃなくて
年賀状は近情を書くものだしな
子供の写真載せて一言書き込むとか一番多いと思うけど
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:27.67ID:pugFjY0g0
>>679
自分も未婚の時期が長かったけど、友人の子供の写真付き年賀状は嬉しかった
場所が離れててなかなか会えない友達でも、子供が大きくなって友達に似て来たとか
幸せそうにしてたらそれだけで安心するし嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています