X



「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り★4 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 14:08:40.07ID:mwCXm4db9
マネーポストWeb 1/18(火) 15:00

 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ、自宅や職場に届いた年賀状を読み返す人は多いのではないだろうか。お正月ならではのささやかな楽しみと言えるが、なかにはそれがきっかけで「嫌な気持ち」がぶり返すこともあるようだ。フリーライターの吉田みく氏が、30代主婦に話を聞いた。
 * * *
 夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。お年玉付き年賀はがきの当せん番号を確認しようとして、正月早々に味わったモヤモヤがぶり返したという。

「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。コロナ禍で気軽に会えない分、人の繋がりは大切にしていきたいですね」(アイカさん、以下同)

 昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。印刷代などの出費を考えると決して安くはないが、皆に報告したい内容だったために気合いを入れたという。華やかなシールでデコレーションするなど想いを込めて作成した年賀状だったのだが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と、アイカさんは残念そうに話した。

「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。

 せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

 心に引っかかりが残ってしまったアイカさんは、スタンプの件をあえて友人に聞いてみることにしたそうだ。そこで意外な答えが返ってきたという。

「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきました。

 さすがにモヤっとしたので、そんなこと気にせずに年賀状を送ってほしいと伝えたら、今度は『それは自分勝手すぎるよ。毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』とのこと……。友人から見た私は、幸せアピールをしている人にしか見えなかったのかもしれません」

 この言葉をきっかけにメッセージのやり取りは終了し、現在もわだかまりが続いた状態だという。だが、アイカさんとしては、和解する気はないそうだ。

「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」

 アイカさんは、「このモヤモヤは、年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたい」と語っていたが、結果は思うようにならなかったという。

 SNSやメッセージなどで気軽に新年の挨拶ができる時代ではあるものの、年賀状には年賀状の魅力があるのも確かだろう。とはいえ、送る前に相手の立場や気持ちを考えてみるのも大事かもしれない。場合によっては、挨拶の方法や文章を相手ごとに変えるなどの配慮をするのも、トラブル回避の一つの方法である気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1090226a39019a9cc58255f6cafd077831dd04

★1の立った時間
2022/01/19(水) 09:31:34.94

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642562163/
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:46.78ID:c9IkA9kf0
勘違いしてる人もいるけど子供が出来ることは喜ばしいと思うが、アイカさんの場合はそれとはまた違ったところが問題になってると思うんだが
今まで自分は年賀状を出さなかったのに子供が出来た途端に年賀状を送ってさらに相手への反応に不快感を示すってのがおかしい
今までも年賀状出してて今年子供が出来たから載せましたとで話が違ってくるし、
そもそも相手への反応にまでケチを付けるのが異常
反応が良くなくてもおもしろくないんだろうが、相手は一応返事は返してるしどうとらえるかまでは相手の自由で差出人が文句を言うのは違う
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:50.60ID:R3sK7byc0
>>59
いつも近況送ってくれる友人がいるんだけど
俺はメッセージなしで申し訳なく思う
生活が違いすぎて報告することないんだよな
近しい人なら顔合わせるし些末なことでlineとか
iPhone messageでやりとり頻繁に行うだろうし
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:38:52.54ID:YG7AX7Mp0
自分は独身時代は面倒だったとか言ってるくせに
自分がマウント取れる立場になった途端見せ付けて
独身の友人に返事強要するとか頭おかしいでしょ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:07.83ID:UQ8197eb0
>>688
それがおっくうと思われてる時点で誰のための年賀状が考えるべき
嫌われるために送ってるわけではないだろう
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:07.93ID:2ibBVGXR0
>今回の年賀状は手間もお金もかかっている

相手からしたら「で?」ってやつだな
(´・ω・`)知らんがな

友人も幸せアピールがうざいというより
こういう『彼女の考える等価』を求めてくる姿勢にうんざりしてでた言葉なんじゃないかっておもう
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:08.63ID:VnjQyQRr0
>>667
1990年前後が分水嶺
ワープロを買って一太郎使ってた頃までで日本は亡くなりました
だから愛国者はこれからは年が明けると毎年毎年お葬式やらないといけないんですね
明けましておめでとうございます、なにがめでたいんですかね?
自分の頭がめでたいんですか?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:01.61ID:uaZzob/H0
>結婚してから年賀状を出すようになりました。
>昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。

自分が結婚してから年賀状出すとか出産したから100人に送るとか臭いなあ
他の人にとっては子供生まれようがどうでもいい事なんだが
いちいち言い回っておめでとうとか言われないと気が済まない人なのか?w
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:12.31ID:IC3o+8kw0
>>688
重労働じゃなく今まで独身時代は年賀状のやり取りしてなくて
出産したから年賀状送ってきたから返信がめんどくさいのよ。
毎年年賀状のやり取りしてなかった時点で大した友人関係でもないし。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:14.47ID:z7AXy5vB0
>>688
重労働だろwww
たった1枚のために買いにいくんだぞwwww
わざわざwww
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:30.95ID:efZnEZ0U0
>>695
同級生の子供が、性別が違うのに中学時代の親とそっくりだったりすると面白いよな
同窓会で会うと、それをネタに話がはずんだりするw
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:42.69ID:+wbnE39e0
子供の写真付き年賀状は嫌じゃないけど
スタンプ返してくれた人を問い詰めて気に入らないと世間に訴えるのは変 釣りなんだろうけど
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:57.19ID:yv6ROpi70
待ってました!とばかりに
相手を下げて自分上げ♪
気持ちいいいいいいいいい!
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:17.85ID:R3sK7byc0
>>185
もう何十年も年賀状のやり取りだけだと
面倒で不必要なもののようになるんだって
両親も今年から出さなくなった
俺も出した方がいいんじゃないの?って何度も言ったけど
(結局俺が作って出すので面倒も何もないのだが)出さなかった
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:25.67ID:z7AXy5vB0
>>700
古いwwww
昭和かよwwww
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:32.39ID:7bTynp1J0
普通じゃね 結婚したら連名で披露宴に来てない人に挨拶状を出したり 子供が産まれたら命名のはがきを出したりするでしょ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:46.19ID:2ibBVGXR0
>>701
共感をもとめる承認欲求が高い傾向にある女性って
たくさんの人から「おめでとう」といってほしい!っていうタイプいるからなぁ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:42:52.13ID:Ua4Q3Kmo0
>>688
年賀状出す習慣がなければその人のためだけにハガキ買いに行って書いて出してって作業が負担になる人もいる
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:02.20ID:9t+6kG1z0
>>680
そうそう、50過ぎるとほぼ毎年喪中ハガキ来るし
自分のところも怪しくなって来るので、年賀状出せるだけでも有難〜くなるんだぞ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:09.50ID:9mMiTkgr0
>>707
お前の興味とかじゃなくて
年賀状は近情を書くものだしな
子供の写真載せて一言書き込むとか一番多いと思うけど
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:43:27.67ID:pugFjY0g0
>>679
自分も未婚の時期が長かったけど、友人の子供の写真付き年賀状は嬉しかった
場所が離れててなかなか会えない友達でも、子供が大きくなって友達に似て来たとか
幸せそうにしてたらそれだけで安心するし嬉しい
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:15.52ID:Ds1awCXi0
うちも似たような感じで妻と言い合いになる。
「お返しの予算はプレゼントの1/2」とか「もういいだろそういうの〜」とか言うと「礼儀は大事。社会的に失礼」みたいに言われてね。
勝手に送られてきた使わない嵩張るプレゼントを捨てようとすると「相手に失礼」とかね。
もう日本人嫌いになってきたわ。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:44:44.18ID:7bTynp1J0
>>704
ほとんど人が印刷会社に頼むか自分でパソコンで作ってプリントするだけやろ
書くとしても一言か二言書くぐらいで
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:01.56ID:pW90aCVD0
クソめんどくせぇ女だな
勝手に年賀状なんてゴミ送りつけておいて返せだと?
なんて厚かましい自己中女だ
お友達もこれを機に縁切りしただろうね
友人(笑)関係を続けてたらいつか裏で盛りに盛った悪口大会開かれそう
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:35.83ID:YG7AX7Mp0
>>700
記事読んでます?
独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかった
とか言ってるくせに独身の友人に年賀状強要するの
っておかしいと思わない?
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:36.96ID:2ibBVGXR0
友人からの子供の写真つき年賀状もうれしいよとレスしている人は
きっとそれ以前からも年賀状を交換する仲でしょ

このケース、結婚するまでお互いに年賀状をおくりもしなかった関係だぞ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:39.29ID:0gD7fJPE0
この手の話は俺も友人から聞くわ。
子どもの写真載せるのは相手の自己満足と言ってた友人は年賀状は出さない。
会った事もない子供がどんどん成長していくとか笑ってたが別に興味はない、親戚でもないしと言ってた。
で最近はもう年賀状のやり取りをやめたと言ってた。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:45:52.68ID:c9IkA9kf0
知能なのか考え方の違いなのか知らんけど、単純に子供が産まれた=喜ばしい
だから祝福しないほうがおかしいてだけを考える人は単純でいいなって思うわ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:46:14.87ID:uaZzob/H0
>>720
> 勝手に送られてきた使わない嵩張るプレゼントを捨てようとすると「相手に失礼」とかね。

そこでリサイクルですよ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:46:20.20ID:pW90aCVD0
>>713
出すのは普通だけどその相手に返事寄越せ!なんて礼儀知らずなんだ!とは別に思わない
ここまでグチグチ言うのは異常だし相手の都合考えてない自己中
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:46:30.73ID:n2lZ59N00
日本民族というのは、体の方はよく動かす
働き者なんですよ。ちゃちゃっとやってしまう。
ところが、思考の怠け者のところがあって・・。
ケースごとの所作言動の「ふつう」を用意しておいて
個々が俺は、私は、こうする、こう言うというのを
考えないようにしてきた民族なんですな。
 だからこの手のスレでもお前らは、俺は私は
こうするというのを考えるというより、
こうしておけばいいんだ、という
形を探りにくるわけだ。自覚なく。このアカネさんも
「私は悪くないですよね?」この国の「ふつう」だから。
ところが宜しくないことがある。
相手を不幸にしてやれという邪悪な心が
あったのかどうか?神の御目はそこをご覧になられてる。
外形は同じなのに、それはダメ、それは善い
ということがあるんだ。
古来から田吾作脳の思考では未踏の地・・。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:47:09.71ID:7bTynp1J0
うちの20歳前半の娘も 年賀状は出さずにLINEのスタンプだけとか言ってたから 年賀状文化もだんだんなくなってはいくやろうなぁ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:47:35.66ID:INYSFK/r0
もうね、明らかに私結婚して子供生まれました!!!っていうマウントとってるとしか思えないわけ

もちろん、毎年必ず年賀状を送り合ってる間柄なら何の問題もない
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:47:40.75ID:JT8hwydC0
どこの馬鹿だよ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:37.83ID:yv6ROpi70
>>記事読みながら嘘でしょう?とこの人のこと思ったんだけどこれ本当の話?

まぁ、とぼけちゃって・・w
こういう子が一番めんどくさいよね
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:53.62ID:z7AXy5vB0
>>722
1枚だすだけに、筆王だのを1500円くらい払ってダウンロードすんのかよwww
ラインのスタンプでいいならラインでいいだろwww
ハガキだってあまったらなんに使うんだよwww
本当に重労働の上に、金も無駄なwwww
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:58.54ID:pugFjY0g0
>>721
あるね
前の会社でお世話になってた上司とか、
気軽にラインは送れないけど年賀状で繋がってるお陰でたまに電話して相談できるとか
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:49:34.57ID:Qvk1IIO80
>>734
年始の挨拶に行けない遠方の知人に出す物を、年明け早々に顔を合わす人間にまで出すのがいつ頃から文化になったのか
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:49:49.65ID:c9IkA9kf0
年齢層の違いもあるんだろうが今どき上司とかに年賀状送ってる奴は少数派だと思うんだが
うちの会社も他聞いてもそうだし年賀状のやり取りしてる奴なんてほとんどいない

友人関係ならラインとかsnsで返すようになってるのが多いと思うんだけど
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:49:54.90ID:tb53mwsD0
>>670
上で言った「気遣い」は、赤ちゃん写真抜きの年賀状を出すという意味だよ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:50:22.46ID:Qvk1IIO80
>>743
良いだろ
俺もしたいわ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:51:24.54ID:3pexyNKD0
頭の悪い恵まれた人間っていうのは常に前向きだからな。
「オマエなら未だ問題無い。」
「今からでもやり直せる」
とか無責任で空虚な励ましをするけど
時間ってのは有限で、何かを成し遂げるために
必要な時間も限られているからな。

オマエラはレ○プされて拷問されて
一族郎党悶絶死するのが確定したんだよ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:51:47.11ID:9kq9Rn9j0
年賀状ごときでこえーよ
満足する評価が得られなかったからって
相手を問い詰めるとかホラーかよ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:51:47.73ID:4/92pOd+0
>>733
昔からの慣習にとらわれてないですか?
嫌ならもうやらなくて良いものだよ年賀状なんて
嫌で年賀状出して相手も嫌嫌年賀状返しとか訳わかんないだろもう
やるならせめて喜んで年賀状を出せ!
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:51:54.54ID:0XLnkd2f0
>>738
あんたは昔の風習に嫌々従ってそんな事やってるの?
一円の価値にもならないしそんなん止めちゃえば良いじゃん
いつまで昔の人間に使われっぱなしなの?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:52:07.32ID:Qvk1IIO80
>>749
昔って南北朝時代のころから?
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:52:16.83ID:z7AXy5vB0
もし、
相手の人がPCなんてもってなくて、プリンターももってなかったら
20万くらいかけて買うの?www
そでもなければ、手書き?wwww
筆ペン買って、干支のハガキがなかったらどうすんの?www
干支のプリントのおもちゃなんて今時売ってんの?www
それさがすの?wwww
わざわざ?wwww
なっ重労働だろwwwww
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:52:28.74ID:9rKbmrp00
今まで疎遠だったのにいきなり幸せアピールした年賀状なんか送ればマウントの意図はなくてもそうとられても仕方ないし「私は悪くないですよね?」って態度がもうダメ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:52:29.01ID:IOla4R/v0
>>1
まぁ話は創作かと思うけど
スタンプの内容にこだわる人はめんどくさいから疎遠になって良い
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:53:14.82ID:pugFjY0g0
>>746
未婚でも
友達の子供の写真もらって普通に嬉しかったが
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:54:14.22ID:Qvk1IIO80
>>753
ハガキが売れるから煽ってただけで、民営化してんのにいまさら必要ないだろう
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:54:29.28ID:jZm9GwRZ0
独身の時は面倒で出す必要性を感じなかったのに子どもが産まれた途端に
やっぱつきあいって大事よねというこの自分勝手な思考
こんなやつは独身であっても既婚であっても絶対に付き合いたくない人種
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:55:22.40ID:uaZzob/H0
>>745
仕事上の付き合いの年賀状は理解できる
付き合いを保っておくという意味でね

デカデカと子供の写真入り年賀状送るのを普通だと言ってる人が
いまだにいるとか逆に驚くわ
礼儀以前に今は昭和の時代ほど安全じゃなくなってる
どこの家庭に子供が何人いるかなんて、不特定多数が見られるハガキに
書くもんじゃないと思うけどね
誘拐目的で子供は狙われているのをもう少し知るべきじゃないかと思うんだがね
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:55:26.76ID:xUW49g3G0
昔の習慣で送ってくるのはいいけど返信のない相手にまで毎年送るのはやめてくれ
それはもう不躾以外何者でもない
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:55:53.20ID:efZnEZ0U0
このスレ読んで目からウロコだ
挨拶されたら挨拶を返すのは当然だと思ってたが
今の人は年賀状の返事を出すのが地獄の労苦なんだな
うっかり人に挨拶も出来ない世の中になったか
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:55:55.67ID:9mMiTkgr0
>>763
結婚したらそういうものだぞ
同級生の結婚式にコメントだしたら数年年賀状送られてきたわ
結婚式と子供の写真つきだな
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:56:04.55ID:RkcfKe/x0
記事全文読んだらお前が悪いとしか思えない
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:56:20.21ID:R3sK7byc0
>>604
今続いてるのは嫌いじゃないタイプとだけだなぁ
なんとなく好きか嫌いかは伝わってくるじゃん
なんも近況書いてなくても元旦か3日までには届くとかさ
好きな人は写真から近況から語りのお誘いまで入れてくれてあってさ
ただ俺連絡先データ消失して古い友達は住所しか知らんのよw
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:56:27.95ID:yD9rl/WW0
>「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。

これでしょ
独身時代から年賀状やり取りして結婚後も変わりなく続ける友達とは全然別の人種でうざいだけ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:56:58.15ID:3pexyNKD0
オマエラって四面楚歌だろ。
どんなにロスタイムを伸ばそうが
徹底して経済壊そうがどうでも良いよ。

これまでどれだけの人間がロスジェネみたいになったんだよ。
皆同じ心境だし、オマエラは人権剥奪されたテロリストだよ。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:57:03.12ID:Qvk1IIO80
>>763
自分が大事に思うのも、それをどう現実の生活で表現するか決めるのも勝手だが
他人は他人で勝手に生きてるわけで
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:57:56.25ID:uaZzob/H0
>>772
小さい子供は誘拐目的で支那人が狙ってるよ
日本人の子供は高く売れるから
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:58:12.75ID:z7AXy5vB0
まじでPCやらプリンターなんてもってんの?wwww
今時のガキも含めて老害さんたちもwww
なんていうか、消費者からいえばスマフォでなんでもすませる時代だろwww
そこに、PCとプリンターがいるとなると20万くらいするんだがwww
そんな金を払わせるの?www
まじで?wwww
正気の沙汰とは思えないwwww
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:58:37.50ID:Qvk1IIO80
>>777
良いものだよ
俺もしたいわ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:58:40.67ID:s9qus68r0
勝手に送り付けておいて返礼を強要し憤慨するとか

39歳の娘にやっと孫見せてもらって祖父母は喜ぶだろう
実際子ども写真年賀状貰って喜ぶのもその辺たけだからそこだけに留めるのが良いだろうな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:10.38ID:gID1bnaw0
幸せな家庭に嫉妬しているという友人もなんだけど、
このモヤモヤを年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたいとか言うこの人もなんかなあ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:19.39ID:QMjmg77k0
独身だと年賀状全く来ない奴も多いだろうから
たまに気合の入った年賀状、特に印刷の隙間に手書きが添えられてるのをもらうと
やはりうれしいよ。
ただ返事を求めるのはなんだかな。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:31.83ID:Qvk1IIO80
>>781
勝手にギャグかましてきて評価待ちしてるやつみたいだよな
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:41.45ID:LRGGBLEi0
>>763
送ってくるまではいいとしてスタンプで返したら問い詰めてくるのは無理
報告するようなことないって言ったら気にせずはがき送ってこいとか言われるのも無理
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:41.84ID:chKyt5V80
中学生の時に数年ぶりに会ったのが最後で20年近く電話すらしてないのに
30過ぎて高齢のおじさんと結婚してから
イキナリ子供年賀状送りつけてくるようになったな
出産ハイから数年続くテンション上がってる時期なのかも知れないけど

こういう人間にはなりたくないとひそかに思ってる
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:43.37ID:WycaQG5F0
だからいつも言ってるだろ!

膣の敵は膣
陰核の敵は陰核
マンコの敵はマンコ
ビラビラの敵はビラビラ
クリトリスの敵はクリトリス
XX性染色体の敵はXX性染色体
バビンスキー反応の敵はバビンスキー反応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況