X



「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り★4 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 14:08:40.07ID:mwCXm4db9
マネーポストWeb 1/18(火) 15:00

 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ、自宅や職場に届いた年賀状を読み返す人は多いのではないだろうか。お正月ならではのささやかな楽しみと言えるが、なかにはそれがきっかけで「嫌な気持ち」がぶり返すこともあるようだ。フリーライターの吉田みく氏が、30代主婦に話を聞いた。
 * * *
 夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。お年玉付き年賀はがきの当せん番号を確認しようとして、正月早々に味わったモヤモヤがぶり返したという。

「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。コロナ禍で気軽に会えない分、人の繋がりは大切にしていきたいですね」(アイカさん、以下同)

 昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。印刷代などの出費を考えると決して安くはないが、皆に報告したい内容だったために気合いを入れたという。華やかなシールでデコレーションするなど想いを込めて作成した年賀状だったのだが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と、アイカさんは残念そうに話した。

「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。

 せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

 心に引っかかりが残ってしまったアイカさんは、スタンプの件をあえて友人に聞いてみることにしたそうだ。そこで意外な答えが返ってきたという。

「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきました。

 さすがにモヤっとしたので、そんなこと気にせずに年賀状を送ってほしいと伝えたら、今度は『それは自分勝手すぎるよ。毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』とのこと……。友人から見た私は、幸せアピールをしている人にしか見えなかったのかもしれません」

 この言葉をきっかけにメッセージのやり取りは終了し、現在もわだかまりが続いた状態だという。だが、アイカさんとしては、和解する気はないそうだ。

「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」

 アイカさんは、「このモヤモヤは、年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたい」と語っていたが、結果は思うようにならなかったという。

 SNSやメッセージなどで気軽に新年の挨拶ができる時代ではあるものの、年賀状には年賀状の魅力があるのも確かだろう。とはいえ、送る前に相手の立場や気持ちを考えてみるのも大事かもしれない。場合によっては、挨拶の方法や文章を相手ごとに変えるなどの配慮をするのも、トラブル回避の一つの方法である気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1090226a39019a9cc58255f6cafd077831dd04

★1の立った時間
2022/01/19(水) 09:31:34.94

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642562163/
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:00:28.92ID:Qvk1IIO80
>>785
三割しか大学に進学しない昭和の時代でもやはり大学は良いものだったろう
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:00:31.10ID:DRcSV89N0
女は結婚すると旦那の愚痴と子供の話ししかしなくなるからね
既婚者と独身者の関係に亀裂が入る原因はそれ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:01:00.03ID:2PEeFjJM0
>>2
マウントハラスメントやりまくり
辞めてほしいわ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:01:07.27ID:n2lZ59N00
さあ、滅私没個時代には「ふつう」こう言うこうする
に従って生きればよかったものの。
これからは、俺は私は、こう言うこうする、という
ことになってきたよ?どうする?

この問いかけは日本民族を不安にするという話。

なんせ有史以来、日本民族は初めて「個」を強め始めた
のだから・・。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:01:39.88ID:INYSFK/r0
年賀状って、もとは戦後あの人は生きてるのだろうかっていう生存確認の意味合いが大きかったんでしょ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:02:30.70ID:z7AXy5vB0
そもそも誠意ってなに?www
もし仮に、年賀状を送った相手がPCもプリンターももってなかったとして、
筆ペンでハガキに書いて送れば誠意になったん?wwww
年賀状の誠意ってなに?ww
そういう無駄な労力をかけさせることなん?wwwww
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:02:50.30ID:chKyt5V80
会った事も無い他人の乳児のドアップとか引くだけ
変な人が増えたから年賀状じまいする人が増えんだろうなと思う
どんなコンテンツも最後の方は変な人しか残ってない
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:03:13.29ID:fCQ5Uk9j0
出す相手の事 考えてるのかな? 向こうは独身、結婚したくても出来ないかも知れない、子供が出来ないカラダかも知れない!
本当の友人ならそこを気遣う!
しかも返事が質素?
こりゃ傲慢だよ。
返事くれただけありがたいと思わないのかな?
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:03:18.84ID:OoRTK1IO0
>>508
文盲なの?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:03:35.13ID:Qvk1IIO80
>>803
このスレで煽って遊んでる性格の悪いニートは例外なく男だと思う
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:04:15.55ID:n2lZ59N00
長い間、幸せ芝居のお国柄だったじゃん。

他人の目に映る自分が幸せそうなら幸せ。
他人の目に映る自分が不幸そうなら不幸。

いつも他人の目に踊らされてきた民族。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:04:34.53ID:z7AXy5vB0
>>791
なにその個人情報駄々洩れアプリwwwww
だれが使ってんだよwwww
え?
20代はそんなアプリを使ってん?wwww
嘘こくなよおっさんwww
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:04:38.45ID:Z2v+ITqP0
>>793
愚痴ぐらいなら聞いてやらんでもないが、羨ましいとか妬まれるとしらんがな
なのにマウント取るんだよな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:04:47.09ID:T5GFk6Nz0
人間生み出すことがめでたいことだと思ってるヤツがまだまだ多い
生まれた時点で苦痛と死が確定してるしそれを確定させたのはまぎれもない親達
私の幸せのためにこれから死んでもらう子がこちらでーすって紹介してるのと変わらんから
むしろめでたくも何ともない
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:05:30.58ID:4/92pOd+0
>>801
おいおい俺は写真年賀状を否定してる訳じゃないんだが?
ただ嫌だと思うならやめて良いと言ってるだけだ
アイカさんのような飛躍の仕方だなw
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:05:41.80ID:efZnEZ0U0
もっとも、過剰な“お返し”を期待する身勝手な人は昔からいたな
メールのクリスマスカードを送って来たから返信メールを返したら
「返事が来ない」とあちこちに愚痴をこぼされて参ったこともあったし
中元を貰ったから礼状を出したら「××を送ったのに何の礼もない」と
共通の知人たちに悪口を触れて回られたこともあった
前者は同レベルか、それ以上のクリスマスカードが来ることを期待していたんだろうし
後者は同額程度の品が送られて来ることを期待していたんだろう
期待するのは勝手だが
「返事が来ない」とか「物をやったのに礼がない」などと
嘘の悪口を言いまわるのは反則だと思う
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:06:05.57ID:chKyt5V80
新築の家の前で撮った写真や、新車の前で撮った写真や
ハワイ旅行に行った時の写真を年賀状にしてる人って何なんだろうって思うw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:06:09.79ID:Gw4nqsey0
>>2で終わってた
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:06:13.97ID:pugFjY0g0
この記事
日本人同士を仲悪くさせて分断しようとしてるだろ
年賀状文化を躍起になって潰そうとしてるのも
日本人同士の絆を少しでも断ち切ろうとしてるんだよ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:06:27.41ID:uuVbogTa0
あー子ども写真多いよな。
俺は披露宴や二次会パーティーに招待された人にしか年賀状送ってないわ。
仲良くても独身には送らない。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:06:32.02ID:uaZzob/H0
>>800
今ほど連絡手段が発達してなかったからね
一大事にしか連絡しないから爺さん婆さんは「便りがないのはいい知らせ」とか言ってたが
今の時代はSNSメールメッセージアプリで何も連絡取れない場合は事件事故を
疑った方がいいくらい
時代は変わってるよ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:07:29.83ID:Nhfn76tC0
独身の友達に子供産まれたよ、て内容の年賀はがき出すこと自体は
全然ありだけど
返信催促するのはちょっとなw
FOされるかも
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:07:32.84ID:utGJN+1e0
>>1
正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。

独身時代は自分も出していなかったのに勝手な奴よの
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:07:53.65ID:wvzDibKl0
作為的なスレタイで主婦擁護しようと思ったけど
記事読んだらまあ独身の方がまともやわ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:08:52.55ID:7Q8uP6kN0
20才台なら良いんだけど、30過ぎたらみんな色んな状況にある事理解してほしい
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:09:18.66ID:3HG7Ogek0
>>1
悪いに決まってんだろキチガイ女が
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:09:27.97ID:c9IkA9kf0
>>768
それは昭和とか言ってる割に昭和の価値観にと捕らわれるよね
今の時代だと会社の関係だろうが年賀状なんて送ってる奴は少ない
結婚したから送らなきゃいけないなんて習慣は田舎の一部に個乗ってる程度だろ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:09:38.35ID:OAs4dtas0
送っただけで友人から何か言われたのなら友人が悪いと思ったけど相手にきちんとした返事を強要したのか
自分は独身の時は年賀状やってなかったんだろうに勝手だな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:09:49.12ID:KwY+Xmjr0
>>827
相手の反応に期待して送り付けて、期待通りの反応がないと逆ギレ
こんな自分中心の奴が子育てとか逆に心配になるわ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:10:01.54ID:R3sK7byc0
>>805
自身の環境変化についてのお知らせ報告くらいの意味だったけど
漫画とか動画でネタにし始めておかしくなったのでは?
俺写真嫌いだけど結婚したら仕方無くでも出すと思うよ
斜に構えたり揶揄しネタにするのが漫画なんだから
そんなの真面目に受け取る方もどうかなぁって思うが
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:10:42.97ID:pugFjY0g0
>>813
30代だけど周りもみんなアプリだよ
lineやインスタその他では捕捉できない人間関係ってあるだろ
元上司や親戚、年上の友人知人など
友達0人の引きこもりおじさんには分からんか
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:10:54.90ID:VnjQyQRr0
>>790
Z世代はもう日本人じゃないからいずれ有無を言わさずそうなるだろう

まあせいぜい日本の伝統とやらを経済行為として消費してくださいよw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:11:00.88ID:12qCRKc6O
まあ「悪く」まではないな、単に押し付けがましいだけ
人によって考え方価値観は様々なんだし、自分が気に食わないから合わせさせようみたいな考え方はダメ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:11:17.09ID:OAs4dtas0
>>829
ほんとに
スレタイ読んで主婦だったけど内容読んだら勝手すぎて引いた
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:11:20.92ID:9mMiTkgr0
友人の結婚はほとんどの人間にはどうでも良いか良い知らせだ
友人の幸せ喜べない人種には理解できないだろう
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:12:20.95ID:2kPQ4MQc0
娘と一緒に京都大学入学式の看板の前で撮った写真を年賀状にして送って来た人にはよっぽど自慢したいんだろうなって思っただけで別に嫉妬とかなくフーンで終わったけどな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:13:29.47ID:Cs9IlGoX0
どっちのま〜んも友達になりたくない
こんなんだったらボッチで良い
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:13:45.69ID:snMxBU3+0
まーでも年賀状に対してLINEのスタンプが返事ってのは失礼であることは間違いないわ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:14:54.75ID:z7AXy5vB0
>>837
嘘乙wwww
例えば、会社の関係で・・・・
なんてのも今時ないわなwwwww
年賀状ごときで仕事が回るのは田舎のなんかの組合くらいだろwwwwww
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:16:15.08ID:p5qzTLDw0
お金かけて頑張ったも自分の自己満足でしかないのでその労力を
労ってもらうのを期待するのはお門違い

年賀状に子どもの話題も嫌う人いるからね
そういうのは親族だけに留めておくのが無難
親族用・友人用で作って後者は結婚や子育てを匂わせるような
ものは載せなかった
それも去年までの話で年賀状じまいしたから今後は楽になるけど
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:16:16.34ID:4k2mBq9X0
年賀状の親子写真なんて
「幸せよ あんたはどう?w」っていう煽りなんだから
送る方も受け取った方も5chでいうレスバトルを楽しんだ方が前向きよ
悪いとか悪くないっていう話しじゃないのよw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:16:38.17ID:n2lZ59N00
他人の目に映る己は幸せでも、空しい己。
他人の目に映る己は不幸でも、そんなに不幸ではない己。

本当の己をやっと見つめ始めたんじゃないの?

この国の愚のコンセンサスの荒波をクラゲのように
漂ってきた日本民族ですが、
もうそろそろ島にあがらなきゃ。
島の斜面に体操座りして、海で溺れてるお前らを
はよあがってこい、そんな気持ちで
眺めてますって20年前にも書いたけどね・・。

話が通じないのだから。馬耳東風で・・。
つまり、他人の目に効かされ過ぎるな、踊らされすぎるな
って・・。
この国のうすら演技性人格障害者のような一生が
日本民族の霊魂に無数の傷をつけるんだって・・。
 まるで自分が自分でないかのような演技者の
一生を生きてしまう。
2億4千万の瞳のレーザービームで夜空に描き出される
人間として生きてしまうという話。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:16:44.03ID:z7AXy5vB0
>>849
あー公務員ね公務員wwww
くそですわwwwww
まるで安倍の桜の会だなwwww
談合はいかんよ談合はwww
それ犯罪だからww
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:16:59.73ID:c9IkA9kf0
>>849
そんなの少ないだろ今どきて話だよ
都内勤務でそれなりでかい会社だけどそんなことやってるのは少ないぞ
公務員ともかかわることあるけど年賀状なんて出してるのはほとんどいないって言ってたわ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:17:03.07ID:XBVOL98z0
>>848 遠回しの送って来なくて良いですよアピール
それにこの人が気が付かなくて催促なんかしたもんだから引き金引かれちゃっただけ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:17:03.40ID:hyX7D3LU0
親戚なら家族の写真は良いと思う。
でも、友人はやめたら良いのにって思う
だってLINEで家族の写真送ります?いきなり届いたら引きますよね。。
一対一の友人として付き合ってる訳であって家族は関係ない
しかも見返りを求めるところに、この主婦の問題がある気がする。。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:17:10.01ID:yD9rl/WW0
>>848
独身時代は年賀状送らない派の人だったんだからさー
私が結婚して子供生まれて年賀状派になったからあなたも年賀状派になれって無茶苦茶だよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:17:54.71ID:0YuNX8G40
相手に強要するとか図々しいにも程がある
逆の立場でも同じ事言えるんかよ
性格腐り過ぎだろ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:18:36.89ID:T3BOR5140
年賀状で友人失うとか本末転倒だな
何のための年賀状よ
勝手に送った側が相手の返信の仕方に難癖付けるとか失礼すぎてあり得んわ
返信ない人にもいちいち返信がありませんが?とでも聞いて回るのかこのおばさん
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:18:44.07ID:OAs4dtas0
>>848
まぁねスタンプ一つでも年賀用のスタンプならまだ違ったのにっていうのも少しわかる
汎用性スタンプでもメッセージ少しでも添えてくれたらね
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:18:44.83ID:z7AXy5vB0
まさか賄賂や談合を人間関係とかいってねーよなクズやろうはwwww
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:18:58.86ID:pugFjY0g0
>>850
ITだけど
前の会社の元上司と年賀状で繋がってるから電話で相談できるとか
外注先探す時に年賀状で繋がってる独立した元同僚に頼むとか
普通にある
社会経験ないおじさんには分からんか
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:21:08.80ID:BMn4l7La0
これは女特有かな
反発してる方もね
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:21:21.33ID:wvW1pEK50
スレタイ見た段階では擁護しようと思ったけど内容見たら全く擁護する気がなくなった
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:21:26.91ID:4/92pOd+0
>>853
5ch民みたいに嘘で対抗だな
どっかからイケメン夫と妻と赤ちゃんのスリーショット写真を拾ってきて
妻の顔を自分の顔に変えた合成写真を送り返せば良いんやな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:21:38.97ID:z7AXy5vB0
>>869
うん、そんなの年賀状なくてもあるだろwwwww
嘘乙wwwww
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:22:45.93ID:R3sK7byc0
あんまわからんけど公務員なんてなんか奢るわけにもいかんし
飯行くのも難しいから少し話せるようになって
年賀状やり取りだけで関係深まるならそれって有利なのでは?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:23:00.29ID:yvywhIbT0
わりーよおまえ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:24:04.21ID:LRGGBLEi0
気合入れて金かけて作ったんだからたとえ報告することがなくても気にせず年賀状送って来い
私は独身時代めんどくさいし良さがわからなかったから送らなかったけどお前は送って来い

友達は接待要員じゃねえんだぞ
もらった年賀状の数を旦那と競ってそう
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:24:04.99ID:lQ0O7zUH0
小梨への配慮以前に、こういうのって大概子供が可愛くなくて見た目に残念な気持ちになる
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:24:25.77ID:4bcKCXGZ0
年賀状受け取ったわって伝えるためだけに正月にしか使わないスタンプ買うとかアホらしいだろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:25:05.82ID:efZnEZ0U0
礼儀のマナーが世代によって物凄く変わって来てるんだな
年賀状や暑中見舞いを貰ったら必ず返す
(昔は、目上へは下から先に年賀状を送るべきなので
目上への年賀状に「年賀状を有難うございました」と書くのは失礼とか
ややこしいルールがいろいろあった)
物を送って貰ったら、せめて到着を知らせる電話かメールをする
御馳走になった人に会ったら「先日は御馳走様でした」と礼を言う
前世代には当然だったことが、今の人には「面倒」で「身勝手」で「無神経」で
その代りラインの返事は速攻で返さないとブチ切れられる
大変な世の中だw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:25:54.27ID:z7AXy5vB0
>>878
公務員の仕事なんて法律通りだから融通なんてないしwwww
法律通りやればいいだけだからwww
融通なんていらねーよwww
公務員と仲良く?
そんなもんは団体つくって組織票もって政治家と省庁に殴り込めばいいだけなwwwww
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:26:57.26ID:pugFjY0g0
>>876
前の職場の人間に用も無いのにメールするのは気がひけるだろ
年齢が上だとラインやってない人も多い
そんな時に年一回の年賀状が便利
人間関係希薄な無職には嘘としか思えないんだろうけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況