X



「正社員を引きずり下ろしたい」"みんなで豊かになる"物語を失った日本の末路★2 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 17:36:45.04ID:W2k+VT6P9
プレジデントオンライン 1/19(水) 10:16

日本郵政グループが、正社員と非正社員の待遇格差を縮めるために「正社員の休暇を減らす」ことを労働組合に提案した。文筆家の御田寺圭さんは「『みんなで豊かになる』という物語は失われてしまった。今は『平等に貧しくなる』方が説得力をもつ時代になっている」という――。

■日本郵政が「格差を縮めるため」に選んだ方法

 フェアなことは、いいことだ――と、だれもが考える時代だ。

 フェアネスが尊重されることに、だれも異論を挿まず、賛意を示す。そんな時代だからこそ、こんな結論が導かれた。

----------
日本郵政グループが、2020年10月の最高裁判決で「正社員と非正社員の待遇に不合理な格差がある」と認定された労働条件について、格差を縮める見直しを労働組合に提案したことがわかった。正社員の休暇を減らす内容が含まれており、労組側には反対意見がある。
会社側が見直しを提案したのは、夏期・冬期の有給休暇、年始(1月2〜3日)の祝日給、有給の病気休暇の3点。夏冬の有休は現在、郵便業務につく正社員で夏と冬に3日ずつ、アソシエイト社員(期間雇用から無期雇用に切り替えられた社員)で1日ずつだが、期間雇用社員はゼロ。会社提案は、期間雇用社員に夏冬1日ずつ与える一方、正社員は2日ずつに減らす内容で、正社員にとっては不利益な変更になる。
朝日新聞「『正社員の休暇減らす』日本郵政、待遇格差認定の判決受け提案」(2022年1月6日)より引用
----------

■「正社員の待遇を、非正社員並みに下げます」

 正社員と非正社員の待遇格差があることを批判され、ついには最高裁判決によってその是正を求められてきた日本郵政は、こともあろうに「正社員の待遇を非正社員に近づける(下方修正する)」ことによってその格差を「是正」しようと提案した。

 これには少なからず疑問や批判の声が寄せられた。たしかに、これはこれで、不合理な格差を埋める「フェア」な施策であるというわけだが、求められていたのは「非正社員の待遇を正社員並みに近づけること」であるだろう。

 しかしながら、日本郵政側がそれを理解していなかったわけではない。もちろん、なにかの気の迷いによって、本末転倒な解決案を出してきたわけでもない。むしろ、これこそが現代社会の時代精神を反映したある種の「総意」であると考えたからこそ、労働組合に対してこの案を堂々と提起したのである。

■「若者にとって年収400万円は高給取り」

 この社会では「きっといつか、自分も(あの人たちのように)いい暮らしができるようになる」という物語にリアリティを感じることができない人がどんどん増えている。

----------
今年、賃金が上がると思うかNHKの世論調査で聞いたところ「上がる」と答えた人が21%、「上がらない」と答えた人が72%でした。
NHK「ことし賃金は『上がる』21% 『上がらない』72% NHK世論調査」(2022年1月12日)より引用
----------

 自分の人生も暮らし向きも上向かず、いつまでも現状がくすぶったまま維持され、低空飛行を続けていくことなる――という閉塞的な未来のビジョンの方が、現代社会ではよほど想像することがたやすい。とくにそれは若者層に顕著になっている。先日にもツイッターでは「若者にとって年収400万円は高給取りとみなされている」とするツイートが大きな波紋を呼んだ。

 今日の若者たちにとってみれば「年収400万円は高給取り」というのはまったく冗談ではない。厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によれば、20代前半の男性の年収の平均値は210万円、20代後半でも250万円あまりだ。年収300万円が現実的な数字となってくるのは30代からになる。2000年代初頭には「年収300万円でどう生きていくか」といった本が売れていたが、当世においては「年収200万円でどうしのぐか」の方がより現実味を帯びている。

 「今日よりも明日がいい日になる」
「来年は今年よりも給料が大幅に上がっている」
「ボーナスをあてにして大きな買い物ができる」

 ひと昔前の時代であれば、とくに違和感なく受け入れられてきたこうした一般的な感覚が、現代社会の働き盛りの人びとにとってはそうではない。本当にそのような時代が実在していたのか疑わしい、さながら異世界や別の世界線にある日本社会を語っているかのような感覚に陥ってしまう。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa64f8189dc806de0802e51675aaeb523a502ee

★1の立った時間
2022/01/19(水) 15:51:41.69

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642575101/
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:36:43.99ID:gSuEJ4Br0
アカじゃねえの?
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:36:46.10ID:q0KeyRk80
公務員や正社員バッシングしていた奴らの求めた姿やん
当時バッシングされてた人らは高待遇のまま退職や
新しく公務員や正社員になる若者が被害を受けた
若者は当時バッシングしてた馬鹿どもを恨めw
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:37:28.22ID:TkW9Vaq30
パナソニックにしろ、東芝にしろ、シャープにしろ、
日本人のサラリーマン経営者の無能ぶりは目に余る。
日産もゴーンがいなくなってサラリーマンが経営者になってから業績は酷い。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:37:29.23ID:HZTciN0b0
>>326
それを応援してたのはまさしく国民じゃないのw
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:38:00.12ID:qG43GBwS0
低賃金、皆で落ちれば怖くないw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:38:05.41ID:pugFjY0g0
>>330
自民や維新を支持する今の若者と被るな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:38:10.88ID:3MGfTOJA0
平等に貧しくなろうって?
言葉を変えた社会主義や共産主義へのお誘いですか
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:39:17.87ID:jN+Cqh4T0
正規っていうと一応社会的に信用度が高いようだけどな。実際はどっちもどっちだ。
三ヶ月ごとに契約更新がない、社内の保証がちょっといい、給料が上がる、と見せかけて
業務量が増え責任もある。会議にも出る、帰宅も遅くなる。会社は正規を増やしても損し
ないようにやるだけ。正規になって喜んでるけど10年後身体のダメージは非正規より大きい
と見た。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:39:19.38ID:Jq2rDAuz0
正社員は素晴らしい
雇われなのに給与所得控除とかいう経費があり
社会保険料は会社が半分払ってくれる
確定申告も経理が自動でやってくれる

だから仕事しなくても良いと考えるようになる
なぜなら仕事しなくても恩恵を授かれるから
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:39:30.21ID:r5OKSqaq0
>>66
本人から聞いた話によると
勤務表をチェックしてるらしいw
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:39:43.82ID:2v6sHbmi0
>>326
公務員叩いて減らして、パソナの非正規に仕事させて竹中がピンハネするのが維新の改革だからな?維新と竹中以外全員損しとるで?
https://twitter.com/toilet_trained/status/1459117710030168068?t=E3WiQvIsgLyw4GiYYLNr5w&;s=19

「橋下徹」が「維新の会」の政党交付金(税金)から講演料3400万円 講演料は一律1回216万円。時間は90分まで。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10310558/?all=1&;page=2
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:39:47.07ID:q0KeyRk80
今の低賃金の若者は中高年の非正規恨めよ
こいつらが望んだ姿が今のキミらや
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:40:35.65ID:TkW9Vaq30
>>344
竹中を支持したのは安倍、菅の自民党とサラリーマン経営者だけだ。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:41:17.47ID:XBJGEVkq0
氷河期がジタミ党なんかに票入れるわけねーだろ
子鼠チョン一郎に入れたのは当時40代だったババアだ 今は60代あたりか
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:41:18.00ID:mnKo8KJp0
中小企業の正社員じゃ駄目なの?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:41:22.99ID:n4+Rrr4X0
>>159 >>125

 在日パヨクが、衰退スレ立て
「ジャップ」「ネトウヨガー」連呼


【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640323668/

287 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 15:54:38.14 ID:MjzvPMha0
日本終わってるな
ネトウヨみたいなサルが低給で働いてるあいだに韓国の足元にも及ばなくなりましたとさ
ざまあみろクソジャップ死ね

197 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/12/24(金) 14:49:44.16 ID:eEYs7nLY0
ジャップランドの凋落www

433 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 15:02:17.52 ID:0X5Tq8wf0
円安でもいらないゴミクソ製品を作るジャップ

509 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/12/24(金) 15:06:47.25 ID:oZ3k2opu0
ジャップは劣等人種だからしゃーない

740 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/24(金) 15:19:04.03 ID:w6vvs+cI0
>>720
人材が糞なのが抜けてるぞ、ジャップw
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:41:43.51ID:VnjQyQRr0
>>344
そうだよ
小泉サアアアアアアアアアンってお前の母ちゃんアソコ濡らしながら喜んでたでしょ?
自業自得なんだよ
自業自得だからせめてコロナに罹ってはやく死ぬべき
子供や孫を苦しめて長生きする老人は醜い
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:42:16.89ID:od4CVcaY0
元はと言えば西川って東芝を斜めにした奴が郵便局も斜めにしたわけで
そう言う上流コネシステムの被害者が末端の非正規配達員だろ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:42:30.43ID:pugFjY0g0
>>358
お前が有能なら正社員になれる
維新を支持する必要なんてない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:42:35.38ID:AgNlAcTq0
責任取りたくないから非正規やってるんでしょ?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:42:39.45ID:Af3mCDHz0
大手技術派遣で年収310万
転職して奇跡的に中小正社員になれて420万

ちなみに、派遣の時は交通費出なかった
3年でクビ切られるわけわからん法律もあるしモチベーション上がるわけないよな

常用型派遣でも望まない異業種の会社に放り込まれる
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:42:53.47ID:1l92T+MM0
だからさ、
もう正規と非正規の最低賃金を別々に定めろって
雇用改革で暮らしが豊かになると宣言して規制緩和して非正規増やしたんだろ?
それなら明瞭に国民へ示し体系化して遅れているなら法律で縛る等してどちらもワープアをなくせよ
どちらも同じなら改革が成功してないってことだ。下落はないんだから互いに上げていくしかない
言葉と制度だけ独り歩きして、させて、何のための改革か!
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:42:58.72ID:ZU63mSmq0
中抜きは規制で既得権益があるから存在できる
中抜きを無くしたいなら規制をなくすしかない
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:43:55.07ID:n4+Rrr4X0
>>6

日本人から数兆円を収奪したAKBの闇


■AKS(パチンコ京楽が親会社)

AKS=朝 鮮 企業

株式会社AKS(英文社名:AKS Co., Ltd.)は、 東京都千代田区に本社を置く芸能 ....

社長には京楽から出向する吉成夏子さんが就任
京楽産業.からの出資も受け入れ、榎本善紀(京楽産業.代表取締役社長) と細井孝宏(京楽産業.取締役)


パチンコと北 朝 鮮 〜朝鮮総連とパチンコと脱税〜
agora-web.jp/archives/2034675.html


■AKBグループ(朝 鮮 の資金源)
朝鮮人VIPに性上納する選抜メンバー

AKBGの枕営業について語る
http://itest.5ch.net/mastiff/test/read.cgi/akb/1413103715/

中西里菜が前田敦子も枕営業をしていた事を激白w
https://osakaking.net/akb-makura-nakanishi#i
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:44:16.70ID:mnKo8KJp0
いつかはクラウンてすごいなつい。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:44:29.64ID:/JMoIDlV0
会社「正社員を叩き落としたい」
こうだろ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:45:01.84ID:xmZ+n73j0
非正規が正規の待遇を決める権限があるなら引き摺り下ろすも言う表現は正しいけどそんな権限あったのか
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:45:01.46ID:4JlYeOzi0
>>375
今は一流企業でも名ばかり役職が多くて平社員と対して給与水準は変わらん。昔だと部長くらいになると銀座で豪遊できたけど
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:45:15.89ID:AgNlAcTq0
>>378
会社「責任だけ押しつけて給料下げたい」
こうだな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:45:39.67ID:U1cISMpM0
海外労働者「賃金あげろ!みんなストするぞ!」

日本労働者「嫌ならお前だけ辞めろ。ストとかバカバカしい共産主義者かよ」
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:45:42.76ID:pugFjY0g0
>>375
うちは一部上場
三十代正社員で600〜700万だ
その程度だよ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:46:00.39ID:8ueFdqNA0
嫌なら働かなきやいい。
低賃金に甘んじて働く奴がいなくなれば、雇用主は給料を上げざるをえない。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:46:04.08ID:n4+Rrr4X0
>>376

↓ 金も美少女もすべて奪われた


AKB(朝鮮の資金源&喜び組)

■芝幸太郎 (在 日)

AKB創始者・元闇金・元関東連合
妻は韓国人モデルのヨンア 
https://imgur.com/1T5aPyW.jpg


我ら秋元康事務所AKB肉弾接待その名も*喜び組*

AKB48創始者と暴〇団の証拠写真
gamp.ameblo.jp/ahonosakata1-8-8/entry-11739482443.html


【関東連合】
https://youtube.com/watch?v=-IlEAXKCz34
(関東連合は在日のチンピラ集団)
(山口組の下部組織)


★要検索「関東連合 殺人」←←

AKB =( 反社・在日の資金源)


AKBグループのオフパコ(売春)を告白した山口真帆は執拗に脅された
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:46:42.88ID:9YMG13GS0
御田寺 圭(みたてら けい)は、
日本の文筆家、マスキュリスト、アンチフェミニスト。
インターネット上ではテラケイ、白饅頭名義でも言論活動を行っている。
とのこと
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:46:56.84ID:XBJGEVkq0
痛みに耐えて構造改革と四六時中いって日本を徹底的に破滅させた小泉
許すまじ外道 2000年代前半当時の大学生ら若者が最も地獄を見た
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:47:06.46ID:hkiMR41a0
ダーキシの馬鹿、新しい資本主義ガーとか耳あたりのいいこと言ってるけど、格差の根源
になった派遣制度の見直しは絶対に言及しないよね
ここにメス入れないで正社員の待遇下げるとか資本主義がうんたら言うとか、まったく
問題の解決にならないだろうに
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:47:15.74ID:Nh/miIBy0
20年以上も非正規を冷遇してきたくせに“みんなで豊かになる”物語なんてどこにあったんだよw
40年以上前にはあったかもしれない高度経済成長期の物語を今さら持ち出すとか認識がズレすぎだろ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:48:02.29ID:r62v8z5j0
>>381
いやいや
お前はニートかよw
公務員は給料は安いけどリストラがなく安定してる
もちろん比べる対象が派遣なら給料も高いが
お前は公務員が年収1000万円越えてると思ってんのか?w
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:48:08.26ID:pugFjY0g0
>>393
その通り
メーカーです
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:48:43.94ID:mnKo8KJp0
日本ていい国だよな。
型落ちの中古車から入らなくていいから。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:49:10.62ID:XrbLH6Qq0
企業人より芸能人の稼ぎはすごいよ
数年で一生分稼ぎ豪邸を建てる

十円単位の利益の為に働く店屋もあれば
集まる所には資金が集まるという
格差

そのクセネットでは誉め言葉おk悪口は誹謗中傷とか言ってなあ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:49:27.78ID:QHjwSZtp0
会社立ち上げて社長にでもなれ
そこまでスキルの無い奴は
露店でもやれればいいが
地元のヤクザや在日マフィアがすっ飛んでくるからなあ
連中を抹殺しないと経済回らねーわ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:49:50.90ID:9YMG13GS0
賃金は「雰囲気」で決まると言う情弱な自称評論家の駄文だな

単に経営陣が人件費を圧縮したいだけである
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:50:15.74ID:5snPmZ4m0
>>397
医療、生活保護というセーフティネットも世界一だからな。
しかし人間は厚遇を受けていると、与えられている恩恵が見えなくなり、
もっと太るから。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:50:15.98ID:10xQRcNY0
なんで学生時代に勉強を頑張らなかったんでしょうか?
なんで学生時代に就活を頑張らなかったんでしょうか?

自業自得ではないでしょうか?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:51:22.13ID:D8PdqEY30
40代以降はリストラだしなw
もはや終身雇用なんて跡形もない
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:51:32.84ID:W2/jhkda0
『同一労働同一賃金にして、2年間ぐらい職業訓練出来るようにし、
正社員をクビに出来るようにしたら』、
雇用の流動化が生まれて、
だめな企業は人が出ていくので淘汰され、良い企業に優秀な人が集まるので、
新しい企業や産業が生まれやすくなる。

という意見あるけどな。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:51:33.47ID:dsejK/XP0
正社員凄い俺凄いみたいなのいらない
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:52:38.86ID:AgNlAcTq0
>>403
会社に人生を捧げたくなかったらから
無意識に勉強しなかったんじゃない?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:52:50.96ID:j5Ray+yp0
>>394
このスレの工作員も誘導レスがテンプレで
10年以上前に世論誘導で使われたものと変わらん
つまり20年経っても工作は終わっていない、そういうことだ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:53:07.60ID:pugFjY0g0
>>404
という幻想を語って底辺を騙す

小泉と同じ手口
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:53:22.36ID:Nh/miIBy0
>>1を意訳すると、どうせジョーカーやるなら周りの同じ様な一般市民じゃなく上層部の政治家や経営者を狙えやってことだな
昭和初期にそういう事件が多発した理由が今はよく分かる
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:53:54.03ID:6/MBT0Si0
もう正社員凄いの時代でもないからな
派遣全盛期には正社員凄いはたしかにあったが
もう派遣自体がかなり減った
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:54:39.16ID:lRiIK9i10
>>1
そもそも外国では給料が低いと人が集まらないもしくはストライキを起こす。
日本は兼業農家が収入の足しにする為に給料が低くても人が来る。
そういう輩が多いせいで給料が低い会社は成立してしまい
農家以外の本業1本で生活したい人間の足を引っ張っているのが現状。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:54:51.46ID:7Iupz+tE0
正社員でも月の手取りが20万以下やがな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:55:13.37ID:51E02K7C0
男、先輩、日本人の順で引きずり下ろしできたけど、これが日本破壊の仕上げかな。

末路は外国人とか女に年収300万円で使われる派遣でしょ。
再雇用の人たち見てるとまさにそんな感じだし、もう低賃金で80歳まで働くことにしちゃいなよ。
年金問題も一気に解決するよw
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:55:43.20ID:XBJGEVkq0
氷河期世代で子供いる奴でそろそろ成人って奴はコロナのダブルパンチで自殺するしかないんじゃ?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:57:18.10ID:9rcWwr0p0
この平和で豊かで優しい日本社会でまともに生きていけない人は
競争が激しい外国じゃ一瞬で殺されちゃうだろうね
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:57:42.27ID:pugFjY0g0
今の大企業に無能の居場所なんて既にないから

逆に有能なら転職はいくらでも容易な時代

維新は小泉と同じ手口の詐欺師
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:58:22.99ID:VnjQyQRr0
>>401
じゃあ賃金って誰があの数字を決めてるのかね?
同業他社のAさんがこれくらいなんだからウチもこれくらいとかなってないの?
公務員の賃金って民間見ながら決めてるよね
それも雰囲気で決めてるんじゃないの?
景気って「気」の問題なんでしょ?笑
0423くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/01/19(水) 18:58:31.52ID:CQtn5ZM+0
いや、正社員制度辞めさせたがってるのは、竹中みたいな新自由主義のクズでしょ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:58:50.54ID:fqfJy+li0
物語に終止符を打った人間がいるだろ?
戦犯的な奴がいるだろ?
責任転嫁すんな
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:59:06.45ID:LRKq0fV40
契約社員だけにして力があるのは給料上げて期待できなさそうなのは下げるか契約更新しない、でいいと思うよ
プロスポーツ選手のシステムが一番合理的だろう
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:59:13.10ID:nYBdPuZe0
>>423
維新のDappiだよ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:59:49.04ID:j5Ray+yp0
無能って何をして無能と言うのかね?
有能もだか
誰も優劣を語るがまともに定義してるのを見たことがない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:00:07.99ID:D6FwSrnK0
>>81
本来、雇用形態の違いでしかないのに何故か正社員が上でその前段階が非正規って扱いになってるんだよな
そこがそもそもおかしい
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:00:20.81ID:QAb02D/H0
それはケケ中が画策してる日本崩壊策だろ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:01:26.13ID:bDWfuuLS0
社員に成りたい人を利用する企業は準社員として雇ったりするし
バイトやパートから準社員にってのもある
何年も準社員として固定給でサービス残業当たり前の奴隷
バイト時代はサッサと帰宅させてたのにw

そんな上司は引き抜きで最初から役職付きとかあるある
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:01:29.23ID:YMgseijH0
自民党「下に〜、下に、下に〜、下に」
公明党「貴様ら頭を上げるな!お前らは下を見て暮らしていればいいのだ!」
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:01:37.86ID:QiTqCW/Z0
郵便局は特殊だからな
バイトにも現金書留、特別送達持たされる。

マジで正社員と同じ仕事させられる。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:02:28.17ID:3X9P46Tz0
俺の周りの大卒はほとんど皆正社員になってるし
そうでないのは起業したり自らフリーの道を選んだ奴ばかりだよ。
最近よくこういう記事を見るようになったけどいつの時代にもいる高卒以下の底辺を殊更クローズアップして
社会批判につなげてるだけだと思う。
継続的に努力しない奴がキャリアアップ出来ないのはいつの時代でも同じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況