X



【社会】老人ホームは姥捨て山?「認知症高齢者」が好まれる残酷な現実 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 21:56:55.40ID:8Sn9av0C9
幻冬舎オンライン2022.1.19
https://gentosha-go.com/articles/-/40250

現在、日本では取り扱いに困った高齢者を収容し、適当に管理してくれる老人ホームが求められています。そして何より、多くの人から支持を得ている老人ホームは、「利用料金が安いホーム」です。

「利用料金が安い老人ホーム」を選ぶ
多くの高齢者は、自分のことを自分で決めると、子供たちから非難されます。まるで、子供扱いです。老人ホームへの入居しかり、再婚もしかりです。日本の多くの家族の事情からして、家族の誰かに従うことで家族の秩序が保たれる、ということなのでしょうか。

私は、社会学の専門家ではないため、難しいことはわかりませんが、介護の仕事を通してそう感じています。つまり、自分から見て「子供」と「高齢者」は、自分の言うことを聞いていろ! ということなのです。

大げさな言い方をすれば、子供と高齢者は自分の所有物なので、自分の支配下に置いて管理しなければならない、ということなのかもしれません。もちろん、その根底にあることは、子供あるいは高齢者本人が判断するよりも、自分が判断したほうが本人のためになるという善意や好意であるということは言うまでもありません。保護者とか管理者という役割です。

いずれにしても、高齢者の場合、子供たちの支配下に置かれ、自ら老人ホームに入ると言えば、何を血迷ったのか! と反対され、子供たちから老人ホーム送りの処分を下されれば、今度は高齢者本人が「自分で買った家から、なぜ追い出されなければならないのか」と抵抗する、という滑稽な構図になります。

だから、世の中にある老人ホームの多くは、事実上、認知症高齢者をターゲットにした介護施設が多くなっています。その理由は、子供の判断だけで入居を勝手に決めることができるからです。よく周囲を見渡してください。多くの老人ホームは、その「営業科目(あえてそう言います)」の中に、「認知症」を挙げているはずです。これは、認知症高齢者が、一番簡単に、労せず、集めることができるからです。

理由は、もうおわかりですね。当人からの明確な意思表示がなく、もしあったとしても子供の意思表示が優先されるからです。そして、家族は保護者として「本人のため」という大義名分のもとで老人ホームへの入居を決断することができます。

もっと言うと、問題行動などで困っている家族の場合、我慢に我慢を重ねてきている関係で、老人ホーム送りにすることに躊躇や罪悪感が薄れているということもあると思います。

だから、世の中には、認知症などを理由に社会生活に支障をきたす高齢者用の介護施設が、大量に普及しているのです。

現代社会では、取り扱いに困った高齢者を収容し、適当に管理してくれる老人ホームが求められています。そして何より、多くの方々から支持を得ている老人ホームは、「利用料金が安いホーム」です。とにかく安くリーズナブル。仕方がないことですが、このトレンドは急速に拡大しています。

ちなみに、老人ホームの「質」は、安かろう、悪かろうです。老人ホームの運営にかかる費用の50%以上が人件費だからです。低価格料金にするためには、人件費を削減する以外に方法はありません。今のような低価格志向が今後も加速すると、そのうち、専属の介護職員のいない、入居者同士でお互いに足りないところを助け合う、相互扶助の共存共栄型の老人ホームが出てくるのではないでしょうか?

冗談みたいな話ですが、現実味があると思いませんか? 土地の安いところに、小さな家をたくさん建てて一つの集落とし、管理棟を造って、管理人を一人置き、原則、自分のことは自分でやりながら、でも、できないことだけを、介護保険制度の中でやってもらう。

しかし、介護保険制度で支援をしてくれる介護職員は、実は、自分と同じ集落の住民だという仕組みです。お互いに足りないところを足りている人が補って生活をしていくというスキームと言えます。コストのことを考えれば、このような発想にならざるをえません。

老人ホームは現代の姥捨て山か? 
私は、老人ホームへの「入居」という現象を見ていると、老人ホームは現代の「姥捨て山」と何ら変わらないと思っています。そして、その現象は、個人的には、きわめて残念なことだと感じています。

※以下リンク先で
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:00:59.58ID:4QNZGB5S0
俺、春に砂利の浜で心臓麻痺かなんかで倒れて波の音を聞きながら死にたい、かな。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:01:35.31ID:USp3sFZM0
>>1こいつ何が言いたいの?
老人ホームに入居させるのにもっと罪悪感を持てってこと?
今の高齢者は兄弟多くて自分の親の世話すらしてないのが半分よりもっと多いからな
むしろ今の若年層〜中年層の方が可哀想だよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:01:40.39ID:atl7PMqW0
「必殺介護人」

・毎日介護してるキーパーソンが老人にののしられ続ける
・堪忍袋の緒がきれたキーパーソンが老人を殴り殺そうとする
・その時手をしっかりと握って止めた人がいる
振り返ってみると普段は不愛想なケアマネのおばさん
・「早まってはいけないよ
介護で苦労してるのに介護殺人の罪を犯して汚名をかぶせられることはない」
・翌日なぜか老人が死んでる どう考えても自然死にしか見えない
・ケアマネが介護者を見てにっこりほほえむ
・すべてを察した介護者がケアマネに深々と頭を下げる
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:01:43.90ID:qDSFDjx50
>>12
昔の結核病棟みたいな山奥の施設に閉じ込めていた
そもそもさっさと死ぬから認知症が少ない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:02:40.07ID:eeSYDz2q0
>>114
居宅のケアマネしてるけどそれは人によるよ
入所を望まない親を入所させたくなかったので最後まで自分で看た。
でもこれは在宅勤務可能で自由に動ける職種だからできたことで
みんなそうしろとは思わないけどね。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:03:39.32ID:K7CFQuFv0
>>83
バブル世代だけど
この世代はまだ老後ホームに入れる程度の充分な金融資産あると思うわ
もう一世代後から大変なんじゃないのか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:03:58.49ID:QJUtdLXa0
子供に入れられる前にリゾートホテルみたいな老人ホームを見繕って自ら入った方が良いと
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:04:40.86ID:atl7PMqW0
>>174
老人ホームは高いからいいってもんじゃないよ
高いホームは「ガワ」を買わせてるだけ
ケアは大したことないのが多い
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:05:41.89ID:HwnYphII0
俺も父親がぼけたら即施設送りにするよ
子供の頃に精神的虐待受けて今も鬱持ちながら働いてんるだからいいよね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:05:47.45ID:atl7PMqW0
一番いい老人ホームは
総合病院が療養型病床の代わりに併設してるようなホーム
医師もよく来るし看護師の配置も手厚い
金があるから介護士も多い

なんせ病院の送り迎えを勝手にやってくれる
これすごく大きい
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:05:49.59ID:QJWfvzIP0
>>1
勉強不足のようだが日本はもとよりどの国も自助共助前提だぞ老人ホーム
そうでないものは有料ホームでホテル相当だ

ただし絵に描いた餅でしかないそれは認知症比率が1/4程度までしか成立し得ない
実際は糞便垂れ流し(でかつ徘徊する…)や寝たきりが8割9割なので成立するわけもないというだけだ

将来はというか現在進行形だがコロナ自宅療養のごとく実質放置が現実になるな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:06:02.71ID:eEtV0E8k0
だから安楽死させろって
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:06:03.36ID:Hwgi341B0
>>111
サービスを受けるにはお金が必要
自立してる人は、安いけど
そうじゃない人は、すごくお金がかかるし
面倒みきれなくなったら退所させられるとのこと。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:06:12.89ID:4QNZGB5S0
>>175
なんで死ななくなったのかね。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:07:00.88ID:c+vlwNX80
ウチは毎週、赤色灯に囲まれる日々だったからなぁ
雄叫びで深夜目が覚めたと思ったら、窓が真っ赤とかね
息つく暇が無くて、救急搬送も警官が付きそうレベル

専用スレに行くと分かるけど、最早別人で親子の情とか消えていくから

>>2
身体は老いても仮想世界で若い時を謳歌しながら眠るように死ねたら良いけど、
現実は認知症の脳みそ仮想世界に繋いでも、20代の認知症がうようよ徘徊する世界に…
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:07:17.81ID:qDSFDjx50
>>186
経管栄養するからだよ
口から食べられなくなったら死
をしなくなった
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:07:34.67ID:shDKs+690
>>186
そりゃ医療が発展したからだろ
うちのばーちゃんは医療が発展してなかったら多分10年前にガンで死んでたと思う
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:08:05.31ID:5J9UJk+K0
>>12
神医と言えども術無し手枷足枷座敷牢も已む無し
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:08:10.64ID:atl7PMqW0
>>190
いや実際のところ胃ろうなんて今はしないよ
病院は長いこと入院させたら赤字になるから
「CV止めますか?」と打診されたわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:08:44.65ID:/Baf+fJT0
>>180
残念ながら即は無理
2年待ち3年待ちは当たり前の世界
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:09:12.40ID:FZ9larAO0
ベルトコンベア式で流していくシステム作れんの?
ガスで苦しみなく終わらせて火葬まで全自動とか
自分はそれで充分なんやけど
どっちにしろ死ぬんやから全員
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:09:28.72ID:hR2ULnwo0
認知症病棟で500人以上診たけど
結局、一番難しいのは転倒の問題。
それ以外ならなんとかなる。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:10:19.80ID:4QNZGB5S0
>>189
>>191
がんの検診なんて60歳超えたらしちゃ駄目だな。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:10:31.56ID:c+vlwNX80
ウチでは面倒見切れませんって3回突き返されて、
進行してナマケモノの様になったからやっと施設に入れた感じ
本能の赴くまま、セクハラするからね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:11:03.99ID:DCVFCNlC0
>>198
電話番号も住所も母親には教えてないwww
だって万が一脱走されたら困るもーん
荷物送るときは送り状の一番下は白紙になるよう下敷きしてる
今でも悪夢で涙出るんだぜw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:11:15.42ID:QCiKh9GK0
>>198
携帯持たせてるの?
安全な見守り付いてる時点で速攻解約だろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:11:39.49ID:qDSFDjx50
>>195
いやいや昔に比べたら
ものすごい数してるだろ
昔は胃ろうなんてしなかったぞ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:11:58.36ID:vgefpGjH0
>>172
読んだよ
確かに悪いとは書いてなかったけど、で?ってなった
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:14:23.42ID:qDSFDjx50
>>180
ケアマネに過去の恨みで父親を虐待して殺しそうとか
自分が死にそうって言えばおk
順番も早くなる
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:14:31.71ID:TXag13P70
>>195
胃ろうは散々悩んだな
やるとそれまで利用してた施設で見て貰えない
病院と自宅介護を交互にみたいな話になったわ
それでも死なせる決断出来なくてやってたまたま特養で見て貰えるようになって助かったけど、
まともに話せないうつろな状態で7年
エゴでしかないと思ったよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:16:14.01ID:qDSFDjx50
>>213
何故長生きになったのかの理由が「経管栄養」なんだから
現在の流れは必要ない
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:16:27.27ID:F9ReNazB0
>>12
そこまで長生きしなかったからな
昔は「男は70の坂を越えるのは厳しい」といわれた時代
70歳まで生きれば長生きだったんだよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:17:21.55ID:atl7PMqW0
>>222
だから今は経管栄養も抑制されてるって
栄養止めて衰弱死させるという事実上の安楽殺人はよく行われている
セデーションは緩和ケアに入らないとできないし
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:19:03.20ID:qDSFDjx50
>>224
そこはお前の意志をしっかり伝えるんだ
「母親に会った日はフラッシュバックが起きて
悪夢も見て日常生活が送れない。自分の生活があるから無理です」
とか言っておけ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:19:47.06ID:qDSFDjx50
>>227
父親だな
すまん
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:19:51.32ID:TXag13P70
>>203
見てないと歩き回って便を家中になすりつけてたり、
家から出て徘徊してたり
倒れて脳梗塞で寝たきりになっちゃった時は悲しくなったけど、
今考えるとそうならなかったら俺が自殺してたわ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:19:51.81ID:vfkVftds0
老人病院=療養型病床はもっと悲惨
客を縛り付けて動けなくして
筋力の低下と認知症を進行させて
死ぬまで点滴で飼い殺しにして月100万の実入りが入るバカでもできるオイシイ仕事
脱走すると普通の病院は「二度と来るな」と出禁になるが
老人病院は屈強な男が複数で自宅まで迎えに来る
こういう病院は医者のレベルもすごく低く
虫垂炎の手術すらまともにできないようなヤブが医者として働いている
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:19:53.29ID:4QNZGB5S0
国も世の中も老人を長生きさせたいのか早く死んでもらいたいのかはっきりすりゃいいのに。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:19:59.10ID:dmiDzX/d0
>>1
自宅介護は絶対美談にしてはいけない
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:20:14.64ID:wVXgEpHv0
介護施設の人手不足なんだから氷河期ブッ込めよww
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:21:42.63ID:19cKxi7I0
>>12
皆さま60歳くらいで死んでくれてました
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:21:43.89ID:77Yazuir0
問題は老人を施設に入らせるかではなくて、老人が入れなくなって溢れ出るけどどうするかになってるのに甘いよな
さすが物事が限界になるまで現実逃避する民族だわw
このスレの奴らもこんな調子では介護心中決定だな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:21:48.53ID:QCiKh9GK0
>>227
俺は実際その状態なんだが
つまりこーなる奴も割といるのか
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:21:54.85ID:qDSFDjx50
>>225
だから何?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:21:58.88ID:hR2ULnwo0
おれは断固として末梢点滴と少し食べるだけにしようと説得する。
点滴も最期の数日はなるべくやめるようにする。
それが一番苦しまず自然。
食わなきゃ低血糖になって眠るように死ねる。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:22:07.24ID:Hwgi341B0
>>163
良い施設の選び方のハウツー本書いたから
買って参考にしてね、と言う宣伝の記事
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:22:07.56ID:Q8Ya/sEh0
何を今更
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:22:26.29ID:C4sVE8SB0
生きていれば年金下りるまでは 介護します。
無職ニート 年金が欲しいから 親のしたいを放置した
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:22:33.59ID:6gPtiaTZ0
親看取ると、結局生きててもなにも良いことはないという結論になる
その結論に行かない為に施設に預けて見て見ぬふりさせるシステム
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:23:09.31ID:HwnYphII0
>>238
去年ひざやって入院したけど病院も慈善事業じゃないから赤出るようなら追い出すよね
リハビリの人がそんな感じなこと言ってたし
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:23:25.48ID:qDSFDjx50
>>237
おう
頑張れ
これ以上苦しむ必要はない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:24:13.69ID:qDSFDjx50
>>251
それPTSDの症状だからな
自分を大事にしろ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:24:34.12ID:QrhxsZFD0
母親ポックリだったからああいう感じで死にたい
最近ちょっと風邪気味で調子悪いのよねとダルそうにしてはいたけどぼけもせず、買い物いったり遊んだり普通に暮らしていて、突然朝ごはん中にウッって胸を押さえて倒れたまま戻らなかった
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:25:29.50ID:K7CFQuFv0
おまいらまだ若いうちから
血圧とコレステロール値は低いまま保っておけよ
欧米では血圧と脂質異常のコントロールを数十年前から励んできたお掛けで
最近では認知症患者数が減ってきてるそうだ
日本は爆上がりなのに
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:26:16.47ID:atl7PMqW0
>>256
申し訳ないが
「ぽっくり逝きたい」と言う人ほど家族に迷惑かけてだらだら生き延びる
できるかできないかわからない無責任なことは言わないほうが良い

ピンピンコロリ、なんて宝くじに当たるような幸運だよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:26:21.07ID:19cKxi7I0
>>12
「インドにボケ老人はいない。ちなみに寿命は60歳」

20年前のギャグ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況