X



【USA】バイデン大統領、わたしの推測では、プーチン大統領は侵攻を決断する [マスク着用のお願い★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2022/01/21(金) 00:14:16.53ID:lFqFXtow9
https://www.fnn.jp/articles/-/302668
「プーチン大統領は侵攻を決断する」 ウクライナ情勢でバイデン氏

アメリカのバイデン大統領は19日、「わたしの推測では、プーチン大統領は侵攻を決断する」と述べ、軍事衝突への危機感を示した。

アメリカのバイデン大統領「ウクライナに侵攻すれば、ロシアにとって大惨事となる」

バイデン大統領は、ロシアがウクライナとの国境に、大規模な軍隊を展開していることについて、「わたしの推測では、プーチン大統領は侵攻を決断する」との見方を示した。
また、ロシアが侵攻した場合には、「大きな代償を支払うことになる」と強調し、銀行でのドル取引の停止など、大規模な経済制裁を発動する考えも示した。

一方、ロシア外務省のザハロワ報道官は20日、「西側は、ロシアがウクライナに侵攻すると印象操作している」と非難している。

2022年1月21日 金曜 午前0:04
FNN
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:23:51.92ID:XSXuUQ+U0
何人死のうが問題ない中国と違ってアメリカは兵士の命があまりに高価
とくにアフガンイラク以降は
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:24:01.65ID:RWRp5uEb0
在日ウクライナ人のナザレンコ
ロシアの本当の領土はモスクワ近辺の一部。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:24:15.81ID:AdBBfXdK0
>>737
確か、東部は豊かなんだよね
で、西?だったかにチェルノブイリがあって、そっちのほうは貧しいんだよね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:24:17.96ID:VpsOtJsw0
>>847
ウクライナがNATOに寝返ると
旧ソ連の域内で西側勢力がWW2のドイツ軍の最大進出域まで伸張するわけよ
地政学的なバランスを無視して破壊しておきながら
超大国の責任を果たしてないのは米国
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:24:38.19ID:a/gVUjhv0
寧ろオリンピック中に戦争おっぱじめる方が世界中油断してるから好都合じゃね?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:25:21.45ID:3itNKlhm0
>>836
極悪ロシアのせいで
元々ロシア寄りだった
ウクライナまで
反ロシアになってんだけどね
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:25:59.78ID:Fun6z++Y0
>>856
上陸に即応するだけの早期迎撃体制がないと終わり
あったとしても上陸前の空爆で混乱したりしたら難易度はさらに上がる
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:26:09.14ID:psegfgLB0
ロシアに手をだせば中国がでてくるからこの2国相手にアメリカに欧州がちょっとついただけじゃあボロ負けするから建て前のことしか言えないだろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:26:28.05ID:m2+f+OI00
ロシアも長年続くミドル経済制裁でマジで国がやばいからな
ただでさえ貧困国なのにアメリカからのミドル経済制裁で衰弱してる。
ガチのベビー経済制裁すれば終わり。終わる前に侵略戦争するのがロシア
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:26:52.69ID:w2Eounug0
>>862
本当にそうかね…
台湾海峡に中国兵士の死体が多数浮かんだら、
習キンペーは求心力を保てなくなるんじゃないのかね
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:27:38.70ID:NSwkxWhc0
露助はどういう名目で侵攻するんだろ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:27:50.81ID:RWRp5uEb0
モンゴル帝国が荒らした地域を火事場泥棒したのロシア。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:28:10.77ID:fbeascJo0
ウクライナやるきまんまんよ前にミサイル撃ち込まれたから
凄い人数用意してる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:28:17.17ID:wDsQHuOq0
>>862
上層部はそうでも現場の兵士は自分の命が大事なのが中国よ
親は大事な長男兵士に実戦になったら逃げろと命じてるとか
最近もめてるインドへの輸送中に兵士たちが泣き叫んでる動画があったり

一方の米国は人命が高価とはいえ兵士は基本ちゃんと戦う覚悟よね
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:28:32.47ID:3itNKlhm0
>>865
アメリカなんてとっくの昔に
世界の警察官なんてやめているよ。
オバマがそう言ってたじゃん。
ロシアは領土を広げすぎた
その報いを受けてるんだよ。
今のロシアはウラル山脈の西側から
ウクライナ国境まで
それがいまのロシアに適切な
国土というもの。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:28:35.09ID:L6SMGLPq0
>>846
書き方が間違ってたねw
成り立ちからすると元は違うんだよw
露助が来たのは帝政時代w
帝政時代の領土復活させたいのだろうねw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:28:51.96ID:6vQdPe+m0
ロシア東部を中心に大半の土地は利用価値が無く金銭価値も無いが単にプライドで土地を持ってるだけ
むしろ維持費(軍事費)の方が高いから経済的にはむしろ領土放棄した方が安上がり
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:28:59.72ID:umlOUtmz0
してくれた方が戦争への大義名分が立つから早く侵攻しやがれてことですね?w
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:29:00.33ID:RWRp5uEb0
ニヤニヤするチャイナ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:29:20.02ID:mTRW5uau0
>>875
オバマとヒラリーのせいで世界はクソの山
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:29:24.54ID:tZkXqWEM0
ロシアからするとあらゆる意味で目の上のたんこぶすぎる
占領した方が安全安心やろ
オリンピック中は狙い時だけど過去の例から逆に警戒しとるやろ
そうなると直前が狙い目と考えるはず
五輪直後は天候によっては地面がどろどろで進行できなくなるリスクがある
やっぱ一月下旬から二月初旬
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:29:49.65ID:umlOUtmz0
ロシアがアメリカ引きつけてる間に中国は台湾奪取かな?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:29:50.69ID:w2Eounug0
>>872
アメリカが途中から参戦して制空権を奪い返したら、
上陸軍は孤立してなぶり殺しだぞ

それに台湾にはけっこう高性能なミサイルがあるらしいから、
簡単に上陸できるとは限らんぞ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:30:15.45ID:GBs6EKIA0
【USA】
バイデン大統領、わたしの推測では、
プーチン大統領は侵攻を決断する

いまではないでしょうーーーーーーーーーーーーーーーーー北京五輪後でしょうが!!

ロシアはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーウクライナに!!

シナはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー台湾に進撃開始でしょう!!

どう見たってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー同時進行でしょうが!!

で!かりあげクンが!どさくさに紛れてーーーーーーーーージャップにジャップに!ミサイルを撃ち込んでくるだろう!!
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:30:27.94ID:3itNKlhm0
>>870
乞食国家ってロシアのことだよ
乞食が無駄に領土を広く
持ってるからこういうことになるんだよ
乞食には乞食にふさわしい
国土の広さというものがある。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:30:55.70ID:RHOEw6l50
ミグ29とか
格好いいけど
弱いって評判だからな
ダメじゃんw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:30:57.64ID:1/WerSOV0
ロシアなんて貧乏過ぎてインド人と中国人しか買ってないクソ安い価格の中華スマホ買いまくってるからな
産業もないし独裁者の元で働く意欲もなくなってる国民達。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:31:01.75ID:tkAFhEUj0
さんざん殺し合いした後で傀儡政権立てる
チェチェンでもしたことやな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:31:18.17ID:umlOUtmz0
北はアメリカ本土に弾道ミサイル撃ち込んで撹乱やろ?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:31:20.11ID:3itNKlhm0
>>875
そんな簡単に工作が成功するんだったら
そもそもウクライナは
ロシアの勢力圏ではない。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:32:03.93ID:mTRW5uau0
>>894
シナは制空権とれずに無理な侵攻になる可能性あるみたいね
最近は台湾軍内のクリーニングも行われてるみたいだし
防空網突破できなきゃ揚陸もクソもない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:32:13.44ID:JZ9ywGi10
おいおい今度はウクライナを分断して戦う気なのかこいつらは
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:32:37.03ID:umlOUtmz0
>>901
ロシアと中国を纏めて相手すると隙が出来るて散々言われてんよな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:33:08.12ID:FRV1z/080
参謀気取りの無職ネトウヨカッペ子供部屋おじさんwwwwwww
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:33:26.98ID:WXfEk6zI0
>最近ベラルーシに移動したロシア海軍、第155海軍歩兵旅団(極東の部隊です)の兵士の妻は、
>夫から実際には演習ではなくウクライナへ向かうのだと説明されたとのこと。
https://twitter.com/jpg2t785/status/1484028706850893825

これはマジであるわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:33:43.85ID:mTRW5uau0
>>909
茶番か泥沼か
どっちに賭ける?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:33:48.60ID:3itNKlhm0
>>899
貧乏国家が虚勢張ったところで
無理があるんだよなぁ
韓国程度の経済力しかない
ロシアが無駄に広く持ってるから
悪いんだよ
適切な領土の大きさになるまで
不安定な状態は続くよ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:33:52.33ID:umlOUtmz0
>>905
台湾には最先端の半導体工場があるから奪取の意味はあるけど沖縄本土だけでは意味は薄いよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:34:12.86ID:aCgdZrWr0
>>219
今まで何度そのキャンプしてると思う
毎度のプロレスになりつつあるよ
北のミサイルと似たことになってる
ついでに米国が警戒するのもプロレス
ここまでいつもの話
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:34:34.29ID:dBQcWymk0
内側の不満を戦争で解消するのは定番だからな
外部がどうこう言おうがどうしようもない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:34:43.42ID:3itNKlhm0
>>885
少なくともロシアがクリミアを
併合するまでは安定していた世界地図が
不安定になった
すべてトリガーを引いたのはロシア
この代償は高くつく
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:35:06.99ID:GBs6EKIA0
>>907

まずは!海側が欲しいからーーーーーーーーーーーーーー2分割だろうな!まずは!!
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:35:30.90ID:tZkXqWEM0
>>908
それはそうだけど
ロシアに連動してなら北京五輪すら策の内ってことだろ?
ロシアがタイミング読んでるのも五輪がらみの要人の移動ありきだから
中東も一緒に動いたりしてなw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:35:43.80ID:3itNKlhm0
>>878
戦争というのは経済力や技術力と
いった裏打ちがないと勝てないのも事実
ロシアに勝てる要素がない。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:35:53.08ID:r8kGJZqY0
>>785
文在寅が
非武装地帯の監視所や地雷原を撤去し、
非武装地帯沿いの偵察飛行も止めさせてしまった。
北朝鮮の侵攻を容易にするためか?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:35:54.43ID:M6prfB6r0
「ロシアがウクライナに侵攻しても軍事行動は取らない」
この発言は中国にとったら非常に不味い
アメリカが東西に戦線を示したわけだからな

つまり、米国は台湾は軍事力で守る、そしてウクライナより西が欧州の戦線であり、ウクライナに侵攻したら経済制裁を行うということ
非常に現実的な両面作戦だな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:37:13.67ID:umlOUtmz0
>>923
台湾ではこれから2nm〜4nmの最先端の工場が予定されてる日本とかのは7nm以下
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:37:27.46ID:fbeascJo0
俺ならオリンピックに合わせてロシア攻め混むよロシアめちゃくちゃ弱いから
弱いから策略やるんよ。強いなら策略いらん手っ取り早く石油採掘場破壊したて
鉱山を爆発したらいい木っ端微塵にね。発電所もきっちり爆破したら干上がるよ石油採掘場所や天然ガスの場所に火をつけたら消す方法無い。それでロシア終わるよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:37:30.61ID:3itNKlhm0
>>916
プーチンのバカ頭じゃ
理解できねーだろうがよ
今のロシアに適切な国土なんて
あのバカは貧乏のくせに
領土を広げることしか能がねえ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:37:48.42ID:tNB5EVCz0
>>63
今地球を支配してる民族のふるさとです
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:37:50.95ID:GBs6EKIA0
かりあげクンが!ジャップにジャップにーーーーーーーーーーーミサイルをぶち込んでやろうと!!

毎日毎日!虎視眈々とーーーーーーーーーーーーーーーーーーー打ちまくってる!!
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:37:54.29ID:M6prfB6r0
ウクライナも台湾も軍事力で守るとか適当なことを言ってないだけ台湾防衛は本気ということ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:38:26.93ID:Ff7KgjYx0
トラの次はなんにしようか
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:39:03.25ID:mTRW5uau0
>>934
こういう状況だと北は空気だよなw
スゲー間抜けで痛々しい
かまってちゃん
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:39:08.01ID:3itNKlhm0
>>928
キム王朝の最大の目的は現状維持でしょ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:40:00.24ID:ZmXJ87JP0
>>807
戦後すぐならともかく、これだけ長い期間実効支配を許してしまった以上、例えどんなに不当な占領だったとしても力で取り戻すのは不可能だよ
戦後教育の洗脳で完全に去勢された世論が許さないし、核のリスクもある
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:40:24.10ID:fnw0WWow0
絶対これ台湾危ないね
両方が同時に動いた場合、米はどちらを優先するか・・・
最近、日米でよく演習はしてる
欧州の米軍はどうなんだろう?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:40:48.81ID:pSI1Y7Z90
大日本帝国を羨望の眼差しでみている北朝鮮軍部
やるかもしれないよ
100万南下されたら
ミサイル足りなくなるかも

その時中国の台湾上陸がかなうかも
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:41:03.14ID:M6prfB6r0
>>944
だから米国はウクライナは放置すると言ってる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:41:07.39ID:B6q8HDk30
トランプの方が金融経済的にはおいしかっかったな
この爺はなにやりたいのか分からんけど暴騰起こしてくれるならなんでもいいわ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:41:24.17ID:WXfEk6zI0
>>936
練度が低い市民に対戦車ミサイルの使い方教えても焼け石に水やろなあ
陸・海・空で連携して攻撃してくる正規軍は強いわ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:41:27.21ID:L6SMGLPq0
ロシアは国を大きくして貧しくなるかの最終選択状態だよw
強いソ連帝政時代の回帰思考は強いと見てるから戦争はあるよw
カザフにもCSTOなんて枠組み使って介入したからねw
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:41:35.54ID:3itNKlhm0
>>942
NATOにとってウクライナは
遠方の戦争ではないんだけど
また日本にとっても北方領土や樺太
シベリアは遠方の戦争にならない。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:41:46.59ID:9WPwsRwl0
武力戦争の時代じゃない
とか言ってた軍事評論家ちゃん達
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:42:01.50ID:RWRp5uEb0
バイデンの息子のハンタ−がウクライナに利権持ってる。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:42:09.48ID:RHOEw6l50
ソ連崩壊で、世界第3位の核保有国だったのに
アメリカとロシアの圧力で、放棄させられたからな
核持ってれば、こんなことにはならなかったのに
ウクライナだけじゃ、管理や運用できたか
わからんが
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:42:12.14ID:0cHCrk5a0
>>4
5毛は皆殺しにされるね
サヨウナラ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況