X



【学歴】貧困はどこまでも連鎖する…親の低学歴が招く「子の代まで低学歴で低収入」という悲劇★2 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/21(金) 06:15:03.50ID:D3ne9qwx9
幻冬舎2022.1.20
https://gentosha-go.com/articles/-/40315

オミクロン株の感染拡大により、コロナ禍がいつまで続くか、依然として不透明な状態が続きます。その影響で貧困に苦しむ人たちが増加していますが、内閣府の調査から「貧困は連鎖する」という実態が浮き彫りになりました。みていきましょう。

■「親の学歴」によって生じる「収入格差」の実態
昨今、よく耳にする「貧困層」という言葉。正確には相対的貧困層と呼ばれ、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯の人数の平方根で割ったもの)が中央値の半分に満たない世帯とされています。

単純に「可処分所得の中央値の半分以下」と考えた場合。たとえば厚生労働省『令和2年 賃金構造基本統計調査』から算出すると、年収は額面200万円、手取り163万円程度になります。また内閣府による『令和3年 子供の生活状況調査の分析』では、等価世帯収入の中央値は317万5,400万円なので、貧困層は158万7,700円以下の世帯となります。1ヵ月あたり13万円程度。この金額で食べていかなければならない……これが日本の貧困層の実態です。

前出の内閣府調査によると、「父母のいずれも大学またはそれ以上の学歴」だった場合の貧困率は3.9%、「父母のいずれかが、大学またはそれ以上の学歴だった場合」の貧困率は6.4%、「その他の場合」の貧困率は19.0%でした。

父、母別に最終学歴ごとの貧困率をみていくと、母親の最終学歴が「大学またはそれ以上の場合」は4.6%、それに対して「高校卒」の場合は19.7%、「中学卒」の場合は40.6%。父親の最終学歴が「大学またはそれ以上の場合」は5.3%、「高校卒」の場合は14.1%、「中学卒」の場合は33.3%でした。親が高卒か、それとも大卒以上かで、貧困率に3倍以上の差が生じています。

また前出の厚生労働省の調査によると、最終学歴が高校の場合の基本給月額は平均27万4,000円。それに対して大卒の場合は、36万2,900円。毎月9万円程度の差が生じています。さらに賞与を加えた年収では、高卒の場合は395万6,000円に対して、大卒の場合は558万2,000円。その差、150万円以上。月収以上の差がついてしまいます。

「世の中、学歴ではない」とはよく言ったもので、実際、大学に入っていなくても成功している人はもちろんいます。しかし学歴が高いほど収入が多く、貧困とは遠い関係にあるというのが、圧倒的な事実です。

■収入格差による教育格差…貧困の連鎖が止まらない
貧困は、子どもの将来を左右することが想像できます。前出の内閣府の調査では、「子どもが将来どの段階まで進学すると思うか」を尋ねています。それによると、「大学またはそれ以上」が50.1%。日本の大学進学率は50%超ですから、それに近しい数値です。「短大・高専・専門学校まで」が19.7%、「高校まで」が16.3%、「中学まで」が0.5%となっています。

収入別にみていくと、中央値以上では「大学またはそれ以上」が67.2%に対し、貧困層では25.9%。最も高いのは「高校まで」で37.5%でした。

その理由をみていくと「進学希望・展望が高校まで」で最も多いのが「子どもの学力から考えて」で47.6%。「子どもが希望しているから」が32.1%、「家庭の経済的な状況を考えて」が30.5%。一方、「大学まで」で最も多いのは「子どもが希望しているから」で60.2%。「一般的な進路だと思うから」が38.0%、「子どもの学力から考えて」が33.6%。経済的な理由をあげたのはわずか5.7%でした。

また収入別にみていくと、中央値以上では「子どもの学力から考えて」が最も多く58.4%、「子どもが希望しているから」36.6%と続きます。一方で貧困層では「家庭の経済的状況を考えて」が最も多く44.4%。「子どもの学力から考えて」37.9%、「子どもが希望しているから」32.3%と続きます。

「親の学歴が低い」→「収入が低い」→「経済的理由で子どもが進学できない」→「子どもも学歴が低い」……。まさしく貧困の連鎖です。

ソーシャルワーカーの配置や無利子の奨学金、こども食堂での学習支援など行政や民間団体などが協働して、貧困からくる教育格差是正を図る取り組みはさまざま行われています。しかしこの不幸の連鎖を断ち切ることは容易ではありません。生まれた環境ですべてが左右されない社会の実現に向けたハードルは、あまりにも高いものがあります。

都道府県「卒業後に就職する高校生の割合」ランキング
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/550/img_0c08b4d06315712ea85abb5b584c633771076.jpg
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/8/5/550/img_8581799b887f713750b126204145a3c453167.jpg

★1:2022/01/20(木) 22:13
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:42:24.27ID:M9i3WZZg0
>>483
5chって社畜って言葉使うけど、土日祝休みだし、有給25日あるし、盆正月、GWは9連休だし

底辺と比べたら全然働いてないと思うけど
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:42:49.61ID:6BjGjcw20
>>477
そりゃ気が付かんかったわ
で、具体的にはどこの事いってるんや?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:43:58.36ID:1smbxAuM0
>>479
俺には他に
自治会役員
神社奉仕会員
消防団員
週末音楽DJ
ってお務めがあるからトラックドライバーぐらいがちょうどいいのよ
親父が死んだら介護施設運営会社役員も引き継がなきゃならんしなw
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:44:13.43ID:ZQgqmeFO0
>>487
相対的貧困という大学に行けるかな行けないかなくらいの世帯が今でいうところの貧困家庭
全体の15%くらいいる
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:44:14.60ID:+llMy3AP0
今や就学前から小中高とあれだけ補助しても足りない足りないってんだから足りないのはお前の知能といわれても仕方ないわな
それとは別に年収1000万でも補助がないから子供3人私学に入れたら足りません!とかさー
夫婦揃って算数もできないのか?
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:44:24.35ID:d7Ktpy6i0
>>478
一部上場の高卒工員は高校で成績上位者が殆だからね
今だと愛知の高卒も大変だと思うよ
就職できてもEV化で色んな工場が危ないって聞くし、一度辞めると高卒は就職先あんまりないし
親戚の愛知で働いてる高卒の叔父さんが俺は逃げ切り世代って言ってたよ
俺の定年後は会社は危ないだろうって
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:44:35.09ID:iIB92ZLO0
子供を作らないのはそれはそれでいいと思うね
バカスカ子供を産む時代ではない
しかし生まれた子供は社会で大事にした方がいい
成人するまでは手厚い制度で成長を支援するとかね
それがまわりまわってこの国の未来のためになる
そこを近視眼で軽視する風潮が支配的なことに危機感を感じるね
まあしょせん5ちゃんでの話だが
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:44:44.20ID:YU/miIin0
>>489
そら大変だわな
よく頑張ってるよ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:45:00.65ID:WlI9Gmz/0
日本は低脳世帯にばら撒きをするから衰退してる
低脳世帯は自然に淘汰されるべき
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:45:07.59ID:9ACJ0hZF0
等価可処分所得の中央値は245万円であり、この半分となる122万円未満の可処分所得(収入などから税金や社会保障費などを引いた金額)の世帯が相対的貧困層となります。

厚生労働省公式

とあるから世帯年収200万くらいが貧困層みたいだよ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:45:42.44ID:QelEREnf0
>>475
辞めてから気がつくよ
うちの娘は辞めないで勤めているよ
産休も含めて待遇は大違いみたいよ
子どもの世話とか親の助けがあると、より安心だと思うよ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:45:50.53ID:e8ctqb3B0
20年後は、医療系専門卒>>偏差値60以下私大文系>>>Fランだからな
学歴は40歳以降は何も保証してくれないと認識を改めるべき
30歳以降死ぬまで職歴がすべて
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:45:58.24ID:piN/7U7g0
いつまで続けるきだ。ただの差別だろ。民主主義うたってただの自己満だろ。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:46:05.10ID:QDsPLfG00
Fラン夫婦はアホだから、バラマキさえ貰えれば、子供の知能が上がると思ってんだろ
バラマキで叶うのは、アホの子のFラン学費を出せるようになる事だけ
学力は遺伝で決定する
日本人のほとんどがマーチ未満のまま人生終わる事実を直視すべき
本当の格差の元は「遺伝子」
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:46:18.52ID:M9i3WZZg0
>>495
ふむふむ
そういう風にどうでもいいことに価値を見いだすことは大切だと思うよ
底辺は底辺なりに自分の範囲内で出来ることに満足できれば大丈夫


上をみることを諦めればいいだけ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:46:20.41ID:goeBorH70
単純な話、例えば東大に受かる目標があるとして、裕福な家庭、貧乏な家庭どっちが受かる率が高いかって話やん。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:46:21.58ID:TXsnPifL0
>>499
まぁ死にかけの年寄りに費用使うよりは子供たちに使った方がいいわな
どうせ何やっても年寄りは死ぬんだし
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:46:26.87ID:Eeh1Vyj90
頭の良さは99パーセント母親の遺伝だと科学的に証明されている
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:46:38.20ID:i1iF4M320
>>1
地方はインターもないし、いろんな意味で首都圏と大違い
これが教育面でも更により一層これからは差がついていきそう

私立の性格らしく私立の人は私立の人とだけ仲良くしがち…みたいな、
そんなのが国公立側にもできそうだし。小さいコロニー化が進む気がする

首都圏私立の人と地方国公立の人では白人と黒人位のコンスタントになる的な
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:46:41.53ID:pgL3Ic140
>>413
ワイ中卒の建築板金屋やけどめちゃくちゃ儲かるで
一人でやってた時はほぼ経費のかからない手間請けで頑張れば1200万円とかいく
誰もやりたがらないが誰かがやらなければ元請けの商売が成り立たないから職人確保のために単価がどんどんあがってる
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:46:41.96ID:YU/miIin0
>>494
志位さんなんてモロそれだもんな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:47:12.93ID:AXmNHgge0
もともこもないことを言っていい?
後天的環境が及ぼす影響ばかりクローズアップして先天的な部分から目をそらしては駄目じゃない?
ケーキを切れない子供は躾や教育を受けてないからではなく先天的な脳の器質的な欠陥なんだぜ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:47:18.94ID:e0Mlr16G0
>>498
高卒で優秀ならインフラが一番良い電気、ガス、通信、鉄道ね
下手な一部上場大卒より余裕で稼げて福利厚生、企業年金、退職金もすごいから老後も安泰
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:47:22.07ID:QPnTJwMi0
>>500
憲法9条信者
朝日新聞信者
リベラル政党大好き
自民党大嫌い
これで自称弱者の味方

そんな親
もう老人だしいろいろ諦めたよ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:47:40.75ID:P/Y+c1Fd0
>>489
自分が子供の頃とか、サヨクとかおかしな思想持った人が子供に混合ワクチンみたいなの打たせなかったとかあったな。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:47:48.16ID:sHYJQl/Q0
>>83
その通りなんだけど、誰でもできるってのはそのやってくれる人が多数いるってことだからね
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:48:42.04ID:jaSKZpwU0
>>456
自民党は世界最高の政治政党だ馬鹿
日本の没落は中国や東南アジアの貧乏人より無能な底辺日本人の責任
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:48:45.42ID:1smbxAuM0
>>509
へぇ
お前にとって保守本流の心はどうでもいいことなんだ
俺が良くしてもらっている人超上級ばかりだぞ?
例えば県神社庁庁長とかw
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:48:52.91ID:I4/o8oUL0
貧困貧困言ってるけど
日本人全部が落ちてるだけでは?
一億総中流が一億総底辺になっただけじゃないの?
トップの0.何%が見えやすくなったのでそこと比較してるけど、周り見たらみんな実は底辺
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:49:17.05ID:+Ro5nBoA0
低収入なら子孫を残さないように
自分の代で終わらせたら良いんだろう
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:49:17.35ID:M9i3WZZg0
>>83
代わりはいくらでもいるからいいだろ
お前だって雑巾で至るところ拭いてボロボロになったら取り替えるだろ

いちいちその雑巾に対して貴重だと思うことないやん
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:49:29.73ID:piN/7U7g0
学歴はヤラセも可能。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:49:48.72ID:2s/SlhMz0
>>66
小さいころに勉強もせず遊び呆けてグレて
中卒した結果一生派遣か無職で社会のお荷物、
それがお前の理想なら好きにしろ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:02.47ID:jmt/uOLF0
別に頭の悪そうなトーチャンの倅と友達だったけど高所得者になってはないが低所得者というわけでもないぞ 工業高校出て工場長やっとる
低→高は難しいのは世の常だが低→低とは限らん
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:07.01ID:YmH8AB7k0
>>465
日本の空気を読む文化で生じる誤解、偏見、決めつけ、陰湿さが嫌いな優秀な人達は海外に移住してしまうから、国を改善できる人は誰も残らなくて結局、国民が国を自滅させてしまう結末になっちゃうのよね
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:17.13ID:mn0tKIjK0
何が嫌だって行き詰まった時になんであれやっとかなかったとかそれが解決出来るような環境にいないからだって自己責任になるじゃん
イレギュラー事態に出会しても実際は割となんとかなる事も多いんだけどそれが出来なかった場合一気に挽回どうにもなんなくなるのとそれが自分の責任になるからキツイ
もっとゆるく生きたい
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:21.11ID:1smbxAuM0
もちろん自民党衆院議員とも繋がらせてもらっているよw
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:23.38ID:M9i3WZZg0
>>526

だから、いいんじゃない?って誉めてるやん
そういう風に「俺の友達はすげえんだぞぉ」って小学生の自慢話せとけば


で、お前は底辺職のアホなんやろ?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:54.05ID:YU/miIin0
>>520
職場が大阪のウメダってとこでその駅前に大きい陸橋あってさ
そこで共産党の人らがよくビラ配りしてるんだ
ウメダみたいなとこで汚い格好でやっててさ子供にもやらせてるの
そんなことやってる暇あるならパートして子供に服の一枚でも買ってやれよって感じで

なんで共産党支持者って目の前のこと一つ一つ解決していこうってならんのやろね
あなたの苦労ほんとよく分かりますよ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:50:53.82ID:uTBoMg590
こんな国にしてしまったのは団塊世代としらけ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:51:02.27ID:8ILncBlg0
>>498
そのとおりだよ。まぁevの世になっても無くならない会社を選ぶべきではあるね。その辺は大卒も一緒だよ。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:51:17.01ID:AXmNHgge0
>>529
そうやって雑巾を雑に扱い続けた結果が今の社会なんだけどな
そして質の悪い雑巾を輸入して街中に汚れ蔓延させてくのか
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:51:34.32ID:ELNBItsw0
>>504
だよね
でもさ朝が早すぎない?
娘は朝食べないで行ってるみたいだから結婚して共働きになると朝食を旦那さんに作ってあげられないと言うのよ
だからアリナミンVとオロナミンCとリボビタンDを沢山冷蔵庫に入れて日替わりで夫婦で飲めと言ってる
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:51:52.95ID:bCcQ4+am0
>>99
懐かしい
今の若い者等は蛍雪の意味どころか
言葉すら知らんだろ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:51:56.77ID:QPnTJwMi0
>>67
正直なところ
一億総中流といわれた昭和後期〜バブル期でも
本当はいろんな格差があったんだけど
まあ働き手、一家の大黒柱はほぼ全員正社員だったから問題が可視化されなかったんだよね
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:52:06.62ID:j8PU5lCg0
バカバカしい記事だな、統計は
当然だろうが、それがどうした
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:52:16.19ID:+Ro5nBoA0
そうそう、バカの子供はバカだからなあ
貧乏を引き継ぐってそれもあるよね
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:52:20.39ID:1smbxAuM0
>>538
底辺を支えているからこそ食いっぱぐれない
トラックドライバーを30年続けてきたからこそわかる真理だよw
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:52:43.36ID:0D9sfuMa0
>>475
どう考えても辞めない方がいいわ
てか同期が大卒でも20代の市役所職員の給料ではろくに子育てできないぞ・・・
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:52:59.81ID:afCJcmDX0
>>544
雑に扱ってないんだって
他の人も書いてるけど高卒中卒で結婚して子供いて車乗り回してるドカタなんぼでもいるでしょ
日本はそういう国

頭が悪くても、いい学校出てなくても
真面目に働けばいい暮らしができる社会
向き合わなきゃ現実と
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:53:19.99ID:M9i3WZZg0
>>544
マジレスするのもなんだが、確かに一部の外国人は危険で無能だけど、
母国語に英語に日本語を習得して海外に残した家族のために働く外国人と、
高卒で勉強したことないただ流れ流され働いてるだけで日本人であることだけが取り柄のアホ
では前者の方がいいやろ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:53:21.02ID:MdaKgdNP0
日本は資源が無い国だからな
それだけ考えても、何もせず努力せず生きていける訳がない
簡単だろ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:53:41.38ID:EjEEJnuY0
>>498
高卒には大手企業の現業のみならず、警察や消防といった現業公務員もあるからな
下手に大学を卒業すればこれらを全て手放すことになる

大学全てを否定はしない、当然一流大学に行けるなら大学に行った方がいいのは否定しない
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:54:16.83ID:8TL1gFzu0
そういう学歴でしかモノを見れなかった先人に、
選別された世代が社会人になったのが35年前。
その結果がこれであって、
統計的に見るのなら、現状の、
例えれば「表面の様相だけを見た二次元的な、ペラッペラな記事」で、
その深淵に潜む歴史をたどった、
三次元で、立体的な記事にしてから、
出せ!バカ記者!
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:54:28.59ID:N90BxxLW0
地域によって本当違うんだろうなーと思う
都心に住んでるけど、職場も保育園の友達も大学行かせないとか奨学金借りさせる前提とかありえない
どこの世界の話だろうって感じ
だけど、育児板やヤフコメ見るとそれが当然、みたいな人もいるんだよね…
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:54:37.88ID:AXmNHgge0
ADHD 発達障害 アスペルガー
これらのギリ健常者に対して貧富の差なんて関係ないんだけどね
お金さえあれば今160p台のチビが180pになれるはずみたいな荒唐無稽な議論はちょっとね
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:54:42.89ID:s5zUFTC40
いま結婚して子ども持てる層は貧しくないだろ
本当にヤバイ人は恋人すらいない
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:54:45.75ID:ZUHbZ6lV0
>>541
大阪で維新が圧倒的に支持されるのは納得だな。維新のほうがしっかり貧困対策してる。無償化推進して公立大学まで無償化させたからね。

共産支持者が維新への支持鞍替え続出してるのは言うまでもない
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:54:48.45ID:3m6fV3z70
>>255
一般的な傾向がわからないと底辺になりやすいよね
底辺層は、言った者勝ち、オラオラ指数が全て
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:54:59.54ID:ELNBItsw0
>>533
工業高校って、ある意味、理系だよね?
だからその流れで工業系の大学行って付いていけなくてやめる子もいるらしい
末っ子が国立の工業大学
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:55:14.31ID:1smbxAuM0
高卒は高卒でも岸田総理が通った高校だからさ
多少は地頭があるのよw
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:55:24.80ID:9mSHPo7x0
>>459
全員がホワイトカラーなんて無理なししゃーないやろ
ブルーカラー人生受け入れた方がストレスなく生きれるで
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:55:30.80ID:sHYJQl/Q0
こういうのって因果がどっちにあるのかわからんよね

確かに中卒よりも高卒、高卒よりも大卒のほうが入れる会社やつける職業も良くなるし、同じ会社でも給与が変わる面もあるけど、
中卒や高卒になる人って思考力が低かったり堪え性がなくて努力ができない人が多く感じるから、能力の低い人が中卒や高卒で終わるというふうにも思える
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:55:52.58ID:YivNYuUf0
>>374
そうは言ってもね、貧乏人が400万出すのは大変だよ。
貧乏人にとっての400万と金持ちにとっての400万は大違い。

ちゃんといい会社に就職できるなら400万ぐらい簡単に取り返せるだろうが、
就職に失敗したり、数年で辞めちゃってバイトフリーター止まりになってしまった時・・・
どうやってその「なけなしの400万」を取り返すんだい?
奨学金という名の『借金』を低収入の中から返済するって・・・大変だよ?
中流以上には判らない感覚なのかもしれないけど・・・
月5万とか10万の収入の中から月数万奨学金を返済するのかい?

将来の1億円・・・っていうのも半分は信用できないしなw
(要は、金持ちでコネもある人たちが大卒の平均年収を押し上げているから、
貧乏人Aが高卒→大卒になったからと言って年収が1億上がる訳ではない)

貧乏人が子供の学歴にこだわるなら・・・・「最初から子供作らない」が一番正解だよw
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:55:57.98ID:iIB92ZLO0
我々大人はもうダメだ
それは自分でわかるだろう
だが子供がちゃんと育てばまだこの国に可能性は残る
子供の力はすごいのだ
しかしこの国の衰退のしわ寄せを子供に集めてしまうと
その可能性の芽まで息絶えてしまう
そこはダメな我々がダメなりにしっかり自覚しておくべきだ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:56:20.29ID:QDsPLfG00
貧乏秀才がタダで国公立に行く為のサポートは大昔からあるだろ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:56:34.92ID:afCJcmDX0
>>563
共産党支持者もここまで結果見せられたらそりゃ考え変える人も出てくるわな
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:56:42.72ID:3m6fV3z70
>>562
底辺層の方が、結婚出産してるから、こういう問題が出てきてるんだよ
実際、その辺歩いてても、富裕そうじゃない親子の方が多い
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:56:47.66ID:mn0tKIjK0
>>554
その公務員ですら続けるの無理な状況ってのもあるんだよ
病気とか障害とか子供関係とか
でも産んだお前が悪いとか産み方が悪いになる
それでも再度働く資格とか有利なのを持っていたとしても募集自体少なかったり就業条件合うのがなかなかない
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:57:07.94ID:lrVSaiC20
貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:58:35.49ID:QPnTJwMi0
>>541
うちの親いわく
世の中の矛盾や格差、貧困は全て
一部の特権階級、上級国民みたいな奴らが悪いんだってさ
そいつらが思いやりをもって下層にも優しく施しすればいいけど私利私欲で動くから格差が起きるって

だからうちの親父はそんな特権階級を攻撃する事ですごくいい事したような気になって現実的な努力はしない
うちの親老人なのに医者とか高給そうな人によく喧嘩を売ってるよ
あと警官にも挑発的な態度

うちの親父が嫌いなもの
特権階級
金持ち(医者、弁護士、大学教授など)
自民党政治家
権力者

生涯を通じて個人版文化大革命やってるよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:58:38.08ID:i1J5Uoa+0
>>3
親が高学歴高収入で子供がニートって
アスペルガー症候群の家系ではありがちだな。

学歴社会では記憶力の優れたアスペを優秀とみなして出世させてしまうが
その遺伝を受け継いだ発達障害児に学習障害が伴った場合、
学歴社会では底辺に落とされる。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:59:06.88ID:8ILncBlg0
>>569
随分と視野が狭いな。底が知れるわ。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:59:34.89ID:FZM7824o0
>>498
愛知圏内の偏差値50くらいの工業高校で年に4〜5人がトヨタ行ってる
デンソーもそのくらいかトヨタより少し多め
トータルでみると大手に就職してる子が多いよ
成績や資格取得の有無だね
成績下位スーパーとか造園業だわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況