X



円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 ★2 [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/01/21(金) 08:56:46.00ID:fde5IaQx9
円の総合的な実力が約50年ぶりの低水準に迫ってきた。国際決済銀行(BIS)が20日発表した2021年12月の実質実効為替レート(10年=100)は68.07と1972年並みの水準となった。日銀は円安は経済成長率を押し上げると主張するが、実質実効レートの低下は円安と物価低迷が相まって円の対外的な購買力が下がっていることを示す。消費者の負担感は増すことになる。

実質実効為替レートは貿易量などをもとにさまざ...(以下有料版で、残り1360文字)

日本経済新聞 2022年1月21日 0:00 (2022年1月21日 5:12更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB18BEU0Y2A110C2000000/
★1 :2022/01/21(金) 06:41:42.61
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642714902/
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:05.52ID:53ZlI4n30
ガソリン価格急上昇
給与は変わらず国民はドMだな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:08.18ID:nTgFi5cb0
30年間ゼロ成長デフレの通貨と

30年間で物価も賃金も何倍にもなったドル

今の為替は50年前レベルの円安

本来ならドル円50円でも円安
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:09.72ID:2gpiC20z0
>>1
ナチス御用達の銀行だったBIS(国際決済銀行)
https://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;;c=400&m=168821

今は中国御用達の銀行でスレを立てた奴も容易に想像がつくw
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:11.09ID:AcEegDOQ0
>>800
結婚を護送船団方式から
新自由主義に転換させたんだ。

新自由主義は、どんな分野でも
上手くいった試しがない。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:13.08ID:78XWsKpB0
>>790
確かに
政治と国を私物化した朴槿恵を逮捕して関係者も刑事処分した韓国の方が遥かに上だな

日本は韓国のあんな事件なんて可愛く見えるほどもっと巨大な犯罪者集団が国の中枢と司法を乗っ取ってるからな

政治から変えないと立ち直り不可能の没落国
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:15.10ID:e1VLgj9/0
これからカギを握るのは、外国人材移入推進だろうな
安くて若い労働力を確保しないと国際競争力面で勝てない
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:21.28ID:VyITPsQI0
>>844
何でその時代はそれができたと思う?
ヒント→生産年齢人口


経済の勉強し直したほうが良いよw
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:21.09ID:uQKqBXew0
実質上すでに財政破綻してるンだわ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:24.89ID:8dECT5Ly0
>>843

図星で「やっは」ww

やっはww
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:25.21ID:TAqHwssi0
どう見てもバカしかいないし
日本が先進国なのはおかしいと昔から思ってたわ
ようやく本来の姿に落ち着いていくんだろ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:25.92ID:D/JIWLsG0
>>847
法人税はまじで累進強化したほうがいいとおもう。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:26.39ID:aq0vxrkq0
>>846
ちなみに世界標準の財務指標ではカナダに次いで2番目に経済がいいのが日本
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:32.83ID:xqZ1nyNs0
見せかけの株価つり上げ
消費税
賃金停滞
中抜き
生きながらえるためだけの南お生産性もない内部留保

あたりまえだろ
世界と戦うカードを持ってない
あろうことが調子こいて外国に技術無償提供w

脳が腐ってるwww
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:33.68ID:xn1eV7rT0
円高の時に発生したワード“高付加価値“
この流行りが円安でも続行だったろ?
で賃金も十分とは言えないわけだ

企業が利ざやを得られていないバブルを想像すると恐ろしいなw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:44.62ID:RaBY1LPC0
>>822
輸出→競争力のある工業製品はもはや大きいところでは車くらいしかない、当然資源や農産物も無理
観光客→欧米先進国からは地の利が悪い、中国はバブル崩壊でコロナが収まっても豪遊できる余裕もない
端的に言ってムリだね
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:47.97ID:d/Haj+/l0
>>726
つまりだ、日本の一人負けだな。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:49.95ID:aq0vxrkq0
>>854
成長する国の実態

1不動産バブルでGDPかさ増ししてるだけ→庶民が家かえなくなり格差拡大(中韓台)
2移民いれてかさ増ししてるだけ→治安悪化(欧米)
3人口ボーナス中
4外人富裕層誘致してるだけ(シンガポール)
5人口少ないから一人当たりGDPが高く出るだけ(ルクセンブルグ)


1日本は不動産バブルじゃないので庶民が家を買える
2外人すくないので治安がよい
31960年〜2000年が日本の人口ボーナスでした
4日本の実権は外人が握ってません
51億人の国民が平均的に普通の暮らしができます
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:50.22ID:gNLpeJTW0
>>741
うちで取り扱っている小中学校の指定運動着(トンボ社)は先代の時代は皆国産だったのが20年以上前から中国製が多くなり今はインドネシアやミャンマー製が多くなっている(品物は一緒で作ってる国が違うだけ)

もっと円安が進めば国内回帰するのかもね
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:06.81ID:HRtDTH1c0
>>729

日本企業軒並み海外企業に買われたけどな民主党時代。
近所でも閉店する店ばっかりだったな。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:08.03ID:LhNGIK4P0
政治でどうかなったら発展途上国なんてないからw
東南アジアや中南米ほど、昼間から政治談議してるからな
無職のおっさんが
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:13.51ID:aq0vxrkq0
>>854
実態をまったくあらわしてない数字
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:14.67ID:tYUb1J8+0
>>804
洋服産業?
今やアパレル産業の90%は中国やベトナム、バングラデシュなど海外生産だぞ
国内は廃業が相次いで今どき純日本製の方が極めて珍しい
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:20.67ID:ZkXPPjfS0
>>782
もう自公は切られましたよ
首相は駐日大使にも面談を断られたらしい
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:22.98ID:eT4wyYNI0
必死に円高にしたがってる人間は何なの?
輸出して金稼いでないの?
何してんの?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:36.26ID:UjtmNVii0
生活保護みんなで申請すれば怖くない
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:40.84ID:8dECT5Ly0
>>843

暴れる貧民どもを強制移住させて

離島や僻地の屯田兵や

放射能汚染地域のバイオマス発電要員として強制徴用すれば治安も良くなるw

「格差(笑)」なんて存在しない素晴らしい社会だw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:48.17ID:6KDxdUzO0
円安誘導って、やってることは日本の安売りだからな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:28:10.05ID:SB5as8DO0
>>9
>原因は何なの?
>誰のせい?

デフレがすすんで経済活動がしょぼくれてるから、外国人が円を欲しがらないのが原因。

消費税を廃止しない人達のせい。
庶民にお金を渡さない人達のせい。

絶対に勘違いしてはいけないのは、
「現代は金本位制ではないので、円の総量が増えて円安になるわけではない」
ということ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:28:09.74ID:qAzIU/0b0
いまの現役層って、IBM互換機とWindowsに駆逐される前の
日本の電子技術の黄金期に育った連中だと思うけどこの体たらくだもんなぁ。
ハングリー精神ないと、環境に恵まれてもどうしようもないな。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:28:10.81ID:QRx1Z6Iz0
>>858
恩恵を受けてるのトヨタぐらいだろw
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:28:24.55ID:d+msj/C70
元々燃料も食料も全部輸入の国だからね
残ってるのが車くらいか
それも時代の波でトヨタが海外に工場を移し始めたらアウト
日本から買うものなし
円安がこれからも続くだろうね

日本が経済大国だった時代が終わり
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:28:26.45ID:xrGxYsRL0
景気が悪い中消費税が上がり続け購買意欲低下さらに民間所得が下がってるのに"国の借金がー"と言いつつ公務員給与が右肩上がりで上がってる国があるらしいな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:28:30.80ID:ihKn39LS0
>>850
大半の日本人は工場作業労働(ものづくりw)
目指すらしいから、仕方ないよ。
インドとアフリカと競争したいって悲願だから
じゃあ、徹底的に日本国内を破壊して購買力を下げて
輸出有利にするしかねーわなw

で30年間成長ゼロで、国際的に人件費を1/2にするところまでは
出来た。だが、まだアフリカやインドの田舎に勝てないんだよ。

勝つためにはさらに1/5あたりまで下げる必要がある。
主要産業が洋服と自動車だから。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:28:30.49ID:M7PE8t/J0
国債をバンバン発行して国債の金利を上げろ
そうすれば円も高くなる
みんな幸せになってwin-winや
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:28:41.34ID:7YhIZbDX0
>>170
円高は海外生産に切り替えればいいだけ
円安は海外資本に買収される→奴隷化で最悪
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:28:44.26ID:VyITPsQI0
>>880
アホかw
何で円高の時に軒並みに買われるんだよw
円安誘導の方が外資から買い叩かれる可能性高くなるのにw

円安も円高も解らないバカは算数からやり直せやw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:00.37ID:UvHASMrK0
>>1
日本が貧乏になっただけ
円とか関係無い
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:05.45ID:ihKn39LS0
>>895
ばーか倒産危機免れたスバルやマツダだよ。
株価見て来いよ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:09.37ID:6GVOcM7t0
30年以上経済が成長してないんだからこうなるよな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:27.52ID:HRtDTH1c0
>>874

輸出額と輸入額はほぼトントンだぞ。
何言っちゃってるんだ?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:39.88ID:e1VLgj9/0
基幹産業たる観光立国・日本をもっとアピールすべき
中国には14億人の市場が存在するので、いかにその14億人に来日してもらって、金を落とさせるかだ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:47.67ID:6KDxdUzO0
>>885
製造業の従事者って日本の中じゃ少数派なこと知ってた?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:53.88ID:RaBY1LPC0
>>849
米国が実際に利上げを始めて日本が追従しなかったら本格的に円のフリーフォールが始まるよ
今年中の200円超えは固い
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:01.79ID:VyITPsQI0
>>905
下がってるがそれがどーしたの?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:18.48ID:HRtDTH1c0
>>906

それは良かった、とっとと国交を断てばいいのに。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:19.81ID:ihKn39LS0
>>904
ここのバカな5ちゃんねらが「ものづくり大事」()
言えば言う程、貧困にするしかねーわな。
少なくとも生活水準と給与をインドやアフリカの田舎以下に
しなきゃならない。昭和30年の生活水準で行きましょうやw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:27.35ID:M7uC/nsh0
アメリカとしては日本が中国の前に立ちはだかってくれるのが一番
そうなると不沈空母化を買って出るような政治家に支援するかね

デーブ・スペクターはCIAのエージェントなんて
笑いのネタがあったりするけれど
一介の弁護士をテレビタレントに仕立てて
いつの間にか政党まで率いさせている
自民党から置き換える準備でもしているのか
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:32.53ID:LhNGIK4P0
ま、アジアが発展したことが日本衰退の原因だから、
アジアに抱いてもらえばそれなりの地位は保てるよ
アメさんとはバイバイだけど
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:42.70ID:TKX30zLS0
>>52
日本のルネサスが車載作ってるけど、買いたたかれた結果、不採算の工場閉めてるからなw
一番安く作れるTSMC以外は無価値と考えた自動車産業の自業自得。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:48.03ID:eeA4Fgv90
>>876
1日本は不動産バブルじゃないので庶民が家を買える
2外人すくないので治安がよい
31960年〜2000年が日本の人口ボーナスでした
4日本の実権は外人が握ってません
51億人の国民が平均的に普通の暮らしができます


↑全部これ、もうギリギリのライン過ぎて笑ったwww
このままあと20年過ぎれば破綻するね。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:50.44ID:HRtDTH1c0
>>916

えっと・・・
めっちゃ給料増えたけどね。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:53.32ID:ZkXPPjfS0
>>773
アメリカの窓口からのほうが速いからだよ
日本は危険過ぎてムリだと思う
実際、アメリカ人ももう日本株を買ってない
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:31:09.72ID:nes7HKbq0
経済回らないって騒いでいてぱそなって最高益なの?

みんなズブズブ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:31:20.17ID:CGl38fVr0
>>918
そのうちコンクリすらロクに買えなくなるな
街中の電柱全部木になるんじゃねぇの
火事起きて脂肪
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:31:20.76ID:ihKn39LS0
>>914
ばーかw
>>1と照らすのに 20年チャートも知らない バーカw

バカ過ぎて 氏ね って思うくらい あんたバーカw
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:31:28.97ID:8dECT5Ly0
>>900

インフレがひどくなって貧民どもが焼け野原になるww

貧民どもが暴れて強奪などを企てるので一家に一台、防衛用のマシンガンが必要になるww
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:31:40.26ID:Rseh+gB20
自民党の思惑通り
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:31:43.67ID:tUooYUOG0
>>912
マイナス金利の日本が利上げしたらどうなるか?


1%上がるだけで国債の返済義務が10兆アップ


返済できなきゃデフォルト
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:31:46.84ID:D/JIWLsG0
>>907
これに尽きるわな。
日本人の購買力を落とす政策しかやってこなかったんだからそりゃ
こうなるわとしか言えない。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:31:58.43ID:aq0vxrkq0
>>931
アメリカの未来やなあ
ハリウッドいくとホームレスのテントだらけだもん
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:01.57ID:nTgFi5cb0
民主党政権時代

日本人労働者の実質賃金は世界5位

先進国トップの購買力 豊かさだった

たった10年間で日本を破壊尽くしたアベノミクス
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:06.03ID:ihKn39LS0
>>929
セメントの原料は日本は世界一なんだが鉄筋が拙いよな。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:10.61ID:I/0tevLn0
>>801
なぜバブルの頃海外旅行に言っても普通に物が買えたのか。土地を買い漁れたのか。
ちょっとは考えろ。その頃の$1と今の$1は違うんだよ。

ところが日本は大して変わっていない。給料も伸びてない。
物価もシュリンクフレーションしてステルス貧しいにはなっているが表向きほぼ変わってない。

お前はまず海外旅行に行ってこい。
できれば出張でもなんでも現地で仕事をしろ半年くらいでもいい。

どんだけ日本がちゃちく貧しくなったのかが体で理解できるぞ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:12.32ID:zT+vNLt30
>>899
円安論者のユートピアですな
北朝鮮並の最貧国になって工場を誘致しよう
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:28.44ID:6KDxdUzO0
>>894
海外の情報が入ってこないのをいいことに
国民機とか言って海外の相場より高い値段で日本製品を買わせてた時代なw
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:33.82ID:UmqtZ7880
札刷れ刷れ言っていた人
今何言ってるんだろう
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:36.23ID:1ZHPCgUc0
アメリカがインフレだって言ってるのに為替が円安になってんだから普通じゃないのは誰にでもわかる
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:38.54ID:aq0vxrkq0
>>935
数字にだまされないように

不動産バブル起きてる国は購買力あがってるだけ
しかし高額な不動産を買えるのは富裕層だけだ
庶民は犠牲になってる
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:32:50.37ID:VyITPsQI0
>>930
あー 20年チャートの話なのね
で、今後その企業はどーするの?
超少子社会過ぎて車なんて売る相手すら国内にいないのにw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:04.34ID:HRtDTH1c0
>>922

あのさあw
EVは、ハイブリットのエンジンをおろして電池に
置き換えるだけだぞw
充電問題を解決するためにエンジン積んで複雑な制御
してただけで、トヨタは一瞬でEVのラインナップそろえただろw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:04.79ID:o3loSj790
お前らが製造業で働かないから悪いんやで
介護や外食やコンビニで働いて外貨が入ってくる訳ねえだろう
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:06.48ID:aq0vxrkq0
>>937
でも東京の時給は850円から1040円へ

なんかまちがってない?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:18.82ID:RSejbJT/0
くそみたいなジャップ製は円安でもいらないw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:20.85ID:ihKn39LS0
>>935
自動車産業と洋服産業保護するには仕方がない。
中国やインド、ブラジルも自動車台頭してきてるから
さらに日本を貧困化させる必要がある! ばかな5ちゃんねらの
ものづくり論を守るならなw
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:28.72ID:tYUb1J8+0
>>906
サムスン?自動車の半導体は台湾生産じゃね?
サムスンが台湾企業に買収されたのか?(爆笑)
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:29.28ID:CGl38fVr0
>>939
石灰だけ取れても他の部分が無ければ意味ねぇよ
セメントは石灰だけで作ってんじゃねぇんだ
だから昔はコンクリが高かったんだよ石灰が自給出来るにも関わらず
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:35.18ID:KmbahIi70
>>899
おまえバカだな
工場作業労働(ものづくり)を目指してるのは
先進国のアメリカも同じだよ

円安になって日本に入ってきた産業のわかりやすい例

枯れた20ナノメートルプロセスのTSMCの半導体工場が日本で建設する
これは、安く買い叩かれる利益にならない車載用の半導体の工場で
円安で貧乏で金払いの悪い日本人にやらせるにはうってつけの仕事なんだよw

逆にドル高で内需絶好調のアメリカに入ってきた産業のわかりやすい例

最先端の5nmプロセスのTSMCの半導体工場がアリゾナに建設している
これは利ざやの大きい高級スマホなどに使われる投資リスクの非常に大きい高級品
これにより1600人の専門技術者と6000人の事業関係者の新雇用が生まれてる
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:44.77ID:aq0vxrkq0
GDPって不動産バブルで簡単に増えるから
オシレーター指標と一緒であんまり参考にならない
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:33:46.97ID:7XZkfT4Z0
氷河期潰したからね、仕方ないねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況