X



【学歴】貧困はどこまでも連鎖する…親の低学歴が招く「子の代まで低学歴で低収入」という悲劇★3 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/21(金) 09:05:53.07ID:HSFeolw39
幻冬舎2022.1.20
https://gentosha-go.com/articles/-/40315

オミクロン株の感染拡大により、コロナ禍がいつまで続くか、依然として不透明な状態が続きます。その影響で貧困に苦しむ人たちが増加していますが、内閣府の調査から「貧困は連鎖する」という実態が浮き彫りになりました。みていきましょう。

■「親の学歴」によって生じる「収入格差」の実態
昨今、よく耳にする「貧困層」という言葉。正確には相対的貧困層と呼ばれ、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯の人数の平方根で割ったもの)が中央値の半分に満たない世帯とされています。

単純に「可処分所得の中央値の半分以下」と考えた場合。たとえば厚生労働省『令和2年 賃金構造基本統計調査』から算出すると、年収は額面200万円、手取り163万円程度になります。また内閣府による『令和3年 子供の生活状況調査の分析』では、等価世帯収入の中央値は317万5,400万円なので、貧困層は158万7,700円以下の世帯となります。1ヵ月あたり13万円程度。この金額で食べていかなければならない……これが日本の貧困層の実態です。

前出の内閣府調査によると、「父母のいずれも大学またはそれ以上の学歴」だった場合の貧困率は3.9%、「父母のいずれかが、大学またはそれ以上の学歴だった場合」の貧困率は6.4%、「その他の場合」の貧困率は19.0%でした。

父、母別に最終学歴ごとの貧困率をみていくと、母親の最終学歴が「大学またはそれ以上の場合」は4.6%、それに対して「高校卒」の場合は19.7%、「中学卒」の場合は40.6%。父親の最終学歴が「大学またはそれ以上の場合」は5.3%、「高校卒」の場合は14.1%、「中学卒」の場合は33.3%でした。親が高卒か、それとも大卒以上かで、貧困率に3倍以上の差が生じています。

また前出の厚生労働省の調査によると、最終学歴が高校の場合の基本給月額は平均27万4,000円。それに対して大卒の場合は、36万2,900円。毎月9万円程度の差が生じています。さらに賞与を加えた年収では、高卒の場合は395万6,000円に対して、大卒の場合は558万2,000円。その差、150万円以上。月収以上の差がついてしまいます。

「世の中、学歴ではない」とはよく言ったもので、実際、大学に入っていなくても成功している人はもちろんいます。しかし学歴が高いほど収入が多く、貧困とは遠い関係にあるというのが、圧倒的な事実です。

■収入格差による教育格差…貧困の連鎖が止まらない
貧困は、子どもの将来を左右することが想像できます。前出の内閣府の調査では、「子どもが将来どの段階まで進学すると思うか」を尋ねています。それによると、「大学またはそれ以上」が50.1%。日本の大学進学率は50%超ですから、それに近しい数値です。「短大・高専・専門学校まで」が19.7%、「高校まで」が16.3%、「中学まで」が0.5%となっています。

収入別にみていくと、中央値以上では「大学またはそれ以上」が67.2%に対し、貧困層では25.9%。最も高いのは「高校まで」で37.5%でした。

その理由をみていくと「進学希望・展望が高校まで」で最も多いのが「子どもの学力から考えて」で47.6%。「子どもが希望しているから」が32.1%、「家庭の経済的な状況を考えて」が30.5%。一方、「大学まで」で最も多いのは「子どもが希望しているから」で60.2%。「一般的な進路だと思うから」が38.0%、「子どもの学力から考えて」が33.6%。経済的な理由をあげたのはわずか5.7%でした。

また収入別にみていくと、中央値以上では「子どもの学力から考えて」が最も多く58.4%、「子どもが希望しているから」36.6%と続きます。一方で貧困層では「家庭の経済的状況を考えて」が最も多く44.4%。「子どもの学力から考えて」37.9%、「子どもが希望しているから」32.3%と続きます。

「親の学歴が低い」→「収入が低い」→「経済的理由で子どもが進学できない」→「子どもも学歴が低い」……。まさしく貧困の連鎖です。

ソーシャルワーカーの配置や無利子の奨学金、こども食堂での学習支援など行政や民間団体などが協働して、貧困からくる教育格差是正を図る取り組みはさまざま行われています。しかしこの不幸の連鎖を断ち切ることは容易ではありません。生まれた環境ですべてが左右されない社会の実現に向けたハードルは、あまりにも高いものがあります。

都道府県「卒業後に就職する高校生の割合」ランキング
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/550/img_0c08b4d06315712ea85abb5b584c633771076.jpg
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/8/5/550/img_8581799b887f713750b126204145a3c453167.jpg

★1・2022/01/20(木) 22:13
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:53:21.00ID:hIjdYAqu0
地頭が継がれてるならそうなるだろってだけで
物事の考え方とか態度振る舞いなんかも実は差があって
最終的に人としての格に差がつく
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:53:27.39ID:8z0c99W80
まず老後の貯金がしっかりとできる人生を考えてそのうえで家をローンで買ったり、子供を作っても
問題ない人がやればいいのであって

なぜそれができないのかが不思議でしょうがない

40代のコンビニバイトのおっさんが数億円の外車をローンで買うのと一緒で
頭悪すぎだろ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:53:36.76ID:Qd4nw4Uh0
>>904
こちとら貧乏人を擁護してやってるんだが?
バカ?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:53:54.38ID:FSzExEDp0
>>898
>貧乏人は勉学に勤しんでいいトコに入るって目標を持ってほしいし

目標を持ったってスタート地点が違いすぎるし幼少期に用意されてる環境も違いすぎる
ほぼ無理ゲーであることは統計上わかってる
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:54:07.93ID:6LcgamhA0
>>897
いや、ゆたぼん君のほうがお前より明らかに有能だ
いつまでも学歴カルトを抜けられないのは頭が悪いからだ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:54:46.92ID:gfrmvQCl0
>>909
中卒は高校中退含めると10%ぐらいはいる
そいつらは殺処分
Fランは行く意味が分からんと思ってるから語れん
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:55:16.31ID:QPnTJwMi0
>>909
俺の知ってるFラン大卒は元々チンピラかそういう傾向の奴
それでブラック企業の下っ端社畜になってめちゃくちゃ性格がひねくれている

企業に入ってなければヤクザの鉄砲玉にしか使い道が無さそうな奴ばかり
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:55:52.45ID:3m6fV3z70
>>882
ギリ健みたいな人の方がやることなくてガキ産んで、なぜか称賛されたがるからなw
産むのは勝手だけど、あの承認欲求拗らせて、よその人に絡んでくるのが
嫌がられてるんだよね
馬鹿、うるさい、褒めるところないのに偉そうにしたがる、すぐ他人に絡む
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:55:55.07ID:FP/kcOz90
能力ってのは主に遺伝だから、遺伝で収入が決まるのはいいことだろ
昔みたいに、家柄や門閥で収入が決まったほうが良かったのか?
ホリエモンは大金持ちの息子じゃないけどそういうのがのし上がることだってできるわけだからな
お笑い芸人もただのバカが多い
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:55:56.80ID:Up/uUzCu0
>>95
正確には、「尊敬する」ふりで自分を周りの人にはいい人間と思わせて、実際はバカにしている、と言う気風だな。
アメリカ人の本音と建前のエグさはすごいぞ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:56:04.56ID:8z0c99W80
>>923
それが今の日本の適正人口になるんじゃないの
日本は狭い国土に人間多すぎって言われてきたんだし老人は多いとはいえどうせ死ぬし
長い目でみれば日本が今の状態にあった適正な人口になる途中なんだろ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:56:11.12ID:6LcgamhA0
>>921
学歴カルトを早期に抜け出した優秀者じゃないかwwwwwwww
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:56:11.95ID:gfrmvQCl0
旧帝でも無償でいいわな
研究費は別途徴収するべきだけど
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:56:14.17ID:Qd4nw4Uh0
>>910
高卒は賢くてもなれるが高学歴はバカにはなれない
その時点で希少性は後者が高い
そもそも学歴社会なのわかってて学歴詰まないやつは親子共々バカだよ
高学歴にできることとバカ高卒のできることじゃ幅が段違いだよ
低学歴の代名詞みたいに言われがちな建築業でさえ主要資格を取るには大卒が圧倒的優位
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:56:29.62ID:iygHyv9O0
勉強は本人のやる気次第だから教育費に金をかけるよりも勉強するように導いてやることが大事だ
普通に生きてりゃ日東駒専や駅弁はいけるから上場企業に就職はできる
医学部や旧帝や早慶に行かないと貧困になるわけではない

最近は社会のせいにしたい左翼が煽る記事が多すぎるわ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:56:41.75ID:fYyDv4S00
>>924
それフロント企業って言うんだぜ?w
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:57:02.58ID:IBjW/VaR0
金持ちが3代続くと容姿も良くなる
同時に頭も良い傾向になる
カッコ良くて頭も良くてお金を持っているのが世襲のようになる
江戸時代お殿様の家系が体格欲って賢いのと一緒
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:57:14.19ID:P5lH2S4J0
>>922
そもそも貧困層に雑誌を購入できるだけの収入を与えてるのが問題
貧困層の所得は最低賃金と同額だから
生命維持に支障がないカロリーを継続して摂取できるだけの収入で十分
今の日本は最低賃金が高すぎる
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:57:36.26ID:l3JkBwuK0
個人的にはお前らが大嫌いな「甘え」も大きな原因の一つだと思ってるけどな
だって現代人って子供の頃から何の努力をしなくても望むものを貰えて腹一杯に飯を食べてきた
それらを得る為に能力は必要ないんだから、そりゃ能力を得ようとしないし伸びないわな
もちろんこの推察には根拠もデータも無いけど仮説として語るくらいは良いよな?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:58:00.82ID:Qd4nw4Uh0
>>95
それは成功したから称えられるだけなんだよw
低学歴擁護のアホって凡才の癖に天才のやり方真似ようとしてるのが最高にアホなんだよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:58:23.56ID:od7BNqwG0
高学歴よりも体が丈夫な人が羨ましい
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:58:33.81ID:gfrmvQCl0
とりあえずマーチ未満の文系私大は取り潰しでいいんじゃね
マーチすら行けないゴミは池沼だから
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:58:37.17ID:6LcgamhA0
>>932
高学歴なんて吐いて捨てるほどいる
希少性なんかないよwwwwwwwwwwww
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:58:51.47ID:6Ex9in310
>>126
このスレに東大生がほとんどいないって前提で話すけど
東大を出たらこんなにメリットがありますよってデータを張り付けられるようなもんだからな
相手の意見は変わらない上に敵を増やすだけでほとんど意味がない
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:59:01.72ID:Qd4nw4Uh0
>>924
そこらへんが一番性格ひん曲がってるだろうな
プライド無駄に高いしバカだし
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:59:57.76ID:Qd4nw4Uh0
>>943
バカの方がその数倍履いて捨てるレベルでいるんだぜ?
大卒と高卒ではできることの幅が違うってとこには同意してくれるだろ?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:00:10.05ID:QPnTJwMi0
>>939
ネットが普及する以前はよく
松下幸之助とか田中角栄なんかを引き合いに出して
学歴が無くても大金持ちになったり成功する話をする奴が大勢いたけど
彼らは学歴がない分人並み以上に勉強していた事実はあんまり語られない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:00:23.83ID:O3hZNRPx0
>>940
解釈間違ってるね
専門卒と高専卒は区別される扱いが違う
企業によっては高専卒は枠で採用するけど、専門卒は採用しないなんてある
その辺は混同しないように
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:00:30.14ID:j5wqujco0
>>930
学歴、旧来モデルの稼ぎ方縛り、人間的に量産型教育脱出できずカOト

とにかく根本を疑わない平均値教信者が多すぎる問題説?w
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:00:33.19ID:YbRJFBxX0
>>779
努力不足だから仕方ない、自分の才能は悪くない、ってほうが救いがあるでしょ。
学校の教師は〇〇君は努力が足りないとはよく言っても、〇〇君は才能が無いとは
絶対言わない。うっかり本当のこと言っちゃったら生徒の人格否定だと言われて問題に。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:01:04.37ID:od7BNqwG0
人生の勝ち組は体が丈夫な人だよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:01:15.78ID:fYyDv4S00
昨晩クロ現でやっていたけど今日本の企業はネットワークの脆弱性を狙われて外国(特にロシア)からのランサムウエア攻撃で身代金要求されて大変らしいな
社会情勢認識のアップデートも大切な勉強のひとつだからなw
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:01:27.60ID:6LcgamhA0
学歴真理教はカルト宗教
カルト信者が時々発狂して「偏差値73の高校から来ましたー」
と叫びながらナイフ振り回す

迷惑なんだよカルト信者どもwwwwwww
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:01:34.90ID:FSzExEDp0
都市部の金持ちと貧乏人じゃあ
環境の豊かさも幼少期からの人生も全くの別次元なわけだが
今はネット社会、SNSで金持ちのイキリを嫌というほど見せられる
それが社会に苛立ちを生み出してる
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:01:54.73ID:Qd4nw4Uh0
>>947
どんな成功者も努力してるんだよね
勉強しないバカって表面上しか見てないんだよ
んじゃお前ら学校の力なしでそいつら並みの知識を身に着けられるように努力してんのか?って問い詰めてやりたい
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:01:58.47ID:Gnlo2tdW0
親ガチャは事実だしな否定しても無駄だよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:02:03.66ID:6Ex9in310
学歴スレをを開いているのがネトウヨみたいなもん
ほとんどは韓国がどうたらとか自分に関係ないしこんなスレスルーしてるよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:02:32.91ID:NY+1gK8W0
親が生保が悪だと子どもに伝えない限りムリ
全ては教育
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:02:38.99ID:KJPAecbV0
>>955
あんたの言う、金持ちってどのレベル?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:03:10.74ID:j5wqujco0
>>954
人間性は同一ではないってコッタ

傲慢の塊のまま人材として入り込むわけだ・・?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:03:20.45ID:gfrmvQCl0
知的障害者がウヨウヨいるからなぁ
挨拶やお礼が言えないゴミが多い
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:03:36.76ID:QPnTJwMi0
>>935
昔のお殿様は子供を産むためだけの女がいっぱいいて
その子供の中から優秀なのを選んで跡を継がせていただけだよ
儒教道徳では血筋を絶やさないことが重要

裕福な商人もお殿様ほどじゃないけど同様

無能でもつとまった百姓の末裔だけが今でも苦労している
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:03:55.72ID:Qd4nw4Uh0
>>957
努力って親の為にするんじゃなくて自分の為にするんだよ
親ガチャ喚いて努力から逃げた結果苦しめられるのは本人だよw
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:04:02.20ID:S55B+TcG0
学歴も文化的遺伝。中高卒の親は勉強や学問に反発や反感または距離感、
抑圧的な教師像と結びついた憎悪すらもっている。
子供は親の背中を見て育つから、子供も「無意識的」反感をもってしまう。
所得と学歴を関連付けるより、まず家庭文化との相関をみたほうがいい。
親が教養ある本を読んでいたり、世界情勢を自然に議論したりする家庭では無条件に勉強は尊いものと
いう刷り込みがされる。
勉強しなさいと言う親に限って、自分は「学び嫌い」が多い。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:04:21.84ID:a8ea/MOF0
この手の話題って極端なんだよな
低所得者が東大入ったり大金持ちになれないみたいな話する人多いけど
別に低所得を脱するには東大入ったり超優良企業入らなければならないわけではない
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:04:22.08ID:6LcgamhA0
>>946
幅が違うというか単に憲法違反の学歴差別で制限されてるだけの気がします
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:04:51.30ID:l3JkBwuK0
>>951
やれば出来る子って奴かw
でもそれって自分の真の能力に自信を持てているある種馬鹿な人限定だよね?
自分の身の丈、自分の能力の低さに気が付いてしまった人はやっぱり「遺伝や環境のせい」って事にしか救いがないと思う
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:04:54.58ID:W3fwpM8P0
金じゃなかったってきがついたかw
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:04:56.39ID:Qd4nw4Uh0
>>963
んじゃ低学歴バカはプロスポーツ選手並みに一つの分野を勉強してるの?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:04:58.82ID:j5wqujco0
>>956
稼ぐための方向性きめてる上での積み重ねと
伝聞頼みのマニュアル道具用意しただけってのがある
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:05:41.60ID:3m6fV3z70
>>946
氷河期は、底辺高校の高卒の方が、子供産んでるから
その子たちが底辺大学へ行っても、今なら飲み歩いてウーエイ!で
コロナの感染拡大させるだけだろ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:05:53.43ID:hizzC50I0
学歴ってバカが気にするって東大卒の兄が言ってるけど

このスレで学歴自慢してる奴らってまさか三流大卒じゃないよな?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:06:02.63ID:TAt3ooND0
>>385
ソース出せよ
おまえの思い込みか
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:06:10.46ID:gBzAGnRr0
子供に良い教育を受けさせたいからも
金を稼ぐ動機のひとつだしな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:06:22.99ID:Z8TU/Qwl0
公立小中学とか行ってると塾に行ってないと価値観がおかしくなる
スポーツができて友だちが多くてイケメンか可愛くてモテモテであとはピアノとか特技があったら最高だけど勉強とかはちょっとダサいよねみたいな価値観が今でもある
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:06:27.51ID:6Ex9in310
>>947
ってか人は自分と同じ境遇の人を支持するから
低学歴成功パターンは票が集まって視聴率がとれるってだけだよ
高学歴はマイノリティで数が少ないから、多数決勝負は無理なんだよ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:06:40.42ID:bj3/yKur0
子供だって勉強したくないだろ
馬鹿馬鹿しい
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:07:17.19ID:Qd4nw4Uh0
>>969
高卒バカに大卒の仕事ができるとは思えないが
基本的な勉強ができてない人間が開発、医療、研究、弁護士etcできるのかい?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:07:40.49ID:ybEffzZY0
ご家族の価値観だねえ
学ぶことを否定しないのが大事だよ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:08:04.83ID:bj3/yKur0
>>985
ジョブズをディスるのはそこまでだ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:08:11.25ID:hizzC50I0
他人を低学歴と見下すタイプは自分が低学歴だからとも言ってたな

東大卒は学歴気にしないとさ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:08:35.59ID:Qd4nw4Uh0
>>982
底辺の底ってもっと深いよ
遺伝子ゴミならなおさら勉強しないとな
それこそマジで死活問題になる、ネットで来てるうちはまだマシ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:08:50.63ID:6LcgamhA0
>>985
IQ高ければできるでしょ
学校のお勉強はつまらなさすぎてやる気が出ない
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:08:59.53ID:Mj66tTu30
コロナ前の大学生のイメージ
それは
カラオケと飲み会
町中、とくに電車の中とかで学業の話する
やつとか見たことない@東京23区
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:09:08.78ID:Qd4nw4Uh0
>>988
ジョブズなみの能力もってるの?君は
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:09:17.53ID:B/4O6enB0
D以下大学なら、高卒中卒と変わらんのでは?
MARCHも大した事ないだろうし
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:09:36.93ID:6Ex9in310
このスレに低学歴はあまりいないような気がする
高学歴で成功してるか
高学歴で成功してないか

前者は学歴不要っていってるし
後者は学歴必要っていってる

勉強本気でしたことない人は、そもそもスレすら開かないような気がする
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:10:14.68ID:Qd4nw4Uh0
>>995
別に努力したくなきゃしなきゃいいじゃんw
こちとら助け舟はださんw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:10:24.99ID:bj3/yKur0
学歴無くとも社会にとって価値のある成果を出せば価値のある人間だ
たぶん高学歴を取る方が簡単だけど
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:10:35.85ID:Dd/YJnJq0
これがアベノミクスの果実やぞ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:10:43.63ID:iD+rnkzy0
>>980
地区によって違う
人気のトップ公立高校や大学が近くにあったり人気校区のところは文武両道がモットーだから学問やスポーツが盛ん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 4分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況