X



【飲食店主】「店には協力金が出るため、協力金でもうけていると見られ、ネット上などでの飲食業界へのバッシングがひどく、つらい」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2022/01/21(金) 10:46:53.93ID:lmrntNeE9
まん延防止「またか」…飲食店主「協力金でもうけているとバッシング、つらい」


四日市の居酒屋を経営する女性(47)も、「正直言って、『またか』という感じだ。
要請に応じた飲食店には協力金が出るため、『協力金でもうけている』と見られ、ネット上などでの飲食業界へのバッシングがひどく、つらい」と表情を曇らせた。

同店は昨年9月末までの緊急事態宣言の際は、認証を受けておらず、午後8時閉店を余儀なくされた。
同11月に認証を取得したが、女性は「非認証店への時短要請は理解できるが、感染対策を取った店に認証が与えられているので、
そもそも認証店への時短要請の必要はないのではないか」と語った。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220121-OYT1T50126/2/
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:15:44.25ID:j4ffxWrV0
去年協力金で高級車買ったとかいう話あったからなぁ
贅沢三昧は出来ないだろうが食うに困るようなこともないだろ
飲食以外はヒーヒー言ってるのによぉ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:15:48.71ID:rHRSmEbI0
知恵遅ればかり助けて何がしたいのか他業種で働かせろよ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:00.48ID:d+msj/C70
協力金で儲けてるなんか
夫婦で自宅でやってるみたいな店だけだからな
チェーン店や中規模店なんかガタガタやで

逆に言うとそういう小規模店には最初から協力金を出さずに
転職を助けるための制度を整えるべきだった
これからはそうするべきだ
こんなもん5年や10年で終わらないんだから
働いてないものに国民の税金を安易に配るなという話だ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:00.71ID:gYuUoXmZ0
>>375
近所の中国料理店は客まったく入ってないのに
内装真っ赤の高級車乗ってるわ
税金払ってない店でも時短金だけで1300万
雇用調整助成金一日1.5万も複数身内でもらいまくってんだろうな あいつら
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:06.68ID:KMk/gekm0
ワイドショーが、制限と補助金はセットで!!セットで!!セットで!!!

と嫌ってほど言ってたのはホント大罪だと思うわ
今でも言ってるけど
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:09.35ID:ky9RtX+S0
1億総飲食店 これが日本の生きる道だ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:12.17ID:luv9Yt9W0
ほんとこれ
飲食店二店舗経営してるけど去年から時短協力金で1番多い時は毎月2店舗分で360万も協力金貰えてて、合計3000万くらいは儲かった
しかし、今後はどうよ?飲食店に時短要請するのであれば補償は必ずセットじゃないと終わるからね??個人的にはもう無茶苦茶儲かったので協力金いらないから普通に営業したいです
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:12.92ID:FoFTIPhz0
>>101
初めから雑収入
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:16.58ID:Z79RN2440
給付金は条件付けてばら撒くくせに協力金は未だにでかいところも元から客いないクソみたいなとこもほぼ一律でばらまくのおかしいよな
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:24.57ID:qek25ci6
会社経営している人に
「儲かってますか?」って聞いたら
「いやぁ、全然だよ。毎月大変で・・」
というのと同じ
「儲かってます」って言ったらボコられるからな
全然儲からないと言ってるのにレクサス乗り回している経営者w
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:45.70ID:xWtl8BIp0
うちの親も第2波前にスナックを3店舗新規オープンして
今や田舎の駅前にビル立てたよ。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:55.68ID:yTaKRyAs0
一部の店舗で焼け太りしているのは事実だ
だがそれはお店の責任ではなく、行政の責任だ
お店を批判するのはお門違い
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:56.16ID:gYuUoXmZ0
>>384
税金まともにはらってない虚偽の店がひと様の納めた税金もらう権利なんてないんだよ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:16:57.61ID:D4Z5tl4j0
レクサス買ったんでしょ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:17:21.68ID:Nz85tPem0
>>388
まてまてw
アルコールは合法の麻薬やでw
今までなんやと思ってたんや?キミwww
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:17:22.27ID:fRrK2+X80
儲かっているかどうかはお答えにならなくていいと思うけど、今年も税務調査で一体何件の飲食店が「おい、聞いてないよ!」って慌てるか見もの。

報道されてないけど、バカはバンバン検査入ってるからな。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:17:33.17ID:ITDAZN4t0
夜中店出して僅かな時間で閉めている奴等の面見たら大体何処の人種かわかる
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:17:35.51ID:s2ZEugFY0
飲食店開業の敷居をもう少し高くして欲しい
くそみたいな店があるから叩かれる
立派で一生懸命努力してる店もあるのに
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:17:36.46ID:RxpkEQnr0
アメリカとかもっと協力金でてるのに日本が安すぎるとグローバルダイニングが言ってたな。経営者は首が繋がっても従業員が死ぬ。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:17:37.95ID:80t6psBq0
饅頭怖いお茶が怖い協力金が怖いバッシングが怖い
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:17:39.30ID:eSoRGagw0
そもそも飲食店なんて脱税しまくりだからな。レシート出さない店は大抵MAXまで脱税してる
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:18:13.41ID:JxZ1+fVc0
個人事業主の飲食店だけ手厚いのが意味不明
自己責任の個人事業主なのに
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:18:13.57ID:xWtl8BIp0
>>384
コロナ禍の勝者現る。
尾身さん同様コロナがこのまま続いてほしい人種
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:18:17.78ID:iMl8rgxM0
>>1
人を殺すなよ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:18:20.16ID:FoFTIPhz0
>>421
無視して営業すりゃいいだけじゃん、そんな暇な店なの?
去年のコロナ禍で無視して開店してた店は助成金の何倍も売上あって一人勝ち状態だったぞ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:18:32.14ID:jNCyAU5l0
>>1
自民党が票欲しさにばら撒いてるだけだよなあ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:18:43.56ID:gYuUoXmZ0
>>411
高級車うらやま みたいなレス腐るほどあるけど
給付金額しらべてみ

業務転換したら六千万円給付てのもある

雇用調整助成金ひとりが毎日1.5万円

飲食は 無利子無担保融資で数千万借りれてる


まじで億もらってるとこあるよ
店員多い銀座経営者とかね

車じゃなくて家土地買える
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:18:50.28ID:EVo6F1xJ0
実際儲けてるんだよなぁ
つか何時まで外食やってんだ
デリバリーやテイクアウトにさっさと転向しろや
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:19:02.15ID:OHMwp2zI0
協力金が頻繁に出てるのは感染者数が多く出てる主要都市部とか地方でも人口多い市内の店だけ。
観光地とか田舎の方はただでさえ観光客は通年で激減しているが感染者数がせいぜい数人とか十数人程度では時短要請も無いし協力金なんて無い。
それでも一般のお客さんの客足は遠のくし、店としても感染者は出したくないから自主的に時短やテイクアウトのみ営業してる真面目な店ほど売上も更に激減するだけで協力金ゼロ。
飲食店全てが協力金を頻繁に貰えてるわけではない。
本当に全ての店を対象にした協力金は受け取れた事もあり、その時は本当に助かったし感謝しているからこそ普段は県や市の要請がある前に自主的に素早く時短営業とかの判断をしている。
協力金は頂けると嬉しいし有難いからこそきちんと要請にも従うし対策も独自により厳しい基準でやって売り上げより感染防止第一でお客さんに信用される営業はしていきたい。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:19:13.49ID:iMl8rgxM0
>>384
死ねと言うんだよ、死ね
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:19:14.91ID:yV0fNWDc0
コロナ禍で潰れる業界は所詮その程度なだけ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:19:16.27ID:JydmBh/E0
>>1
でも補填して貰えるんでしょ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:19:23.51ID:y52ayUy00
>>439
アメリカはワクチン開発にも莫大な金使ったからね
成功してアメリカ儲けてるじゃん
日本はワクチン治療薬助成金に比べたら観光飲食への保護が手厚すぎる
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:19:24.29ID:wUr9TFjm0
今のワクチンは「特例承認」で使用許可されている。
「特例承認」は「疾病のまん延防止等のために緊急の使用」が条件。
オミクロン株はインフル並みだから、5類に変更すべきとの意見があるが、仮に5類にして平時に戻すと、今のワクチンは使用できなくなる。なので5類に変更できない。つまりワクチン接種が最大の目的であり、コロナ収束や、社会経済の安定は、二の次。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:19:45.91ID:eSoRGagw0
こういう店の経営者ってそもそも貧困だから羨ましくもなんともないけどな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:19:48.71ID:ZX8gV/n/0
>>415
大手チェーンが協力金で好決算出してるのに何言ってんの
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:05.93ID:FoFTIPhz0
>>252
何を言ってだこの知恵遅れ、バイトの給料は別に支援金があるのにクビになんかする必要ねえの
知ったかぶりすんな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:09.29ID:vnR3IxI70
めっちゃ儲かってますアピールも大概嘘くさいけど収支がプラスのところ多いんだろ?
なら事実だな
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:09.34ID:gYuUoXmZ0
>>442
飲食から業務転換したら六千万円もらえる

廃業ざまーとお前は思ってるのかもしれないが
もっと貰ってる可能性もあるわけで

飲食は 無利子無担保融資もあるから
借りパク倒産かもしれないしね
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:14.70ID:DRXOwAZh0
>>13
客が来ないからな
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:18.06ID:vX8J4uNf0
貯金しておけと思う
車買うのは勝手だが
後で後悔しそう
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:18.89ID:Cha3jMPu0
実際には翌日まで営業も…時短営業の協力金詐取か バングラデシュ人ら逮捕(血税1400万円以上盗んだ)
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:25.85ID:dgE/z6SU0
いや、ちゃんと複数やれば儲かってるだろ😎
そろそろ家が建つぞ😤
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:29.99ID:btMVNvvU0
>>424
オレたちの税金で,史上空前のバブル!

尾身理事長の医療法人がコロナ補助金などで311億円以上の収益増、有価証券運用は130億円も増加
newspicks.com/news/6213434/
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:31.10ID:FO8863GN0
給付金目当てで格安物件借りて適当に椅子並べて見た目飲み屋にすれば
一日3万円もらえるんか?
ザルすぎるわ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:36.84ID:Qk9t3bC90
何千万ももらってるのは都市部の店だけだよ
うちの田舎じゃ、去年時短要請かかったのは20日ほどだから
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:40.49ID:rHRSmEbI0
ナマポですら月10万で細々と生活してても叩かれるんだからな
この飲食贔屓理解できん
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:49.31ID:bVOVHluY0
>>435
酒はアルコールであって麻薬ちゃうわ
アルコールは一つの薬物というだけであって麻薬と一緒くたにしてんなよマヌケ

酒飲んだら掴まんのかい
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:20:56.30ID:RABTNTz00
コロナ終わって大増税が来たらまた飲食店は辛い辛い言うんだろ
救済のない業種の方がよっぽど辛いだろうに
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:21:16.98ID:+2IIaf7T0
なお、客ゼロだけど年収980万
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:21:30.78ID:AlOSGoA10
飲食店なんか脱税ランキングの常連だからな
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:21:35.37ID:4YVV9roD0
町の小さいラーメン屋だとか定食屋って一日辺りの売り上げは3万も行かないとこザラだからぼろ儲けなんだろうなぁ。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:21:50.15ID:+98bFXiZ0
569 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/15(土) 11:20:40.65 ID:h30KkbVq0
底辺ゴキブリおちょくるのおもしれー

618 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/15(土) 11:23:01.22 ID:h30KkbVq0
>>602
コンプレックス丸出しのゴキブリで草


ブーメラン食らってんぞバーカ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:22:02.29ID:gfrmvQCl0
実際一時期協力金で儲けてたけど
なんでここまで被害者面ができるのかわからんのだが
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:22:18.03ID:cfPE54Wx0
そりゃまぁ流行ってる店なら協力金貰っても雀の涙だろうな〜
でも7・8割くらいは流行ってないから協力金でウハウハだろ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:22:24.63ID:Cha3jMPu0
創価学会公明党が得体の知れない飲み屋に時短営業を利用して
血税をゴキブリ支那畜クソ食い朝鮮ヒトモドキに流しているのか
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:22:33.15ID:SO6MWhUa0
>>500
お・か・わ・り♪
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:22:33.94ID:RZIgaxQJ0
店側に落ち度が無い状況で国が営業制限するんだから損害補填は当り前だろ業種問わず
文句言うなら受け取る側じゃなくて制限する側
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:22:35.77ID:W6GrIk+Y0
国はゆくゆくは飲食店潰したいんだからコロナってことで納得して店畳んでもらう前の示談金みたいなもんじゃないか?店側は今だけ金だけでそんなこと微塵も考えてないと思うけど
あと所得税に加算されるから通常営業しだして客足減ったままだと支払いキツそう
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:22:37.41ID:ZkXPPjfS0
家と外車も買えたそうじゃないか
ガッポリ儲けてウハウハだろうwww
シャッター閉じて裏営業してれば また儲かるよwww

日本人チョリーッス!
サンキューな〜♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況