X



46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★2 [スペル魔★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/01/21(金) 23:28:47.06ID:prkNj2yn9
◆Q:46歳。これから国民年金保険料を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?
「現在46歳です。高校卒業して2年間だけ正社員で働き、
その後はずっとアルバイト生活をしているので国民年金保険料を未納のまま、この年になりました。
最近、親が少し国民年金保険料を払う援助をしてくれるという話になり、
これから国民年金保険料を払いたいと思っていますが、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」(匿名希望)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220121-00040668-argent-column
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642771447/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:29:32.93ID:Flsvjntv0
もう諦めろ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:29:56.96ID:FSzExEDp0
安倍政権支持してそう
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:30:16.29ID:QcrzyzU70
回答が厚生年金を目指せでワロタ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:30:57.61ID:1qVbe15B0
俺クラスの一流の年金未納者は将来ナマポ需給すると決めている
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:31:41.75ID:6lgop9ZM0
うそくさい
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:32:49.85ID:P4HQ5IFX0
だから俺はコロナ禍初期から「ウィルスを有効活用しろ。マスクも自粛も不要。」ってずっと忠告してやってたのにw
年寄りの集団ヒステリーにお付き合いして、ほとんど減らせなかったとかお前らバカじゃねーのw
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:32:57.66ID:v9iO/2L50
普通に生活保護でよくないか?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:33:01.07ID:8yHU/O3P0
無職のおじちゃんが作ってるアニメが底知れぬ闇w 
https://youtu.be/yYOGoSLu2oM
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:33:02.22ID:kgkwHIFE0
安倍さんの方針に従わないからこういうことになる
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:33:21.44ID:l1sXAw/z0
野党政権になれば最低保証年金で底上げされるよ
選挙に行ってね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:33:41.97ID:MSy1GCaV0
まだ25年払わないともらえないのか
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:33:47.12ID:1/K51LyX0
今から払っても新聞配達みたいな年金だろな
自業自得としか
文句も言えない
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:33:47.96ID:Mdc0oagQ0
30代後半から50代後半ってバカ多くない?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:33:52.92ID:t6MibS/D0
俺も20代の頃月収8万で免除申請したら断られた
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:34:13.51ID:vUNNPmTX0
>>7
生活保護でも月に自由に使えるお金なんて1日500円ぐらいだぞ
例えばそれでパチンコ行ってもいいけど1日500円でパチンコ行くのは相当なアホだぞ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:34:13.93ID:wZq9Xqmu0
ナマポにしとき
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:34:34.51ID:deC+Hmza0
すでに最低限の10年納付だと毎月支払った金額より支給額が少ない元本割れになってる
納付期間の上積みと長生きじゃないと払い損の詐欺保険
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:34:42.26ID:w/TOohS+0
回答がド正論過ぎて
でも質問者にはチンプンカンプンだろうな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:34:46.34ID:t6MibS/D0
46からなら貯めた方がええな
ビジネスやってるなら基金払う手もない事もないが
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:34:47.57ID:plks1bQZ0
基礎年金は5割を税金で負担してる
つまり保険料のシステムは破綻してるのが事実である
保険料徴収をやめて全額税金にすべき
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:35:01.78ID:49YNOIi10
>>7
だよね
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:35:05.37ID:044pcHDT0
満額貰うなら40年払い続けるしかない
潔く諦めて老後はナマポ生活を目標にすべき
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:36:05.02ID:nghAJz0w0
>>1
ちゃんと払え、国民年金ほど利ザヤが効くものはない
今でも生活保護なんか簡単に貰えないし20年後は廃止されてるかもな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:36:20.82ID:k8bl4DOa0
>>6
こまめに免除申請してないと1円も貰えないんじゃないの?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:36:21.99ID:iwalP2nt0
46歳アルバイトなら一生独身だし
一切贅沢せずに金ためとけば大丈夫
70くらいで使い切ったらナマポ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:36:48.01ID:Mdc0oagQ0
昔高校新卒フリーターってのがバイト先に3人もいてビックリした
たぶん今40歳くらいかな
本当バカ
25歳で就職したことないバカもいたわ
こいつは今46、7だな
本当バカ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:36:53.45ID:OTYkGTCJ0
手榴弾買って金くれって言うしか無い
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:36:54.61ID:voCNC7200
年金払わずにいられる神経がわからん
老後不安じゃないのか?
何で払わずに平気でいられるんだ?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:02.32ID:pISx2Mwi0
>>1
20年収めていくら貰えると思ってんだ?
圧倒的にナマポだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:04.58ID:l1sXAw/z0
将来もらえる年金の額<<<<<生活保護
予測出来ちゃうんで、これに当てはまる人は払わなくて当然
岸田よ!低年金を生活保護に頼らない仕組みになんとかせよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:11.84ID:3cBUaQUd0
コロナ禍前はナマポってだけで叩かれたのに
日本はそれだけ廃れたんだなと感じる
自殺者過去最高だっけコロナ死より多いし
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:25.57ID:UNrBtVnv0
>>28
>>1のケースじゃ生活保護が一番マシなんだよ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:28.56ID:GnMTRVVy0
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:42.06ID:WLV2LPsx0
前スレ
障害者は年130万まで働けるんだよ
厚生二級なら年金は年140万くらいかな
それで非課税だ
可処分所得280万ならまあまあじゃないの?
ちなみに遺族年金も非課税だから父親のみくたばると非課税世帯で可処分所得500行く
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:42.78ID:uAMJ9ZHW0
国民年金は払っても無駄のようにいわれがちだけど、
リターン率を考えると厚生年金よりもよほど得。
厚生年金のほうが得に見えるのは会社負担分のほとんどをネコババされてることに気付いてないだけ。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:45.42ID:2ZjoDUCt0
バイト掛け持ちした方が社会保険料取られない
リーマンより手取り多いってドヤってる奴いたな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:50.69ID:Uu8wOCAk0
自営業ですから国民年金で微々たるもんだよ
つかろくにもらえず60前とか60代で亡くなる親族も身近なので
免除というのもありだとおもう。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:55.78ID:caLMzSso0
同世代だけどうちらの頃は年金払っても払わなくても別にってって今みたいに熱心に通知も来なかったし非正規が多い時代だから無年金の人多いと思うよ
その頃払ってても社保庁の消えた年金とかあったしシステムがボロボロだった
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:37:56.00ID:CbVWNuxF0
この国では賃貸に住む場合は最低10万ないと生きていけない
つまり基礎年金だけでは生きて行けず公助のナマポしか選べない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:05.94ID:3cnLN9Re0
昔そういえば学生の頃にスーパーでバイトしてたけど
定年退職くらいの爺さんが働いてた
その爺さんは年金を払ってなかったって言ってたよ
ヒーヒー言いながらダンボールを運んでて
「ああ、こういう人生もあるんだ」ってことを学んだわ
昼休みはカップ麺生活だし大変そうだった
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:10.59ID:w/TOohS+0
かなりの確率で将来に絶望し今流行りのジョーカーに変貌しそうだな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:12.34ID:d/E4Vw/J0
だから自民党にやらせるから駄目なんだって
この現役負担制度は田中角栄の時代に決まったんだよ

年金破綻するころには墓の中w
俺が死んじまった後の世界なぞ知った事かw

基本的にこの精神だもん
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:38.28ID:svheZ1qA0
受給資格だけ満たして
あてにしないのが一番だな

間違いなく一律支給になるもの
厚生年金も国民年金も統合されて
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:43.13ID:PjU1oumL0
アルバイトしかやってないのに、
回答が厚生年金に加入出来る会社目指せって・・・
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:52.59ID:pISx2Mwi0
>>34
回答者馬鹿だろ
じゃあテメエが雇ってやるか?
雇わないくせに
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:52.73ID:TgSU22Xc0
>>50
北欧は消費税高い代わりに所得税無しとかだぞ
日本と比べちゃあかん
政治家は増税したいから消費税と部分だけ北欧と比べたがるけどな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:58.73ID:seeswg/S0
>>64
工場で塗装している人にあったな
あと、旗振りやな
暇だしって言う人がいれば
まだローンが残っていると言う人もいた
0087!omikuji !dama
垢版 |
2022/01/21(金) 23:39:03.60ID:CLzi/ECF0
ドンマイ
来世頑張ろうぜ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:39:12.02ID:wRQwl1G00
つーか、年金で老後が暮らせるなんて考えがおかしい。
食う為には死ぬまで働かないといけない。
だから昔、働けない老人は姥捨て山に捨てられた。

あくまでも、年金は老後生活の扶助であって、
年金だけで暮らせるって人は
現役時代に稼いで年人を支払った人。

ロクに稼がず、税金も納めず、年金も納めてないクズ程、
年金に文句を言う(w
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:39:18.31ID:qFEmHQut0
俺42歳独身無職鬱病貯金なし住民税非課税世帯
全く年金に期待してないので、年金免除にしてるw
将来は安泰なので特に何も心配してない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:39:36.44ID:eGqC/cOf0
一応十年は払って一部のみ厚生年金だが
その後難病やらかして以降全額免除だ
支払えない理由にもよるんだろうがあまりややこしい更新の手続きとかもない
まあもらえるとしても雀の涙だろうけど
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:40:00.21ID:svheZ1qA0
親が援助してくれるなら店でも開いたほうがいいんじゃね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:40:09.68ID:Mdc0oagQ0
>>75
死んだ奴のせいにすんな
角栄がこういう未来予測してやったのか?違うだろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:40:13.65ID:71+8dyws0
>>71
学生の加入義務も周知されてなかったし
今のように学校が取りまとめて手続するような制度もなかったから
最初の数年は未納状態というのが普通だろうしな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:40:21.05ID:w/TOohS+0
>>82
バカはオメェだろうが
何で質問してきただけのバカを雇用してやんなきゃなんねぇんだよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:40:32.80ID:dbc0OyBL0
80歳以上生きないと貰えない平民
60歳から100万もらえる天下り公務員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況