X



【TOTO】「ウォシュレット」2〜13%程度値上げ [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/28(金) 19:37:33.73ID:TUzwRmWh9
※日本経済新聞

TOTO、「ウォシュレット」2〜13%程度値上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC286S70Y2A120C2000000/

2022年1月28日 17:00

TOTOは28日、住設機器の希望小売価格を10月1日受注分から最大20%程度引き上げると発表した。温水洗浄便座「ウォシュレット」を2〜13%程度、ユニットバスルームなどの浴室は6〜20%ほど価格を上げる。樹脂や鋼材など原材料価格が高騰しており、商品価格に転嫁して利益を確保する。

トイレや洗面器など衛生陶器は3〜8%程度、水栓金具は6〜12%程度価格を上げる。洗面化粧台やシステムキッチンも値上げする方針だ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:09:51.47ID:BkYvvJro0
>>68
航空機の採用多いんだってさ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:10:00.96ID:vG3C9mhZ0
>>58
水回りはTOTOにしておくべきだなと修理するとき思うね
TOTOは細かいパーツを売ってくれていてすごいと思う
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:41.56ID:VRfs5Rif0
パナホームがある限りパナソニックの温水便座は消えない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:12:07.22ID:BkYvvJro0
>>75
ヤマダ電機の委託会社にも言われたし、LIXILの営業にも言われた。
水回りはTOTOがいちばん安心と。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:12:50.93ID:/rKSA6sm0
>>55
一昨年の年末に水がつたいもれしてきて
焦って注文してなんとか自力で交換したけど
タイミングがよかったのか。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:13:32.67ID:I40G/lp80
>>68
業務用っていうカテゴリかどうかは知らんが、パナの泡トイレは商業施設とかで時々見かけるな
サイゼリヤとかだいたいあの泡泡だったと思う
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:14:12.32ID:n5pdq8t90
ゲリノネアゲ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:14:49.19ID:VRfs5Rif0
>>80
あ゛ぁあああああああああああぁ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:15:20.88ID:BkYvvJro0
>>81
工事会社の評価になるけど、不特定多数使用ならパナソニックは選んじゃダメなんだってさ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:18:43.34ID:QYmbCqAW0
俺建築関係だけど去年の10月戦後に資材の値上げがあって、今年の正月明けに諸経費等の値上げがあって、今年の春先に再度資材系の値上げが予告されてるんだよね
去年と年始めので約20%位上がってて、春先分も含めると25〜30%に達する予定
どうなるの? 建築関係は死ぬの?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:07.36ID:7QK1LXjc0
家についてるけど使うと掃除が大変そうで使ったことないな
家族にも使用禁止にしてる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:55.22ID:UzGQEaLn0
そのうち古い家から便器取り出して中古で売る時代になるのか
ちょっと集めておこうかなw
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:23:16.36ID:ratjq4M50
TOTOは他社より高いだけあってぜんぜん物が違う
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:23:16.90ID:vG3C9mhZ0
>>77
LIXILの営業すごいな
パーツ手に入ると思うとTOTOの製品高いけど選んじゃう
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:26:18.75ID:cFYE7uvS0
2%と13%じゃかなり違うよな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:01.16ID:To4469/o0
>>90
値上げのスピードが半端じゃないよな
こんなので出荷量確保できんのかね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:53.41ID:sAevO/iO0
15年使ったイナックスが水漏れするようになったから自分で買ってきたパナの5満くらいのに取り換えた
トウトウより壊れやすいとかいうけど10年持てばいいや。また付け替えればいいしそのほうが清潔そう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:25.57ID:+XW6PLkJ0
LIXILは去年の暮に2〜33%の値上げを発表しているね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:34:24.77ID:/vSgd91v0
アッー!
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:38:28.33ID:iZgP67qE0
>>10
ゲリノミクスの効果だよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:51.67ID:G0NA2Cud0
>>10
ハンディタイプがあるからまだ何とか
まぁこの国が衰退途上国であることには変わりないからそのうちハンディタイプすら買えなくなるほどの極貧(超格差)国になるかもしれないね
ウォシュレットが金持ちの象徴になる日もそう遠くないかも
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:45:30.09ID:ZLio+Q8p0
今のウォシュレットて二万くらいで買えるだろ
安すぎだから値上げするべきだ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:48:11.03ID:wTe8A7Yw0
>>25
定期的に便座ごと外して裏側も洗わないと凄いことになるよ
メンテが大変だからTOTOは一般人にはお勧め出来ない
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:38.11ID:tsyBr6hi0
>>7
ウオッシュレットでメスイキっすかホリエさん?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:54.76ID:Uwwu8xms0
あのウィーンってでてくる棒に直接ウンコかけるやつ多数なんだからそら保守なんか無理だろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:51:33.85ID:jobAhB9N0
TOTOのウォシュレットて見かけないね
今うちはINAX使用してる10年程前から点検のお知らせランプが点滅してるが問題なく使用できてる
そろそろ買い替え検討してるがTOTOは見かけないから候補すらない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:14.86ID:0O6CcTRz0
ヒーターが壊れ気味で、便座が冷たい時がたまにある。
ヒーターの交換部品って入手できるかな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:05.71ID:NTuIBwSc0
トイレ詰まるとかどれだけ喰っとるんだ
ギャル曽根ぐらい喰うんか?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:03:22.34ID:PfyXImB70
>>101
こういう言い回しの時は最悪が標準になるんだよ、覚えときな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:05:01.50ID:goyy04VN0
うちはイナックスのシャワートイレなんだけど
この時期洗浄の温水が使ってるうちにあっという間に冷水になるのでケツの穴がキンキンに冷えて困る
高級な機種なら最初から最後までずっと温水になるもん?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:06:14.03ID:Rpc5BaNI0
TOTOは値上げ幅がLIXILより小さいな。
シスバス20%ならLIXILの半分の値上げだね
これでLIXILますます売れなくなる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:07:01.58ID:lfpKWhD50
パナソニックの便器とウォシュレットが合体したやつがぶっ壊れて便座だけ交換出来なくて全取っ替えした
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:10:13.06ID:vG3C9mhZ0
>>134
海外比率高い安さを売りにしてたメーカーほど値上げ幅大きいらしいね
国産比率低いとこは輸送費もかさんでるのかな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:12:02.93ID:M5wdVTE10
>>130
高級つうか、温水貯蔵式と瞬間式て2種類あって、温水貯蔵式は温水使い切ると水しか出てこない
瞬間式は瞬間湯沸かし器みたいなもんだから、ずーっとお湯が出る
温水貯蔵式は消費電力が少なくて済む
瞬間式は電力食うからワンルームとか契約アンペア低いとこに付けるとブレーカー落ちる
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:16:38.89ID:nkIkJ6HZ0
ウォシュレット使うようになってから逆にパンツがウンコでよごれるようになった。
そう悩む人が多いらしい。どうやっても拭き残しウンコ汁が残るから。
外国に広まらないのもその辺が原因らしい。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:18:49.70ID:EgRpfHU90
>>135
ウォシュレットは寿命7年って言われるのに酷い商品だ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:22:39.41ID:W/BvORzR0
カッコ良かったのと室内暖房の温風目的でINAXのにしたけど
温風が出たり出なかったりであんまり効果ないな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:22:39.41ID:W/BvORzR0
カッコ良かったのと室内暖房の温風目的でINAXのにしたけど
温風が出たり出なかったりであんまり効果ないな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:22:46.44ID:8xi0DaWm0
もっと値上げしてもいいから注文から納期を素早くしてよ
戸建てやマンションの価格に於いては微々たるものなのに、
納品されないことにより完成できない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:23:53.15ID:ugbTewX60
住宅設備ってカタログの3割が実勢価格だよな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:33:34.21ID:OOyIJ3ND0
ブックオフに中古ウオシュレット売ってたけど、買う奴おるのかな
0151憂国の記者
垢版 |
2022/01/28(金) 21:37:30.62ID:EnIoOmvS0
もうTOTOは不買
すべてアラウーノにするわボケが!
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:38:01.24ID:/GvvUSvi0
去年買い替えたんだけど取り付け費用込みで13万くらいした
ほしい機能がこれにしか無いって言われた
やわらか付きのやつをお手頃で出してあげてください
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:38:11.18ID:/GvvUSvi0
去年買い替えたんだけど取り付け費用込みで13万くらいした
ほしい機能がこれにしか無いって言われた
やわらか付きのやつをお手頃で出してあげてください
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:38:22.96ID:73CLiWHZ0
俺のアナルが困っちゃうだろ!
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:38:53.27ID:0a4RtPJ30
俺んちはLIXILフルオート便座2台
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:43:38.75ID:cxI5gjS80
>>93
くさそうだな 10年で替えろよ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:43:52.38ID:nx5Lh3mP0
ちなみに
INAX→アイシン製(自動車部品サプライヤーの大手)
東芝→NOVITA製(彼が起業したものの5年後に火事にあってしまったあの会社なのかも)
だったりする。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:43:52.50ID:nkIkJ6HZ0
さすがに家以外のウォシュレットは使う気になれん。
公衆トイレの使ってる猛者おるの?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:44:49.67ID:cxI5gjS80
カンタン食わなきゃいいんだよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:48:46.00ID:0a4RtPJ30
>>162
身内任せなので
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:50:14.20ID:pBLWwAmu0
うんこだけでなく消費税を流してくれないかな・・・
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:50:25.06ID:N0kX1rQx0
値上げ自体は悪いことではない。むしろ当然の事。悪いのは賃金が上がらないセルフ経済制裁アベノミクス三本の失、大増税大緊縮、派遣移民政策。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:50:30.58ID:dne3UlJo0
>>34
16年使って水漏れするようになった
数百円レベルの部品替えれば治るけど製造中止でネットでその部品5000円位で売ってたから2万程の新品買った
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:51:35.91ID:sAevO/iO0
トイレが高いなら家にトイレつけるのやめて近所のコンビニに行くようにすればいい
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:04:49.42ID:w3PBPDmI0
全く使わないというと驚かれるくらいみんな使ってるな
手間が増えるだけで良さがわからん
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:15:15.58ID:nkIkJ6HZ0
本当は必要ないんだ。医者も言ってる。
善良なバクテリアまで殺して肛門病を誘発する。

エアコンもオーバーパワーの高級機がはびこってる。
売れるからメーカーもメディアも知らないフリしとんだ。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:21:58.95ID:mLAYkGwR0
システムバスは機能をしぼってシンプルにする方向には改良の余地があると感じるなあ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:32:29.22ID:JKT9nMbt0
森村財閥抜けたINAXはどうすんのかね
残念なリクシルでアイデンティティが出せるのか?
なんだかんだでTOTOは強いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況