X



【中国】駐米大使、台湾当局がこのまま独立への道を突き進めば、二大大国である中国と米国を軍事衝突に巻き込む可能性が高い [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2022/01/29(土) 09:35:19.09ID:dTztIaQj9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022012900243&;g=int
台湾独立なら「軍事衝突」 駐米中国大使が警告―報道

 【ワシントン時事】米公共ラジオ(NPR)は28日、中国の秦剛駐米大使とのインタビューを報じ、秦氏は「台湾当局がこのまま独立への道を突き進めば、二大大国である中国と米国を軍事衝突に巻き込む可能性が高い」と警告した。米国が台湾に高性能の武器を売却し、米軍部隊を派遣しているなどと指摘。「米国にそそのかされた台湾当局が独立への道を歩んでいる」と主張している。

2022年01月29日09時04分
時事通信
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:13:45.71ID:sexkaeck0
 




台湾が半導体をわざと日本へは、供給していない。
注文を受けても、台湾はけっしてトヨタなどの日本企業
へは半導体を回さない。

いまは世界の半導体の大部分を、台湾が製造している。

いまどきは、自動車生産にでも大量の半導体が必要!!!!

それで、日本の自動車生産が、ストップに次ぐストップを
台湾政府にかけられてしまっている。

自動車輸出が思うように出来なくなれば、日本は円高には
戻れなくなる。

すべては、台湾政府とそれと結託している台湾企業が悪い!!!!
 



 
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:13:59.32ID:sexkaeck0
 




台湾が半導体をわざと日本へは、供給していない。
注文を受けても、台湾はけっしてトヨタなどの日本企業
へは半導体を回さない。

いまは世界の半導体の大部分を、台湾が製造している。

いまどきは、自動車生産にでも大量の半導体が必要!!!!

それで、日本の自動車生産が、ストップに次ぐストップを
台湾政府にかけられてしまっている。

自動車輸出が思うように出来なくなれば、日本は円高には
戻れなくなる。

すべては、台湾政府とそれと結託している台湾企業が悪い!!!!
  



 
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:14:13.91ID:sexkaeck0
 




台湾が半導体をわざと日本へは、供給していない。
注文を受けても、台湾はけっしてトヨタなどの日本企業
へは半導体を回さない。

いまは世界の半導体の大部分を、台湾が製造している。

いまどきは、自動車生産にでも大量の半導体が必要!!!!

それで、日本の自動車生産が、ストップに次ぐストップを
台湾政府にかけられてしまっている。

自動車輸出が思うように出来なくなれば、日本は円高には
戻れなくなる。

すべては、台湾政府とそれと結託している台湾企業が悪い!!!!
   



 
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:14:40.84ID:ij2gehAh0
台湾は独立させちゃならん。日本を巻き込むな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:14:44.20ID:zd1n5MCA0
中国人に対する入国規制は、コロナ後も続くかもな?

安倍政権は、あまりにも親中だったからね。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:14:45.66ID:sexkaeck0
 




台湾が半導体をわざと日本へは、供給していない。
注文を受けても、台湾はけっしてトヨタなどの日本企業
へは半導体を回さない。

いまは世界の半導体の大部分を、台湾が製造している。

いまどきは、自動車生産にでも大量の半導体が必要!!!!

それで、日本の自動車生産が、ストップに次ぐストップを
台湾政府にかけられてしまっている。

自動車輸出が思うように出来なくなれば、日本は円高には
戻れなくなる。

すべては、台湾政府とそれと結託している台湾企業が悪い!!!!
    



 
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:17:12.53ID:yWq2AmB70
ID:sexkaeck0 って五毛初心者かな

日本語になってないし
そんな日本語もどきで朝鮮人を煽ったりもしてるし

習近平は今年の党大会で引退だから
はよ転職先探したら?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:19:15.33ID:eNapnYK00
中国的にはバイデン時代ならアメリカに勝てると踏んでるのかな?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:20:00.97ID:GQ/g9KXR0
中国は、二国が戦争になれば世界が二つに分かれて戦うことになると思ってるだろうが、実際は、米国側が
国連軍になって中国はかつての日本のように孤立させられる可能性が高い。
表向きだけ中国に追随している国は中国不利となれば瞬時に寝返る。
世界中が、中国の解体を願っている。
北京だけ落として後は無傷のまま降伏させればソ連の時のように自治区や少数民族はあっという間に独立して
資源のある四川や自治区は自分とこだけ守りに入るだろうし。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:20:33.93ID:zd1n5MCA0
日本は、中国人の移民や留学生にとって、最大受入国の1つでしょ。

今のままでは、欧米から問題視されるかもね?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:21:53.02ID:BMkUMW3X0
>>68
台湾を独立「国」として扱っていないだろ。
日本も民間の任意団体が交流している形式で、政府が直接かかわらない建前で
慎重に処置している。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:22:29.12ID:f42so7+40
どうせプロレス
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:22:51.95ID:7+O98BB60
>>12
台湾は中国と日本をはかりにかけることもできるし、どちらかの
スケープゴートにもなりうる。心情的に親日は多い。日本に意地悪
してるように見えて秋波を送ってるんだよ。そこをなんとか
するのが外交だろ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:23:01.20ID:65BOvM6N0
>>85
いや
ビビりまくりだから吠えてるんだよ
トランプからバイデンに変えたら圧力無くなると思って工作しまくったんだけど、
人権重視という観点でバイデンはトランプみたいに経済利益では動かない誤算があった
さらに香港弾圧でイギリス激怒させて、
クアッドと敵対して包囲網敷かれてる

あとは中国が軍事的行動でたら戦争開始
ロシアと中国が組んでも詰む
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:23:52.83ID:65BOvM6N0
>>89
そういう国もあるってことだよ
知ってる?北朝鮮はフランスとイタリアは国交樹立してて
ふつうに貿易してるから。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:24:07.91ID:KzVYbMFg0
中国が激しい言葉で脅してるのは負けるとわかってるから。
つまりチワワ。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:24:10.60ID:Nitb+Lf40
1国だけだと注目集めちゃうからロシア、中国、北朝鮮が足並みそろえて動き出すとかあるかな、
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:24:46.10ID:f42so7+40
>>87
アメリカの方が嫌われてるまであるから
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:26:02.12ID:f42so7+40
イギリスやオーストラリアでさえ怪しいから
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:27:22.37ID:+hOSNhoL0
台湾て独立を希望してるの?
台湾も台湾で、中国はひとつであり台湾が正当な政府って立場じゃなかった?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:27:29.97ID:zd1n5MCA0
>>95
それは、逆でしょ。

勝つと思ってるから、激しい言葉になるんじゃないの?
本音が出ているんでしょ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:28:22.91ID:3fXHAg3j0
今はまだ
中国は吠えるだけでしょ

米国に対等に戦える建造整備中の空母打撃群が完成するまではじっと我慢
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:29:03.78ID:xFVu+NoS0
独立認めれば良いやん
馬鹿やないの?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:30:02.22ID:iBXZUgGs0
>>89
建前はともかく実質的な大使館機能を持った施設があって、彼らの発行する通貨の
両替もして、彼らの発行する旅券で入国することも出来ていますね。

てか、台湾人もおおっぴらに独立戦争するのは気が引けても今の中共の傘下として
吸収されるのは論外でしょ。基本的に一番の希望が現状維持、李登輝さんの言葉を
借りれば特殊な国と国の関係、であって
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:30:10.14ID:KzVYbMFg0
>>101
いや、逆ではない
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:30:31.87ID:CrJrFhVr0
独立なんて誰も言ってない
「現状維持」
それが台湾の選択

日本もこのまま中国の覇権が進めばこの程度のコメントでもアウトになるな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:31:19.33ID:AdF7pFh/0
つうか習近平が終身独裁者になってから、セルフ経済制裁みたいな事ばかりしてるから、ほっときゃ自壊するだろあの国
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:32:27.42ID:yXGkQ0wA0
>>109
ゼロコロナ政策とか、いかにも独裁国家だよね。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:34:45.23ID:zd1n5MCA0
>>110
コロナ封じ込めを、統制の道具としてやってるだけかもな?
中国共産党の権力を、見せつけてるだろ ww
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:35:22.38ID:ij2gehAh0
>>109
自壊するのは日本だぜ。セルフ経済制裁の真っ最中じゃん
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:35:47.17ID:is/tA9es0
台湾と東トルキスタンがダブル独立、国連でダブル承認でいいのでは?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:35:54.26ID:WTmxi3XQ0
独立は共産党の死活問題だが死活に
したのは共産党が存続したい賭けだ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:37:14.24ID:PuPQB3CB0
海軍力の増強と南シナ海の前衛基地が整備されたらアメリカもほぼ手を出せないよ
まして台湾なんか地理的に週単位で制圧できる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:38:28.54ID:zd1n5MCA0
>>107
この掲示板にも、中国はアメリカに勝ったってレスが、大量に書き込まれてるでしょ。
中国では、そういう世論になっているんだろうね。
習近平の愛国運動も、かなり大きいんでしょ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:40:45.69ID:zd1n5MCA0
>>121
安倍政権から、ずっと親中だろ。

与党は、どうするんだよ?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:42:14.93ID:1VZxjvu90
独立国に対して何を言ってんだろうねえ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:43:04.92ID:oHnR2t860
中国を世界の工場にして儲けさせた西側の責任
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:43:31.57ID:/RRf0FYq0
>>79
計略は仕掛けるほうの頭が仕掛けられるほうより良くないと必ず失敗するぞ
ぶっちゃけ、いまのアメリカに中国より頭のいい軍師がいると思うか?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:44:41.81ID:eCb491430
カブールの結果見れば一目瞭然だろ
アメリカは中国に捲くられる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:45:32.80ID:yXGkQ0wA0
>>113
企業への締め付けとかバカだなあと思う。

結局、イデオロギーが共産主義だから、
政策も共産主義に先祖返りするんだろな。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:48:34.88ID:dcyNWFRO0
中華人民共和国建国後の台湾地域に対する
財政支出と税収は1元たりともないでしょ?

統治事実が皆無の独立地域への寝言としか。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:49:05.68ID:EURlSPSF0
岸田 「グレート・リセット!!」
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:51:16.24ID:f42so7+40
>>125
世界では中国よりアメリカの方が嫌われている
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:54:30.42ID:E1OZLbQM0
>>1
やっチャイナよ!!
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:56:42.12ID:f42so7+40
>>135
両方核持ちで戦争は有り得ない
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:56:53.34ID:iBXZUgGs0
まあ、こういうときにプロレスとか言っているのって基本的に五毛で、要は

「彼らも本気じゃないんだからアメリカや台湾が騒いでも適当に聞き流して
中国が何をやってもそれを批判せずに黙って見ていればいいんだよ」

って意味なんだろうけれど。要は100%中共の代弁
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:57:50.99ID:yrrDZPcg0
こういう圧力は圧倒的国力差、もしくは事なかれ主義的迎合的体質国家、つまり日本みたいな国民性の国相手なら効果あるんだろうけど
アメリカ相手によくやるな
中国以上、ていうか元祖の「面子は絶対守る」国なのに
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:58:19.41ID:f42so7+40
アメリカと中国どっちが余裕あるかと考えたら
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:59:04.08ID:UYO0EIIN0
>>1
基本中の基本である台湾の人達の意志はどこへやらww
中国ってその辺の異常さを本当に感じないのかな?
武器なんて何にも関係無いんだがww
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:59:33.85ID:BzTWxoTE0
むしろ正当な中国統治者は台湾
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:00:28.75ID:yXGkQ0wA0
>>139
日米などは、敵と味方を峻別しているからね。
自由世界は、完全に中国を敵と見なしている。
線を引いている。

個人の自由と尊厳を弾圧する中国の独裁体制は、
価値観として受け入れることができない。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:02:35.97ID:yXGkQ0wA0
>>140
面子というより、
自由と民主主義という原理原則だよな。

そして、自由の価値観、生活様式というのは、
信仰と歴史に根差したものだから妥協できない。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:02:55.54ID:f42so7+40
>>139
アメリカが落ち目だって言ってるだけで左よりの政党に一票投じた事も無いよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:02:55.99ID:NjfHh8KJ0
>>124
そろそろ回収してトンズラしそうだけどな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:04:04.23ID:f42so7+40
勿論創価等の宗教政党も入れた事無い
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:05:21.03ID:dpaU8+6/0
自分が手を出さなきゃ良いじゃない
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:05:34.54ID:f42so7+40
>>150
日本人だから毎回来るわ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:06:44.14ID:ntw2Ho+40
>>132
東西冷戦でもアメリカは嫌われているを流しまくっていたな。
実際は、アメリカに頼るしアメリカに移民は向かう。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:14:26.04ID:yXGkQ0wA0
>>153
自由は、全ての人にとっての希望だからね。

ソ連支配下、東欧の市民は自由を希求した。
全体主義が自由に勝利することはできない。

個人よりも全体を優先する独裁体制と、
自由を希求する市民の戦い。
最後には必ず、後者が勝利してきた。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:14:45.23ID:f42so7+40
>>153
最近はずっとタックスヘイブン国じゃないの
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:17:23.16ID:FlDyUtKs0
>>1
まるで自分らがアメリカと並ぶ大国のような言い方だが?
お前らは数年後超高齢化で経済はどん底の小国になるし、アメリカの足元にも及ばないんだが
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:20:15.78ID:CPivhR2p0
中国はチャイナウイルスの謝罪と反省をしてから賠償をしろよ
歴史を直視しろ、厚顔無恥な戯言を吐くな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:22:49.70ID:jrg+pwQg0
>>157
中国がロシアに大激怒するのでは?
平和の祭典に泥をぬることをするなと、この借りはどこで返すんだよ?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:29:56.65ID:yXGkQ0wA0
>>161
おっしゃる通り、米国経済の圧倒的な強みの一つが
人口動態だね。つまり、移民が流入し続ける。

しかし、トランプ以降の移民抑制策で、
米国の生産年齢人口が減少し始めた。
これはヤバイ。米国経済の自殺になりかねない。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:35:18.16ID:uVhQ8SIn0
もともと独立国だったろう
関係国が勝手にその時の都合で扱いを変えてきただけ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:40:04.49ID:dcyNWFRO0
中国の歴代王朝に朝貢した事があるから、
台湾は自国領だとか言わない方がいい。

ユーラシア大陸や周辺諸島の国々は、
いずれも中国王朝と交易や外交を重ねてるが
それを勝手に朝貢と呼んでいるのが中国。

朝貢国は中国という主張を世界が認めれば、
欧亜諸国を含むユーラシア太平洋一帯が
中国領という論理や認識が成り立ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況