X



大幅値上げしてもDAZNに勝機なしか…プレミアリーグ放映権争いで急展開 [パンナ・コッタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パンナ・コッタ ★
垢版 |
2022/01/30(日) 01:23:10.40ID:HRPbKmV69
『Sport Business』の報道によると、『エクラ・メディア・グループ』が、日本を含むアジア太平洋地域における2022/23シーズンから2024/25シーズンまでのプレミアリーグ放映権を獲得したとのこと。エクラ・メディア・グループは日本ではスポーツ専門の定額制動画配信サービス『SPOZONE』を運営しており、メジャーリーグ(MLB)を独占配信している。ただ、DAZNは日本国内でのプレミアリーグ放送を諦めておらず、サブライセンス取得にむけての交渉を行っているという。

なお、DAZNは今月25日、来月22日から月額料金を1925円から3000円(税込み)に値上げすることを公式発表。1カ月の無料体験の終了もあわせて発表するなど、これまでの低価格戦略から舵を切っている。2020/21シーズン途中に日本でのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)の放送を突然打ち切ったことで批判を浴びたDAZNだが、プレミアリーグの放映権取得を目指す中で窮地に立たされているようだ。


続きは引用元で
https://football-tribe.com/japan/2022/01/29/235578/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:23:38.62ID:96FHc1MC0
エクラ・メディア・グループって韓国企業だよね
日本だとスポゾーンやってるところ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:25:27.31ID:U9ECZ6yr0
プレミアとかイギリスの選手ほとんどいないのに
地元の人は一体何を応援してるんだろうな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:25:51.10ID:U9ECZ6yr0
サッカーは金まみれでクソ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:30:55.58ID:cpNb3os50
>>2
プレミア放映権買うぐらいの韓国企業があったんやな
しかも無名
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:33:04.02ID:8qek2ugQ0
>>11
韓国だとソンフンミンが神として扱われていて国民はみんなプレミアに夢中
プレミアのアジア放映権を買ったのはそういう理由
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:39:06.19ID:yfQpuAJa0
創価学会は国民には増税を課し、公共事業の中抜きなど、税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。


国民に税金を払わせ、自分は払わない🤤

オリンピックや助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/JPyIYTb.jpg
https://i.imgur.com/fvTwKBY.jpg
https://i.imgur.com/J39a8nb.jpg
https://i.imgur.com/iSl8ANx.png
https://i.imgur.com/48n5eyt.jpg
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:42:12.04ID:KYEwa6qS0
電通資本だから余裕経営だろ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:49:45.99ID:fltoI6ZM0
当初のJリーグとの契約は守れないな莫大な金額を提示してたけど払えないだろ
Jリーグ側からまた大幅値引きを提案するのかグダグダだな
サブライセンス取得とか他社に完敗してるし
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:57:12.22ID:2GLc4yBh0
>>1
ナンテ コッタ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:05:41.30ID:iAa5FjHu0
誰か日本人選手居たっけ?
よほどのマニアしか見ないもんのために大枚はたくのは覚悟が居るだろうなぁ。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:13:27.47ID:6RVxV/iq0
DAZN撤退しろー
邪魔くさいったらありゃしない
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:46:40.09ID:FI9mUJC10
ざまああ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:51:26.29ID:mZRlgnqz0
月額1,000円以上値上げした結果プレミア視聴出来なくなるゴミw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 02:53:07.29ID:0ajjcWtY0
ドコモ組初期組だから惰性で利用してるけど
CLと海外メインリーグ両方見れて3000円以内のとこあったら乗り換えたい
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:03:01.91ID:zqi563mL0
docomoも何年契約してるのか分からんがその内値上げするだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:19:52.75ID:0ajjcWtY0
海外の奴らもなんか違法サイトで見てる奴多くね

EU圏の奴らはテレビ放送で見れんのかな?それを違法サイトで配信してるのをアジア圏や中東の奴らがみてる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 04:33:28.89ID:Ol1p5//60
>>9
もうダメやろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 04:39:10.31ID:UWI1FJpO0
プレミア見られなくなっても980円は勝ち組!
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 04:45:20.90ID:GC0smFta0
独占放送っていうのをいい加減やめてくれんかな
契約のし直しめんどくさいしいろんなとこにそれなりの価格で多売したほうが一つが独占契約で多額の金払うより利益も出やすいのにFIFAはクソ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 05:45:59.93ID:NzylAKz60
Jリーグなんて日本代表が誰も行きたがらないんだからやめた方が良いんじゃないか
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 05:58:58.06ID:wppIbMu70
動画配信会社あまりにも多すぎるだろ。
そのうち世界はアマプラ・ネトフリ・DTVみたいな巨大少数資本と
ディズニーやMLBみたいな直営配信に集約されていくんだろうな。
10年後には中途半端なダゾーンやUーNEXTやGYAOはほぼ消えてるかと。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 06:00:23.06ID:wppIbMu70
>>29
NHKに毎月2000円払ってる日本人がそれ言う?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 06:18:44.35ID:5MkQ+TfP0
>>53
そいつが払ってる訳ねーだろ?
NHKなんて一円も払ったことねーすw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況