X



【日本人の声】 全世代で支持政党が 「維新>>立民」 =日本経済新聞世論調査 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2022/01/31(月) 12:29:42.95ID:FRbLEs9g9
日本経済新聞社の世論調査で、
夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党について聞いた。
首位は自民党の43%で、2位は日本維新の会の16%だった。
立憲民主党は10%で3位だった。

全世代で維新が立民を上回った。
4位は共産党の4%、5位は公明党の3%だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27FMI0X20C22A1000000/

関西の4府県では維新が...

(全文はリンク先を見てください)
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:31:04.76ID:PMSV9yO70
小泉劇場に騙されたジャップちゃんは何も学ばなかったのであった
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:31:39.85ID:k3QCMbDc0
立民は誰がどう見ても烏合の衆だもんなあw
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:31:47.71ID:Q7wzgfEE0
立民と共産足しても維新以下w
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:31:57.18ID:qzDp4zSx0
維新はここから転落するだろう
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:32:22.46ID:fuUGNj/Z0
共産党の埋伏の毒が順調に効いてて結構
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:32:39.85ID:qzDp4zSx0
>>10
その点では維新はさらに人材難
代表選ができないほどにな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:32:43.78ID:TbXPfdy80
これで立憲は内輪揉め、脱走者発生だな
毎度の事だが
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:32:56.10ID:fEk13lDc0
CLPとブルージャパンそして菅直人はホントにええ仕事したね☺
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:33:07.34ID:LD46JDDb0
日経でも下駄を履かせる限界の10%
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:33:10.86ID:CaLItsud0
公務員政党が受けるはずねーだろ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:33:15.21ID:1abHCiga0
立憲共産党を支持しているのはジジババだけだろう?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:33:21.45ID:W6IhKXA70
団塊世代に「ジェンダー平等な世の中に」って言っても「は?新型コロナでしょ?」になる事くらい読めないのが枝野
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:34:08.71ID:mFc+8Mv30
立民が人気ないのは当然だけど
それで維新が伸びるって日本人本当に成長しないな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:34:09.55ID:JUILE+T00
>>12
大阪で維新転落は無いと思う
ただし衆院選で比例当選した維新27名は落選確定w
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:34:21.61ID:YBEoqexe0
岸田政権が中道左派にポジションをとったからね
右側の空いたところに維新が入った

結果、立憲民主党は居場所がなくなった
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:34:45.06ID:pfGiCDej0
中ボスの立憲を倒さないと大ボスの自民党には挑戦できないんだよ。

「野党共闘でじみんせいじにノー!」とかは絵空事もいいところ。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:35:03.84ID:D9HVYcPs0
立憲共産党が効いてる効いてる。
麻生のこの一言で壊滅的ダメージw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:35:22.41ID:nYfJj/8k0
共産党と公明党は数字上ずっと小競り合いを繰り返してきたのに
ここにきて共産党が伸びてきてるな
これは要注意だ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:35:44.41ID:CaLItsud0
日本で一番女が議員になってるのは共産党だろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:35:58.78ID:EbOXLwpw0
立憲は老害が多数を占めていて使える議員は僅か
維新は人材難では有るが所属議員は若く当選一回でも党三役に就ける非常に躍動感のある組織
支持層を見ても立憲は高齢者ばかり
維新は現役世代中心
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:36:11.89ID:4gnCBazV0
そろそろ党名変えたほうがいい
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:36:19.00ID:vzcSJRwW0
パヨクの
「菅直人の発言を叩いてるのは維新とネトウヨだけ」
「過剰反応な維新の方が大ダメージ」
とはなんだったのか???
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:36:29.52ID:REinIo590
国民民主を大きくしよう
自民支持者で自民にお灸を据えたい人は国民民主へ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:36:33.67ID:f/L9ns0T0
大阪でコロナが多いのは別に維新のせいではないからな
理由は大阪だから
それは大阪人も他府県人も知っている
知らないのは左巻きとマスゴミのみ
知らないふりしているだけかw
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:36:38.76ID:4Iqs0F5t0
>>29
何故か共産党と被る左側にいってるからね
本来は共産党と被らない右側に手を伸ばさなきゃいけないのに
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:36:47.93ID:0+1ciEEZ0
文通費の領収書必須だけで維新支持するよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:37:01.15ID:Tinmkter0
まだ立憲の支持率は高いくらいだからな
実際は共産党と同じくらいだろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:37:15.64ID:ULPlAI5u0
そら難癖つけるしか能がない立憲共産じゃなあ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:37:19.87ID:AL38XoQr0
次はあれかな?
日本人はナチスを支持したドイツ国民の様だ!
かな?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:37:33.69ID:CMPeON8O0
自民の圧勝決定だから維新や立憲の2位争いなんか意味がない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:37:34.99ID:EQXyvPIc0
維新は民主党なんて可愛く見えるレベルの超売国政党だろ
もしこんな奴らが自民と連立組んで政権与党になったら、本格的に日本も終わりだな
正社員を自由に解雇できるようになって治安が悪化してアメリカみたいになる

成長率こそ上がるかもしれないが、今まで日本人がまっとうな生き方をするのに必要だった終身雇用とかは一流企業正社員だけの特権になるな
あと竹中や維新が主張してる皆保険の一部切り崩しも普通にやばい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:37:53.59ID:i1Uu1ESu0
有権者の半分は女
その女の人権と安全を踏みにじる女差別のLGBT法案なんか推してりゃそらそうなるわ
チンチン勃起させたやつが「心は女」と叫べば女便所や女風呂入り放題で、やめてくださいと抗議する人間が差別主義者として告訴対象になるんだぞ
立憲共産党は滅びるべき
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:37:55.64ID:9I/pNvht0
5ちゃんでコピペはりまくったり壊れたスピーカーしてるのとか救いようのないジジイどもってよくわかるわね
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:38:10.14ID:qj2dDnKk0
ワイドショー視聴者層の年金ジジババもミンスを見切っちゃうのかよw
ブルージャパン全然役に立たないなw ただのマネロンなら役に立つもクソもないけどw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:38:11.50ID:CaLItsud0
維新はなにげに団塊ジュニアや氷河期世代の議員・候補者が多いんだわな
そういうのを氷河期とかは結構見てる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:38:29.66ID:EbOXLwpw0
泉が言ってたが国民民主はまだ文通費の領収書添付してないらしいな
今年度末にやる方針だと
所詮は国民民主も立憲と同じ穴の狢
有言実行は維新だけ。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:38:36.68ID:JQisbxMb0
>>1
立憲民主党は自民と維新以外には負けてないんだから凄いじゃん
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:38:48.95ID:ZItPmpF20
アカと維新を比べたら維新の方がマシだからな。
LGBTとかジェンダーフリーとか本当にウザい。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:39:08.91ID:QYjxghFI0
気持ちは分かるがな
左翼を強めに叩いてスッキリする気持ちは支持したくもなる
ただし中身見たら大企業しか得しないような政策だらけなんよ。自民より支持するのは難しい気がする
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:39:24.49ID:0l4KgrOA0
>>1
日経世論調査(2022年1月)
参院選 比例投票先(右の数字は前回衆院選投開票3日前の調査)

自民:43%(+5)
公明:3%(−5)

維新:16%(+6)
立憲:10%(−10)
共産:4%(−2)
国民:2%
れ新:1%(−1)
社民:1%
NHK:0%(−1)


比例投票先で維新は立憲の1.5倍になってる
このままだと今年の参院選で立憲は維新に負けてしまう
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:39:25.36ID:gPXl7apZ0
>>59
チョンモメンか
それもジジイが大半だと思うけど
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:39:26.93ID:kuzjereH0
>>61
自分がザイニチだという自己紹介だね
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:39:54.52ID:N8C+PIYI0
改憲国民投票で支持政党別でハッキリする

違憲である「無職」は国民投票出来ないハズだからなw
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:39:57.63ID:i1Uu1ESu0
>>50
選挙権のない外国人のために投票しましょう発言を上回る売国はねえわ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:40:03.76ID:M6uhF3hN0
韓直人「日経はネトウヨ」
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:40:07.71ID:ZzvtVjMV0
ザマァ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:40:17.06ID:XE9qGHpG0
野党(国民、維新は除く)は何もしてないくせに
文句ばかりで腹が立つわ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:40:59.56ID:NZD+9IAf0
>>39
ヒトラーだけだとそうだったかもしれないが
その後の貧困層が致命的だな
まあヒトラーだけでもTBSですら維新よりの報道してたし
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:41:21.20ID:4zz+8/J40
狂ってるわ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:41:43.56ID:P/pyVzOI0
維新が疑似的に地方政権を取ってる大阪が10年の施政の結果として圧倒的な支持を受けてるんだから
他の地域でそれを見てた奴らがうちも維新にやって欲しいと思うのは普通
やらかさない限り維新が下がることはないんじゃないかと俺は思う
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:41:45.92ID:6dNGOrSF0
>>6
左翼というより公務員だろ。
若いうちの低給と引き換えに安定を選んだ公務員にとって、雇用流動化は
学卒時の選択を全否定されること。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:41:54.69ID:JPjWuTMQ0
これは正社員と公務員のクビ来るな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:42:00.32ID:i1Uu1ESu0
維新支持者はなんか楽しそう
立憲共産支持者は高齢者揃いで醜悪で凶暴で近寄りたくない(というよりネットリンチにやってくる)

そりゃ維新にワンチャン賭けてみたくはなるな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:42:00.57ID:mCOp9Xxm0
>>5
本当に改革しようと思ったら混乱必須でしばらく低迷だから話が違うで発狂するだろうからな
なんとなく良さげをアピールできる自民で茹でガエルを選んだ日本国民
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:42:02.10ID:CaLItsud0
>>75
公務員を載せないのはズルいわ
公務員は叩き潰す
それが氷河期世代の党是だ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:42:07.69ID:AN/dYu3h0
自民>>>維新やん
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:42:58.91ID:IYEm+06i0
維新もそのうち分裂するやろ
どんな名前にするんだろうね
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:43:02.01ID:TFIWAlmf0
>>67
立憲−10ってwwwwwwwwwwww
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:43:05.11ID:GFI9U2T+0
大阪だけ全員非正規パソナにして皆保険と戸籍制度と治安を破壊して
コロナ五類にして医療崩壊させて治療費自己負担にして
行政の無駄() を削って浮いた分の公費でカジノを立てればいいじゃん
そしたら日本人は居なくなって中韓人の巣窟になる

それがお似合い、全国を巻き込まないで
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:43:18.13ID:1dzIhlKk0
日経と竹中が日本経済をダメにしたw。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:43:25.85ID:FzVVI8z50
昨日の市長選でも若い元官僚が維新から当選してたな
自民党は世襲と多選で新人が入る隙がないから優秀な人材が維新にますます集まってくるかもな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:43:37.55ID:MuFqFdjx0
コロナで憲法改正しないと駄目だって空気ができたのも大きいかもな
絶対憲法を変えないといいはる立憲共産党に疑問符をつけられた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況