X



趣味のゲームで月14万円も稼ぐ高校生に聞く。「スマホ1台でできる仕事です」 [愛の戦士★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/08(火) 12:34:08.61ID:rBTZWJKQ9
bizSPA!フレッシュ 2/8(火) 8:46

 テクノロジーの進化は目覚ましく、人間のさまざまな仕事がAIやロボットに代替されると言われている。一方で、新たな仕事が続々と生まれていることはあまり知られていない。あたらしい仕事に奮闘する人々から将来を生きるヒントを探ってみよう。今回は、ゲームトレーナーの東 佑丞氏(@Yusuke_Chrome)の仕事ぶりに密着した。

現役高校生のゲームトレーナー
「2歳からデジタルゲームにハマり、中学3年生になるとプロゲーマーを志すようになりました」

 そう語るのは、現役高校生でありながら、ゲームを教えることを仕事にするゲームトレーナー・東氏だ。近年、日本でも盛り上がりを見せるeスポーツの高校生大会「STAGE:0」フォートナイト部門で6位入賞を果たすも、プロゲーマーを生業にするのは厳しいと痛感。

 高校2年生でゲームトレーナーという仕事を見つけた。現在はゲームのオンライン家庭教師サービス「ゲムトレ」に所属。同社を通じ小学生をメインとした生徒たちと同時にゲームプレイしながらトレーニングを行い、その時間や生徒数に応じ、毎月約12万〜14万円の収入を得ている。

「トレーニングは月に約40時間。時給に換算すれば高額にも思えますが、スケジュール対応などそれ以外の地味な作業もあります」

ゲームトレーナーの今後の発展を確信
 とはいえ、ゲームをプレイするのも人に何かを教えるのも好きな東氏にとって、仕事のデメリットを感じることはなく、それ以上にゲームトレーナーの今後の発展を確信している。

「ゲームスキル以上にコミュニケーション能力が大事。ゲームのことを理解し、一緒にゲームをしていると楽しいと生徒に思ってもらえれば、年齢も関係ない。最低限、スマホが1台あればできる仕事です」

日本ではまだ少ない、参入するなら今
 東氏が教えられるゲームは「エーペックス」「ヴァロラント」など多数あるが、生徒から一番人気の「フォートナイト」のトレーニングを筆者も受けてみた。ゲーム好き、さらに人とのコミュニケーションも好きとなれば、この上なく面白い仕事だと感じた。

「何事も人気のあるコンテンツに対して“教える”という職業は成り立つと証明されている。ゲームトレーナーの人数は日本ではまだ少ないので、参入するなら今です」

<取材・文/週刊SPA!編集部>
【東 佑丞】
ゲムトレ所属のゲームトレーナー。N高等学校3年生。世界を変える30歳未満の日本人として「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2021」に選出された

bizSPA!フレッシュ 編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3bfd00bb696a4af93e1c975af9338813ad270d98&preview=auto
ゲームのトレーニングは、自宅にて全てオンラインで行う。1枠1時間、最大3人の生徒を同時に教えている
https://i.imgur.com/ajID4Gg.jpg
https://i.imgur.com/SfGzJ0q.jpg
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:07:24.96ID:0bcZO7bX0
まぁ扶養外れても親の税金10万から15万くらいしか増えないから世帯収入としては月14万円収入ある方が良いけどな
あとは国保加入による支出もあるがそれでもプラスだな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:13:22.39ID:tWDVk/s30
>>3
金の使い道によるね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:14:41.81ID:h71MLGtI0
勉強なんて片手間でやればいい。趣味をきわめろ。ちなみに俺は難関国立卒だがレールからドロップアウトしたあと役に立ったことは一度もない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:14:57.49ID:gWXm91+o0
スマホ一台でできないじゃん…
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:31:22.57ID:V3GJxb4/0
恐るべしZ世代
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:31:52.22ID:FsHTxl0t0
虚業っスなあ・・・
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:39:09.60ID:OblZmJ850
ネラーだと暴言でピーピー入るから無理っしょ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:41:14.44ID:gpACLUc50
パチプロみたいなものだろう、月に百万稼ぐパチプロもいくらでもいたが、規制など条件変われば終わり
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:43:29.97ID:MHJJ8+ji0
パソコン使ってんじゃん
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:49:06.71ID:0U24bVlR0
学生時代にやった1円にもならない無駄なことは
人生の財産になるよ
まあ大人になったらわかるよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:51:46.00ID:bre+mGkH0
息子が欲しい物あるつーんだけど高いのよ
ハマると沼だし
自分で稼げとあしらってんだけど
どうやって稼ぐのって文句言われた
息子3歳なんだけどなんかある?
ユーチューバーとか?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:57:37.20ID:+2Qt/MlD0
全国レベルまで行って時給三千円にしかならない
ゆめがねぇな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:05:02.53ID:8DIa7o5+0
プロセカの家庭教師欲しいです
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:06:31.38ID:3TOgJ4HP0
いい経験にはなると思うけど、将来的にずーっといけるわけじゃない。
今後もずーっと社会に頼らずに生きていけるなら、好きなことやればいいんだけど。
失敗して挫折した時に、誰かに助けてもらおうとおもって好きなことやってるとしたら、
ゆたぽんや、その父おやのように、世間から叩かれるかもだなあ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:10:07.03ID:V3LS3vvO0
ちゃんと税金とか払ってんのかね?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:13:41.57ID:Qp9ANL6M0
>>540
そのための準備の方が膨大な時間を費やす
ヒトラーに教えるとはそう言うこと
結局14万しか稼げないってことよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:14:27.23ID:jBbe9NHF0
>>528
10代にしてそこまで稼げてんなら進学する必要なかろう
そもそも高校も行く必要あったのやら(ただ、仕事見つかったのが高2だが)
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:14:50.29ID:acjmAkHo0
自分が高校生の時は、年末年始の郵便配達とコンビニでバイトしたもんだが、時代が変わったねぇ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:16:23.84ID:NzQiMVHL0
でも、独り立ちには少ないよな、これから3倍ぐらいにすること考えなあかんな
45万でも、心もとないけど
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:21:34.20ID:snPPh4gR0
ゴルフのレッスンプロ的なものか。
問題は将来の需要がどの程度かだろうな。ゲームの流行り廃り次第な訳だし。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:22:42.85ID:EgH6lB3q0
>>1
勉強しとけ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:26:23.32ID:v89u3J/i0
>>929
おいおい何いってんだ?
順調に収入が上がっていく一般サラリーマンとは違うんやで?
もしかしたら、ここがピークだって事も十分有り得る
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:34:38.63ID:7b2WPg3q0
ヘタクソにゲームの技術を教えるのは凄いストレスだろうな。俺には無理。凄え馬鹿にした口調になってしまいそう。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:35:43.11ID:b52k8KrC0
>>110
twitchでアフィリエイトなれたが、お布施なきゃ儲らない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:38:56.57ID:mO4z35kz0
そして30万円課金する
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:41:48.27ID:ltIqu06S0
偉いな
扶養手当貰わないんだな親は
税金どうなってんかな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:49:57.72ID:EJdbw9+x0
>>1
N高じゃん
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:56:12.81ID:CfWd6XsW0
ゴルフのレッスンプロみたいなもんか
高校生でこれはなかなか凄いな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:57:16.88ID:jFG6J6vz0
俺はゲームが好きなんじゃねぇんだ
勝つのが好きなんだよォォッ!!
って人も多いから意外と需要はあるかもしれない
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:01:49.75ID:XjPKCwfd0
16連射練習する黄色い機械あったな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:15:36.31ID:rbGL+pLO0
>>931
高校生だからな
むしろ高校生で雇われでなく、自分で14万稼げたらたいしたもんだ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:16:17.18ID:WmWyDQSF0
ゲームにトレーニングwつて思うのは中年だからかな?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:20:32.70ID:zvsuOB4w0
>>956
ゲームを料理に置き換えて考えてみたら?

5chの子供おじさんでもココナラぐらいなら知ってるだろ
スキルマッチングって概念すら理解してないのはただの物を知らないバカだろうね
サービスは需要があるから成り立つ
否定から入るしか能のないおっさんには用の無い世界だろうが
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:29:56.37ID:OblZmJ850
上手い人ってコマンド入力が的確なんだよね
当たり前っちゃ当たり前なんだけど
意外と出来てなかったりする
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:34:44.08ID:OblZmJ850
異様に上手い人はコントローラーを変な持ち方してたりもする
若いうちは指を使った方が脳にいいって聞くし
分析すれば何か発見があるかもしれん
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:38:50.37ID:RJw9VQ+z0
何種類もゲーム覚えるほどヒマないよ。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:42:16.05ID:+2Qt/MlD0
上手いやつに、やるべきことわかってるやつに教わるって滅茶苦茶重要
独学でプロ野球選手になれると思ってる貧乏ジャップにはわからんよ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:54:01.44ID:nqRdc8he0
そんな仕事も成り立つ世の中になったんだな
どれおじさんにお小遣いめぐんでおくれへへへ…
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:59:04.38ID:oakQXIKM0
バイト代としてはすごくいいんだけど、高校生の時間をこっちに費やすのは勿体無い気がする。
いい大学目指した方が投資効率はよさそう。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:03:44.26ID:+2Qt/MlD0
>>967
いい大学ってどこ?
マサチューセッツ?ケンブリッジ?
ハードル高いしお金すごいかかるよ
庶民にはかなり難しくない?
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:06:47.36ID:gL5N39nf0
別においしくない気が
というか教えるの意味がわからん
誰でも出来るし
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:08:40.79ID:els6oSxk0
特殊能力じゃねーの
ガキ相手にモノ教えられるって凄いよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:08:44.05ID:my2naogv0
eスポーツも全く流行らなかった日本でゲームで食える訳ねーだろ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:18:51.27ID:+2Qt/MlD0
ジャップは貧しくてPCもPSも買えないからな
可愛そうに。PUBGがはやってた時も、荒野行動をスマホでシコシコやることしかできなかった。
貧しいジャップの競技人口増やすには、まず人間並みの収入を確保しないとどうしようもない
ただeスポーツだけの話じゃないよね、貧しいジャップはスポーツもはやらないって話
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:22:32.86ID:RtFnmeIA0
14万では
喰っていけないことを

学ばないと
大変なことになる
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:27:27.65ID:c+tA3Exl0
高校に通いながら14万だぞ
これ、社会人になりフルタイム働いたとしても
残業がない仕事であれば、本業+14万稼げるって事じゃん
副業にしてはおいしいよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:29:50.95ID:c+tA3Exl0
基本的にゲームが上手いい奴は頭がよいからね、特にランカーなんて、頭がめっちゃきれないとなれない
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:37:05.27ID:LR4eZvJw0
ポケGOおじさん
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:41:48.39ID:umg/VV7l0
許可とってないと著作権法違反だよね
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:42:53.63ID:gL5N39nf0
日本中誰でも
ゲームがどんなだか知ってるから
esportsなど流行らないよ

どうぶつの森みたいに
競技性というより
あんまりゲームじゃないもんのが売れるわけだし
ドラクエぐらい
かんたんお気楽のがみんな好きなわけよ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:46:25.66ID:gL5N39nf0
ファミコン世代直球なんて
おじいちゃんだしな

もっと厳しいもんやってたとしか
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:46:33.42ID:7hMW0UgH0
大人はいつもそうやって芽を摘もうとする
3年後偉くなるかもしれないじゃん
なんない確率のが高いけどさ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:47:51.61ID:KC7mgSUf0
小学生が金払ってゲームを教えてもらうってあり得るのか
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:50:09.30ID:gL5N39nf0
>>987
国民がゲーム好きだから
若い子はともかく
だいたい知ってるとしか

外国のがウケがいいもんな
競技性の奴は
日本人はシラーっとしてる
迷惑ならとっくに被ってるしww
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:54:56.60ID:Hwqj/u450
高校生が学業をしながら14万円を稼いだという話に
否定して噛み付いている無職・派遣・バイト昭和のおじさん達

時代の縮図やねw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:59:27.05ID:3X5yBcoD0
高校生が14万稼いだ話に俺の方が稼いでるとマジになってるサラリーマン(ならまだ良い方で工場派遣とか)のおじさん達に草
お前もまともに結婚してたら、もうこの子の歳ぐらいの子供が居ても良い年齢なのにな?
自分の子供と同じ年ぐらいの子供相手にムキになるとかどんだけ精神年齢が幼いんだよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:00:19.51ID:QJi422Pb0
プロ野球選手を目指してた人が少年野球の監督やるとか
競輪選手目指してたけどフレームビルダーになったとか
今のコロナの状況考えるとなかなかいい仕事だと思うよ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:04:23.40ID:Wsj7ZAhE0
おじいちゃんは面接受けて内定受けて以外は仕事とは認めないからな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。