X



【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」★14 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/02/14(月) 19:57:21.55ID:KleuIBFN9
ああ、それにしてもお金が足りない。毎月の支払いをしたり、税金を納めたりしてるとついつい、上記のワードが口を突いて出てしまう。

特に今年度は酷かった。昨年度はライターになって最高益を上げたものの、今年度早々からいくつかのクライアントに「今回までで(笑)」とざっくりやられてしまった。手取りが減ったのに保険料も市民税も高い! なので爪に火を灯しきって黒焦げになるような勢いで生活している。その苦労ももうちょっとで終わる。今年の手取りが減った分、来年度の税金はさぞ安かろう……。

さて、今回はこのような、しみったれた話をしていきたい。どこもかしこも不景気だ。みんな「金がない」と連呼するような不況の世の中であるので、その実例みたいなものを紹介していこう。(文:松本ミゾレ)

■「半額待ちが多すぎて3割までしか値引かなくなった」

先日、ガールズちゃんねるで日本語を読む勉強をしていると「最近、みんなお金ないんだなと思ったこと」というトピックを見つけた。これを立てた人は実例として「近所のスーパーの半額待ちの客が多すぎたため最近は3割までしか値引かなくなりました」を書き込んでいる。

みんなお金がないので半額ハンターが増えてしまい、それじゃスーパーも儲けが上がらずやってられないので値引きも3割までにした、というわけだ。登場人物全員がひもじい思いを強いられている悲しい絵図である。

このトピックには他にも「あ〜、やっぱみんなお金ないんだな」と思える書き込みが少なくなかったので、ちょっと引用させていただきたい。

 「炎上商法とか転売とかステマとかニュース見る度に思う」
 「百均の駐輪場がいつもごった返してる」
 「マックが混みまくってる」
 「学費さえ出せない親が多い」

悲しくなるような書き込みが、やっぱり目立つ。あとはメルカリやフリマでの売買が振るわなくなったとか、値下げ交渉ばかりされるという意見なんかも目立った。なんかこう、パッと見ではあんまり貧乏してなさそうな人でも、内情は結構しんどいってことも、きっとあるんだろうなぁ。

■昔は当たり前だったことが今は難しくなってきている

それこそいつの頃からか『サザエさん』に登場する磯野家の生活ぶりが自分の生活に比べると華やかに見える、なんて意見を耳にするようになって久しい。持ち家があって、部屋数もあって庭付き。働き手もいて、家族は幸せそうに食卓を囲むというあの感じ。

昔はあれを見ても別に裕福さは感じなかったし、普通の世帯という印象しかなかったけれど、今やその普通を実践するのが難しいと感じる人も出てきたというところなんだろう。

僕自身は冒頭で書いたように市民税を親の仇のように思いつつも粛々と納めて涙を流しながら暮らしているけれど、周りを見てもやっぱりみんなお金がない。毎日のように半額になったり、見切り品になった食品を買って帰る人もいる。1,000円でそれなりに飲める"せんべろ"に頼って、あまり外食にお金をかけないって人もいる。お金をかけないというか、お金をかけることが難しいということなんだろうなぁ。

せめて飲み食いぐらいは気兼ねなく楽しみたいんだけど、それも難しいという懐事情。そのくせ給与は上がりにくくレジ袋までも鶴の一声で有料になっちゃうんだから、貧乏人はどんどん生きづらくなっていく。

2022年2月13日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21668360/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbeee_1591_a9fba7fb_24935435.jpg

★1:2022/02/13(日) 23:23:23.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644830918/
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:59:51.89ID:MDwXqeGn0
>>758
半額を20パーオフしますって分かりやすく書けばいいのにやらねえんだよな
あのクソどもは
だからなぜか商品が売れねえと思うよ
嫌な気分になる店にいかなくなるからな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:59:59.58ID:Gwzhf48q0
You Tubeで菊乃井の親子丼のレシピ真似したら革命的な旨さだった
今は一流の料理人の知識とか無料で手に入るしいい時代だよ

ゴミの様な半額弁当漁るのもいいけど、少し頭使えばちがう世界が見えるのにな
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:10.06ID:VI4nwU5h0
>>785
主婦は早めの時間に夕食用意しなければならないから、家族持ちは半額に縁がないと思うよ
貧乏人とかシングルみたいな怠け者は知らないけど
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:20.45ID:DhN1Dghx0
消費税上げたアホ連中に言えよ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:22.35ID:32VJHr4N0
でも、半額でも寿司はくせぇ、油もんはヤベェベチョみたいな店もあって
半額でも書いたくない店はあるよ。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:24.23ID:y/HeOdtC0
食うのは我慢できる
寒いのは我慢できない
カネなくて暖房つけられない 部屋寒すぎ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:30.34ID:a77DT1Pb0
他人の見てる暇あったらささっと買った方がいいと思う
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:34.92ID:b0qa8cbC0
数日前、ホームセンターで中におもちが入ってるプラスチック製の鏡餅が50円で山積みされてて、5分間立ち止まって考えて買わなかったわ。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:42.04ID:szt7RHfA0
>>787
子育てにかかる費用や住宅ローン、投資、資産運用のやり方も教えてくれるんだと
自分も教えてほしかった
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:42.70ID:boR9WI5z0
ディスカウント系がマジ混みまくりだからな
トライアルとかドンキはもはや激安スーパーだ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:00:56.36ID:qkuhJJsf0
投資するより
スパチャでYoutuberにお金投げるのやめたり、美少女の絵で釣ってるクソゲーに課金やめるほうが
時間も金も無駄にしないしよっぽど堅実
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:01:05.22ID:kwWOCkEX0
>>677
100g1500円かw
爆死するw


>>681
近くにギョースーないんよなぁ
出店して欲しいわ ブラジルでもタイでも
安けりゃウェルカムなのに
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:01:12.24ID:32VJHr4N0
>>801
いやいや、仕事帰りにスーパー行ったら3割か半額なだけです。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:01:21.10ID:xGcSGkGQ0
半額だとそれだけじゃなくて
翌日分として他のも買っちゃうんだよな。
結局買い過ぎてしまう。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:01:21.83ID:6cIIqUR60
最近1日一食にしたんだが
意外と慣れるもんだなw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:01:34.92ID:FHXVqCqb0
>>796
いま、リモートワーク
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:01:36.09ID:Gwzhf48q0
>>639
お前は無職のネトウヨだから社会の事は知らんだろ
貧乏人だらけよ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:02:07.63ID:2W66/XZn0
いつも閉店前になると全部半額シールはられるんだけど
子供が狙ってたらしい惣菜をお爺さんが取ったらヤンキーみたいな父親が出てきてすごい勢いで奪って
その恨みなのかその後お爺さんの後ろぴったり着いてカゴガンガン当てたりしてて凄い怖かった
余程金ないんだろうか
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:02:40.88ID:+N6ba+UE0
>>814
業務スーパーはFCだから色々違うよ。
生肉扱ってる場所と冷凍しかない場所とか。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:01.37ID:Mvi4yNWF0
そろそろ時間になったし下のスーパーに半額惣菜買いに行ってくるわw
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:04.28ID:8hVISn1U0
>>646
米にソースかぁ
マヨネーズよりはいいかなw

いちお缶詰、お茶漬け、漬物、海苔、納豆、卵、
梅干、レトルトカレー、ふりかけくらいは常備してあるけど
魚介や肉を食いたいわけで
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:31.51ID:yTCVUSD30
百均が出来たての頃は100円相応の物しか無かったけど最近の百均は無印、ニトリ、Francfrancそっくりだったり実用性あるの多くてこっちでいいやってなる
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:38.84ID:32VJHr4N0
本マグロの刺身約300円とか買うやん。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:43.26ID:FHXVqCqb0
>>814
コロナ前は2キロで税込み800円以下だったんだぞ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:44.33ID:9E5MGiC/0
半額お惣菜を狙ったり
1円でも安い卵を探したり
その執念があればワクチンの異常性にも気付くはずなんだがな
(´・ω・`)
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:48.67ID:nxNzpRYH0
>>816
黒岩知事も最低1週間分の食料を備置しろと言ってる
我らの行為は県も公認している
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:51.52ID:kQ0kHJqr0
>>820
ネトウヨでもないし無職でもないけどそんな貧乏な人見る機会がない。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:04:08.77ID:FHXVqCqb0
>>841
あれはタダだから
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:04:16.73ID:vC9KPPot0
>>753
白色レグホンという卵用種のニワトリの卵は、親も色素が少ないせいか、殻も白い
卵の殻の色は、親の体毛の色の違いだと思う
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:04:28.08ID:uL+/8R7j0
>>758
60%offでも嬉しいだろうし、大して差もないし夢を壊さないであげて欲しいな。幸せな気持ちが削がれるだけだし
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:04:41.20ID:qkuhJJsf0
自炊安いと言われてるけど
そばやうどんとか湯豆腐とかそういうものじゃないと高くつくよな
普通に肉魚買うとバカ高い
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:04:43.31ID:+UjydZ0G0
散歩のついでに行ってきたよ〜ww
今日の弁当と総菜は売れ行きがよいのか30%offだけだった、カット野菜は50%だったな。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:04:45.81ID:kwWOCkEX0
>>835
自炊は塩分、油分をコントロールできるから良いな
偶に外食とか弁当食わざるを得ない場面あるけど塩辛くて、油こくて食えないわ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:04:48.95ID:UlnnJIR/0
>>829
生鮮に関しては、受け入れ拒否されたものを買い取って加工して売ってるので
両手上げてどうのとかは言いにくいな

ものによるw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:05:24.29ID:FHXVqCqb0
>>842
ハイエナ連中「馬っ鹿じゃないの?」
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:05:45.81ID:I3CTggh60
>>328
あと半年で更に半額になってる
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:05:51.58ID:TPD8kn3J0
>>754
半額なんじゃないかな
半額でもなければ普通買わない量だよね
まぁ彼は普通ではないので定価の可能性もある
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:05:53.60ID:0XBOTJn/0
>>729
庫内の上半分が使えん位やね…
庫内にタオル入れても床に漏れまくってもうて床の吸収が結構必要になる
マイクロファイバータオル何枚も使ってるんやけど吸収許容量を越えとる
多分何日もかけんと霜全部溶けんやろうなぁ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:11.46ID:VI4nwU5h0
お前ら公務員バッシングばかりするから
ばちが当たったんだよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:13.20ID:Gwzhf48q0
>>844
まずここに大量にいるだろww
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:14.54ID:/AHy7EEk0
>>1
>「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」
以前、近所のスーパーで偶然この場面を目撃した時はチョイ衝撃やったで
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:15.25ID:FHXVqCqb0
>>853
自炊は好きなだけ喰えちゃうんだよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:22.53ID:PT/sN9Mc0
>>691
ボールペンなんて必要な時に買えばいいんだしコンビニでいいじゃん
どうせ安いのに

>>708
家族で2000円で済むのか?
一人で1000円以上使うけどなぁ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:32.10ID:DrWv7wWh0
JICAと外務省は安い外国人労働力を600万人流入させようとしていますね。貧困への競争が加速しますな。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:45.01ID:7dvEiqbL0
何でこんなスレが、伸びているんだよw
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:06:58.26ID:67aw/56Z0
そろそろ各地に散らばってる半額ハンターの戦果報告が入り始める時間帯だが
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:07:32.10ID:ghvaHjAK0
>>849
後ろでペチペチと半額シール貼り出した時に俺の籠にはすでにトンカツ弁当入ってたから「これは?」って聞いたら「特別にはったるわ」って言われたけど、戻して貼られたやつを買えば同じやのに偉そうなって思った
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:07:46.63ID:TPD8kn3J0
>>872
オードブルの写真期待。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:07:56.18ID:wwzwFd+v0
経団連のせいでこうなった
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:07:57.69ID:VI4nwU5h0
>>869
日本に来る外国人は優秀だからここの底辺は駆逐されるな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:08:26.64ID:jmrI5XJb0
一億総貧困化社会
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:08:29.75ID:qkuhJJsf0
>>869
そのうち高い肉野菜魚なんか食えなくなって
炭水化物しか食えなくなりそうだよな
ラーメンと納豆ご飯とかw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:08:43.54ID:IWali/OD0
何でこんな地獄に生まれちまったんだろ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:08:47.86ID:R5Rf/FDf0
会社帰りスーパー寄ったら割り引き時間帯なんだよ
文句あんならその時間にも新鮮な商品置いてみろよ
買わないけど
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:08:51.25ID:TPD8kn3J0
誰かネタで3000円くらいのやつ1500円で買って来いよ!!いや、買ってきて下さいお願いします!!
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:01.47ID:sDJ0lQSP0
食い物の価格を抑えて趣味のものを買うとか
人には色々金の使い道というのがある
何でもいい物を買ってるといくらあっても足らないからな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:02.98ID:kwWOCkEX0
>>861
4000円とか10日は余裕で過ごせる
それが100g単位とか 別次元すぎるw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:04.12ID:O6kwQRw10
団塊は高卒で普通に働くだけで持ち家、マイカー、子ども3人の世代だよ
貧乏人はガチの無能
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:16.09ID:Gwzhf48q0
>>835
だよな
俺も基本自炊だから、たまにコンビニ弁当とか食うと、こんなゴミみたいな成型肉とか、大豆たんぱくでかさましした偽肉で旨い旨いって食ってるやつの気がしれんよ

この前テレビで特集してた280円弁当を試しに食ってみたんだが、はっきり言ってゴミ食ってるレベル
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:24.22ID:WkfbHOl20
自給自足の原点回帰だなwww
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:30.41ID:32VJHr4N0
>>867
子供ハッピーセットと嫁ダブチセットと、自分単品バーガーだよ
ふざけるな!
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:55.39ID:hVHXP6Vw0
いつもはセブンで、牛めし買っていたが
この頃冷凍牛皿買って、ご飯は自分で用意して
食ってる
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:56.12ID:Thr+4vbd0
自炊しろよ
安い鶏胸肉でも、スパイス振って
鉄のフライパンでジューシーに焼き上げ
たら、その辺の惣菜より段違いで
美味いぞ。
安い、美味い、早いだ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:57.06ID:FHXVqCqb0
半額シール貼ってあっても人気薄の総菜は結構残ってるよな
残り物で作ったような焼き魚やフライとか
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:10:18.48ID:+uqTsDix0
仕事やめても次の年税金くるのが怖いな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:10:27.00ID:WkfbHOl20
>>893
リアルすぎて吐きそう
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:10:27.24ID:UlnnJIR/0
>>882
屋根の下で、ネットに繋がり、飯食えてんだろ?

天国じゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況