X



【ウクライナ紛争】米国務長官 露外相との会談「意味がない」露側に中止を伝える★2 [Ikh★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikh ★
垢版 |
2022/02/23(水) 11:16:32.45ID:AlClt7HV9
緊張が高まるウクライナ情勢をめぐり、アメリカのブリンケン国務長官は、今月24日にスイスで開催が予定されていたロシアのラブロフ外相との会談を行うことはできないと表明しました。

ウクライナ情勢をめぐり、アメリカのブリンケン国務長官は22日、ワシントンでウクライナのクレバ外相と会談したあと、そろって記者会見を行いました。

この中でブリンケン長官は、ロシアがウクライナ東部2州のうち親ロシア派が事実上支配していた地域の独立を一方的に承認し、軍を送る準備を整えていることについて「すでに侵攻が始まっている」と強く非難しました。

そのうえで、今月24日にスイスで開催が予定されていたロシアのラブロフ外相との会談について「現時点では、行っても意味がない」と述べ、会談を行うことはできないとロシア側に伝えたことを明らかにしました。

ブリンケン長官はラブロフ外相との会談について、あくまでロシアによるウクライナへの軍事侵攻がないことが前提条件だとしていました。

外相会談では事態の打開に向けたバイデン大統領とプーチン大統領の首脳会談の時期や形式についても話し合われるとされていたため、外相会談の中止によって首脳会談の見通しも不透明となっています。

NHK NEWS WEB 2022年2月23日 8時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220223/k10013497531000.html

※前スレ
【ウクライナ紛争】米国務長官 露外相との会談「意味がない」露側に中止を伝える [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645571770/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:18:38.01ID:YbvqRyXP0
>>2
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:19:31.27ID:zAEIQ0FR0
さっさとSWIFTから締め出せよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:20:33.05ID:At+6vdRm0
>>3
屁をこくように嘘をつくなお前はwww
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:21:16.12ID:YbvqRyXP0
湾岸戦争みたいにトルコからウクライナに
スカッドミサイルを打ち込んで追い出したら
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:22:54.10ID:+cLfFR8U0
ロシアは世界の敵になった
日本国内でもロシア派は反社として規制対象になるだろうね
北朝鮮と親北派の末路と同じになる
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:23:08.13ID:8fAC8oOj0
今回アメリカの外交が失敗したことは明らかだが
どうすれば良かったのか?
中国が得意とする曖昧戦略に学べば良かった
ウクライナのNATO加盟申請は否定しないが、その時期は棚上げして現状維持を原則とする
期限は九九年として未来の世代の知恵に解決を委ねる
敵対するより協力関係を結んで共に発展しよう
こう言えば良かった
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:23:51.98ID:DLB6xDs/0
>>7
まあ、ロシアが言ってることと真意は違うかもしれんからな。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:24:34.27ID:8dejFRGI0
元々は仲間の国だったウクライナをロシアを仮想敵国としている軍事同盟に西側諸国が招き入れる
おい、そんなことするなよ、と、ロシアが怒る
わりとロシアの言い分シンプルじゃね
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:24:48.86ID:mc7ZHFGP0
そらそうだろうな
苦労して会談をセッティングしたマクロンはメンツ丸つぶれ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:26:09.92ID:DLB6xDs/0
>>12
今のところは想定内でしょ。
これからの展開次第じゃね?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:26:21.50ID:/obxpO4N0
ウクライナ東部2州よりうまみのある提案とかできるか?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:26:36.03ID:6X+dQCcm0
って事は、対話は完全終了?!

じゃぁ、どーすんの?!!
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:26:58.91ID:YbvqRyXP0
>>16
ロシアのウクライナに対する扱いがよかったら
抜けたいなんて言わないだろw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:26:59.73ID:otRjKlOt0
男ならミサイルで会話しろよブリンケン
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:28:36.59ID:ZR7vo/Fn0
バイデン政権は出遅れたけどあとは概ねアメリカ議会の超党派から要求されてるような対応になってきてる
とりあえずプーチンやらロシアの意思決定レベルにおける合理的判断力は期待しない方向しか無いわな
話し合えとか言ってる中国政府やら日本国内の中韓シンパはゴキブリの糞
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:28:43.72ID:zqSqHlZ30
9条カルトのパヨチョンだんまり
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:30:30.92ID:Q0J5xMub0
マカロン可哀想
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:30:44.26ID:kdHKcW4f0
アメリカが逃げ始めた
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:30:59.89ID:8fAC8oOj0
想定の範囲内ってのは事が起こる前に言っとかないと説得力が無いな
あれだけロシアが軍事侵攻すると繰り返し言っておいて
軍事侵攻しはなくて東部二州の独立承認する事は予想していたって言っても説得力が無い
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:31:43.91ID:8fAC8oOj0
アメリカはこれで終わりじゃなくてこれからロシアが軍事侵攻すると言ってるが
まだ懲りてないのか
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:31:53.41ID:h2p5JvCe0
おそらく中国は台湾へ、ロシアはウクライナへ同時に侵攻するだろう。
そうする事でアメリカも同時に両方に対処出来なくなる。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:33:22.65ID:8fAC8oOj0
ロシアは今すぐ部隊を派遣するとは言ってないと言ってるそうだ
これが曖昧戦略だ
アメリカよ見たか
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:33:32.50ID:QO+5ZcvW0
 
 
 
話し合いじゃ解決出来なかったね9条の会
 
 
 
 
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:35:19.29ID:yfNVe3iA0
>>2
地図見てみろよ、モスクワも近いから西側になったら困るんだよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:35:21.99ID:8dejFRGI0
アフガニスタン撤退が遠因だよな
あそこで引いちゃうんだもんな
ここでなしくずし的に納めちゃったら
もう、アメリカなんてとても当てにならねぇ
日本も核武装して抑止力獲得目指すべき
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:36:38.66ID:xM4CJfPE0
アメリカが匙投げた!
もう終わりだ。
ウクライナがロシアに併合されるのを、指をくわえて見ているしかない。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:38:34.02ID:4i0VsI9n0
酒酌み交わして話合えば分かり合えるはずや。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:39:05.37ID:k9nEqY5f0
>>2
緩衝国の確保だろうね
あとは黒海航路の確保かな
中国の統治システムをマネしてる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:43:48.87ID:6ZTzZONE0
モスクワに超巨大隕石が落ちて1億人が死ぬ!
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:43:56.48ID:6ZTzZONE0
モスクワに超巨大隕石が落ちて1億人が死ぬ!
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:44:03.84ID:6ZTzZONE0
モスクワに超巨大隕石が落ちて1億人が死ぬ!
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:51:34.10ID:8fAC8oOj0
ここ最近の新聞記事を読み返してるけど
ウクライナ東部二州の独立承認を予想したコメントはいっさい無かったな
これで想定の範囲内というのは厳しいやろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:54:48.80ID:VuBxYl5f0
>>21
ヤクザ社会だもん カネの切れ目
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:56:26.72ID:DLB6xDs/0
>>46
このままならウクライナのNATO入り、
戦争すればロシアとウクライナの沈没というどちらかのストーリーからは
今の所抜けてないんじゃね?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:56:51.97ID:amLAaEGR0
第三次世界大戦開始やからな?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:59:07.60ID:XEOa7r4j0
アメさんは核保有国に対して武力を行使できないことを世界に知らしめたプーチン閣下
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:59:29.90ID:8fAC8oOj0
>>50
いやいやシュルツ独首相はウクライナのNATO加盟は議題に挙げることも考えてていないと言ってるぞ
問題になってるのは加盟申請を認めないと言い切って良いのかどうかという点やろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:01:19.63ID:cPA4NoV10
>>37
匙を投げたんじゃなくてそういう戦略だと思われる
ハルノートの時と同じ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:02:16.42ID:DLB6xDs/0
>>53
じゃあ、ロシアはただ難くせつけて世界中の批判浴びる行為継続中の悪い国だという話になるの?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:05:50.78ID:JSoDiOmI0
ロシアがアメリカと対立できてる時点でアメリカの負けというか
エネルギー利権は名目上のGDP以上に強力
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:05:58.20ID:Bat1ZRK60
>>2
反抗したウクライナをくだらない
プライドでぶちのめしたいだけなんだよ
露助は
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:06:31.92ID:DLB6xDs/0
>>56
下駄を履くまではわからないとは思うけど。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:07:19.57ID:gUQn/Wo+0
昨日のフジテレビ ライブニュース・イット
蝶ネクタイの爺解説員
 ↓
「ドネツクやルガンスクは8年前からロシア軍が駐留してます。今回のロシア軍の行動は侵攻と言えるのでしょうか?
私には8年越しの計画を実行しただけの様に見えます。」

嬉々として話してて引いたわ
パヨチンって頭おかしい
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:08:16.87ID:Bat1ZRK60
>>60
工作員だろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:08:53.78ID:wPF5Hg1q0
ウクライナのNATO不加盟を西側が確約できなかった時点でウクライナの命運は尽きた
不加盟を確約したならロシアもわざわざ侵攻しなかっただろうが
NATO側も助ける気はなさそうだしウクライナはこのままロシアに飲み込まれて終わりだな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:09:52.31ID:OFRugJDV0
昨夜のニュースウォッチ9だったか報道ステーションだったかに出てた専門家がずいぶん呑気なこと言ってた
首脳会談はやると思います、やらないとアメリカが出すカードが無くなっちゃうって
日本の専門家は本当に甘い
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:10:18.04ID:JSoDiOmI0
米露対立を鼻くそほじって中立に見てればいいだけなのに
親米じゃないと左翼扱いするのはおかしい
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:11:49.97ID:C1cBaMqo0
準備ができてないんだろ
何年間も計画練ってたプーチンに対してバイデンは昨日今日言われたばっかで
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:12:04.27ID:r4YOEes90
>>48

私服でね  国旗も隠して

今回の件で、ロシアは日中から堂々とロシア軍を送れて、何とロシアの基地まで作ることが出来る
(ロシア側だけに通用する一方的な正当化論)
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:12:18.24ID:v0YEF1mu0
>>60
いや実際そうだろ、ウヨサヨとか関係ないし別にロシアを正当化してるわけじゃない
そもそも2014年に欧米寄りの民主化運動が親ロ派政権を倒したのが全ての始まりで
プーチンはこれを放置したら同じことが自国でも起こりかねないからここまでやってんだぜ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:14:39.21ID:r4YOEes90
>>65

会談は仏マクロンの提案・調整    会談すれば、その間は侵攻が遅れるという読み

ロシアはマクロンの顔を潰し足蹴にした
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:15:25.30ID:1aR8A4Ab0
>>61
昨日休みだったから、それ見てたわw
蝶ネクタイは "ロシア軍は何か悪い事してますか?" みたいな口調で呆れたよw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:16:08.60ID:DLB6xDs/0
>>68
ウクライナが、ロシアがその気なら自分らで白黒つけさせてくれと言ったってことでしょ?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:16:34.35ID:vXjml4720
ダチョウ俱楽部のどうぞー、どうぞーのギャグだな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:17:35.27ID:HvopqXOw0
ロシアの土地、広くなりそうだな
東京でも土地は物凄く、高いもんな
あれだけ戦費使ったら、買う代わりに
取らなあかんもんな
兵士の弁当代だけでも、大変だ
○ンコは、どうしてもいたんだろ?
それを考えると、夜も眠れない
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:07.04ID:kdHKcW4f0
>>51
米大統領選がきっかけだよなやっぱり。
誰だよ売電が調整役で世界が安定するとか言ってた識者たちは。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:27.82ID:TyZlwh1H0
NATOなにやってんの?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:43.78ID:gUQn/Wo+0
>>67
ロシアによる内政干渉じゃん
その前にロシアはクリミア半島に進行して占領してるぞw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:20:12.18ID:HBFQcTWB0
>>78
選挙前からイラク帰還兵に大統領になる資格はないと言われて
激昂してた爺に安定なんて無理なんだよなあ。
あんな姿見てたら誰も入れんわ普通。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:20:13.46ID:JSoDiOmI0
>>75
ウクライナ革命はオバマ政権下で国務省が金使って仕掛けた
と当時報道されてる
どっちもどっちというかイスラエルの安全保障の問題
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:20:29.16ID:kdHKcW4f0
>>78
開戦への調整役じゃねーか(*´・д・)
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:19.06ID:dmCBD2p10
>>2
ロシアの目的はどうでもいいし、耳を貸す必要もない。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:33.86ID:HBFQcTWB0
>>83
アラブの春なんかもそうだよな。
あれで中東でも安定してたリビアがめちゃくちゃになってしまったし
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:59.17ID:h0AwIOts0
双方ともやる気満々なのが笑えるwなおいw
アメリカは介入しないとか完全に寝言だよな
完全に全面戦争じゃないかw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:22:37.96ID:1aR8A4Ab0
>>67
ウクライナに反露派政権が出来たからって、クリミア半島を占領していい訳じゃねーぞ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:23:07.06ID:HBFQcTWB0
>>87
そうなんだけどバイデンは軍隊嫌いで使い捨ても出来ないヘタレなんだよ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:23:23.28ID:CAfX8+V60
まあ、現状ではアメリカにはカードがないというか、経済制裁の最終形態の調整が済んでいないんでしょ。
既にNATO(EU)内部の温度差が露呈しているわけで、おそらくドル凍結を含むロシアにとって致命的なモノにはできないと考えるべきじゃないかなあ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:24:14.84ID:1aR8A4Ab0
>>89
バイデンと友達みたいな口調だなw
マジウケるw
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:24:27.12ID:CAfX8+V60
>>87
全面戦争ってウクライナには入れない軍隊がどうやってややるの?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:25:14.95ID:r4YOEes90
>>87

全面戦争じゃないから、足元見られてロシアがつけあがっている
経済制裁だけじゃ止まらない

アメリカがウクライナにこれ以上手を出すな、手を出すなら空母や原潜派遣するとロシアを脅せば
プーチンもさすがに手を出さなかっただろうね
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:26:01.35ID:HBFQcTWB0
>>91
アフガンの馬鹿さ加減見ればわかるっしょ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:27:00.12ID:JSoDiOmI0
>>88
占領自体は元々してたんよ軍事基地あったんだから
クリミア戦争時代からあそこはロシア
ソ連時代にたまたまウクライナになっただけ

それを悪逆非道な侵略と報道してる西側メディアが一定のプロパガンダで動いてる
少なくとも日本はありのままを見ればいい立場
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:28:00.16ID:5vr3sSc+0
>>2
ウクライナが停戦合意を破ってる状態が続いてて、ロシア側が我慢できる一線まで踏み抜いたから
…だろうね。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:29:09.28ID:xstgo4b60
艱難時代の始まりだな、これから7年間で人類の3分の2の人口が亡くなる。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:29:52.48ID:CAfX8+V60
>>92
ここまでは双方予定通りの手を打っただけでしょ。
アメリカ(NATO)にはウクライナ周辺に兵力を配備するしか打つ手はなかったし
ロシア側は折れるならよし折れないなら侵攻(ロシア目線では保護のための駐留)するのも
何も新味がないから、上がり過ぎた株価を下げる材料に使われたりする以外に特に世界は反応していないのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況