X



【国連】ウクライナ侵攻 安保理の権威は失墜した [夜のけいちゃん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/02/27(日) 06:43:09.50ID:fWBlpibC9
2022/2/27 05:00

 ロシア軍によるウクライナ侵攻で、多数の住民が命の危険にさらされている。この危機的な事態に対して、国連安全保障理事会が何ら手を打てないというのは、一体、どうしたことか。

 国連憲章は、安保理が国際の平和と安全の維持に主要な責任を負うと定め、軍事的強制措置の決定を含む幅広い権限を与える。

 本来ならば、ロシアに撤退を促すのは安保理の役割のはずだ。常任理事国であるロシアの拒否権行使で身動きが取れないというのであれば、何のための安保理か。その権威は、地に落ちたと言わざるを得ない。

 ロシア軍によるウクライナ侵攻で、多数の住民が命の危険にさらされている。この危機的な事態に対して、国連安全保障理事会が何ら手を打てないというのは、一体、どうしたことか

 ウクライナ危機を議論した23日の緊急会合開催中、ロシア軍の侵攻開始が伝えられた。「攻撃をやめてほしい」と語ったグテレス国連事務総長の訴えはロシア側に完全に無視された。

 25日には、米国などが提出したウクライナ攻撃の非難決議案が採決にかけられたが、ロシアの拒否権行使で否決された。

 通常、常任理事国が当事国となっている問題は安保理討議の俎上(そじょう)に載らない。拒否権行使によって必ず葬られるからだ。

 だが、今回は、日本を含む約80カ国が決議案を支持する共同提案国となった。15理事国のうち、賛成は11、棄権が中国を含む3にとどまり、ロシアの孤立を印象付けることにはなっただろう。

 拒否権行使は織り込み済みだというのなら、米欧や日本は別の手立てを講じる必要がある。総会の場で平和のための結集決議を行うなど、あらゆる機会を捉えてロシアの非を鳴らすべきだ。

これまでも安保理は、北朝鮮の核・ミサイルへの対応などで米欧と中露が対立し、意見がまとまらないことが多かった。この問題を打開する努力を怠ったことが、今回の機能不全につながったのではないか。

北朝鮮問題では、安保理とは別に米欧や日本が個別の声明を発表してきたが、ウクライナ侵攻のような重大事態は、それでは通用しないと知るべきだ。


そもそも、常任理事国である米英仏露中は第二次大戦の戦勝国であり、この5大国に平和を主導させようとしたのは、はるか昔の発想である。プーチン露大統領は今回、大国主導の平和という国連の発想自体もぶち壊した。安保理は抜本的に変わらねばならない。

ソース https://www.sankei.com/article/20220227-7TQO52SRFBMGVG7C6CL2I3PESE/
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:02:34.42ID:CDr6gfmL0
ウクライナが勝利すれば、国連に代わる組織が結成されると予想

ロシア中国が排除されて、アメリカが盟主になりそう

EU諸国の地位は落ちてドイツが排除されそうだなw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:02:53.51ID:1f1fSy/g0
米国が空爆で中東を攻めた時も安保理は米国の反対で機能しなかったな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:03:00.75ID:Dgm4Bn/t0
>>872
本来ロシアは日本の人口とほぼ同じだからな

資源あるとはいえ拒否権と核が無ければただの普通国家のはず
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:03:13.60ID:P8iW3Riy0
>>871
別に世界一にならないと生活できないなんてことはないよ
人に教えたり、高いところが怖くないとか
ものをつくるのが得意とか
さらにつくるものだけでもものすごい種類がある
それが仕事
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:03:23.85ID:AAiMh9tt0
国際司法裁判所でプーチン裁判にかけてほしいんだけど 無理?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:03:48.30ID:CDr6gfmL0
生きている間に国連の終わりが拝めるとは思わなかった・・・

解体後、新たな組織が結成されるやろ?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:04:08.01ID:Q4BcXWGS0
>>883
奴隷w
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:04:11.44ID:iYoiHNWZ0
>>864
13億という人口は
それだけで魅力的ではあるよなぁ
確かに
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:05:02.03ID:alrR9Udf0
国連とオリンピックは20世紀の遺産
両方とも既に役割を終えている
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:05:12.76ID:P8iW3Riy0
>>862
アマゾンの株だって最初から高かったわけじゃない
いつも新しい価値が創造されて発展してる
それが資本主義だから
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:05:16.33ID:S1HvoxZa0
今更だな
国連なんて存在意義ねーから
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:05:16.37ID:iLgpidXh0
>>884
ロシアのクーデター政府に任せた方が早そうw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:06:00.92ID:P8iW3Riy0
>>886
ペットになりたい人間ですか?w
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:06:12.19ID:iYoiHNWZ0
>>872
西側がウ軍に武器供与するのは
それが目的だわな

あとは現存兵器の在庫処理
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:06:54.41ID:D+qzniYQ0
>>1
何を今さら
ソ連のアフガン侵攻の時にもアメリカのイラク戦争の時にも安保理はなにもできなかっただろ?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:07:24.05ID:Q4BcXWGS0
>>893
ペットはお前だろw
ワンワン尻尾振って餌をもらうだけ
人権を放棄した家畜
正当な権利を要求して生きるのが人間だ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:08:00.11ID:dzdQrjR+0
>>1
安保理の権威は失墜した!
これをどう考えていくかということですよね!(ドャ)

by 寺島実郎
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:08:11.49ID:P8iW3Riy0
>>893
エサを与えられて暮らすペットになりたい人間がいる時代になったんだなw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:09:56.08ID:AAiMh9tt0
>>874
なるほど
国連に代わるような例えばg7中心の組織必要だね
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:11:03.10ID:P8iW3Riy0
>>901
G7って経済だけでしょ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:11:12.62ID:o3tHXxaa0
日本はこんなものに長年年貢を納めていたと思うと腸が煮えくり返るな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:11:39.75ID:Q4BcXWGS0
>>898
エサを与えられて暮らす
竹中平蔵のことですか?
まああれは詐欺師だけどな
あれのところで働いてるようなサルを奴隷という
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:11:49.14ID:M/DI5qoR0
国連は役立たず
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:12:08.02ID:Fk9zKBfG0
もともと権威なんてないだろ
第二次大戦の戦勝国がナアナアで戦勝利権を山分けして、それ以外の国を永遠に支配しようっていう組合なだけ
そりゃ70億匹にまで数が増えて飼育困難になったら、豚舎の中で殺し合いが始まるのは当たり前
それが豚舎の中では比較的優遇されたVIP区画の中であっても、だ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:13:16.07ID:Fk9zKBfG0
>>904
永遠の敗戦国だからしょうがないよ
日本人は独立国に戻りたいとは思ってないんだから、このまま首を刎ねられて培養層に漬かった家畜として、いつか誰かに精肉される日まで眠ってろ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:13:58.05ID:LlkT+Z8I0
こんなやべー時期に外交音痴経済音痴の岸田とか怖いんだが…、世界的に共産主義者がグレートリセットとか叫んでる時に左翼政権とか恐怖でしかない
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:14:33.65ID:P8iW3Riy0
>>908
NATOって軍事連合でしょ
それ以外は関係ないし
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:14:36.13ID:PKp07IQn0
>>902
産経新聞「アメリカ様に逆らうパヨは半島に行けや」
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:15:28.52ID:PKp07IQn0
>>430
産経新聞には、アメリカ様に都合の悪い記事を書いたらクビになるという鉄の掟があります
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:15:37.28ID:AAiMh9tt0
>>903
そこに今の国連の活動移管するの
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:16:16.71ID:68wdYmBs0
>>676
そう言いながら滅びるがよいアルね
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:16:21.26ID:l1XclnXP0
>>1
何しろその安保理の常任理事国が、国連加盟国を絶賛侵略中なんだから、そりゃ権威もへったくれもありゃしねーわな。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:16:22.07ID:P8iW3Riy0
>>904
何も見返りがないと思うのがアホ
いろんな国と安定した貿易が出来たから経済大国を維持できたんでしょ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:16:37.51ID:T6ZLbf8i0
権威なんてあったの?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:16:42.01ID:V4/ZY00T0
>>1
安保理常任理事国が暴走したら止められないよ
そんなの昔からわかってんじゃん
国連から除名するしかない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:16:43.05ID:PKp07IQn0
>>914
「大日本帝国はアメリカ様におとなしく従ってればよかった」てのが司馬史観じゃね?
そういう意味では大日本帝国はアメリカ様に逆らった馬鹿てのはあってる
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:17:24.38ID:F0/Gr3RX0
国連は役割を終えた形骸化した組織
一刻も早く解体しろ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:17:40.30ID:PKp07IQn0
>>524
放置どころかいいぞもっとやれてスタンス
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:17:48.98ID:68wdYmBs0
>>905
立憲民主党による有権者ヘイトはもう飽きたわ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:02.05ID:iYoiHNWZ0
>>924
あれは当時の日米両陣営が
アカにして犯られた!と思ってる
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:04.40ID:ITI0lGU30
当事国は採決から外れとけよ。アホなんか、国連は
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:05.19ID:V4/ZY00T0
>>924
司馬は「無謀な戦に準備不足で戦闘ふっかけたのがバカ」とは言ってたが、
大人しくしたがっとけば、なんてどこで言ってた?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:09.33ID:fexFvyju0
安保理の権威回復のためにも
いち早く国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族である
日本人を一人残らず滅ぼすべき
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:16.37ID:l1XclnXP0
今回は、国連という機関の致命的欠陥が改めて露呈した一件だ。

常任理事国が戦争当事国であっても、安保理決議の拒否権を行使できる。
この致命的な欠陥をどうにかしない限り、国連に権威など宿ることはあり得んよ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:26.63ID:68wdYmBs0
>>928
なんかバカチョンって悲しい存在だよなw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:27.98ID:P8iW3Riy0
>>916
世界は経済だけでなくて人種や宗教、歴史 軍事、・・
いろいろと複雑だろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:48.68ID:Fk9zKBfG0
>>908
勢いに任せてガーっと支配領域を拡大して、西側に負けないぐらいのエネルギー採取ルートを確保してから、ネオワルシャワ条約機構を作るつもりなのかな、って思ってる
WW2の戦勝国ギルドが内面的にいがみ合って機能不全になって、結果レッドチームの動きが自由にならないのなら、
いっそ西と東のチームに分けなおして好き放題に戦争できる方が、戦争が外交手段の半分以上を占める東側にとってはやりやすいルールになる

今回の戦果次第で、ロスケは国連を脱退まではしないだろうが(理事国であるがゆえにごり押しのわがままを他国に強制できるメリットはでかい)
国連の言うことをほぼ全く聞かなくなると思う
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:18:49.16ID:PKp07IQn0
>>789
産経新聞にそれを言うのは「産経新聞廃刊してフジ・メディア・ホールディングスも解散しろ」と言うのに等しいよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:19:18.15ID:68wdYmBs0
>>934
立憲民主党の日本人ヘイトはもう飽きたわ

参院選で潰したる
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:19:24.80ID:V4/ZY00T0
>>901
NATOだね
G20まで広げるのでなければほぼ同一
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:19:37.53ID:68wdYmBs0
>>941
なんかバカチョンって悲しい存在だよなw
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:19:38.75ID:PKp07IQn0
>>933
アメリカ様に逆らうことが無謀てことだろ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:20:14.35ID:V4/ZY00T0
>>939
ブロック経済だなぁ
飢餓輸出するだけだろ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:20:37.52ID:83Ez1gRi0
元々無いだろ
ユーゴ空爆だって違法だ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:20:57.60ID:V4/ZY00T0
>>945
なるほど
じゃこんなこと言ってないな
このバカが読んでないってことが

924 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/02/27(日) 10:16:43.05 ID:PKp07IQn0
>>914
「大日本帝国はアメリカ様におとなしく従ってればよかった」てのが司馬史観じゃね?
そういう意味では大日本帝国はアメリカ様に逆らった馬鹿てのはあってる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:21:03.69ID:P8iW3Riy0
>>945
それも理解できない韓国w
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:21:51.25ID:AAiMh9tt0
確かに
この重大局面に岸田と林では不安だね
安倍菅河野戻ってこい!
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:21:58.24ID:iYoiHNWZ0
日本が新たな国際機関で常任理事国入りするには
どうしたら良いのだ?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:22:03.40ID:lTmjxLOb0
>>924

マジレスすると赤尾敏は戦前から日米関係は絶対に必要と考えてたよ。

ソ連と友好関係なんてあり得ないと考えていた。

終戦は赤尾敏の危惧が的中した恰好。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:22:29.75ID:iDZ4qgb60
ロシアの凍結資産全世界にばらまこうぜ!
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:22:48.76ID:l1XclnXP0
「戦争当事国には安保理決議の拒否権を認めない」

これをするだけで、だいぶ変わるはずなんだがな。
もっとも、これを認めてしまうと欧米にとっても極めて都合が悪くなるので、実現することは永遠に無いのだが。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:24:21.30ID:TeVz07MK0
国際連合が骨抜きだったからWW2後の国際連盟はそうならない組織にしたって教科書に書いてあったんだが
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:24:35.62ID:i2wYcthc0
常任理事国が1939年11月30日のフィンランド侵攻と同レベルの暴挙に出ても除名できないのだから、すくなくともその面に於いてUNはLNよりも劣化している

もう一点、今回の出来事は南シナ海や台湾や沖縄県地方の今後も左右する重い前例となって人類社会にのしかかってくる
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:24:35.91ID:26TyaUm+0
>>954
今でも、中韓と手を組めると考えてるアホな政治家が居るだろ。
アメリカと戦争に回ったのは、そういうアホだ。

百年以上も前に、諭吉っちゃんが無理だって断定してるのに。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:25:09.00ID:W64yjTpf0
そもそもWW2でナチスドイツと日本を破ってくれた戦勝5ヶ国のための組織なのに
何を期待してるのだ?
正式名称はUnitedNationsなんだぞ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:25:38.90ID:qjiTUBqx0
>>1
拒否権がある時点でどうにもならん
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:26:26.72ID:W64yjTpf0
>>958
それ以降、世界大戦は発生していなんだから、それなりに有効に機能してるんだよ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:27:05.83ID:P8iW3Riy0
>>961
5大国が参加しないと話し合いの意味が無いし
決定しても効果がない
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:30:47.01ID:g5Sy+fBA0
安倍「やれぇ!!」
プーチン「う、ウクライナ侵攻開始…!」
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:31:05.02ID:iYoiHNWZ0
>>965
その分野のオピニオン」リーダが
率先して口減らし第一号にならないと

なぁグレたんよw
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:31:15.34ID:5PEFryfy0
もう理事国同士で徹底的に殺し合ってくれ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:32:28.60ID:1ChZXhAT0
安倍は首相を辞めてからは対中国のためにロシアに接近すべしと読売に書きまくっているけど今はどう思っているのかねぇ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:33:48.82ID:B97TQwWg0
>>967
逆だろ
オピニオンリーダーは先が見えてるんだから最も生き残るべき
地球環境なんか無視するゴミから死ぬべき
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:34:11.60ID:eD/v48Go0
ソ連崩壊時にロシアへ引き継がせたのが失敗。
ウクライナに常任理事国やらせとけば良かったなー
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:34:27.60ID:AAiMh9tt0
国連ようわからんのだけど
拒否権発動されたら即解散でおしまいなの?その後になんとかしなきゃならない
国同士集まって知恵出して国連軍動かせないの?
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:36:02.14ID:Fk9zKBfG0
>>968
いずれそうなるが、とりあえず地続きのエリアから侵略する
海洋交通路の要衝、地下資源潤沢エリア、攻守に便利な地政学的拠点なんかを優先して
それがクリミアやウクライナへの侵略
これが続いたら最終的には直接戦闘になるだろうよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:36:59.33ID:Fk9zKBfG0
>>970
リーダーとかゴミとか、そうじゃなくてですね、世界中のすべての国が、自分の国以外みんな死んで地球を保全しろって思ってるわけですよ
0978名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/27(日) 10:38:12.76ID:GsSOcziY0
>>971
ソ連の正統後継国はウクライナ
中国の正統後継国は台湾

ってやるとまた荒れるだろうなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況