X



【イギリス】安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英 ★2 [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/03/02(水) 00:08:31.08ID:6vPxcUQG9
【AFP=時事】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相の報道官は1日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、5か国で構成する国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国からロシアを解任する案を、英政府として議論する用意があると表明した。

 報道官は記者団に対し、「首相はこれに関して立場を示していない」としながらも、「われわれはロシアが外交的に孤立することを望んでおり、それを達成するために全ての選択肢を検討するということは言える」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/088f06b5433bd13f426021bdd8e902f8794adb05

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646145081/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:09:08.19ID:sdLQm1v10
それをロシアが拒否www
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:09:15.75ID:tychhNBv0
プーチンどーすんのこれ?w
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:09:44.19ID:SgIRp0iy0
「常任理事国には拒否権があるから拒否すればいい」と一般に思われているが、拒否権は安保理事会の決議だけに対するものです。
他の委員会や理事会に対する拒否権はなく、国連総会の議決に対しても拒否権はありません。
従って国連総会で「中国を常任理事国から外す」という提案がされ、賛成が1票でも上回れば、その瞬間に中国は、常任理事国でなくなります。
しかも総会決議は「出席した国の過半数」で決定するので、多くの国が中国に配慮して欠席すれば、それだけ決議しやすくなります。
https://www.thutmosev.com/archives/63505104.html

知らんかった、拒否権万能かと思ってた
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:10:02.36ID:RNfCjchK0
ロシアと中国が拒否権使うでしょ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:10:14.68ID:mi33icOq0
また無理なことを
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:10:21.19ID:XFS1zQHL0
ロシアがこんだけ強気なのは中国がバックにいるからだろ

すべて中国がリスクになってるんですわ
ロシア単体ではどうという事もない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:10:36.98ID:z/Ppm9j20
>>1
ウリナラがロシアの変わりに常任理事国に入るニダ∩<''`∀´''>
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:10:53.41ID:ELKrDhUw0
えー、ロシアと掛けまして、眞子様と解きます
そのココロは、

カイニンが近いでしょう
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:10:55.79ID:VHUXmqWv0
拒否権で
できないなら
ニュー国連すぐに作ってロシア🇷🇺以外ぜんぶコピペすりゃいい

日本は常任理事国🇯🇵に入ってやるよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:10:58.51ID:w6CJfpEw0
イスラエル・パレスチナ問題の責任を取って、
イギリスも安保理常任理事国を辞退しろよw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:11:23.46ID:1t/WuNxR0
キエフに空襲警報が鳴り始めた。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:11:23.59ID:1t/WuNxR0
キエフに空襲警報が鳴り始めた。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:11:23.73ID:3SzGYLOu0
ロシアの代わりに「ウリナラが安保理常任理事国になるニダ!」
「ウリは第二次世界大戦の勝利国だから当然ニダ!ニダ!ニダ!」
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:11:23.79ID:1t/WuNxR0
キエフに空襲警報が鳴り始めた。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:11:37.40ID:XFS1zQHL0
>>15
くだらねえなあ
嫌いでも日韓は共同して中国に対峙する必要があるんだわ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:11:40.57ID:x/1drq2m0
まあ確かに国連の戦勝国クラブではロシアはハブられてなかったからな

中国は経済力で小国の票を買い漁ってるから強いんじゃないの
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:11:41.06ID:n/tGC17v0
国連解体して、常任理事国の座を失ったら
自国の影響力ほぼ空気になるイギリスのww

無理と分かって言ってるプロレスだぞw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:11:45.20ID:FSGT5S5h0
発議されたら当事者の拒否権とか意味ねーだろw
さよならロシアw
すっかり人類の敵になっちまったなw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:11:57.76ID:/++54ei40
ロンドンにニセ亡命ロシア政府を作って、そっちを常任理事国にして、

今のロシアを除名するっていう台湾・中国方式はダメなの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:00.74ID:1t/WuNxR0
キエフに空襲警報が鳴り始めた。12分割のカメラのうち2か所で画像が消えた
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:00.91ID:1t/WuNxR0
キエフに空襲警報が鳴り始めた。12分割のカメラのうち2か所で画像が消えた
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:01.13ID:1t/WuNxR0
キエフに空襲警報が鳴り始めた。12分割のカメラのうち2か所で画像が消えた
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:02.24ID:OKTtCRal0
露助とレッドチーム仲間のチャンコロ、上下チョンは全人類の敵
国連から追放して核飽和攻撃で一匹残らず地球上から駆除しよう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:07.17ID:2I/xcGmh0
今度はコロナの起源でトンデモネタ出てきて
次に人権問題でもトンデモネタ出てきて
シナが終了する事は十分あり得る

という事でロシアとシナは終了…
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:11.89ID:+5k/Vo8Z0
ウラル以東のロシアを没収して国連直轄領土をつくろう
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:23.17ID:n29zRK8m0
手続きはともかくさすがにこれはやりすぎ
ガチで核戦争のきっかけになりかねないからやめた方がいい
プーチンなんてどうせもうすぐ失脚するんだからこんな追い詰め方しなくていい
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:25.76ID:t/pAifdA0
あのお馬鹿テロ組織アンティファ工作員
ガキのグレタをよんだのも国連

組織として腐りきった

【炎上】国連、
テロ組織アンティファを
「平和的集会」と擁護→ツイート削除して逃亡ww
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:25.87ID:jYF1px6u0
マジでいってんのかよイギリスは
常任理事国の拒否権があるからある意味平和な世界が保たれてたんだけどな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:27.97ID:QjN6Xc+90
やっと日本の席ができたんだね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:36.19ID:Lt/FOJUM0
国際連盟で、リットン報告決議
反対・・・日本
棄権・・・タイ
残りの国はすべて賛成

では他のアジア諸国は?

ぜんぶ欧米の植民地で、そもそも国の代表などいない
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:48.87ID:2I/xcGmh0
BBCでロシア国連排除ネタ 絶賛放映中w
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:53.12ID:ELKrDhUw0
>>22
経済規模を考えたら、
ドイツ、カナダ、イタリア、インドあたり
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:53.32ID:GrnsXqZE0
>>34
『ガルシアの首』かよw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:56.57ID:WLfC+vT60
今なら日本の北方領土を国連で演説したらワンチャン有るんじゃないか?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:12:58.07ID:qLtbbemP0
米英がジェノサイドの標的にされたら岸田リーダーの出番
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:14.79ID:PBO65vfJ0
ロシアが否決するなら、日本はワンチャン国連堂々脱退パフォーマンスが狙えるなw
どうせ日米同盟で守られてるだけだし、万が一ロシアが勝っても岸田が土下座すればいいw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:16.07ID:OKTtCRal0
>>43
人類の未来のために露助とチャンコロ、チョンコは皆殺しにするべきだと思う
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:27.06ID:zdgVgf3p0
おまえソ連じゃないから拒否権ないし
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:31.15ID:OVZ0/FrI0
ロシアは危ないから
核ミサイル打てないように
ウクライナにしたみたいに基地を爆破するべき
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:31.52ID:GrnsXqZE0
>>46
後進国を常任理事国にしたらあかんやろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:33.30ID:XT0offC/0
戦犯国で敗戦国の日本と同じ立場になるのかw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:36.17ID:9y/0yMp/0
臨時総会を開いて安保理常任理事国についての
緊急改革・変更動議を提出して採択すれば可能だろ
もし反対すれば、逆に人道的に問題がある国にされてしまう
せいぜい棄権が精いっぱい 中国、インドは棄権するだろうが
それを通せば次は人道的な救済のために国連軍をウクライナに派遣だ
非人道的な虐殺をしているといわれると積極的に賛成しなくても反対はできないだろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:50.06ID:YH1tlbiY0
「そもそもロシアは旧ソ連じゃないから安保理の資格自体がないはずである」
という議論もある
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:10.30ID:OKTtCRal0
>>49
野蛮で粗暴な畜生なんかいらんのよ
チャンコロともども国連から追放しろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:16.57ID:ShVmNYa10
中国とロシアは手を組んでるから二票の拒否権

無理だわ
それにフランスは英米をのさばらせないためにもロシアが必要になる
でないとヨーロッパ勢はフランスしかない

イギリスはヨーロッパじゃない
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:20.62ID:oX554HPU0
そもそも今のロシアって正式に国連加盟申請してないってウクライナの人が演説で言ってたぞ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:24.41ID:3SzGYLOu0
>>17
違うだろ!?
そのココロは、
今すぐ、叩きのめせ!ぶっ殺せ!
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:29.23ID:1nlwHTjU0
おもしれーな
今までの枠組みがボコボコになっていくなあ
案外ロシアの大勝利に終わるんじゃないのかな
国際金融資本家達の断末魔も聞こえてきそうだわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:31.44ID:+osXYbW20
最近の中国の態度の変化見てると、、中国はロシア関係に対して拒否権を行使しない確約が取れたとしか思えん。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:35.62ID:ihPEHe6P0
可決するのかね?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:35.95ID:35PUVAle0
>>13
拒否権って安保理決議だけじゃなかったっけ
国連総会採決は拒否権ないから、参加国過半数賛成で理論上解任可能とか聞いた事ある

間違えてるかもだけど
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:36.75ID:N630gDU60
キチガイはある程度繋いでおかないとダメだから残しておいた方がいいんじゃないかな
ただ常任理事国の拒否権はすべての国で無しにした方が良い
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:42.63ID:t/pAifdA0
まったなしの解体改革が必要なWHO
中国とテドロスが私物化
国連同様機能してない
トランプは脱退を示唆していた

◆世界保健機関(WHO)から脱退する意向を表明していたアメリカのドナルド・トランプ大統領が、脱退に向けた手続きを正式に進めた。トランプ氏は国連と米議会に脱退の意向を通告した。
手続きには最短でも1年はかかるとみられる。
トランプ氏は5月下旬に脱退方針を表明。WHOについて、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)発生時に中国の影響下にあったと非難していた。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:44.81ID:XFS1zQHL0
中国がいる限り意味ねえよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:46.95ID:/mD69iF90
新国連の構想がはじまりそうだな
WHOとかイメージも最悪だし、リセットして出直す必要はあるだろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:47.42ID:uekVKq7o0
拒否権行使されるだけ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:49.45ID:IHkzp0Ms0
>>7
それ大事な所が抜けてる

除名手続きには
安保理決議による勧告を受けて
総会で手続き出来る。

つまり安保理の段階で拒否権
使われるから除名なんて無理なんよ。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:14:50.97ID:J2vtOdpC0
人間が人間を殺すことを扇動しとる連中がいるのさ
そいつらは今から16年前に、地球の人口を1/4に減らしたいって言っとる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:15:01.76ID:qLtbbemP0
そろそろメドベージェフも米英の思い通りになる前にのびちゃん使ってヒーローになれ!
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:15:09.31ID:GjPplDwc0
ここで足並み揃えるか判らん中国がどうなるかだな
流石にドロ船すぎるけどロシアに爆散されるとレッドチームが中国だけが目立ってしまうようになる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:15:12.90ID:5JCN8FdD0
だったらまずは大量破壊兵器、生物兵器嘘でイラク戦争引き起こした
アメリカとイギリスの常任理事国解任が先な
その後すぐに、ロシアを解任すりゃいい
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:15:12.97ID:sXClX+KE0
気持ちは分かるが、大量の核保有国を常任理事国から除外は、かなりのリスクを背負うかと

それより国連の評価、決定システムそのものをより民主主義に改革した方が先ではないかな。

常任理事国が否定されても、一定数の理事国の賛成で無視できるなど措置を必要ではないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況