X



「今さらサークル入れず」コロナ禍で大学2年生の辛さ際立つ「来年就活、支援を」 [トモハアリ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2022/03/02(水) 04:48:08.01ID:AepJvXUn9
全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)は3月1日、昨年秋に大学生の生活や考えを探った「第57回学生生活実態調査」の結果を発表した。コロナ禍2年目に入り、前年より大学生活を充実していると感じる学生数は回復しているが、大学入学時に十分な支援を受けられなかった現2年生の「しんどさ」が目立っている。(西健太郎)

調査は、2021年10月から11月にかけてインターネットで実施し、前年までと比較可能な全国の国公私立大学30校の学部学生1万813人の結果を集計した。

「充実度」1年生は急回復、2年生は最も低く

大学生活を「充実している」「まあ充実している」と回答したのは78.6%。20年(74.2%)を上回ったが、コロナ禍前の19年(88.8%)の水準には達していない。1年生は80.6%が充実していると回答し、20年(56.5%)から急回復した。一方で、2年生で充実していると答えたのは70.8%にとどまり、20年(77.1%)より低下。4学年中で最も低かった。「充実していない」と感じる2年生のうち「友達ができない、対人関係がうまくいなかない」ことを気にかかっていると回答したのは49.6%。20年の27.5%から大幅に増加した。コロナ禍に入るタイミングで入学した2年生の中には、友達作りの機会がなく、大学生活が充実していないと感じている人がいることがうかがえる。

サークル加入率も2年生は低下
関連してサークル加入率をみると、1年生は72.6%が加入し、20年(48.7%)から大幅に増えたのに対して、2年生の加入率は62.1%と、2年連続で下がった(19年は74.1%、20年は69.9%)。全国大学生協連学生委員長の角田咲桜さん(茨城大学卒業)は「サークルや部活動でできる人とのつながりが希薄化している。1年時にはサークル活動ができず、2年時には入るタイミングを見失っている学生もいる」と話す。

「友達がいない」「もう諦めている」
調査の自由記述欄でも、2年生から「今さらサークルに入りづらい。周りでサークルに所属している人が少ない」「サークルが出来ず、友達がほとんどいない、もう諦めている」「受験期もあわせると約3年、本当に何もなく、悔しい。就活などで忙しくなるので、もう学生生活は諦めている」など、つらさを訴える声が寄せられた。

登校日数平均2.8日、対面機会限られ
1週間の登校日数は平均2.8日と前年より0.8日増えたが、19年の4.4日の6割程度だ。学生同士対面する機会は大幅に減ったままとみられる。大学ごとの差が大きく、平均4.4日の大学があった一方で0.4日にとどまる大学もあった。

全国大学生協連の中森一朗専務理事は、2年生の充実度の低さについて「21年の入学者には、新学期に大学による手厚いケアがあった。20年入学者は人とのつながりに苦戦したまま、来年は就職活動を迎える。何ができるか考える必要がある」と話している。

高校生新聞社  3/1(火) 16:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/05f946be0bb131c189822a0da6fa0da61f1ca8f3?page=1
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:45:51.52ID:T6JnqFbr0
>>1
どこまでアマちゃんなのよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:46:42.26ID:4Twoc0oI0
まあ、大学生活がツマランかったのは可哀想だけどリーマンショックみたいなのに直撃されたわけではないからな。
むしろ景気が回復していく中で就活できるのでは?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:47:54.32ID:ltODsiUP0
「無いのなら作ればいいのよ!」
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 05:49:20.56ID:l+EvOc0P0
ルールの中で最善を尽くしたか?
出来ないって、最初から何もしてなかったのでは無いか?

人のせい、コロナのせい、って言い訳づくりに必死になってないか?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:01:36.87ID:1MxcBhFP0
今の時代ならサークルなどに入っても活動はほぼ出来ないんじゃないかな そもそもサークルの醍醐味って仲間との飲み会がメインだろうし
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:02:58.14ID:cYqt/6L60
ネット上のオンラインサークルとかは無かったのか
ネトゲとかのアバター利用して
実際に合う前に相手の人となりを知ったり
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:03:58.54ID:yv8tSjpT0
ジョブ型雇用の外国は若者の失業率が半端なく高い
求められるのは即戦力で、未経験の若者のチャンスが殆どないからな
日本は未経験の若者を定期的に受け入れていたから若者の失業率が低い
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:07:17.49ID:RUg/TOZj0
今日び金持ちのガキはサークルなんか入らないでWスクールに忙しい
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:07:28.28ID:xQywOYC10
>>112
だからそういう話でしょ。
要するに上辺だけの付き合いしかできないってやつ。
いくらオンラインで付き合うったって
結局はネトゲ廃人と変わらんからな。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:10:10.80ID:yv8tSjpT0
この際、部活とかサークルは学校から完全に切り離して私的団体で勝手にやればいいんじゃないか
大学じゃないが、中学高校の部活とかメリットよりデメリットの方が目立つようになってきたし
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:10:13.42ID:xQywOYC10
>>116
断ち切れんよ。OBという監視がある鍵り。
だからこそ深刻なんだよ。
技術技能なども受け継がれなくても結果は出さなきゃならない。
次世代が1から築けばいいというぬるま湯の話では済まない。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:12:33.10ID:QDxruhuR0
200人規模のサークル入ってたけど1〜2割くらいはサークル内で結婚してるわ
大学での出会いがなくなったらますます未婚化少子化進むんでない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:12:53.77ID:mQPnaetb0
みなさん勘違いしてるようだね

そもそもオンライン授業で大学自体に入れないんだから、サークルも何もあるわけないでしょ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:15:39.09ID:lpjsidLN0
SNSで学外交流チャンスだ
行きたい業界の人と繋がれれば適当な学内お遊びサークル頑張ったより就活有利かもよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:16:19.48ID:OjdEsj+20
若い人は可哀想だ、社会が全力で支援をしてあげてほしい。


え、氷河期?
アレは努力の足りない落ちこぼれのゴミ、今更税金を使って助けるとかもったいない
俺のように努力していれば普通に年収1000万くらいいってたはず。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:17:28.84ID:6mkjYZVG0
ヤリコンサークルwww
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:17:54.06ID:VKkSBP890
サークルなんぞ昭和平成の遺物
今は自己研鑽だな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:18:13.33ID:Q2uN8wR30
3年でも入る人間多かったぞ、単位取り終えたとか実家から遠いとかでな
入らなかったらずーっと友達増えないぞ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:19:05.44ID:xQywOYC10
>>127
って昭和のジジイが言ったらイラッとするよな。
さんざん大学生という笠を被って遊びまくってたヤカラがさぁ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:19:20.02ID:XJNTwDcA0
若い人は可哀想だ、社会が全力で支援をしてあげてほしい。


え、コロナ?
アレは努力の足りない落ちこぼれのゴミ、今更税金を使って助けるとかもったいない
俺のように努力していれば普通に年収1000万くらいいってたはず。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:19:36.75ID:84vOgqWM0
ID:xQywOYC10
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:19:38.90ID:wmJcF1BO0
>>1
昔と違って今の若者はたった1回の受験失敗を恐れてるから
就職も1回で決めないと人生終るって強迫観念が凄いからなw
全員1部上場に入れるよう助けてやれ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:20:43.66ID:NJ6zfwpa0
就活とは関係ない話
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:21:16.39ID:wmJcF1BO0
>>128
平成じゃねーんだよw
就活サークルだボケw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:22:01.37ID:utD4mk8S0
サークルないなら何もないという考えは幼稚すぎますね。親の金で勉強させてもらってる
のにサークルだの言ってる場合ではないでしょうよ。私ごとですが私は親に高校なんか
行かないで働けと言われました。18才は大人なんだし勉強や生活を考えてください。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:22:19.86ID:wmJcF1BO0
>>133
いやwお前らの息子の大学生の話だろw
アホかw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:22:24.15ID:xQywOYC10
>>132
そりゃ1年2年余計に遊ばせるほど裕福じゃないからな。
親自身の食い扶持すら事欠くのに。
60から64歳の分どうすんのって話だから。
定年後即年金もらえる時代なら
子供にその程度のこともさせられただろうけどね。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:23:18.46ID:8rFhtfGd0
>>125
お前も氷河期じゃなければ年収2千万言ってたんじゃね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:25:55.21ID:YfTym5CE0
ID:xQywOYC10
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:27:08.76ID:FVZ02X3G0
>>77
メンタル弱いリア充様www
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:27:12.21ID:bIaxfVZD0
大学1回生の時にクラブかサークルに入れないて辛いな
ガチ系のボッチの童貞大量生産になるな
理系でもクラブつながりの女子大との合コンから結婚するやつ多数なのにな
ここで相手見逃して、就職して大手企業の研究所とかだったら確実にコドオジに
少子高齢化進むね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:28:26.20ID:oi+GRzXx0
無理だよ

お前らが先輩見て憧れてきた
サークルで飲みまくり乱高パーティなんて
もうこの先無い

やったらコロナでハゲてインポなる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:28:42.94ID:iPasdkNB0
じっくり勉強しろ ( ・`ω・´) 遊んでないで
 
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:29:45.73ID:bIaxfVZD0
>>147
いや 女性は中卒でも高卒でも親ガチャ関係なく
30まではチャンスある 高卒のガテン男子もチャンスある
サークルない大学って高卒でそのまま期間工になった男ぐらい出会いもうないかと
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:29:45.95ID:iP8TgUXi0
サークルと部活って違うの?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:30:52.48ID:xQywOYC10
いくら正論吐こうが、いくら立派なこといおうが、
ろくに講義も出ずにノートコピーだけで単位を取って
遊びまくってたような世代が言っても説得力がないばかりか
イラッとさせられ不愉快になること請け合い。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:32:18.64ID:bIaxfVZD0
>>148
ワシの嫁グリークラブだったけど
友達は案の定ブスさんばかりだったけど
某帝大のグリーの旦那捕まえまくったぞ
氷河期時代にまじ大手就職w
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:32:30.97ID:3ib0Kflr0
それもまたいい経験
無サークル世代として生きていけ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:33:59.25ID:vg3AFrbF0
サークルが就職に影響するアホくささから脱却するいい機会じゃん
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:34:54.58ID:K0c59mzh0
氷河期に比べたら甘々
馬鹿じゃねえのかw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:35:19.30ID:AxMjxFB00
大学時代は親の金で飲みまくりのヤリまくり
今のコロナで通勤なしのリモート天国に比べたら
気の毒ではあるけど否応なく戦地に連れて行かれ
犬死にした世代もいるわけで生まれる時期も運だよなぁ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:35:31.85ID:s8q1QbJc0
遊びに行ってんじゃねーんだよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:36:01.67ID:Khf+sou90
この学年は入試の改革にも翻弄されて英検頑張って取って結局何もならなかったりとなにかと損してる事が多い印象
中の子たちは個性的で元気で明るいイメージなんだけどな
就職は皆成功であってくれ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:36:07.47ID:mWXMgm600
ブラバンとか音楽部は大歓迎なんだがな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:36:10.70ID:y8JruK0V0
それでも就活戦線にはまったく異常ないからな
新卒ならアホでもそれなりの企業に入れる時代
今の奴らはほんと気楽なもんだよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:36:22.65ID:s8q1QbJc0
>>161
コネ採用はどっちにしろ変わらんだろw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:37:19.53ID:HP2xxeC70
>>124
できる人はとうにやってるだろうな
その手のSlackとかオープンチャットのコミュなんて、あちこちにあるし

気にかかるのは、ネットの海で藁をつかむ思いでサロン商法、性欲魔人に引っかかることだけども
被害が既に出てると思うんだよね

「先輩がコロナ禍の就活サポートします!」「仲良く乗り切ろう!」的に誘導されて、クソみたいなnoteとか配信に金払ったり、呼び出されてチンコ舐めさせられたり
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:39:30.29ID:bIaxfVZD0
ノート適当にとるとか一般教養の時にかわいい子狙って ねねノートみせてよ♡ からの
いやらしい狙いとかやってたなぁ 夏井思い出
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:39:59.34ID:uCtp4RqB0
>>157
サークルは就職に影響しないよ。
ただ他人と話すコミュニケーションスキル(初対面の人とまじめに話す)はつけといた方がいい
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:41:30.15ID:bIaxfVZD0
3,4回生で合コンはない
クジラックスのやつも1回生の時に合コンはボッチでも行けただろ?
それだけの違い 1回生の時に見逃がすとチャンスはない 4年ボッチ確定
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:42:13.25ID:82QqsE7j0
先人が皆そうであったように何があっても自己責任
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:43:32.12ID:C9+MNich0
可哀想にな
若年層にとっては風邪ですらないことがほとんどなのに
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:44:29.67ID:8+jAxYVo0
コロナのせいにできてよかったじゃん
友達がいないのもサークルに入れないのもなんとなく毎日楽しくないのも全部コロナのせい
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:45:22.42ID:uCtp4RqB0
就職面接ではだいたい相手は3人いる
そのなかで真ん中でニコニコしてるひとと仲良く話すと落ちるから
一番むっとしてて気むずかしい顔してるひとがキーマンだからそいつと真面目に話しをこなせば採用される
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:45:42.70ID:xQywOYC10
>>175
むしろコミュ力に乏しいやつが人並みのコミュ力へ鍛え上げるための装置がサークル。
それが失うってのはコミュ力不足の人にとっては相当の痛手なのは想像に難くないよ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:46:42.00ID:uzXOcpy20
いや、本人次第だろ
入れないのをコロナのせいにすんなよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:47:37.53ID:uVfx1b/b0
サークル入れないっていう自己限定の考え方がいけないよ
といっても空気を読むってのもあるけど
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:51:10.46ID:VZLFJvw80
努力不足だよ
お前らの親くらいの世代がそう言って切り捨てられたんだ
努力しなさい努力を
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:51:40.70ID:K0c59mzh0
>>181
そういうのはサークルなんか全く関係ない
単に遊びの能力鍛えるのがサークルだw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:55:48.03ID:ROc0Gjjh0
>>34
みんな自粛中してたのに出歩いて非常識すぎない?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:56:08.69ID:obQZxFK80
辞めて働けば?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:56:09.72ID:bIaxfVZD0
>>188
陽キャが活躍できるのがサークル、スポーツ系クラブ
テニスサークル、ラクロス部etc

陰キャに救済措置がとられるのが文系クラブ活動
合唱団、ESS、映画部etc
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:56:48.04ID:oO8wRkNZ0
2年でも入っちゃえばすぐ友達できるわ。
あとゼミもある。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:57:59.02ID:K0c59mzh0
>>194
その分類もまちがいw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:58:37.22ID:bIaxfVZD0
>>196
ゼミは微妙だな 女子多い文系大なら兎も角
ゼミは野郎の集団になるから期待するなな大学も多し
しかもゼミで忙しくなるころには女子て100%カレシいるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています