帝国データバンクが行った「人手不足に対する企業の動向調査」によると、企業の約5割が「正社員が人手不足」と回答しており、正社員が最も不足している業種は「情報サービス」だったそうです。調査は2022年1月に、全国2万4072社を対象に行われ、有効回答企業数は1万1981社(回答率49.8%)でした。
「現在の従業員の過不足状況」について聞いたところ(「該当なし/無回答」を除く)、「正社員が不足している」と回答した企業は47.8%。この割合は前年同月と比較して11.9ポイント増えており、新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた2020年2月と同水準まで上昇していたといいます。一方、過不足状況が「適正」と回答した企業は42.0%(同4.5ポイント減)、「過剰」と回答した企業は10.3%(同7.3ポイント減)とそれぞれ低下していたそうです。
「正社員が不足している」企業を業種別にみると、1位は「情報サービス」(65.7%)で、2位以下は「飲食店」(65.1%)、3位「建設」(62.6%)、4位「メンテナンス・警備・検査」(60.8%)、5位「農・林・水産」(60.6%)と続きました。
IT人材の不足が問題になっている「情報サービス」の企業からは、「ビジネスアプリケーション制作の案件が増えてきているが、1つの案件が1〜3年程度のスパンであるため、人手不足で仕事が取れないことが多い」(ソフト受託開発)など、人手不足の背景に開発期間の長さなども要因としてあげられているそうです。
また、職人の高齢化など人手不足が続いている「建設」の企業からは、「引合いの減少や材料の高騰、人手不足などを実感している」(一般土木建築工事)、「資材、人手不足に加えて、仕事の件数もほとんど無い」(信号装置工事)など、人手不足だけでなく、ウッドショックやアイアンショックなどによる建材の不足も業務に影響を及ぼしているといいます。https://news.livedoor.com/article/detail/21778043/
【人手不足】「正社員が不足している」企業は約5割 最も足りない業種は「情報サービス」 【たすけて!】 [スペル魔★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1スペル魔 ★
2022/03/06(日) 17:09:33.09ID:HUJDG4h692022/03/06(日) 17:10:19.97ID:XXBjRCiQ0
ただし氷河期は除く。
2022/03/06(日) 17:10:25.35ID:MKjXKoGH0
散々派遣使っといて何言ってんのwww
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:10:37.40ID:zbiDQMoW0 派遣中抜きやめろや
2022/03/06(日) 17:10:40.48ID:8gEKybYp0
奴隷求人票に応募がゼロ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:10:44.96ID:afAC2AIT0 そのまま潰れてくれていいわ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:10:58.71ID:uJ57oxk00 正社員雇うか同業者で合併しろ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:11:00.25ID:I5CyaAPb0 初任給20万w
2022/03/06(日) 17:11:28.17ID:58t0RhKT0
(´・ω・`)知らんがな…
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:11:29.72ID:QHq7uefe0 ×人手不足
○奴隷不足
○奴隷不足
2022/03/06(日) 17:11:34.13ID:8gEKybYp0
>>8
情報専門学校出るとコンビニより安いからな
情報専門学校出るとコンビニより安いからな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:11:36.61ID:G1EgESpG0 これでもグエン雇いますかね・・・・ホントに日本企業ってアホやな
2022/03/06(日) 17:12:08.92ID:pbG8RVgC0
正社員なんて雇いそうもない業界が並んでるんですがw
2022/03/06(日) 17:12:10.93ID:Iqa+aMbz0
日本って会社やっちゃいけない人が会社やってるからね
法律もザルだし
法律もザルだし
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:12:14.48ID:DSLz1R4P0 奴隷不足とも違うんだよな
プロジェクトを率いて営業利益をあげてくれる
スーパーマンみたいな人を差していると思う
プロジェクトを率いて営業利益をあげてくれる
スーパーマンみたいな人を差していると思う
2022/03/06(日) 17:12:23.11ID:Jf1MzHWE0
企業「正社員を派遣でやとえませんかね」(錯乱)
2022/03/06(日) 17:12:29.42ID:s33RHCcc0
ブラック企業だから仕方ない
18ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:12:53.79ID:V7VBkCF+0 >1つの案件が1〜3年程度のスパンであるため、
要するに長期の正規雇用ではなく、案件単位で都合よく使い捨てをしたいわけだねw
要するに長期の正規雇用ではなく、案件単位で都合よく使い捨てをしたいわけだねw
2022/03/06(日) 17:13:19.94ID:7fTMvSG/0
不足しているが雇いたいわけではないからなw
2022/03/06(日) 17:13:23.37ID:ovfpLoVB0
今時IT土方になりたがる奴なんていないしな
2022/03/06(日) 17:13:33.52ID:W1wRCMEW0
×人手不足
○経験のある有能な奴隷不足
○経験のある有能な奴隷不足
2022/03/06(日) 17:13:48.19ID:KMQ0ltTw0
待遇を上げるといいんじゃないかな
2022/03/06(日) 17:13:49.21ID:8gEKybYp0
コンピュータ言語やデータベースに精通して月25万円で募集だろ
コンビニで夜勤したほうが稼げるぞ
コンビニで夜勤したほうが稼げるぞ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:14:03.13ID:CKKtRRnx0 中抜きさせてよ〜♪
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:14:10.30ID:GYROpjB10 求めているのは何でもできるスーパーマンです
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:14:11.23ID:rQLDtIos0 正規雇用の給与を非正規と同じにする
↓
非正規の中でやる気のある奴に正規雇用と同じ仕事をさせる
↓
有能な奴には役職付ける
↓
周囲にも好影響を与え生産性が上がる
↓
やる気がある奴を純次正規雇用に上げる
これでよい
↓
非正規の中でやる気のある奴に正規雇用と同じ仕事をさせる
↓
有能な奴には役職付ける
↓
周囲にも好影響を与え生産性が上がる
↓
やる気がある奴を純次正規雇用に上げる
これでよい
2022/03/06(日) 17:14:13.11ID:4HA32s9q0
なぁーに、大不況がくれば「正社員足りてた。いやむしろ首切りたい」になるからね
今の財務岸田系譜の内閣が続けば、増税ラッシュでうまく回るよ
今の財務岸田系譜の内閣が続けば、増税ラッシュでうまく回るよ
2022/03/06(日) 17:14:21.26ID:58t0RhKT0
爺さんが国を発展させ
爺さんが国を衰退させ
爺さんが戦争を始める
世界を動かしてるのはお爺ちゃんwww
爺さんが国を衰退させ
爺さんが戦争を始める
世界を動かしてるのはお爺ちゃんwww
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:14:23.22ID:LxsTxGAf0 あのね俺が働いている会社ぐらいの条件の良い仕事じゃないと
募集してこないって
募集してこないって
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:14:28.04ID:pvzhZfgN0 じゃあ正社員で募集してみなよ😜
まだ選り好みしているんだろ
まだ選り好みしているんだろ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:14:33.96ID:6rguAgtW0 >>2
当たり前だろ、お前自分何歳だと思ってんだ
当たり前だろ、お前自分何歳だと思ってんだ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:14:41.21ID:fcEhsSYL0 システム系の人間って社会性やモラルに欠けてるのが多いのに、そんな奴に社内システムを預けなきゃならんという大いなる矛盾がなぁ
そんな奴らは、できれば社員としては要らんのよ
AIや外部ベンダーでいい
そんな奴らは、できれば社員としては要らんのよ
AIや外部ベンダーでいい
2022/03/06(日) 17:14:49.30ID:+2LHJjxY0
でも欲しいのは安くてこき使える即戦力です。
育てる?なんでわが社が?
育てる?なんでわが社が?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:14:49.35ID:bJbxH4eM0 派遣社員いるじゃん?
2022/03/06(日) 17:14:52.20ID:v8YH/reC0
氷河期「自業自得」
2022/03/06(日) 17:15:00.11ID:WZcgd92D0
ウソだ
Web制作やってるがことごとくお祈りされてる
Web制作やってるがことごとくお祈りされてる
2022/03/06(日) 17:15:08.44ID:HhnSmJw20
>>16
パソナ 正社員の派遣始めました
パソナ 正社員の派遣始めました
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:15:18.01ID:3xEuR0RG0 × 正社員が不足している
○ 奴隷が不足している
○ 奴隷が不足している
2022/03/06(日) 17:15:39.48ID:mfH53/Um0
給料倍払えって事だよ
2022/03/06(日) 17:15:49.95ID:9raJ2jaP0
情報サービス = みずほ銀行案件
2022/03/06(日) 17:16:05.96ID:k5+iOflX0
意識だけ高い系による中抜き競争!
42ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:16:06.17ID:2PV3C21u0 10年前までは氷河期奴隷がいたけど
使いすぎで壊したor他業種に逃げたor出世した
でいなくなったからな
その下の世代は氷河期奴隷の惨状を知って寄り付かなかったし
一握りの優秀な奴は、同じ苦労で倍以上金を貰える外資に行った
10年前から誰もが分かっていた惨状
使いすぎで壊したor他業種に逃げたor出世した
でいなくなったからな
その下の世代は氷河期奴隷の惨状を知って寄り付かなかったし
一握りの優秀な奴は、同じ苦労で倍以上金を貰える外資に行った
10年前から誰もが分かっていた惨状
2022/03/06(日) 17:16:10.30ID:ROHFBidm0
要するにこの順位がブラック順位だよ
ホワイトは常に人あまりだからなw
ホワイトは常に人あまりだからなw
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:16:11.98ID:/TpwA50d0 正社員が不足しているが、給料を払って雇うまでは困ってない。
2022/03/06(日) 17:16:12.86ID:HAW9lkOB0
>>6
本当にこれ
本当にこれ
2022/03/06(日) 17:16:15.10ID:8gEKybYp0
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:16:17.81ID:IZDceeuE0 散々切っておいて舌の根の乾かぬ内にまたそんな泣き言を言う。
結局こいつら何も考えていなくてただその場限りの周りの空気だけで動いているってことなんだな。
結局こいつら何も考えていなくてただその場限りの周りの空気だけで動いているってことなんだな。
48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:16:25.22ID:/pMKabeK0 採用すりゃいいだろ
2022/03/06(日) 17:16:34.04ID:pIZA6cIP0
事業会社のSEって開発せずにsierに外注するから開発力つかないし、受託してる側も事業のことよくわからんから手戻りが多い
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:16:34.69ID:KZG3xghY0 AIでやれ、、間抜け、、、
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:16:42.47ID:7A2ChLbp0 給料を上げれば解決
年収1000万円からかな?
年収1000万円からかな?
2022/03/06(日) 17:16:44.59ID:ZB+0+uV30
派遣なら良いけど社員としては欲しくない人が多い
2022/03/06(日) 17:16:49.32ID:A3NkpMCd0
価格に転嫁できない→賃金上げられない→人がこない
このスパイラルに陥ってる業界は全部潰れろよ
市場がお前らの業界を必要としていないんだから
このスパイラルに陥ってる業界は全部潰れろよ
市場がお前らの業界を必要としていないんだから
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:16:50.95ID:go3l3sJS0 (バイトの給料で役職の責任を持ってくれる自由に転勤出来て自由に退職させられる)正社員が不足している
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:16:54.09ID:LxsTxGAf0 情報サービスって言っても
ジャンルが幅広いよね
ジャンルが幅広いよね
2022/03/06(日) 17:16:56.72ID:p2S0+tiT0
情報サービス派遣業? スキル無いのに現場派遣だっけ? 大変だね。
2022/03/06(日) 17:17:00.32ID:ryiQF+uL0
正社員(社外へ派遣)が足りないんですね?
わかります
わかります
2022/03/06(日) 17:17:01.55ID:/DsGXB5c0
離職率が高い つまり
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:17:02.09ID:wZwDIUkD0 >>15
いや、プロマネが手ぐすね引いてなんでも押し付けられる人材を欲してる。
いや、プロマネが手ぐすね引いてなんでも押し付けられる人材を欲してる。
60ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:17:10.67ID:pV3Ekig30 文系と職歴なしは採用対象外だからいくら増えても無意味
楽だとかスーツで仕事とか見てくれ世間体とかプライドとか
しょうもない物にこだわって自ら就職先を失ってるんだよ
根本原因は工学系の理系不足。
楽だとかスーツで仕事とか見てくれ世間体とかプライドとか
しょうもない物にこだわって自ら就職先を失ってるんだよ
根本原因は工学系の理系不足。
2022/03/06(日) 17:17:10.76ID:A3NkpMCd0
建設・農・林はすでにヤバいけど、今の60、70代がいなくなると確実にサービス受けられなくなる
つまりこれらの業界の余命はあと10年
本当にどうすんだよ
つまりこれらの業界の余命はあと10年
本当にどうすんだよ
2022/03/06(日) 17:17:13.20ID:5bH3ODAI0
知りませんよ自民が移民でどうにでもなるって言ってきたんだから移民にどうにかしてもらったらどうですか
悪評広まりすぎて最近はもうベトナム人すらあまり来たがらないんでしたっけ?
みじめですねぇ〜ブザマですねぇ〜
悪評広まりすぎて最近はもうベトナム人すらあまり来たがらないんでしたっけ?
みじめですねぇ〜ブザマですねぇ〜
2022/03/06(日) 17:17:18.37ID:S+mxHU0g0
割りとマジで潰れてくれた方がいい
内需縮んでいくのに供給過剰だから賃金あがらんのだよ
内需縮んでいくのに供給過剰だから賃金あがらんのだよ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:17:18.34ID:BIi0EH1N0 2000年前半で35歳定年説でガンガン首にしてたからね
ざまぁあああああああああああああああああああああああああああああwww
ざまぁあああああああああああああああああああああああああああああwww
2022/03/06(日) 17:17:18.76ID:ROHFBidm0
採用しても採用しても辞めて行く
それがブラック
それがブラック
2022/03/06(日) 17:17:22.18ID:H8++ZPYG0
奴隷欲しいだけでしょーに…
2022/03/06(日) 17:17:35.21ID:A3NkpMCd0
アメリカみたいにドーンっと未経験でも800万円、経験者なら1000万円、優秀だったら1200万円出したらすぐに人手不足解消するよ
現にアメリカのコロナあけの人手不足は解消しつつある
現にアメリカのコロナあけの人手不足は解消しつつある
68ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:17:35.69ID:Shyqx+Cw02022/03/06(日) 17:17:38.41ID:UkBjnZRi0
手取り13万で誰も来ない!
当たり前だろ。
当たり前だろ。
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:17:38.44ID:2V1hRfc+02022/03/06(日) 17:17:45.44ID:cjPedxTw0
それでも生活保護者は仕事がないとうそぶいて働かない
2022/03/06(日) 17:17:46.09ID:DS6OMNki0
経験者のみとか即戦力とか
人を育てようとしないからなぁ
人を育てようとしないからなぁ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:17:54.98ID:TYojT96V0 >>29
アスペみっけ
アスペみっけ
2022/03/06(日) 17:18:00.51ID:QMwe0A2C0
みなし残業50時間入ってますみたいな企業くそすぎるw
2022/03/06(日) 17:18:00.78ID:AG2xgT3y0
飲食のどこに正社員が必要なんだよw
2022/03/06(日) 17:18:05.97ID:7OCiXChY0
ソフト受託開発業界自体が下請けの連鎖
2022/03/06(日) 17:18:15.49ID:W1wRCMEW0
たすけて…?
自己責任なので…
自己責任なので…
78ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:18:22.15ID:7A2ChLbp0 奴隷不足かな?
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:18:27.17ID:FBy6z4kB080ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:18:29.52ID:9j/mxYhp0 中抜きSIerが無駄に沢山いるぞ
2022/03/06(日) 17:18:31.60ID:B6gyqEpy0
IT技術者なんてせいぜい40代まで
その後管理職にならなければ会社の足手まといになるだけだから
正社員はそんなに要らん
その後管理職にならなければ会社の足手まといになるだけだから
正社員はそんなに要らん
2022/03/06(日) 17:18:40.82ID:A3NkpMCd0
1〜5位で当たりもあるのは警備、検査、水産(ガチ漁業)だけ
あとは関わったら潰される業界ばかり
あとは関わったら潰される業界ばかり
2022/03/06(日) 17:18:44.99ID:HsnwLmto0
給料上げろ馬鹿
無能な経営の給料削れ馬鹿
無能な経営の給料削れ馬鹿
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:19:01.92ID:Shyqx+Cw0 >>63
需要サイドからするとそんな気はしないけどなあ
需要サイドからするとそんな気はしないけどなあ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:19:07.59ID:TYojT96V0 >>72
急速にジョブ型に移行してるからね
急速にジョブ型に移行してるからね
2022/03/06(日) 17:19:08.47ID:ROHFBidm0
まぁ潰れればいいな
誰もやりたがらないものを無理にやるなよ
誰もやりたがらないものを無理にやるなよ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:19:09.69ID:qZluaj+002022/03/06(日) 17:19:12.39ID:8gEKybYp0
単純に餓死レベルの安さでデスマーチする奴隷が枯渇した
ブラック企業の管理者が人手不足で死にそうだとぼやいていた
当然だわな
ブラック企業の管理者が人手不足で死にそうだとぼやいていた
当然だわな
2022/03/06(日) 17:19:17.98ID:Bk2kTt4E0
未経験を経験年盛ってエンジニアとして派遣するのが市場儲かる
2022/03/06(日) 17:19:33.73ID:Vl9hOGbK0
見事なまでの奴隷不足産業
はよAIで
はよAIで
2022/03/06(日) 17:19:37.98ID:5bH3ODAI0
どうでもいいけど情報サービスっていかにも中抜き臭しかしないねぇ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:19:41.78ID:+n11ySGT093ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:19:44.02ID:DSLz1R4P02022/03/06(日) 17:19:44.96ID:CHwEcIJS0
正社員募集してこないのは給料が安いからだろうね
それなりの給料ならブラックでも人が来るからな
低賃金で楽ならまだしも仕事はきついとかなら来るわけがない
募集する前にお前ならその給料で募集するか?をよく考えるべき
アあ無理だなって思うなら素直にバイトでも募集しとけボケ
それなりの給料ならブラックでも人が来るからな
低賃金で楽ならまだしも仕事はきついとかなら来るわけがない
募集する前にお前ならその給料で募集するか?をよく考えるべき
アあ無理だなって思うなら素直にバイトでも募集しとけボケ
2022/03/06(日) 17:19:45.78ID:A3NkpMCd0
建設業界が週5の現場増やしてるのは笑ったわ
お前ら日当月給なんだから頑張るのそこじゃないだろとw
土木建設関係者は頭の悪い連中ばかり
お前ら日当月給なんだから頑張るのそこじゃないだろとw
土木建設関係者は頭の悪い連中ばかり
2022/03/06(日) 17:19:49.15ID:pIZA6cIP0
2022/03/06(日) 17:19:49.48ID:fgsVHkBO0
地方だけど、近所のIT企業が深夜になっても明かりが点いてて恐ろしいブラック企業なんだなと思った
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:19:52.36ID:qZluaj+00 >>81
COBOL使いはいませんか
COBOL使いはいませんか
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:19:55.77ID:Vtyvg/JY0 人手不足になるほど仕事があるのに
給料が安いと思うなら
そう思う人が高い給料で起業すりゃええやん
給料が安いと思うなら
そう思う人が高い給料で起業すりゃええやん
2022/03/06(日) 17:19:59.08ID:mQnDNixn0
>>26
給与が非正規のままじゃないかwww
給与が非正規のままじゃないかwww
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:20:00.63ID:Shyqx+Cw02022/03/06(日) 17:20:02.50ID:+b+2d4zz0
給料上げたらすぐに集まるよ
2022/03/06(日) 17:20:04.96ID:OhbFI24d0
派遣使って消費税を少しでも減らす
もっと減らす為に更に、正社員を置き換えて
この負のスパイラルをいつまで続けるんだよ
もう消費税をやめろや
まぁ、バカだから潰れるまで続けるんだろうね。
もっと減らす為に更に、正社員を置き換えて
この負のスパイラルをいつまで続けるんだよ
もう消費税をやめろや
まぁ、バカだから潰れるまで続けるんだろうね。
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:20:12.46ID:P5i2gyTb0 そりゃそうでしょ
非正規を使い捨てにして人材を育ててないし
正社員ですら定額使い放題扱いして、病むまでこき使ってポイしてたんだから増えるわけない
非正規を使い捨てにして人材を育ててないし
正社員ですら定額使い放題扱いして、病むまでこき使ってポイしてたんだから増えるわけない
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:20:28.66ID:cCaE8Fao0 >1位は「情報サービス」(65.7%)で、2位以下は「飲食店」(65.1%)、3位「建設」(62.6%)、
>4位「メンテナンス・警備・検査」(60.8%)、5位「農・林・水産」(60.6%)と続きました。
意外すぎる!
そして介護も運送もない
なぜなのか
>4位「メンテナンス・警備・検査」(60.8%)、5位「農・林・水産」(60.6%)と続きました。
意外すぎる!
そして介護も運送もない
なぜなのか
2022/03/06(日) 17:20:40.01ID:l9bkAdwM0
>>15
そんな人物を単年800万で厚遇するとか言うんだから頭膿んでる
そんな人物を単年800万で厚遇するとか言うんだから頭膿んでる
2022/03/06(日) 17:20:40.64ID:iDa9nexC0
いっぱい資格持っててー
実務経験あって即戦力になってー
忙しいときにはいくらでも働いてくれる、そんな人いないかなっ♪
月13万でねっ♪
実務経験あって即戦力になってー
忙しいときにはいくらでも働いてくれる、そんな人いないかなっ♪
月13万でねっ♪
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:20:44.11ID:xJCcNiIW0 誤 人手不足
正 奴隷不足
岸田「我が国の宝とも言える留学生」wwww
正 奴隷不足
岸田「我が国の宝とも言える留学生」wwww
2022/03/06(日) 17:20:51.50ID:Bp1gnz2e0
企業「新卒で即戦力が非正規雇用で欲しいの!」
2022/03/06(日) 17:20:57.86ID:ajY3pz6y0
正社員として欲しいレベルの人がいないんだろ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:21:01.78ID:7A2ChLbp0 奴隷に時給2000円はもったいない
112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:21:16.03ID:xJCcNiIW0 <ジョブ型雇用とは>
まず会社は案件(ジョブ)を社内に公募します。
社員は個人事業主のようなものとなり社員同士は同業他社みたいな感じです。
そして社員は案件(ジョブ)に入札をします。入札には条件(JD・スキル)があります。
入札条件を満たさない社員は入札に参加できません。
会社は入札してきた社員の中から応札先を選べます。
当然ですが安い入札額の社員に応札します。
案件(ジョブ)にありつけない社員はノーワーク・ノーペイの原則から無賃金です。
<どうなるか>
会社側が圧倒的に有利になります。ある程度の質の社員を安く使えます。
完全に社内個人事業主化により労使折半の健康保険料や社会保障費も
社員が全額負担になっている会社まであります。
またJD・スキルが非常にハイレベルな社員は起業にシフトしていきます。
一方である程度な質の社員は他に行く事も難しい為、飼い殺し状態になります。
案件(ジョブ)にありつけない社員は自分から会社去っていきます(生活保護直行)。
まず会社は案件(ジョブ)を社内に公募します。
社員は個人事業主のようなものとなり社員同士は同業他社みたいな感じです。
そして社員は案件(ジョブ)に入札をします。入札には条件(JD・スキル)があります。
入札条件を満たさない社員は入札に参加できません。
会社は入札してきた社員の中から応札先を選べます。
当然ですが安い入札額の社員に応札します。
案件(ジョブ)にありつけない社員はノーワーク・ノーペイの原則から無賃金です。
<どうなるか>
会社側が圧倒的に有利になります。ある程度の質の社員を安く使えます。
完全に社内個人事業主化により労使折半の健康保険料や社会保障費も
社員が全額負担になっている会社まであります。
またJD・スキルが非常にハイレベルな社員は起業にシフトしていきます。
一方である程度な質の社員は他に行く事も難しい為、飼い殺し状態になります。
案件(ジョブ)にありつけない社員は自分から会社去っていきます(生活保護直行)。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:21:16.86ID:7sYdpCTN0 ※正社員は不足してません
2022/03/06(日) 17:21:23.10ID:8gEKybYp0
2022/03/06(日) 17:21:25.41ID:1z8PaHmL0
他の国のIT企業見てても特別変化を与えるような人ってごく少数なんだろう
ジョブ型と言っても革新的な事できる人は少数
ジョブ型と言っても革新的な事できる人は少数
2022/03/06(日) 17:21:29.78ID:xUk13brj0
!!!即戦力奴隷絶賛募集中!!!
2022/03/06(日) 17:21:44.72ID:vP7GSR720
手取り20万以上出せない会社は失業率犠牲にしてでも法律で潰したほうが良い 存在自体が迷惑
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:21:46.84ID:P5i2gyTb0 >>110
欲しいレベルの人が働いてくれる待遇を準備しろよ
欲しいレベルの人が働いてくれる待遇を準備しろよ
2022/03/06(日) 17:22:00.28ID:kVXmd7rD0
今はIT系フリーランスだが今後も技術1本で行きたい。
管理職とか人の面倒見るとかまっぴらごめん。
そんな45歳でも正社員で雇ってくれるかしら
管理職とか人の面倒見るとかまっぴらごめん。
そんな45歳でも正社員で雇ってくれるかしら
2022/03/06(日) 17:22:00.45ID:AG2xgT3y0
>>105
その二つは非正規でいいから
その二つは非正規でいいから
2022/03/06(日) 17:22:01.55ID:J+JwwgH00
>>110
300万でなんでも出来るスーパーマン求められてもねぇ
300万でなんでも出来るスーパーマン求められてもねぇ
2022/03/06(日) 17:22:05.59ID:O0F8Oany0
代わりは幾らでも居なかったな
123ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:08.47ID:xJCcNiIW0 >>115
日本式JD
Aさん Z店コンビニ業務全般
Bさん Z店コンビニ業務全般
Cさん Z店コンビニ業務全般
欧米式JD
Aさん Z店における商品補充作業
Bさん Z店における店内清掃作業
Cさん Z店のおけるレジ対応作業
日本式JD
Aさん Z店コンビニ業務全般
Bさん Z店コンビニ業務全般
Cさん Z店コンビニ業務全般
欧米式JD
Aさん Z店における商品補充作業
Bさん Z店における店内清掃作業
Cさん Z店のおけるレジ対応作業
2022/03/06(日) 17:22:20.53ID:LNh6viw00
正社員はいらないって言ってたじゃんwwww
2022/03/06(日) 17:22:20.91ID:9D6o7yYX0
でもその人手不足の中で今はやりくりできるんだよね?
今までサボってきてたってことじゃん
フル稼働が当たり前なのに限界まで追い詰められたからって泣き言ぬかすな
今までサボってきてたってことじゃん
フル稼働が当たり前なのに限界まで追い詰められたからって泣き言ぬかすな
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:22.70ID:z0B6fXXp0 ジャップのITは糞
ジャップのITはゴミ
ジャップのITはゴミ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:24.17ID:16Lxe+Pn0 >>15
社畜不足ですかね
社畜不足ですかね
128ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:30.32ID:nu1GdKao0 離職率3割超えるような企業はまともに機能していない事も多い
3割が新入社員で他の3割が今年辞めようと思っている社員で残った4割で業務を回している状態
3割が新入社員で他の3割が今年辞めようと思っている社員で残った4割で業務を回している状態
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:33.34ID:xF+xGrZ40 それでも氷河期雇うくらいなら会社潰した方がマシだ
あんな連中雇ったら人間としての格がダダ下がりするわ
あんな連中雇ったら人間としての格がダダ下がりするわ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:41.04ID:dZ0R2a8A0 ご希望に応えられる資質は持ち合わせておりません
正社員ではなくていいので使ってください、残業ゼロ
週1日でw
正社員ではなくていいので使ってください、残業ゼロ
週1日でw
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:44.82ID:CHwEcIJS0 >>99
どういうこと?
どういうこと?
132ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:46.75ID:cCaE8Fao0 正社員になりたい。・°°・(>_<)・°°・。
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:49.28ID:Shyqx+Cw02022/03/06(日) 17:22:55.80ID:3kb86yVb0
良いITの教材ってなかなか出てこないよなー
やっぱ教えるの向いてないのかねー業界人は
やっぱ教えるの向いてないのかねー業界人は
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:22:59.90ID:1M/YmmxU0 >>90
Excelさんを事務作業から解放しよう
Excelさんを事務作業から解放しよう
2022/03/06(日) 17:23:00.42ID:0VB4P+xQ0
ある程度技術あるなら雇われるよりフリーランスの方が気楽だしな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:23:11.09ID:P5i2gyTb0138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:23:15.69ID:+lj7nnvy0 働きたいのは、ほとんど主婦パートだからな
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:23:25.33ID:gzcvsGRj0 >>1
どこは偽装請負のSES派遣で人月単価欲しいだけの求人だよ。
どこは偽装請負のSES派遣で人月単価欲しいだけの求人だよ。
2022/03/06(日) 17:23:25.61ID:bPkWaBx+0
2022/03/06(日) 17:23:26.49ID:T8/HRsZn0
>>15
童貞の妄想と同じだよね。
童貞の妄想と同じだよね。
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:23:29.32ID:YowhY4C10 >>1
情報サービス(請負派遣奴隷)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
情報サービス(請負派遣奴隷)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
2022/03/06(日) 17:23:29.83ID:9110yHN/0
全部ブラック系じゃんか
2022/03/06(日) 17:23:30.27ID:WIkX6kzv0
都内社内SE 年収444万円でほとんど応募なし
※実務経験3年必須
もうこの金額じゃ雇えない時代になっちまった?
※実務経験3年必須
もうこの金額じゃ雇えない時代になっちまった?
2022/03/06(日) 17:23:50.00ID:7OCiXChY0
>>105
人身事故は大概 情報サービス
人身事故は大概 情報サービス
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:23:55.39ID:dB/7OnZP0147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:23:58.02ID:Shyqx+Cw0148ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:00.81ID:SXOixvA80 まともな金払えば来るだろ
ケチってるくせにまとのな人材求めるから来ない
金額なりのやつしか来ない
ケチってるくせにまとのな人材求めるから来ない
金額なりのやつしか来ない
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:02.47ID:v6tW3bK002022/03/06(日) 17:24:03.50ID:xBUh/KrT0
やっぱりこどおじネトウヨは非国民
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:04.66ID:vX0aCM/b0 IT土方募集って事なの?、まあどこもみずほみたくなるんかw
2022/03/06(日) 17:24:12.14ID:16scdeBl0
人がいないなら、自分がやりゃいいじゃない
2022/03/06(日) 17:24:13.44ID:pIZA6cIP0
>>134
人によってこと持ってる知識が違うから万人にわかりやすい教科書なんて書けない
人によってこと持ってる知識が違うから万人にわかりやすい教科書なんて書けない
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:13.61ID:t4ns+S8+02022/03/06(日) 17:24:14.12ID:l9bkAdwM0
>>110
要求レベルがプロ野球の大谷や将棋の藤井クラスで待遇が月20万とかなんだろ?w
要求レベルがプロ野球の大谷や将棋の藤井クラスで待遇が月20万とかなんだろ?w
156ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:28.20ID:uL2Vi17P0 結論は、待遇のいい会社は人材は足りてます
2022/03/06(日) 17:24:30.15ID:7MvU6RFG0
クソ企業で正社員の働かせられ放題やられるより、Amazonやウーバーの配達員やったりコストコでバイトする方が人権あるからな
グローバル大企業でもないジャップ企業で働いたら負け
グローバル大企業でもないジャップ企業で働いたら負け
2022/03/06(日) 17:24:46.82ID:MtcIQwXw0
正社員として雇っても向上心のないクソゆとりばっかでなあ
アイツらマジでいらんわ
アイツらマジでいらんわ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:48.46ID:Wwr2fYn30 経営者「(年収300万でも文句を言わない)正社員が足りない」
160ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:50.23ID:uha9zPLz0 不足しているのなら、雇え
非正規から正社員に取り立てろ
それをしないということは、正社員を雇うと赤字で潰れるのだな
非正規から正社員に取り立てろ
それをしないということは、正社員を雇うと赤字で潰れるのだな
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:50.50ID:Shyqx+Cw0 >>140
元請けがただのピンハネ業者だからな
元請けがただのピンハネ業者だからな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:51.29ID:zvfAxCsR0 奴隷の中でも、殺しても死なないような上質奴隷を欲しがってるのです
2022/03/06(日) 17:24:53.15ID:cFkDrvc10
低所得者は全員ベーシックインカムで生活できるようにすれば労働人口が激減して給料は間違えなく上がる。
倒産して失業してもベーシックインカムで食えれば文句は出ない。
倒産して失業してもベーシックインカムで食えれば文句は出ない。
2022/03/06(日) 17:24:53.54ID:ZEGPHsTj0
情報サービスって具体的に何や
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:24:56.35ID:cCaE8Fao0166ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:25:03.84ID:qECxD1Io0 自由スパイ党の成果だし
デマコキサービスwwwwwww
おいおい被害者ぶってんじゃねぇよ
デマコキサービスwwwwwww
おいおい被害者ぶってんじゃねぇよ
2022/03/06(日) 17:25:16.01ID:OX5mr4BD0
一番適正のある俺を雇わなかったのが悪い
2022/03/06(日) 17:25:17.61ID:28PTO/0d0
正社員を最少人数にして、アルバイトやパートでほとんどの仕事を回す。これが1番人件費かからない。1番ほしいのはいつでも入れていつでも休めるような暇人。
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:25:23.29ID:gzcvsGRj02022/03/06(日) 17:25:31.18ID:CGKoRty50
違法に人件費を抑えて仕事を安値でとるブラック企業が淘汰されないから
業界全体がその価格に合わせていくしかなくなりいずれ業界自体がブラック化する
ジャップが深刻なのは労働環境と賃金のデフレ
業界全体がその価格に合わせていくしかなくなりいずれ業界自体がブラック化する
ジャップが深刻なのは労働環境と賃金のデフレ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:25:32.28ID:xo3eWJPA0 >「引合いの減少や材料の高騰、人手不足などを実感している」(一般土木建築工事)、
>「資材、人手不足に加えて、仕事の件数もほとんど無い」(信号装置工事)
引合いや仕事の件数もないなら、
そもそもその仕事がなくなってるってことだろ?
>「資材、人手不足に加えて、仕事の件数もほとんど無い」(信号装置工事)
引合いや仕事の件数もないなら、
そもそもその仕事がなくなってるってことだろ?
2022/03/06(日) 17:25:39.04ID:iYW0+2k10
こんな状況じゃ日本の主要産業中抜きが成り立たないじゃないか
2022/03/06(日) 17:25:39.29ID:pmRgGT3J0
足りないなら雇えよ
2022/03/06(日) 17:25:39.49ID:CHwEcIJS0
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:25:41.27ID:t4ns+S8+0 >>158
年功序列で向上心ある奴なんて異常者だし、居ても年配の連中から疎まれるだけだろ
年功序列で向上心ある奴なんて異常者だし、居ても年配の連中から疎まれるだけだろ
2022/03/06(日) 17:25:42.40ID:RE+UwGgT0
氷河期って仕事選ばなきゃいくらでも仕事あるのに文句言ってたの?
2022/03/06(日) 17:25:44.14ID:lDihk0Lw0
やっぱり外国人なんていらんで
外国人がくるせいで様々な経済の循環が悪くなってる
外国人がくるせいで様々な経済の循環が悪くなってる
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:26:06.35ID:GfLyrBJf0 そのまま潰れとけ
ブラック日本企業に存在価値はない
ブラック日本企業に存在価値はない
2022/03/06(日) 17:26:11.96ID:bZHSF7cU0
代わりはいくらでも居る
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:26:16.66ID:fK2ARHKL0 ランキングブラック職種ばっかやんwwwwwwwwww
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:26:22.68ID:/AtvtULX0 自分のとこで人材育成すりゃいいじゃん
2022/03/06(日) 17:26:28.16ID:7MvU6RFG0
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:26:30.69ID:dB/7OnZP0184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:26:33.72ID:qC2EFq5C0 ワイ建設(建築)
笑う位に人いないぞ
技術者って言ってても、ずっと手配技術者としてやってきたから
イザなんも出来ない人も多い
笑う位に人いないぞ
技術者って言ってても、ずっと手配技術者としてやってきたから
イザなんも出来ない人も多い
2022/03/06(日) 17:26:42.61ID:8E9FPC170
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:26:50.58ID:C41itkS+0 失業者はめちゃくちゃいるから”甘え”だね
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:26:55.80ID:7A2ChLbp0 ブラックはそのまま寝とけ
2022/03/06(日) 17:27:06.75ID:pIZA6cIP0
ITって言ってもそこそこ古いjavaやc#なら余ってるし、クラウドや機械学習系は全然足りてないだろ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:06.74ID:cCaE8Fao02022/03/06(日) 17:27:07.43ID:R3H8Xw2M0
不足じゃなくて意図的に雇っていないだけだろ
今いる非正規を正社員にしたら良いだけだし、良い人材欲しいなら給料上げれば良い
今いる非正規を正社員にしたら良いだけだし、良い人材欲しいなら給料上げれば良い
191ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:10.28ID:qgJMVfo70192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:10.54ID:eoX+o68V0 情弱野郎が多いからな。つーか、情報位はテメーのスマホで調べろや。
ワクチンガーコロナガーと言うガセ情報には早いじゃんよw
ワクチンガーコロナガーと言うガセ情報には早いじゃんよw
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:10.88ID:YowhY4C10194ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:16.55ID:Shyqx+Cw0195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:18.06ID:xJCcNiIW0 じゃっぷランド企業が求めているのは
年収300万円程度でiPhoneを作れるような人
年収300万円程度でiPhoneを作れるような人
2022/03/06(日) 17:27:24.90ID:cvCvnRXf0
ハロワに行ったらわかるけど、管理栄養士や理学療法士やカウンセラーでさえ派遣会社にまず登録しないと働けない
昔みたいに直接雇わない社会ってなんか変になったね
昔みたいに直接雇わない社会ってなんか変になったね
197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:25.96ID:wkIsXRUa0 ブラックになりがちな職種ばっかだな
どうせ名ばかり正社員として扱うんだろ?
どうせ名ばかり正社員として扱うんだろ?
2022/03/06(日) 17:27:28.10ID:W1wRCMEW0
不足とか濁さないで「教えるの嫌だから最初から完璧マンをお安く使いたい」って書いてくれないと
2022/03/06(日) 17:27:32.00ID:Vc1FqRQj0
平社員の正規の立場は日本だけ
欧米は正社員は重役以上のみ
日本は重役が不足してんの?って話だね
欧米は正社員は重役以上のみ
日本は重役が不足してんの?って話だね
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:32.02ID:t4ns+S8+02022/03/06(日) 17:27:32.46ID:J+JwwgH00
概ね今50半ばのバブル世代のせいだろ
氷河期はそもそもいないし
ゆとりはパワハラで潰したし
氷河期はそもそもいないし
ゆとりはパワハラで潰したし
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:37.62ID:KIxnyjAQ02022/03/06(日) 17:27:40.30ID:xJCcNiIW0
岸田ウラジーミル「我が国の宝とも言える留学生」
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:40.41ID:9K5hEkOc0 経営者が非正規奴隷差別ばかりするから貧困少子化なんだよ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:43.92ID:FMMzGEbO0 手遅れだろ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:45.82ID:Km0A6jcX0 各業界のロシア担当が大量に解雇されるから間に合うよ
2022/03/06(日) 17:27:48.27ID:dEI41P8N0
>>164
日頃の作業を自動化するAIシステムを一人で即座に構築してくれるスーパープログラマのこと。
日頃の作業を自動化するAIシステムを一人で即座に構築してくれるスーパープログラマのこと。
2022/03/06(日) 17:27:51.87ID:rl5uDCFM0
でもどうせ入ったらパワハラするんだろ?
209ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:52.54ID:oHdU9T0T02022/03/06(日) 17:27:54.58ID:zRUsOqOc0
足りない足りないって、給料安くして採用基準高くしてるからそりゃ応募もないだろw
未経験ガンガン入れて育てることしないと無理よ
未経験ガンガン入れて育てることしないと無理よ
211マイク
2022/03/06(日) 17:27:54.91ID:48iflzid0 でも面接で落としたのお前らじゃん
212ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:27:58.99ID:qgJMVfo70 >>182
それを肯定するのがこのスレのこいつらじゃん
それを肯定するのがこのスレのこいつらじゃん
2022/03/06(日) 17:28:03.19ID:GVp0fWVZ0
不足してるには理由がある
ハロワでいつも求人だしてる企業はな
ハロワでいつも求人だしてる企業はな
214ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:05.12ID:wkIsXRUa0 >>196
ハロワ経由で雇うとお金貰えるからね
ハロワ経由で雇うとお金貰えるからね
2022/03/06(日) 17:28:09.87ID:zdvkPsRS0
中韓印あたりの日本語ができる人材が欲しいみたいだけど
地元企業に入って日本担当になるのが落ち
地元企業に入って日本担当になるのが落ち
216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:12.98ID:dZ0R2a8A0 そうだよな人が居なければ経営者が全てやればいい
経営とは錬金術だ、ゼロから「有」を産みだせ
経営とは錬金術だ、ゼロから「有」を産みだせ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:13.22ID:TYojT96V0 >>62
もうこの先日本にはよほど自国の情勢が悪い
国の人しか来ないでしょ。
ISISやイスラム国とかのムスリムとか、ア
フリカの武装勢力が村を襲撃して100人以上
死亡とかの国の人しか。
まともな外国人は急速に沈んでる国にわざわ
ざ日本語を覚えてまで来ない。
もうこの先日本にはよほど自国の情勢が悪い
国の人しか来ないでしょ。
ISISやイスラム国とかのムスリムとか、ア
フリカの武装勢力が村を襲撃して100人以上
死亡とかの国の人しか。
まともな外国人は急速に沈んでる国にわざわ
ざ日本語を覚えてまで来ない。
2022/03/06(日) 17:28:13.34ID:U8ef8aQ+0
情報処理技術者認定を持ってますって人で使える人が居ない。
0からパソコン使いますのバイトの方が使えるよな。アプリケーションを使って作業やるのに必要なのは資格じゃないんだよな。
0からパソコン使いますのバイトの方が使えるよな。アプリケーションを使って作業やるのに必要なのは資格じゃないんだよな。
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:17.15ID:HyRzXj+60 条件:海外理工系大学院卒程度
給与:20万円以上可
給与:20万円以上可
2022/03/06(日) 17:28:21.10ID:vzyEFEin0
34歳バイト経験しかない俺が面接に来ても断るくせに
221ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:23.09ID:QF4FlEmr0 企業 「年収300万で休まず残業手当を請求せずに、普通の社員の5倍のパフォーマンスを叩き出す社員募集」
2022/03/06(日) 17:28:25.75ID:8kuSlu4R0
正社員でも派遣させられいろんな場所に送られる
223ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:25.85ID:KxSWDKEa0 >>194
愚直に指示をこなすワーカホリックな人は教育的な思考が苦手そう
愚直に指示をこなすワーカホリックな人は教育的な思考が苦手そう
2022/03/06(日) 17:28:29.19ID:hC1BF7Rv0
高齢が高齢者を介護する国
完全に詰んで終わってる国
日本 日本国民
完全に詰んで終わってる国
日本 日本国民
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:30.76ID:3pLfF3N102022/03/06(日) 17:28:32.75ID:sidqEF/60
腕がよくて責任感のある奴ほど無理させて潰して、能力か責任感に問題のある奴しか生き残っていけないのが情報サービスやん。
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:35.58ID:eoX+o68V0 正社員一人に対して非正規社員が50人を使って利益を出せだもんな。
2022/03/06(日) 17:28:40.27ID:5xK7fFFF0
育てず使い捨てしてきたんだから因果応報
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:43.24ID:1S2u0wDU0 情報サービスの正社員とか、特定派遣だろ。
ふざけてんのか。
ふざけてんのか。
2022/03/06(日) 17:28:49.85ID:BwBvnDNr0
建設業界の有効求人倍率は6倍超えてる
でもなぜか賃金は上げて募集しないジャップさんw
社会が必要としていないんだから潰れて当然だよね
でもなぜか賃金は上げて募集しないジャップさんw
社会が必要としていないんだから潰れて当然だよね
2022/03/06(日) 17:28:50.79ID:qzMck4DO0
ただし新卒のみ採用!
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:53.56ID:t4ns+S8+0233ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:53.68ID:7A2ChLbp0 ざまぁ
倒産しる
倒産しる
2022/03/06(日) 17:28:57.86ID:dEI41P8N0
>>192
スマホで情強ぶってるのが一番使い物にならない。
スマホで情強ぶってるのが一番使い物にならない。
235ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:28:59.31ID:zSH2ceUH0 つーか世の中に必要な職ほど給料安いんだよ
やってらんねーよ
やってらんねーよ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:07.25ID:2Rckbl5F0 情報サービス業は適性もないのに安易に目指す人が多いから
ますます人手が足りなくなる悪循環
人によって生産性が10倍ぐらい違うのは有名な話
ますます人手が足りなくなる悪循環
人によって生産性が10倍ぐらい違うのは有名な話
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:07.40ID:EmBZ+nYQ0238ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:07.85ID:qC2EFq5C0 >>190
そもそも人材がおらんねん
そもそも人材がおらんねん
239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:11.57ID:Shyqx+Cw02022/03/06(日) 17:29:14.22ID:PwUzJ8al0
ほしいのは上流な
2022/03/06(日) 17:29:17.48ID:rS/L3lOi0
終わった国
242ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:18.05ID:cCaE8Fao0 正社員になりたいです
どうぞよろしくお願いいたします(´・ω・`)
どうぞよろしくお願いいたします(´・ω・`)
2022/03/06(日) 17:29:20.68ID:cvCvnRXf0
>>214
近所の老人ホームなのに200キロ近く離れた派遣会社に研修だとかもうやる気ないね
近所の老人ホームなのに200キロ近く離れた派遣会社に研修だとかもうやる気ないね
244ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:22.16ID:bf7mtUFY0 年収1000万で来てくださいって募集かければすぐ集まるのになんでだろうねぇ?
245ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:23.93ID:DSLz1R4P0 優秀なプロパーの中堅が担ってる仕事って
おそらく本来は年収1000万を超える価値があるはずで
それを昔は安くコキ使えていたから
募集時に600万を下回るような条件提示になる
それで氷河期世代が中堅〜管理職になる今その層が不足して
安く雇えなくてイライラしてるんだろうね
おそらく本来は年収1000万を超える価値があるはずで
それを昔は安くコキ使えていたから
募集時に600万を下回るような条件提示になる
それで氷河期世代が中堅〜管理職になる今その層が不足して
安く雇えなくてイライラしてるんだろうね
246ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:32.26ID:Shyqx+Cw0 >>238
人材は発掘するものか・・・
人材は発掘するものか・・・
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:33.74ID:GfLyrBJf0 「お願いもっと人来てー足りないのー」
「じゃあ違法労働やめてパワハラもやめるか?」
「嫌どす」
これが日本企業
「じゃあ違法労働やめてパワハラもやめるか?」
「嫌どす」
これが日本企業
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:36.34ID:0Wa9m6ba0 派遣社員ばっかりにしてるからだろw
自業自得
自業自得
2022/03/06(日) 17:29:39.07ID:2DFWgwht0
明らかなブラック企業だから人手不足なんだろ
会社側の自業自得
会社側の自業自得
2022/03/06(日) 17:29:47.89ID:mprCurGV0
労働環境は改善しませんw
2022/03/06(日) 17:29:57.27ID:YDCNkmNO0
優秀な即戦力が足りてないだけで、人は別に足りてる。
252ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:29:58.07ID:TZl3A8ci0 >>82
ガチ漁業の求人見たけど危険なわりにクソ安いとこばっか
比較的高いとこは若いのが結構いたが…
昔は学歴職歴不問でキツイけど稼げる仕事があったけど今はそういうの無いんだよな…
もうじき看護師まで下げてきそう
ガチ漁業の求人見たけど危険なわりにクソ安いとこばっか
比較的高いとこは若いのが結構いたが…
昔は学歴職歴不問でキツイけど稼げる仕事があったけど今はそういうの無いんだよな…
もうじき看護師まで下げてきそう
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:03.41ID:3pLfF3N10254ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:08.60ID:YowhY4C10255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:08.71ID:4LTfjE5B0 不足してる
不足してるが増やすつもりはない
不足してるが増やすつもりはない
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:09.70ID:o3t4ss1Z0 でも報酬(給料)は上げません!
2022/03/06(日) 17:30:14.22ID:AG2xgT3y0
2022/03/06(日) 17:30:14.74ID:41pCgTAU0
中抜きできる業者や労働者が居ないの間違いだろ
2022/03/06(日) 17:30:15.55ID:dEI41P8N0
>>238
人材は育てるんや
人材は育てるんや
260ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:16.99ID:7A2ChLbp0 責任は自己だよ?
2022/03/06(日) 17:30:17.59ID:ijSCD7UC0
正社員だと夜間対応もやらんといけなくなるからねぇ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:19.43ID:2wfH3yXX0 非正規にテレワークはさせねーぜ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:22.01ID:kminKy940 中抜き派遣がある
264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:26.95ID:unyY++Od0 汎用性が高い優秀な人材を使いこなす能力が経営側に無いのが悪い
自社に最適化した優秀人材が欲しいなら自社で育成する他に手は無い
それをサボったツケで経営破たんすりゃいいさ
自社に最適化した優秀人材が欲しいなら自社で育成する他に手は無い
それをサボったツケで経営破たんすりゃいいさ
2022/03/06(日) 17:30:28.53ID:PwUzJ8al0
こんな年単位のスパンは上流工程だぞ
下流プログラマは数ヶ月単位。
下流プログラマは数ヶ月単位。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:30.47ID:Shyqx+Cw02022/03/06(日) 17:30:30.54ID:mfH53/Um0
不足してるのは人材じゃなくて待遇だろうに
2022/03/06(日) 17:30:31.18ID:rl5uDCFM0
今まで雇わなかったツケじゃん。
2022/03/06(日) 17:30:31.33ID:/E0+7GkQ0
itなぁ
まぁ残業代かせげていいんでない
俺はベンダからユーザー部門に
華麗にジョブチェンジしたけどな
まぁ残業代かせげていいんでない
俺はベンダからユーザー部門に
華麗にジョブチェンジしたけどな
2022/03/06(日) 17:30:39.86ID:OhbFI24d0
2022/03/06(日) 17:30:40.72ID:Tg4DZ3BE0
日本のITは諦めたほうがいい。多重請け構造が変わらないなら技術者は育たない。技術じゃなく人単価の中抜きで稼ごうとしてる時点で終わってる。
273ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:42.16ID:alQi/2Hx0 露骨に派遣業の求人ばっかりなんだもの
2022/03/06(日) 17:30:47.44ID:ajdiRB3G0
安月給の正社員に優秀な人材は集まらんし育ちもしないわ
2022/03/06(日) 17:30:47.58ID:0VB4P+xQ0
>>202
副業でウーバーやってるけど10万くらいなら月24時間働けば稼げるわ
副業でウーバーやってるけど10万くらいなら月24時間働けば稼げるわ
2022/03/06(日) 17:30:48.27ID:buyCUffm0
解雇の自由化で使えない人を送るように仕向ければ良いだけ
底辺層は無限ではないから補充が必要
底辺層は無限ではないから補充が必要
277ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:50.07ID:3+9zUlJ50 竹中さんが融通してくれる人夫より上等な人夫が欲しいってことでしょ
ひと山いくらの人夫で足りるなら竹中さんのところで何も問題はないわけだし
ひと山いくらの人夫で足りるなら竹中さんのところで何も問題はないわけだし
2022/03/06(日) 17:30:50.14ID:pIZA6cIP0
>>225
その普通って、クラス設計とかテストコードとか効率的なアルゴリズムとかを考えて、ドキュメントも完璧に書けるレベルのことだよね?
その普通って、クラス設計とかテストコードとか効率的なアルゴリズムとかを考えて、ドキュメントも完璧に書けるレベルのことだよね?
2022/03/06(日) 17:30:51.40ID:3nqanzK30
求人する際は過去5年以内の
採用人数と離職人数を明記させるべき
採用人数と離職人数を明記させるべき
2022/03/06(日) 17:30:51.53ID:7z6Y5g7X0
足りていないのは奴隷
281あ
2022/03/06(日) 17:30:52.68ID:+1BddObc0 【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり3 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646554459/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646554459/
2022/03/06(日) 17:30:56.45ID:pLsynTmw0
SIでいえばこれはそう
足りないのは技術者じゃなくて、束ねるいわゆるリーダー
動物園みたいな若手、下請け束ねて、足りないところは自分が作業してフォローして、
お客さんと折衝、要件定義してスケジュール切って営業と調整してトラブルあれば土日返上で解決して
終わったと思ったら次のプロジェクトにアサインされてという無間地獄が嫌で辞めていく人多い
足りないのは技術者じゃなくて、束ねるいわゆるリーダー
動物園みたいな若手、下請け束ねて、足りないところは自分が作業してフォローして、
お客さんと折衝、要件定義してスケジュール切って営業と調整してトラブルあれば土日返上で解決して
終わったと思ったら次のプロジェクトにアサインされてという無間地獄が嫌で辞めていく人多い
2022/03/06(日) 17:30:58.09ID:tzXtPKnK0
海外からの奴隷がこなくなっただけの話
284ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:58.47ID:DIucf8OZ0 竹中や厚切りジェイソンは正社員の首切りをしやすくしろとか言ってるね
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:30:59.23ID:t4ns+S8+0 >>266
かけてから言えよ
かけてから言えよ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:31:01.85ID:R3lpCpGo0 >>194
経験は買ってくるものって考え方が定着してしまった。
経験は買ってくるものって考え方が定着してしまった。
2022/03/06(日) 17:31:03.95ID:zJbSB5MO0
管理以外外では40以上はお断りだろ
少子化なのに足りるわけねえ
少子化なのに足りるわけねえ
2022/03/06(日) 17:31:16.93ID:2DFWgwht0
人手不足です!助けてください!やることはキツいし給料は安いです!
誰が来るんだよアホ
潰れろ
誰が来るんだよアホ
潰れろ
2022/03/06(日) 17:31:20.68ID:mQnDNixn0
2022/03/06(日) 17:31:21.32ID:iU1Q/kH80
コキ使う奴隷だろ?
なにが正社員だよバーカ(笑)
なにが正社員だよバーカ(笑)
291ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:31:21.45ID:QF4FlEmr0 企業
大卒で英語はネイティブ。40-50人の部下の育成ができて本人の開発スピードは超人クラスで
すべての業務に精通して、最低でも10以上の複数言語で開発できるスキルを持ち、
Windows、Linux、Android、iPhoneでの開発経験がある人物
年収250万で募集
大卒で英語はネイティブ。40-50人の部下の育成ができて本人の開発スピードは超人クラスで
すべての業務に精通して、最低でも10以上の複数言語で開発できるスキルを持ち、
Windows、Linux、Android、iPhoneでの開発経験がある人物
年収250万で募集
2022/03/06(日) 17:31:22.17ID:m9dzOwJw0
ニートやそれっぽい腐れ日本人を雇うくらいなら
院卒から肉体労働まで朝鮮人かベトナム人を雇ったほうがはるかに役に立つのが現実。
院卒から肉体労働まで朝鮮人かベトナム人を雇ったほうがはるかに役に立つのが現実。
293ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:31:23.32ID:MOL4AudX0 不足しているのではなく雇う気がないの間違いでは?
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:31:24.34ID:gzcvsGRj0295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:31:26.92ID:7A2ChLbp0 ITで加速しる w
2022/03/06(日) 17:31:27.78ID:UBypzOhP0
ロシア工作員の数と質が不足している
2022/03/06(日) 17:31:31.82ID:l9bkAdwM0
今の20代ってキーボード触った事無いんだよな
PCなんて時代遅れの遺物扱い
PCなんて時代遅れの遺物扱い
298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:31:36.39ID:NYX/Y+7n0 社員じゃなく奴隷求めてるからな
少ない給料で人の倍以上働き怒鳴っても反抗しない従順な奴隷をさ
少ない給料で人の倍以上働き怒鳴っても反抗しない従順な奴隷をさ
2022/03/06(日) 17:31:41.38ID:wCJwWxtR0
安い奴隷が欲しいだけ。
潰れろ
潰れろ
2022/03/06(日) 17:31:43.11ID:dEI41P8N0
>>240
いっぱいいるやん。
いっぱいいるやん。
2022/03/06(日) 17:31:48.03ID:k9fR1kFs0
高い金を出せば人は来るだろ、
出せないなら潰れちまえ。
競合が減れば単価も上がるって物だ。
出せないなら潰れちまえ。
競合が減れば単価も上がるって物だ。
2022/03/06(日) 17:31:49.88ID:1nxiwq/20
正社員(給料は派遣)
2022/03/06(日) 17:31:50.93ID:Bk2kTt4E0
IT、飲食、建設、上位3つの業種全部ブラックって名高いからな
そりゃ人集まらないでしょ
そりゃ人集まらないでしょ
304あ
2022/03/06(日) 17:31:53.41ID:+1BddObc0 仕事が無いvs人が足りない
2022/03/06(日) 17:31:57.14ID:C5wr7eO+0
>>293
教育する気もない
教育する気もない
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:32:02.47ID:UgXJdECU0 お前ら、早速騙されてるのなw
技術者がたりないとは
どこにも書かれていないぞ。
正社員=マネジメント中抜きの事だぞ。
理解出来ないのか?
技術者がたりないとは
どこにも書かれていないぞ。
正社員=マネジメント中抜きの事だぞ。
理解出来ないのか?
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:32:06.62ID:dB/7OnZP0308ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:32:08.81ID:QF4FlEmr0 >>240
でも給料は下流
でも給料は下流
309ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:32:10.94ID:4LTfjE5B0 金は出したくない育成はしたくない即戦力は欲しい
まあ難しいわな
まあ難しいわな
2022/03/06(日) 17:32:12.63ID:BWPuWAlE0
賃金は上げない又は下げるけど人は欲しい
要求は高い
業務時間外にも会社関連の作業をさせる
要求は高い
業務時間外にも会社関連の作業をさせる
2022/03/06(日) 17:32:13.88ID:PwUzJ8al0
>>300
プログラマはな。上流できるやつは少ない。
プログラマはな。上流できるやつは少ない。
312ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:32:17.44ID:K5m69DBe0 >>303
客がブラック
客がブラック
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:32:17.88ID:K4Fpaa8i0 人はたくさんいると思うよ。育てればね
2022/03/06(日) 17:32:25.54ID:gY2jPKPl0
奴隷募集しといて何言ってんだ
2022/03/06(日) 17:32:27.57ID:j9i5KoNj0
建築現場でも人手が多く必要な土木工事で言われたことを日本語多少できる
ベトコンが理解して仲間に伝える方式であれば、質は下がるがなんとかなってるけど日本語スキル必須の旗振り誘導員はマジでいない
問題は一人二人の雑用や手元やる人間が全くいない
捕まっても65超えてる爺さんばかり
あと5年もすりゃこの業界壊滅してるよ
ベトコンが理解して仲間に伝える方式であれば、質は下がるがなんとかなってるけど日本語スキル必須の旗振り誘導員はマジでいない
問題は一人二人の雑用や手元やる人間が全くいない
捕まっても65超えてる爺さんばかり
あと5年もすりゃこの業界壊滅してるよ
2022/03/06(日) 17:32:30.24ID:aggLz9dA0
適切な給料出せば集まる定期
2022/03/06(日) 17:32:37.25ID:7fTMvSG/0
2022/03/06(日) 17:32:37.85ID:l9bkAdwM0
日本企業って世界最高レベルのITエンジニアを雇うのに年収1000万の破格の待遇とか言っちゃう
2022/03/06(日) 17:32:37.95ID:buyCUffm0
このネタはロシアスレに勝てるぞ!
320ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:32:38.36ID:z10hPKJM0 情報サービスって高いPCスキルいるの?
そんなの数少なくない?
そんなの数少なくない?
321ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:32:44.20ID:FMMzGEbO0 潰れるしかない
2022/03/06(日) 17:32:45.87ID:ebRXrTqU0
とは言え実際には人手なんかいらないからなあ
奴隷はバイトと派遣を使えば良いし外注でも良い
本当に足りてないのは日本人労働者の頭脳だよね
奴隷はバイトと派遣を使えば良いし外注でも良い
本当に足りてないのは日本人労働者の頭脳だよね
2022/03/06(日) 17:32:46.61ID:BXEenrON0
氷河期でも採用して貰えるよ
16年引きこもりやってたけど正社員で採用して貰えた
ホームページやunityでゲーム作ってアフィで儲けてたからと中小で待遇よくないからだろうけど
16年引きこもりやってたけど正社員で採用して貰えた
ホームページやunityでゲーム作ってアフィで儲けてたからと中小で待遇よくないからだろうけど
2022/03/06(日) 17:32:51.11ID:p2S0+tiT0
情報サービスってなんやろ? ファイナンスやファシリティーのDXとかかな?
実力あるならフリーランスの方がええで。
工場の生産設備などの、基板からメカからPCアプリまでやれれば、定期的にサブスク状態になる。 がっちり囲い込みだな。
生産新品種対応で、アプリ仕様変更が頻繁ならその都度儲かる。
実力あるならフリーランスの方がええで。
工場の生産設備などの、基板からメカからPCアプリまでやれれば、定期的にサブスク状態になる。 がっちり囲い込みだな。
生産新品種対応で、アプリ仕様変更が頻繁ならその都度儲かる。
2022/03/06(日) 17:32:52.28ID:PwUzJ8al0
>>308
下流はもっとやすい。
下流はもっとやすい。
326ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:33:00.99ID:yqJarxpU0 うちの会社も43歳の新入社員が入ってきたよw
今までの仕事と真逆の仕事で会社もよく採用したよ
現場の育成頼りだろーが、43歳で新たな世界は色々と本人も大変だろうな
今までの仕事と真逆の仕事で会社もよく採用したよ
現場の育成頼りだろーが、43歳で新たな世界は色々と本人も大変だろうな
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:33:01.32ID:rNB28P+k02022/03/06(日) 17:33:02.04ID:pIZA6cIP0
329ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:33:06.81ID:F0iTeSN70 ウクライナ人に来て貰え
2022/03/06(日) 17:33:09.11ID:DSiALV420
情報サービスって具体的に職種なに?
2022/03/06(日) 17:33:12.42ID:RoqOL5my0
嫌だね誰が働くかよ
働いて欲しかったら時給3000円なww
働いて欲しかったら時給3000円なww
2022/03/06(日) 17:33:13.80ID:/E0+7GkQ0
ま、人足りないなら正社員で雇えよって思うね
派遣、協力会社の手が足りないってな
派遣、協力会社の手が足りないってな
2022/03/06(日) 17:33:17.81ID:Fn5PDYUC0
未経験を雇って育てろや
2022/03/06(日) 17:33:19.25ID:mQnDNixn0
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:33:23.18ID:KxSWDKEa0 日本のIT産業は鬱製造機
悪環境で生き残った我慢強い人は、改善よりも我慢が得意
悪環境で生き残った我慢強い人は、改善よりも我慢が得意
336ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:33:25.56ID:QzRapu0+0 >>6
これ
これ
2022/03/06(日) 17:33:28.24ID:dEI41P8N0
>>311
NTTにいっぱいおるで
NTTにいっぱいおるで
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:33:32.98ID:R3lpCpGo0 >>284
通勤しづらいとこにとばしたり、適正合わない部署に異動させて遠回しに辞めさせてるけど
通勤しづらいとこにとばしたり、適正合わない部署に異動させて遠回しに辞めさせてるけど
2022/03/06(日) 17:33:37.15ID:hC1BF7Rv0
米国のAmazonは非正規 時給2400円
日本のAmazonは非正規 時給1080円
わかりやすいやろ?
日本のAmazonは非正規 時給1080円
わかりやすいやろ?
2022/03/06(日) 17:33:39.04ID:9NgsWItd0
中抜きしてまともな給料渡さんくせによーいうわ
2022/03/06(日) 17:33:51.96ID:pttvbWuK0
大阪住みだが今タウンワークの求人見たら建築現場のアルバイト時給1100円で募集してるしまだまだ余裕だろ
2022/03/06(日) 17:33:52.52ID:41pCgTAU0
>>282
スーパーSEが来てくれなーいってやってんの?w
スーパーSEが来てくれなーいってやってんの?w
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:33:57.05ID:qC2EFq5C02022/03/06(日) 17:34:01.02ID:09r/m3bA0
ウクライナの技術者に来てもらうか?
2022/03/06(日) 17:34:05.05ID:tFnlwxBu0
氷河期どこいったん?w
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:34:10.47ID:fTX2WPDF0 安いバイトを使いたい
※ただし若者でお願いします
こんな企業はタヒねばいい
※ただし若者でお願いします
こんな企業はタヒねばいい
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:34:15.38ID:JbetOoWL0 たすけて?
自業自得自己責任
自業自得自己責任
2022/03/06(日) 17:34:17.17ID:A+0uMUze0
奴隷として毎日パワハラでボロボロになる地獄を味わうか
週3だけ働いて自由を謳歌するか選べよ
週3だけ働いて自由を謳歌するか選べよ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:34:17.77ID:BlcRdMHv0 年収250万円の正社員
2022/03/06(日) 17:34:21.02ID:l9bkAdwM0
>>316
元請けが月100万出しても実際当人が手にするのは10万以下なんだから無理だろw
元請けが月100万出しても実際当人が手にするのは10万以下なんだから無理だろw
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:34:22.14ID:QF4FlEmr0 募集
みずほのシステムを一ヶ月で不具合のない完璧なシステムに修正できる人間募集
給料は350万保証
みずほのシステムを一ヶ月で不具合のない完璧なシステムに修正できる人間募集
給料は350万保証
2022/03/06(日) 17:34:26.34ID:rl5uDCFM0
ほんとお前ら愚痴ばっかりだな。
353ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:34:30.52ID:4LTfjE5B0 一方その頃ウクライナ難民受け入れを表明したドンキホーテ
2022/03/06(日) 17:34:31.84ID:Y9U4AVzc0
人手不足 ✕
奴隷不足 ○
奴隷不足 ○
355ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:34:34.12ID:alQi/2Hx0 >>303
IT言うほどブラックじゃないけどね
そう言う感覚で出してる求人には資格とか持ってるまともなやつは応募しないだけで。
未だに年間休日120日以下とかみなし残業40時間含むとかやってる企業ははなからまともな人材獲得できない
IT言うほどブラックじゃないけどね
そう言う感覚で出してる求人には資格とか持ってるまともなやつは応募しないだけで。
未だに年間休日120日以下とかみなし残業40時間含むとかやってる企業ははなからまともな人材獲得できない
2022/03/06(日) 17:34:35.65ID:k9fR1kFs0
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:34:38.76ID:gzcvsGRj0 >>229
SESな
求人みてもそれ、還元率70%約束とか堂々と書いてる
ほー、30%が跳ねる分なんですね
正社員募集でも契約社員にしかならない、さらに面倒そうな奴は請負で一つの案件ごとの更新、もちろん空いた期間金にならなかったら給料払われないとこばっか
SESな
求人みてもそれ、還元率70%約束とか堂々と書いてる
ほー、30%が跳ねる分なんですね
正社員募集でも契約社員にしかならない、さらに面倒そうな奴は請負で一つの案件ごとの更新、もちろん空いた期間金にならなかったら給料払われないとこばっか
2022/03/06(日) 17:34:40.15ID:eQqJFW+g0
何を言っているのか分からない
2022/03/06(日) 17:34:54.41ID:qHTzllJq0
>>327
っぺ!
っぺ!
360ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:34:58.79ID:mYAd37OX0 実務しながら管理してパソコン使えない新人育成で折れて辞めた
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:34:59.60ID:3pLfF3N10 >>331
その値段じゃまともな人間は来ないわなw
その値段じゃまともな人間は来ないわなw
2022/03/06(日) 17:35:06.57ID:08cOcDD/0
氷河期に採用を絞りその後も派遣に頼り待遇も改善しないで足りないとかアホすぎるw
自己責任だから努力してください
自己責任だから努力してください
363ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:09.70ID:MFrLLm4m0 総じて能力上げようとする人間の割合が変わらない。
仕事の高度化について行けない人間が多い。
人手不足。
高齢者見てたら新しいこと学ぶ意欲の無さに驚く。
全部周りがやってくれると思っとるんだろうか?
仕事の高度化について行けない人間が多い。
人手不足。
高齢者見てたら新しいこと学ぶ意欲の無さに驚く。
全部周りがやってくれると思っとるんだろうか?
364ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:11.38ID:d7sODHQy0 上級国民は差別主義者だ
氷河期=年齢差別
女の給料低い=男女差別
女は産む機械発言=女性差別
外人労働者賃金不払い=外人差別
氷河期=年齢差別
女の給料低い=男女差別
女は産む機械発言=女性差別
外人労働者賃金不払い=外人差別
2022/03/06(日) 17:35:12.30ID:k9fR1kFs0
>>351
3桁足りんわ。
3桁足りんわ。
366ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:13.81ID:B9Wh5lAW0 低賃金の奴隷不足の間違いです。
2022/03/06(日) 17:35:20.46ID:oN9WI9ho0
>>85
日本は新しい仕組みを何でも賃金抑制にしか使わんからな
日本は新しい仕組みを何でも賃金抑制にしか使わんからな
368ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:23.43ID:JbetOoWL0 ウクライナから来てもらうしかない
369ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:27.84ID:TZl3A8ci0 >>275
下手に正社員やって残業三昧で月20万とかなら個人事業主で都合のいい時間だけ働く方が金も入るし睡眠時間増えるよなw
下手に正社員やって残業三昧で月20万とかなら個人事業主で都合のいい時間だけ働く方が金も入るし睡眠時間増えるよなw
2022/03/06(日) 17:35:27.90ID:dEI41P8N0
>>343
社内業務程度なら基本情報処理取らすだけで十分だろ。数ヶ月の話やん。
社内業務程度なら基本情報処理取らすだけで十分だろ。数ヶ月の話やん。
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:28.03ID:38pjlmJN0 面接してる側だけど
最近は本当に来るもの拒まずですわ
そしてすぐ辞める
正直やめるの無理ないなと同情もするw
最近は本当に来るもの拒まずですわ
そしてすぐ辞める
正直やめるの無理ないなと同情もするw
372ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:29.20ID:alQi/2Hx0 >>337
最近はPMOとか責任負わない所に逃げてる気がする
最近はPMOとか責任負わない所に逃げてる気がする
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:37.05ID:qC2EFq5C0 情報産業の人材不足は
高校教育くらいからになるな
20年かかるぞ
高校教育くらいからになるな
20年かかるぞ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:38.38ID:QzRapu0+0 もうウザいからほんとそのまま潰れろよメンドくさい
2022/03/06(日) 17:35:38.44ID:ZQGW66LN0
正社員という名のフルパートだろ?
376ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:39.27ID:W+MvIgHm0 不足してるの正社員じゃなくて正社員という名で拘束できる奴隷じゃねーか
派遣契約社員が逃げ出すから逃げない奴隷がほしいだけだろこれ
派遣契約社員が逃げ出すから逃げない奴隷がほしいだけだろこれ
2022/03/06(日) 17:35:39.64ID:tFnlwxBu0
ITなんて腐るほどおったやろ?w
全部捨てたけどw
全部捨てたけどw
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:40.41ID:QF4FlEmr02022/03/06(日) 17:35:46.24ID:9NgsWItd0
2022/03/06(日) 17:35:50.31ID:oUoe6qlD0
うちはブラックでひょいひょい辞めていくから人手不足。それでも頑張っている
俺であった。まあ辞める予定ではあるけど
俺であった。まあ辞める予定ではあるけど
2022/03/06(日) 17:35:50.81ID:zzmsV37u0
奴隷が足りない
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:35:58.22ID:dZ0R2a8A0 日頃からモニタと睨めっこしてるのに今更仕事でモニタと睨めっこしたいとは思わんな
383ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:01.59ID:t4ns+S8+0 >>294
つまりそれは人手不足ではないという証拠
つまりそれは人手不足ではないという証拠
384ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:02.95ID:eQJ6MnF80 やがてIT不況が来ます
IT人材の首を切っていきます
IT人材「タスケテ・・・」
企業「自己責任」
こうなるのわかってるので若い人材は来ない
IT人材の首を切っていきます
IT人材「タスケテ・・・」
企業「自己責任」
こうなるのわかってるので若い人材は来ない
2022/03/06(日) 17:36:04.10ID:qHTzllJq0
>>356
まさか壁紙消せないって奴いねーよな?
まさか壁紙消せないって奴いねーよな?
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:05.19ID:Shyqx+Cw0 これ本当に怖いんだけど
経営者が事業を海外に逃がしたり、逆に海外から移民をさせるための理屈にされそうで
経営者が事業を海外に逃がしたり、逆に海外から移民をさせるための理屈にされそうで
387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:10.05ID:KWrDssbc0 派遣で3年になるので派遣先に直雇いなるけど
有期雇用の契約社員で
とか提案されたばかりの自分にはタイムリーな話
そんなにいやか、正社員にするの(@氷河期)
有期雇用の契約社員で
とか提案されたばかりの自分にはタイムリーな話
そんなにいやか、正社員にするの(@氷河期)
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:12.62ID:SoOxs9jg0 時間外労働タダ働きさせようとするから人が集まらない
389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:13.45ID:GfLyrBJf0 むしろこういうのは喜ばしいことだよね
やっと
やっと労働者も目が覚めてブラック日本の改善へ動き始めたってこと
ブラック企業で働くなんて日本を貶める行為だからな
やっと
やっと労働者も目が覚めてブラック日本の改善へ動き始めたってこと
ブラック企業で働くなんて日本を貶める行為だからな
390ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:14.47ID:2PV3C21u02022/03/06(日) 17:36:15.14ID:V8NLq5Xq0
情報サービス、飲食店、建設とブラックなとこが愚痴言っててワロタ
2022/03/06(日) 17:36:16.97ID:EbkMKsjU0
給料ケチったつけ
2022/03/06(日) 17:36:18.20ID:dEI41P8N0
>>355
超絶ブラックだよ。
超絶ブラックだよ。
2022/03/06(日) 17:36:22.53ID:sMBPNQ5w0
>>2
これをずっとやってるからだよな
これをずっとやってるからだよな
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:29.39ID:Gr2rUk750 ご都合産業、教育主義だな。
地頭のいい奴いるのに
家庭環境や経済で左右される国は衰退する。
地頭のいい奴いるのに
家庭環境や経済で左右される国は衰退する。
396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:29.68ID:we41zqvx0 転職活動したら分かるが、どこも人手不足感はあるな
去年転職したが、年収も2割くらいアップしたわ
去年転職したが、年収も2割くらいアップしたわ
2022/03/06(日) 17:36:30.82ID:ndxb6z/z0
派遣やバイトで事済ませてきた代償だな
398ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:33.90ID:3pLfF3N10 ここでいう情報サービスなんて実質派遣会社だから
潰れても世の中に影響ないし…
潰れても世の中に影響ないし…
2022/03/06(日) 17:36:38.42ID:cFD0oivp0
2022/03/06(日) 17:36:39.53ID:1oklf0gs0
奴隷が欲しいだけやろ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:43.27ID:KxSWDKEa0 ITは頭使う仕事だから自由な風土が必要
日本企業的な不自由な風土でプログラミングさせられると鬱まっしぐら
日本企業的な不自由な風土でプログラミングさせられると鬱まっしぐら
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:46.53ID:xJCcNiIW0403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:36:47.74ID:qC2EFq5C02022/03/06(日) 17:36:50.48ID:4KGX8Qrh0
アメリカ、NATO、ロシアをみてみろよ
相手を駆け引きで狡猾に騙して利益を奪い取るのが正義だから
奴隷とかまじ洗脳されてるしさっさとクタバレよ(笑)
相手を駆け引きで狡猾に騙して利益を奪い取るのが正義だから
奴隷とかまじ洗脳されてるしさっさとクタバレよ(笑)
2022/03/06(日) 17:36:53.82ID:rBPCwqI/0
>>67
年収1000万でもホームレスになっちゃうアメリカですか
年収1000万でもホームレスになっちゃうアメリカですか
2022/03/06(日) 17:37:00.32ID:H0CuL0al0
鬱で辞めて8年くらいブランクあるけど需要ないよな
2022/03/06(日) 17:37:05.03ID:AG2xgT3y0
>>303
建設はチンピラ業界だから大学出たような奴が行かないしなw
建設はチンピラ業界だから大学出たような奴が行かないしなw
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:05.30ID:7A2ChLbp0 年収1000万円からだよ
ひとで不足は甘え
反省しる
ひとで不足は甘え
反省しる
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:05.78ID:alQi/2Hx0 >>370
基本情報ってあくまで応用情報持ってるやつの下なら仕事できるって位置付けだけどな
基本情報ってあくまで応用情報持ってるやつの下なら仕事できるって位置付けだけどな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:05.87ID:JbetOoWL0 いまさら(笑)
411ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:07.94ID:hhorrJdp0 ◆平均的な飲食店正社員の日常(日本の場合)
勤務時間:320〜360時間/月
休日数:2〜4日/月
給与総支給額:19〜23万円/月
昇給:減る事はあるが、大幅に増える事はほぼ無し
賞与:普通は無し。企業によっては寸志程度支給される所も
転勤:全国
昇進による昇給:本部に採用されない限り、大幅な昇給な基本無い
福利厚生:社保以外は無い所が殆ど。交通費・社用携帯の支給が全額補助でない事もしばしば
因みに月収23万・月4日の休日が保証されてる所はそこそこホワイト扱いされる業界です
勤務時間:320〜360時間/月
休日数:2〜4日/月
給与総支給額:19〜23万円/月
昇給:減る事はあるが、大幅に増える事はほぼ無し
賞与:普通は無し。企業によっては寸志程度支給される所も
転勤:全国
昇進による昇給:本部に採用されない限り、大幅な昇給な基本無い
福利厚生:社保以外は無い所が殆ど。交通費・社用携帯の支給が全額補助でない事もしばしば
因みに月収23万・月4日の休日が保証されてる所はそこそこホワイト扱いされる業界です
2022/03/06(日) 17:37:11.41ID:LgosPURd0
大企業さま<下請けーーーっ!タダで仕事しろーーーーーっっ!!!!!
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:12.23ID:xg1a8K1L0 高給で募集すればいいだけ
2022/03/06(日) 17:37:13.44ID:Tfwhxnl20
それだけ省人化に流れて行く勢いも強まりそうだな
2022/03/06(日) 17:37:20.15ID:k9fR1kFs0
幾ら出すつもりか知らんが、
初年度年収650万以下なら零細のうちが奪うぜ。
初年度年収650万以下なら零細のうちが奪うぜ。
2022/03/06(日) 17:37:21.26ID:pIZA6cIP0
>>318
ITは博士とか修士でも学生時代にオープンソースの開発に参加してたやつとかは1000万が初任給でそこから1500ぐらいまで一年で上がって当たり前なのにな
ITは博士とか修士でも学生時代にオープンソースの開発に参加してたやつとかは1000万が初任給でそこから1500ぐらいまで一年で上がって当たり前なのにな
2022/03/06(日) 17:37:22.65ID:iVJQsUr60
足りないなら給料上げればすぐ集まる
上げられないなら潰れてどうぞ
上げられないなら潰れてどうぞ
418ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:24.23ID:Imls8bGl0419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:26.13ID:W+MvIgHm0 人を育てずよそから安い値段で買う、ということが常態化してしまった結果
日本企業がバカしかいない証拠
日本企業がバカしかいない証拠
2022/03/06(日) 17:37:26.82ID:hC1BF7Rv0
高齢はどんどん爆増して
移民の若者増えまくってるけど?
外出てみろ
日本はもうオセロゲームみたいに変わってる
移民の若者増えまくってるけど?
外出てみろ
日本はもうオセロゲームみたいに変わってる
421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:26.83ID:5ZyRxetw0 ITだけどここ3年くらいで給料バク上がりしてるわ
給与体系変えていかないとまともに人材集まらんから既存の俺らもその恩恵を受けてる
給与体系変えていかないとまともに人材集まらんから既存の俺らもその恩恵を受けてる
2022/03/06(日) 17:37:36.91ID:bxJYoKpz0
月給20万円、残業代なしで月300時間残業してくれる奴が足りない;;
2022/03/06(日) 17:37:47.32ID:sxHbfyyS0
>>2
それとゆとりも除く
それとゆとりも除く
2022/03/06(日) 17:37:47.60ID:W1wRCMEW0
>>389
我慢してた氷河期がちょっとおかしかったんや
我慢してた氷河期がちょっとおかしかったんや
425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:49.80ID:qC2EFq5C0426ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:37:54.16ID:TYojT96V0 >>209
いや、今ほんと日本人の応募ないぞ。
去年あたりはコロナで会社や店が潰れて人
余り現象みたいに一時期なったけど、今年
はヤバいほど人が来ない。
たぶん日本の生産年齢人口の激減スピード
がエグすぎてこうなってる模様。
この状態で日本人だけでインフラの維持な
どとてもじゃないができんし、無理に維持
しようとするなら外国人大量に入れないと
無理。
いや、今ほんと日本人の応募ないぞ。
去年あたりはコロナで会社や店が潰れて人
余り現象みたいに一時期なったけど、今年
はヤバいほど人が来ない。
たぶん日本の生産年齢人口の激減スピード
がエグすぎてこうなってる模様。
この状態で日本人だけでインフラの維持な
どとてもじゃないができんし、無理に維持
しようとするなら外国人大量に入れないと
無理。
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:00.64ID:alQi/2Hx02022/03/06(日) 17:38:05.67ID:k9fR1kFs0
>>385
つか別業界、Excelに入力出来るなら文句無い。
つか別業界、Excelに入力出来るなら文句無い。
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:05.77ID:g5YAwDbn02022/03/06(日) 17:38:07.74ID:+wZNkr9H0
ムカつく同僚や上司がいれば
プーチンの心意気で生きろ
貴様は俺に宣戦布告しているのか?とw
プーチンの心意気で生きろ
貴様は俺に宣戦布告しているのか?とw
2022/03/06(日) 17:38:08.01ID:dEI41P8N0
>>405
九九ができる。算数ができるって大切だよな。
九九ができる。算数ができるって大切だよな。
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:10.40ID:mYheghGJ0 ITは年収1200万以下はやる価値がない
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:15.07ID:Shyqx+Cw0434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:15.94ID:iFPO9EBW0 奴隷がほしいんやろ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:18.61ID:fTX2WPDF0 いま一番の勝利者はCobol使い
まさかここまでシステムが残ることまで計算されていなかった
まさかここまでシステムが残ることまで計算されていなかった
436ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:23.52ID:uJ57oxk00 >>360
多いパターンだろうけどキツイよな
多いパターンだろうけどキツイよな
437ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:27.43ID:ZNiQuG300 >>1
Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」
職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)
職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)
無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者に頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
走ってもいない車に溢れても尚エンジンオイルを入れ続けてる状態
Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」
職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)
職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)
無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者に頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
走ってもいない車に溢れても尚エンジンオイルを入れ続けてる状態
438ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:29.19ID:pbijVe290439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:32.06ID:MiBBVvlf0 >最も足りない業種は「情報サービス」
いやいやいやいや、お前ら外注に頼りまくってるじゃんw
これで正社員足りないとかふざけんなよw
いやいやいやいや、お前ら外注に頼りまくってるじゃんw
これで正社員足りないとかふざけんなよw
2022/03/06(日) 17:38:41.22ID:VU2177PL0
働いたら負けの世界を築く国で何故人材が来ると思った?
2022/03/06(日) 17:38:41.61ID:41pCgTAU0
資格持ってる大卒雇えばいいじゃない
大爆笑
大爆笑
2022/03/06(日) 17:38:44.04ID:8xSNsh9Z0
給料上げれば集まるだろ
上げずに人手不足とか勝手に潰れてろくそ企業
上げずに人手不足とか勝手に潰れてろくそ企業
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:49.11ID:Nvn4fii00 ブラック企業だろ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:52.84ID:LDR50aeO0 品川区だっけ、介護職の有効求人倍率が40倍!
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:55.65ID:V7rhC7GY0 >>1
不足しているんじゃなくて雇わないだけだろ
不足しているんじゃなくて雇わないだけだろ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:38:59.27ID:t4ns+S8+0447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:01.50ID:I7dTeldB0 雇用の流動性が問題ではなく
中抜きブラックゾンビ企業が問題
中抜きブラックゾンビ企業が問題
2022/03/06(日) 17:39:01.51ID:4CXx86IB0
要求される技術が年々上がるのに
給料は一向にあげる気が無い業種だからな
給料は一向にあげる気が無い業種だからな
2022/03/06(日) 17:39:03.81ID:LmLi/UUl0
最近は、使える奴隷を派遣で何年も続けて使えないから
準正社員っていう抜け道使ってるよ。
技能実習生といい三店方式といい。
ほんとに、日本人って姑息で卑怯な奴らだよね
キモい。
準正社員っていう抜け道使ってるよ。
技能実習生といい三店方式といい。
ほんとに、日本人って姑息で卑怯な奴らだよね
キモい。
2022/03/06(日) 17:39:09.82ID:e8YGM/SZ0
英語わかるやつは海外の方が稼げるしな
この業界高給にしないと
この業界高給にしないと
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:09.94ID:CHwEcIJS0 >>387
首切れなくなるから嫌なんだろ
最近は特にモンスター社員も多いから野党側からすれば二の足踏むのは確か
今のお前が真面目で頑張り屋でも正社員にした途端にモンスター化して不真面目になることも考えてしまうだろうしな
首切れなくなるから嫌なんだろ
最近は特にモンスター社員も多いから野党側からすれば二の足踏むのは確か
今のお前が真面目で頑張り屋でも正社員にした途端にモンスター化して不真面目になることも考えてしまうだろうしな
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:11.50ID:Shyqx+Cw0 >>421
それ客に請求できてるの?
それ客に請求できてるの?
453ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:14.81ID:ZNiQuG300454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:15.23ID:QF4FlEmr0 竹中 「不足しているのは奴隷」
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:23.74ID:CCxNMAze0 解雇規制を撤廃してクビになっても働ける場所があるやん
2022/03/06(日) 17:39:24.00ID:5LBrl9mZ0
最低Dラン大以上で経験とスキルがあって手取り15くらいで働いてくれる正社員が不足している
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:24.05ID:1KuWkw/n0 雇えば良いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
458ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:24.47ID:alQi/2Hx0 >>435
お金絡むとcobolが無難だな
お金絡むとcobolが無難だな
2022/03/06(日) 17:39:27.05ID:qfSaUaoh0
ブラック企業は甘え
さっさと潰れればいい
さっさと潰れればいい
2022/03/06(日) 17:39:32.84ID:gWw4qjKR0
3年ニートしてて金尽きたから土方雑用工やってるけど日当1.5万円も貰えて嬉しい
しかも結構待機時間も休憩もあるから思ってたよりかは辛くない
しかも結構待機時間も休憩もあるから思ってたよりかは辛くない
2022/03/06(日) 17:39:37.57ID:Bk2kTt4E0
>>407
建設は、大学出た奴がやる施工管理もドブラックやぞ
建設は、大学出た奴がやる施工管理もドブラックやぞ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:39.47ID:FMMzGEbO0 食える程度働けたらいい→世界インフレ来たからできないからな
若年層自殺増える
若年層自殺増える
2022/03/06(日) 17:39:39.80ID:QvU+BFsY0
>>1
給料上げて待遇改善すれば?
給料上げて待遇改善すれば?
2022/03/06(日) 17:39:40.75ID:i8FKFTYG0
とりあえず未だにWindows98時代のシステムを使うのを直ちにやめろと言いたい
2022/03/06(日) 17:39:41.79ID:qVmqqJaD0
IT系だけど自宅でブログ書いてるほうが楽に稼げるから働く気にならんw
2022/03/06(日) 17:39:44.26ID:YD45FMbJ0
>>46
TSMCが好待遇で新卒採用、九州で勃発する「人材争奪戦」の行方
熊本半導体、学卒で28万円、修士卒で同32万円、博士卒で同36万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/9725e063ea934da4ff65f33b92ea35a62004fb4a
TSMCが好待遇で新卒採用、九州で勃発する「人材争奪戦」の行方
熊本半導体、学卒で28万円、修士卒で同32万円、博士卒で同36万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/9725e063ea934da4ff65f33b92ea35a62004fb4a
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:47.06ID:65Yz/s0W0 単に派遣ばかり雇ってて高齢者がやめてそうなっただけだろ自業自得
2022/03/06(日) 17:39:47.92ID:HkS5FVR60
じゃあ雇えよ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:39:56.44ID:n9MPKB6l0 >>207
出来ればAIシステム完成後に即座に解雇しても問題ないメンテナンスフリーなAIシステムを組んでくれるスーパープログラマ
出来ればAIシステム完成後に即座に解雇しても問題ないメンテナンスフリーなAIシステムを組んでくれるスーパープログラマ
2022/03/06(日) 17:39:57.87ID:rl5uDCFM0
会社「従順な奴隷が欲しい。対価は払わん。」
2022/03/06(日) 17:39:58.96ID:pIZA6cIP0
472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:40:09.09ID:saZMbYl90 非モテが「いい女がいない」ってのと似てるな
473ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:40:11.06ID:W+MvIgHm0 人件費に絶対金を出したくないでござる!なアホがドヤ顔し続けた結果何もかも亡くなってしまったアホな国があるらしいよ
2022/03/06(日) 17:40:16.52ID:+0j4tKUs0
奴隷は死ぬまで奴隷してろ
それが生きがいなんだろ?
稼いだ給料は全額年金生活者に寄附しろ
それが生きがいなんだろ?
稼いだ給料は全額年金生活者に寄附しろ
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:40:27.69ID:alQi/2Hx0 >>452
IT無しで勝負できる業界少ないでしょ
IT無しで勝負できる業界少ないでしょ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:40:29.11ID:1S2u0wDU0 氷河期無能オジサンは
無給のインターンでも不要です。
無給のインターンでも不要です。
2022/03/06(日) 17:40:32.28ID:mQnDNixn0
組合の有り難みがよく解るわw
2022/03/06(日) 17:40:36.69ID:rj2KXICx0
業界、業種未経験者歓迎!
※社会人経験3年以上
※社会人経験3年以上
2022/03/06(日) 17:40:38.65ID:7b9WU4cp0
工事も単価を叩きすぎなんだよ
もうアホかと
もうアホかと
2022/03/06(日) 17:40:40.07ID:plciJCM80
ITなんて業界トップ大手のあそことあそこが値切り圧力かけてくるばっかりだからな
どんなに実績あってもウチの仕事いらないなら余所でどうぞと値切る、待遇なんて良くなるわけがない
まあ優秀な人間が目指す業界ではないわな
どんなに実績あってもウチの仕事いらないなら余所でどうぞと値切る、待遇なんて良くなるわけがない
まあ優秀な人間が目指す業界ではないわな
2022/03/06(日) 17:40:43.73ID:+pQJqko90
人口が減ってる没落国家に正社員なんて要らんだろ
外国の奴隷使ってろ
外国の奴隷使ってろ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:40:45.77ID:e+fMLn6V02022/03/06(日) 17:40:45.98ID:2VDqlpAb0
給料上げようぜ。中抜きしまくり業界だから正社員なんて増やすわけない
サービス残業当たり前で酷使してたら働く人いるわけない。
サービス残業当たり前で酷使してたら働く人いるわけない。
484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:40:49.66ID:9bhFoZqv0 どうせ、若い安い奴隷が足りないって言いたいだけさ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:40:50.45ID:YMeuFTno0 企業様のご多幸をお祈り申し上げます
486ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:40:50.81ID:ZNiQuG300 >>460
中抜き層化してる無駄な事務職をクビにしたらまだまだ現業の給料は上がる
中抜き層化してる無駄な事務職をクビにしたらまだまだ現業の給料は上がる
2022/03/06(日) 17:40:52.69ID:/U5cWBfU0
待遇改善しないと解決しない
国が不況カルテル全業種に適用して賃上げと価格転嫁
それを可能にするために不況脱却までの関税引き上げをやれば良い
WTO違反にもならんし
国が不況カルテル全業種に適用して賃上げと価格転嫁
それを可能にするために不況脱却までの関税引き上げをやれば良い
WTO違反にもならんし
2022/03/06(日) 17:40:54.63ID:Zme4r4ty0
正社員という名のサービス残業してくれる奴隷の間違いでは?
2022/03/06(日) 17:41:03.80ID:j9zHa82t0
給与が不足してるからやで
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:07.11ID:qC2EFq5C0491ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:12.27ID:GfLyrBJf0492ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:16.50ID:KxSWDKEa0 人材不足なら売価を上げて人材費に充てれば良いだけ
値上げできずにペコペコ頭下げて仕事取ってくる体質が良くないのでは?
値上げできずにペコペコ頭下げて仕事取ってくる体質が良くないのでは?
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:26.27ID:qz4UhsEr0 人手不足ならそれ相応の報酬を用意しないと人来ないわな
不足してんのは人手じゃなくて雇用者の努力じゃないの
不足してんのは人手じゃなくて雇用者の努力じゃないの
2022/03/06(日) 17:41:27.01ID:qWaztbbA0
ドライバー 宅配 介護 小売り
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:32.02ID:QzRapu0+0 こんな封建性のクソみたいな国を21世紀も続けるべきじゃない
2022/03/06(日) 17:41:33.45ID:/U1g2zNi0
本当にパソコン詳しい奴はアピールしないからな。
学生の頃から色んな奴のサポートさせられるの経験してるからスキルを隠してる。
能力がバレると社員の子供のiPhoneの設定みたいなしょうもないことまでやらされたりするからな。
学生の頃から色んな奴のサポートさせられるの経験してるからスキルを隠してる。
能力がバレると社員の子供のiPhoneの設定みたいなしょうもないことまでやらされたりするからな。
497ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:36.01ID:znw6ZSCw0 建築なら未経験高卒でも500万ぐらいすぐ行くで
セコカンは入社後必になるけどな
セコカンは入社後必になるけどな
2022/03/06(日) 17:41:37.62ID:7uoCaCm20
IT土方からは足を洗った
あとはなんとかしな。
あとはなんとかしな。
2022/03/06(日) 17:41:41.52ID:8EhaJ7Q60
雇用延長とか言う会社の老人ホーム化やめれば
2022/03/06(日) 17:41:46.82ID:6wIOH8X00
IT関連は若い新卒以外は40歳定年制のお陰でどうにも成らないだろ
銀行屋並にガリガリ使い潰していくタイプだし派遣の人を育てるなんて最初から放棄していた訳だし
銀行屋並にガリガリ使い潰していくタイプだし派遣の人を育てるなんて最初から放棄していた訳だし
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:48.73ID:0TIzcbJ20 恐ろしいことになぜ、ということを冗談抜きでわかってない業界だ
最近のアンケートではこの業界を志望するお子様も多いようだが親は全力で止めたほうがいい
最近のアンケートではこの業界を志望するお子様も多いようだが親は全力で止めたほうがいい
2022/03/06(日) 17:41:49.13ID:24nGS6rf0
人手が欲しいなら給料上げる、有能な人材が欲しいなら給料上げる、どっちにしろ待遇が悪いから人が来ないんだろ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:49.24ID:/0DWqMHD0 外国から輸入しろ
2000万もあれば集まるだろ
あ、4000万に値上がりしたんだっけ
2000万もあれば集まるだろ
あ、4000万に値上がりしたんだっけ
504ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:49.65ID:hoTNOI8Y0 >>11
マジですか
マジですか
2022/03/06(日) 17:41:49.99ID:7fTMvSG/0
>>387
契約社員にするなら人件費の総額増やさないでできるからね
よく派遣は正社員より金かかってるなんて言うけど、
事務だの製造だの派遣が多い業種では全然そんなことはないので
正社員にすると大幅に人件費上がっちゃう
契約社員にするなら人件費の総額増やさないでできるからね
よく派遣は正社員より金かかってるなんて言うけど、
事務だの製造だの派遣が多い業種では全然そんなことはないので
正社員にすると大幅に人件費上がっちゃう
2022/03/06(日) 17:41:52.27ID:mQnDNixn0
507ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:52.90ID:5ZyRxetw0508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:41:54.07ID:Yv6Aagu40 ただし高い給料は出せない
509ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:00.09ID:adEKILKP0510ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:00.89ID:X75B5HTD0 派遣なんかに頼るから
給料も500万は出さないと社員はついてこないよ
給料も500万は出さないと社員はついてこないよ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:04.64ID:ZNiQuG300 >>490
無駄な事務要員が日本の生産活動を妨げているレベル
無駄な事務要員が日本の生産活動を妨げているレベル
2022/03/06(日) 17:42:07.88ID:FXDs45/R0
竹中に言え
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:08.70ID:W+MvIgHm0 IT業界の場合は業種そのものもそうだけどそっちに頼む客側もアホ過ぎるから
1円でも金を払ったらお客様、根性が無茶振りしまくるからね
結果アホみたいに安い金で重労働、が常態化した
1円でも金を払ったらお客様、根性が無茶振りしまくるからね
結果アホみたいに安い金で重労働、が常態化した
514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:10.65ID:gzcvsGRj0515ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:15.59ID:qC2EFq5C0516ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:21.68ID:CwlywtO/0 >>363
高齢者だけじゃないよ
夫は会社にいる時間以外はすべて家族に尽くすべきみたいなバカ嫁の多いこと
仕事外でも研鑽して勉強しておかないと月給も増えないし上にも行けないんだが
その辺を理解してない層は老若男女問わず多い お国柄かね
高齢者だけじゃないよ
夫は会社にいる時間以外はすべて家族に尽くすべきみたいなバカ嫁の多いこと
仕事外でも研鑽して勉強しておかないと月給も増えないし上にも行けないんだが
その辺を理解してない層は老若男女問わず多い お国柄かね
2022/03/06(日) 17:42:23.77ID:i8FKFTYG0
2022/03/06(日) 17:42:29.36ID:pIZA6cIP0
ITエンジニアって能力分布が思いっきりピラミッド型だから上に行けば行くほど希少度が上がって金積まないと来ないのにな
未経験とか初心者はいくらでもいる
そして勉強したが初心者レベルにも達しないで辞めていく奴が多数
未経験とか初心者はいくらでもいる
そして勉強したが初心者レベルにも達しないで辞めていく奴が多数
2022/03/06(日) 17:42:29.52ID:dEI41P8N0
>>471
月50万ならすぐ集まるだろ
月50万ならすぐ集まるだろ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:29.57ID:yVrhngQl0 お前らほんと一般論ばっか議論するの好きやなぁ
ほんと机上だけで使えないタイプ、だから稼げないのやろ
どんな時代だろうが自分がどう稼ぐかってだけやろ
それでいて皆と一緒がいいからニッチを攻めずにライバル多い所に行きたいという軟弱メンタル
ほんと机上だけで使えないタイプ、だから稼げないのやろ
どんな時代だろうが自分がどう稼ぐかってだけやろ
それでいて皆と一緒がいいからニッチを攻めずにライバル多い所に行きたいという軟弱メンタル
2022/03/06(日) 17:42:31.77ID:nsCesh/W0
資格があれば中途でも雇う
学歴がなければ新卒でも要らない
どうにもならない時は派遣を短期で使い捨てる
学歴がなければ新卒でも要らない
どうにもならない時は派遣を短期で使い捨てる
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:33.51ID:38pjlmJN0 今はコロナとかの言い訳で単価交渉しやすい
523ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:33.89ID:24N+4h1G0 スレ見たら分かるように文句しか言わない奴だらけだからな
524ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:37.38ID:+Rlc/OvV0 これでも派遣の低賃金ガーって言ってる奴は何なの?
525ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:37.76ID:2V1hRfc+0526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:44.10ID:GFa05CFE0 >1
ITは9割派遣を無理矢理正社員にしてるのに!?
ITは9割派遣を無理矢理正社員にしてるのに!?
2022/03/06(日) 17:42:52.70ID:2bji7tEh0
奴隷(正社員)が足りないだろ?
2022/03/06(日) 17:42:55.73ID:LgosPURd0
>>463
経営者さま<コストカットは人件費からっ!!!
経営者さま<コストカットは人件費からっ!!!
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:42:57.09ID:xqG0twjF0 そりゃあんな門前払いしまくってたら足りなくなるわ
2022/03/06(日) 17:42:58.89ID:gYINgPii0
我欲に忠実でしかないこの国の亡者にこの国そのものに情なんて湧くか?
531ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:43:01.04ID:T9lQZWa40 >>1
1位「情報サービス」 IT土方
2位「飲食店」 低賃金ブラック
3位「建設」 低賃金ブラック
4位「メンテナンス・警備・検査」 会社リストラになったおっさんしか入らん
5位「農・林・水産」 田舎、仕事きつそう
こんなところだな
1位「情報サービス」 IT土方
2位「飲食店」 低賃金ブラック
3位「建設」 低賃金ブラック
4位「メンテナンス・警備・検査」 会社リストラになったおっさんしか入らん
5位「農・林・水産」 田舎、仕事きつそう
こんなところだな
2022/03/06(日) 17:43:03.10ID:B73HBbc90
2011年就活でIT企業落とされたし
まあ倒産すればいいよ
都合の良いときに募集とかw
まあ倒産すればいいよ
都合の良いときに募集とかw
2022/03/06(日) 17:43:08.01ID:6Y+M+9iq0
企業の努力不足だ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:43:08.41ID:NIX85Upw0 人手不足がーっていうんやったらまず24時間営業すんなよ
賢い経営者は営業時間を短縮してるで
セブンは名前の通り16時間営業にしたっていいよな
深夜営業維持したいからって外人入れるのは違うべ
やること先にある
賢い経営者は営業時間を短縮してるで
セブンは名前の通り16時間営業にしたっていいよな
深夜営業維持したいからって外人入れるのは違うべ
やること先にある
2022/03/06(日) 17:43:12.68ID:vMX+K/Ti0
足りないのは、手取り15万で元気な若い兵隊いや。奴隷です。リアルな話コロナ影響でそんなに仕事ないですよ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:43:15.80ID:zSH2ceUH0 今は派遣会社の正社員作業員という雇用形態だけのとこも増えた
やる事は派遣と同じで要らなくなったら違う現場
やる事は派遣と同じで要らなくなったら違う現場
2022/03/06(日) 17:43:26.81ID:W1wRCMEW0
>>491
団塊バブルが諸悪の根源だけどな
団塊バブルが諸悪の根源だけどな
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:43:28.16ID:KRLJz1GJ0 派遣奴隷で固めておいて有能1割クズ9割のプロパーなんかに同情するわけねーだろ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:43:30.59ID:gMi5n5eb0 いま人手不足とか言ってる会社は完全に負け組なのでひどいことになる前にさっさと会社畳んだ方が良いよ
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:43:36.46ID:7A2ChLbp0 収益を見える化して
利益を公平分配
できるかな?
利益を公平分配
できるかな?
2022/03/06(日) 17:43:36.65ID:9NgsWItd0
うちも無能派遣に月80出してたりする
派遣屋潰れろ
派遣屋潰れろ
2022/03/06(日) 17:43:36.67ID:nU0Q+ilO0
建設業で働いてるけど正社員だと一向に給料増えてないし求人の時給も上がってない
だけども業者は人件費高騰と言ってきて支払いと弊社も同じ理由で請求は増やしてる
労働者には一円も降りてこねーよ、トホホ
だけども業者は人件費高騰と言ってきて支払いと弊社も同じ理由で請求は増やしてる
労働者には一円も降りてこねーよ、トホホ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:43:36.73ID:qz4UhsEr0 cobol使ってても忘れるんでね、勝者はごく少数
544ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:43:38.36ID:Ypu09XHF0 IT人材で募集かけてても、面接受けたら実は事務員募集だったとかな
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:43:47.44ID:t4ns+S8+02022/03/06(日) 17:43:49.84ID:zZfZJd3h0
約束は守らない
損得で動く
武力で脅す
これが外交であり国際社会の常識
損得で動く
武力で脅す
これが外交であり国際社会の常識
2022/03/06(日) 17:43:52.98ID:WZcgd92D0
人出不足業界なのにお祈りされまくってる俺は本当に無能なんだろうな
転職で何が嫌かって、これだよ
人は欲しい、だけどお前はいらんって言われてる訳だし本当凹むわ
転職で何が嫌かって、これだよ
人は欲しい、だけどお前はいらんって言われてる訳だし本当凹むわ
2022/03/06(日) 17:44:01.75ID:1fOWJiYf0
若くて安くて有能で勤勉な若手が足りない
549ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:44:03.99ID:qC2EFq5C02022/03/06(日) 17:44:05.71ID:Q5uBYdfR0
グエンがぎょーさんおるやんけw
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:44:15.49ID:JbetOoWL02022/03/06(日) 17:44:18.34ID:DYGppzIV0
日本のIT業界の問題の根幹は給与体系の問題がほとんどだから、
日本人がソフトウェアに対する投資のスタンスを改めないと無理。
人から言われたことをこなしたらお金貰えますって言うスタンスを改めないと無理。
で、改めないからどのみち無理。つまりこのまま進む。
単価は世界市場を基準に決まっていくので日本の競争力がないPGとかはほとんど駆逐されるだろう。
正社員としてはね。バイトならいけるかも。
日本人がソフトウェアに対する投資のスタンスを改めないと無理。
人から言われたことをこなしたらお金貰えますって言うスタンスを改めないと無理。
で、改めないからどのみち無理。つまりこのまま進む。
単価は世界市場を基準に決まっていくので日本の競争力がないPGとかはほとんど駆逐されるだろう。
正社員としてはね。バイトならいけるかも。
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:44:18.48ID:TYojT96V0 >>386
でもほんと求人の応募来ないからな。
求人広告代理店の営業に聞いたけど、どこ
も来てないと言ってる。
日本の状態かなり悪い。
生産年齢人口激減による人手不足が、一極
集中でみんなが集まって来てるはずの東京
でも出ちゃってる。
でもほんと求人の応募来ないからな。
求人広告代理店の営業に聞いたけど、どこ
も来てないと言ってる。
日本の状態かなり悪い。
生産年齢人口激減による人手不足が、一極
集中でみんなが集まって来てるはずの東京
でも出ちゃってる。
554ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:44:19.97ID:Shyqx+Cw02022/03/06(日) 17:44:26.06ID:qVmqqJaD0
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:44:29.88ID:gzcvsGRj0 >>532
今なにやってんの?
今なにやってんの?
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:44:32.18ID:vUTuD9Xa0 去年から非正規で建設のグループ会社に入った
昭和時代の価値観で生きてる感じ
事務職でもコロナ対策ゼロ。
グループ全体で毎日20人以上陽性者出してる
もう転職考えてる・・
昭和時代の価値観で生きてる感じ
事務職でもコロナ対策ゼロ。
グループ全体で毎日20人以上陽性者出してる
もう転職考えてる・・
558ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:44:39.18ID:yVrhngQl0 稼ぎたい→意味わかる
正社員になりたい→意味分からん
どんな目標やねん!
正社員になりたい→意味分からん
どんな目標やねん!
2022/03/06(日) 17:44:47.33ID:2Bbb8Zfa0
1から育てる気ないからだよね
そらパイの奪い合いになるだけ
そらパイの奪い合いになるだけ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:44:54.03ID:fwD6dV6P0 給料上げれば良い人材が集まるよ
561ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:44:56.86ID:ZNiQuG300 >>542
技術者や現場の人間に給料が下りてくるまでに事務員に利益(給料)をピンハネされてる
技術者や現場の人間に給料が下りてくるまでに事務員に利益(給料)をピンハネされてる
562ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:45:00.58ID:W+MvIgHm0 >>490
ホントなんの役にも絶たない文系私大が多すぎるからな日本
人材としては役に立たない、社会に出るまでの時間とコストが掛かりすぎるから晩婚化少子化が加速
中堅以下の文系私大はマジで害悪レベルになってしまった
ホントなんの役にも絶たない文系私大が多すぎるからな日本
人材としては役に立たない、社会に出るまでの時間とコストが掛かりすぎるから晩婚化少子化が加速
中堅以下の文系私大はマジで害悪レベルになってしまった
2022/03/06(日) 17:45:10.08ID:Y4yhr8nu0
2022/03/06(日) 17:45:11.54ID:rl5uDCFM0
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:45:12.64ID:P5i2gyTb0 いろんな業界で非正規で即戦力ばかりを求めた結果、最新の技術についていけなくなってるらしいな
即戦力=一世代前の技術だから
即戦力=一世代前の技術だから
566ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:45:15.32ID:FMMzGEbO0 >>529
門前払いしてるうちにレベル自体落ちた
門前払いしてるうちにレベル自体落ちた
567ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:45:23.90ID:wkQGoGpj0 ITサービス業の人材がいないならITサービスやめればいいんじゃね?
568ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:45:25.13ID:G8lphQav0 ステマやめろ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:45:25.17ID:alQi/2Hx0 >>551
年収850万が普通のリーマンって言うのは流石に言い過ぎ
年収850万が普通のリーマンって言うのは流石に言い過ぎ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:45:32.68ID:Shyqx+Cw02022/03/06(日) 17:45:40.85ID:qVmqqJaD0
スキルあるなら一人で食っていけるからわざわざ会社に束縛されに行くやつはおらんw
2022/03/06(日) 17:45:46.84ID:LmLi/UUl0
2022/03/06(日) 17:45:47.53ID:UtZbAM9G0
氷河期世代をちゃんと育ててればよかったね。
自己責任ですw
自己責任ですw
574ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:45:49.24ID:7UWSdUa50 まあ自前で育ててもより大きい所に引き抜かれたり独立されたりするから育てなくなってるのかもしれんが、なんだかなぁ。
2022/03/06(日) 17:45:54.00ID:Zo86jX6k0
576くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/03/06(日) 17:45:56.28ID:C+u1MdDn0 IT業界は正社員減って当然だな。
仕事は超絶ハードで、賃金安すぎるし。
仕事は超絶ハードで、賃金安すぎるし。
2022/03/06(日) 17:45:59.44ID:k9fR1kFs0
2022/03/06(日) 17:45:59.65ID:dEI41P8N0
>>566
若者を使い捨てにしてたら人がいなくなっただろ…
若者を使い捨てにしてたら人がいなくなっただろ…
2022/03/06(日) 17:46:00.12ID:2bji7tEh0
警備や機器のメンテとかコロナ禍で介護と清掃と同レベルでやりたくないだろうからな
賃金あげないと絶対来ないよ
派遣ですら来ない
賃金あげないと絶対来ないよ
派遣ですら来ない
2022/03/06(日) 17:46:03.68ID:i8FKFTYG0
>>542
労働単価は滅茶苦茶上がってるはずなんだがな・・
労働単価は滅茶苦茶上がってるはずなんだがな・・
581ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:06.21ID:Z8cBWiAW0 土木の仕事やってたけど、役所の旗振りの積算単価は3.4万円
受注した会社の求人見たら日当1.3万円
会社が抜きまくってる
しかもこれでもまだマシな方
マジで働いたら負けな世の中だわ
受注した会社の求人見たら日当1.3万円
会社が抜きまくってる
しかもこれでもまだマシな方
マジで働いたら負けな世の中だわ
2022/03/06(日) 17:46:07.61ID:uB8NUHkN0
>>558
未だに終身雇用してくれると思っているんだよ
未だに終身雇用してくれると思っているんだよ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:12.05ID:Ypu09XHF0 なぁに、ウクライナ人が来てくれるさ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:13.02ID:/R2VKHG90 >>47
怠けの老人高給を切って 安い若い奴隷
怠けの老人高給を切って 安い若い奴隷
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:17.23ID:fTX2WPDF0586ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:18.97ID:PMs2bEAS0 一時期コンプライアンスを気にする風潮があったのに、
最近また平然と指揮命令系統を無視して、
下請け企業を社員代わりに使うところが増えた気がする。
最近また平然と指揮命令系統を無視して、
下請け企業を社員代わりに使うところが増えた気がする。
2022/03/06(日) 17:46:19.88ID:Q5uBYdfR0
588ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:24.96ID:d7sODHQy0 上級国民は差別大好き
事業再構築補助金、100人中小1人にか採択されず=上級利権国民だけ採択
お前ら=自助、ノーヘルプ
でも一応建前的には中小零細フリーランスためにやってる感だして終了
上級国民は差別大好き
事業再構築補助金、100人中小1人にか採択されず=上級利権国民だけ採択
お前ら=自助、ノーヘルプ
でも一応建前的には中小零細フリーランスためにやってる感だして終了
上級国民は差別大好き
589ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:31.67ID:qC2EFq5C02022/03/06(日) 17:46:38.29ID:pIZA6cIP0
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:42.45ID:xkyNHtzh0 SEがまだ足りてないってことか
2022/03/06(日) 17:46:42.63ID:HRlSxddY0
入社してきたやつを潰そうとするやつばっかだもんな
あとはボーナス無しの正社員求人とか多いのも舐めてんのかと思う
糞だよこの国の国民は
あとはボーナス無しの正社員求人とか多いのも舐めてんのかと思う
糞だよこの国の国民は
594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:44.36ID:ZNiQuG3002022/03/06(日) 17:46:48.42ID:SOWOkB9n0
俺の持っている一級建築士がやっと役に立つ時が来たのか
2022/03/06(日) 17:46:49.56ID:Tfwhxnl20
>>546
買い叩き交渉の基本だな
買い叩き交渉の基本だな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:46:51.70ID:qTKH8n+K0 素人やとって育てる気はないんだから無理だな
598ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:47:02.11ID:e1K9kJp80 AI技術者とかカッコいい
俺が人生やり直すなら
必至でITと英語勉強してスペースxへの就職目指すわ
俺が人生やり直すなら
必至でITと英語勉強してスペースxへの就職目指すわ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:47:16.48ID:FEoKSvB60 就職氷河期世代を徹底して冷遇してきたツケだよ
2022/03/06(日) 17:47:20.02ID:DPCDiAhi0
選ばなければ人なんて幾らでもおりまっせーw
2022/03/06(日) 17:47:28.26ID:DmCGLCdR0
情報サービスとか個人の能力にかなり左右されるし自殺志願だしで、均質的な人材教育しないと無理じゃないの?
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:47:31.17ID:alQi/2Hx02022/03/06(日) 17:47:33.38ID:y68Hvma90
2022/03/06(日) 17:47:33.45ID:16scdeBl0
人が来ないのもさることながら
上層部のおかげで従業員が定着しない
上層部のおかげで従業員が定着しない
2022/03/06(日) 17:47:33.47ID:7fTMvSG/0
2022/03/06(日) 17:47:36.28ID:RUPJi/380
最近は残業させてくれんから工場のライン作業と給料大差ないんよ
2022/03/06(日) 17:47:45.00ID:mQnDNixn0
>>581
雇用保険と労災他色々準備する金が必要なんだよ
雇用保険と労災他色々準備する金が必要なんだよ
608ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:47:46.76ID:kOdJlAvj0 お前の代わりはいくらでもいると言っていたIT業界ですか
プログラムなんて誰でもできる簡単な仕事とか言っていた中抜き業者にやらせれば良いんじゃないですか?
プログラムなんて誰でもできる簡単な仕事とか言っていた中抜き業者にやらせれば良いんじゃないですか?
609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:47:47.91ID:kl1HPIws0 派遣待遇文句いってる奴、チャンスやん。努力してスキル磨いてたらやけど。
610ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:47:54.64ID:iXOZmf+80 一時期優秀そうな転職希望者が全員メルカリに持っていかれてた時期がある
全体的に業界の待遇良くなってるので今がどうかは知らんが
全体的に業界の待遇良くなってるので今がどうかは知らんが
611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:47:56.44ID:gzcvsGRj0 >>595
人口減って逝ってるのにしかも空き家問題出まくってるのに
人口減って逝ってるのにしかも空き家問題出まくってるのに
2022/03/06(日) 17:47:56.75ID:uqY6Fxwa0
外人は刃物で応戦するのが普通なのに
奴隷はすぐ首を吊るか鬱になるよね
なんで、なんでパワハラに抵抗しないの?(笑)
奴隷はすぐ首を吊るか鬱になるよね
なんで、なんでパワハラに抵抗しないの?(笑)
2022/03/06(日) 17:47:57.60ID:Y9U4AVzc0
もっと頑張れよ
頑張りが足りないんだよ また出来ないのとか嘘つくの? 足りぬ足りぬは努力が足りないんだよ 死ぬ気でやらなきゃ
頑張りが足りないんだよ また出来ないのとか嘘つくの? 足りぬ足りぬは努力が足りないんだよ 死ぬ気でやらなきゃ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:00.41ID:dZ0R2a8A0 といいつつしっかり人選はするんだよな、当たり前ちゃ〜当たり前だが
切羽詰まってる感が全く伝わってこない
切羽詰まってる感が全く伝わってこない
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:06.15ID:P5i2gyTb0 >>600
選ばれないのは努力が足りないんだよねーw
選ばれないのは努力が足りないんだよねーw
616ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:10.45ID:FMMzGEbO0617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:10.53ID:M/4nWzia0 雇いたいわけではないのなら そのままかな?
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:11.52ID:a50NPbqH0619ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:12.17ID:iIzFtxaQ0620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:18.58ID:qC2EFq5C02022/03/06(日) 17:48:21.34ID:wPwZX5g/0
>>563
高度すぎる
高度すぎる
2022/03/06(日) 17:48:23.97ID:uB8NUHkN0
2022/03/06(日) 17:48:25.81ID:TE1igA2m0
コロナ炒飯も戦争炒飯ももう飽きられたかw
こんな話題のスレたつとは
こんな話題のスレたつとは
2022/03/06(日) 17:48:27.05ID:JW0ptHzt0
派遣使い倒しで社員育てて来なかったツケやないか
いつでも都合よくデキる人材が居たのはそれを育てた企業があったからやぞ
いつでも都合よくデキる人材が居たのはそれを育てた企業があったからやぞ
2022/03/06(日) 17:48:34.27ID:DmCGLCdR0
>>334
それなら情報大出でも少ないと思うぞ
それなら情報大出でも少ないと思うぞ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:36.70ID:QcouHjbI0 >>225
正確には書きたく無い人間が増えた
正確には書きたく無い人間が増えた
2022/03/06(日) 17:48:37.99ID:2bji7tEh0
2022/03/06(日) 17:48:39.54ID:9NgsWItd0
僕はほぼ単価9000/hで出てるし他案件もこなしてるけど年収600くらい
オファーも多いし転職するしかなさげや
日本うんち
オファーも多いし転職するしかなさげや
日本うんち
629ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:39.74ID:Gr2rUk750 徴兵制度なんて阿保すぎる。
55歳以上にすればいい。
なんで爺連中の為に若ものが犠牲になるんだよ。
無人化、遠隔操作化を目指せ。
55歳以上にすればいい。
なんで爺連中の為に若ものが犠牲になるんだよ。
無人化、遠隔操作化を目指せ。
630ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:40.74ID:ZNiQuG300 >>591
女様
「しんどいのはイヤ!努力もイヤ!責任なんて背負いたくない!才能なんてあるわけない!楽な一般事務がいい!」
https://www.businessinsider.jp/post-172336
女様
「しんどいのはイヤ!努力もイヤ!責任なんて背負いたくない!才能なんてあるわけない!楽な一般事務がいい!」
https://www.businessinsider.jp/post-172336
2022/03/06(日) 17:48:43.19ID:Tfwhxnl20
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:43.88ID:OApb4/Hp0 正社員を育てずに即戦力欲しい企業が多いってほんと?
633ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:47.62ID:sZKJRCLj0 企業「月18万で正社員募集してるのに誰も来ない、人手不足が深刻だ」
2022/03/06(日) 17:48:52.34ID:ZPP4ut2P0
正規雇用するつもりが無いくせに良く言うよ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:48:56.94ID:TwlHcIMc0 並んでる業種を見れば分かると思うが
みんな人がイヤがる仕事そして安い賃金で
雇いたい業種だわな。
ITもいわゆる派遣とかIT土方とか言われるような
人材だろね。 Googleやアマゾンの先端技術とか
コンサルタントとかとは縁の薄い3流以下のIT人材だろな。
安さと根性のある奴を求むみたいな。
みんな人がイヤがる仕事そして安い賃金で
雇いたい業種だわな。
ITもいわゆる派遣とかIT土方とか言われるような
人材だろね。 Googleやアマゾンの先端技術とか
コンサルタントとかとは縁の薄い3流以下のIT人材だろな。
安さと根性のある奴を求むみたいな。
2022/03/06(日) 17:49:06.03ID:rSPggbIW0
正社員やとえばいいじゃん
2022/03/06(日) 17:49:06.87ID:O+YTWBPY0
建設業は工務店が利益根こそぎ持っていくだけで下請けはそんなに儲かってない
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:49:15.81ID:GfLyrBJf0 企業「派遣最高ー!使い捨て最高ー!正社員なんかいらなかったんだ育成も要らない素晴らしい!」
完全なる自業自得(笑)
完全なる自業自得(笑)
2022/03/06(日) 17:49:22.30ID:qUAwBEMS0
2022/03/06(日) 17:49:23.34ID:DPCDiAhi0
2022/03/06(日) 17:49:24.03ID:sC2choUo0
賃上げ賃上げうるさいから減るんやw
642ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:49:24.54ID:a50NPbqH0 >>563
数学ってどの程度のレベルでしょうか(震え声)
数学ってどの程度のレベルでしょうか(震え声)
2022/03/06(日) 17:49:34.67ID:dWzK4Iet0
情報で正社員と検索しても殆ど無期雇用派遣ばかりだしな
派遣会社の正社員になるぐらいなら登録型派遣のがマシだ
派遣会社の正社員になるぐらいなら登録型派遣のがマシだ
2022/03/06(日) 17:49:35.28ID:J+JwwgH00
645ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:49:40.24ID:t4ns+S8+02022/03/06(日) 17:49:44.40ID:tnFnGro00
エンジニアだけど920万/年だから時給5000円くらいだな
2022/03/06(日) 17:49:47.95ID:rgld7BGF0
>>545
海外で、屋内で怪しい物音したけど「そこまでの給料は貰ってない」とスルーした警備員いたな
海外で、屋内で怪しい物音したけど「そこまでの給料は貰ってない」とスルーした警備員いたな
2022/03/06(日) 17:49:52.37ID:SOWOkB9n0
2022/03/06(日) 17:49:54.23ID:bZHSF7cU0
法律まで変えて学生のプログラミング技術習得を必須にしたのだから安泰だろう、社長が多すぎるんじゃないのか
2022/03/06(日) 17:50:01.62ID:+jh/jhYf0
IT土方が欲しいのかw
2022/03/06(日) 17:50:02.93ID:7sCTsoAX0
パッケージソフトのルート営業だけど出張して客と世間話して見積作るだけの簡単な仕事で年収850万貰ってる
2022/03/06(日) 17:50:03.22ID:5YDDsiav0
代わりなんていくらでも居るんだろ???
653ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:50:09.09ID:0TIzcbJ20 >>608
そうそう、いくらでも代わりはいるんだろうからまぁ頑張れやってね
そうそう、いくらでも代わりはいるんだろうからまぁ頑張れやってね
2022/03/06(日) 17:50:09.73ID:FOHYgDqA0
コロナの暇つぶしにプログラミング独学で楽しんでるんだが仕事にするの大変そうだな。
今は学びやすい環境ではあるけど先人達の積み重ねてきた技術に追いつける気が全くしない。
今からウルティマオンラインをやれみたいな感じ。
今は学びやすい環境ではあるけど先人達の積み重ねてきた技術に追いつける気が全くしない。
今からウルティマオンラインをやれみたいな感じ。
2022/03/06(日) 17:50:14.41ID:DYGppzIV0
>>570
だからそういうのはバイトでいいと思うよ。
正社員の様に一定の長期間雇用を期待される立場というのは長期計画に資する様な商品でなければ商売が成立しない。
言われたことをやっていればいい、というスタンスは単にその被雇用側の経営体の将来を食い物にしているだけ。
まぁ君は「でもそんなの関係ねぇw」って言う人なんだろうけどね。
それに実際そういう人多いと思うよ。だから日本のITは変わらない。
だからそういうのはバイトでいいと思うよ。
正社員の様に一定の長期間雇用を期待される立場というのは長期計画に資する様な商品でなければ商売が成立しない。
言われたことをやっていればいい、というスタンスは単にその被雇用側の経営体の将来を食い物にしているだけ。
まぁ君は「でもそんなの関係ねぇw」って言う人なんだろうけどね。
それに実際そういう人多いと思うよ。だから日本のITは変わらない。
656ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:50:20.60ID:qC2EFq5C0 >>594
その優秀な事務職は技術職(事務作業効率化技術職)として認識して良いからな
その優秀な事務職は技術職(事務作業効率化技術職)として認識して良いからな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:50:21.73ID:c4kJN6lJ0 正社員を雇用する気なんてないだろw
見えはるなよ
見えはるなよ
2022/03/06(日) 17:50:26.71ID:wUDFCOkL0
>>563
英語、数学OKなのでどこか教えて欲しいわ。
英語、数学OKなのでどこか教えて欲しいわ。
659ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:50:32.75ID:KK6hZJyc0 底辺ITは30代でも残業ボーナス込みで年収300万円台だからな
大学出て資格取って行くような会社ではない
大学出て資格取って行くような会社ではない
2022/03/06(日) 17:50:35.44ID:v3yiMj6y0
単純に金稼ぎの難易度が上がってて自分の給与稼げない人を雇う余裕が中小企業にない
社員からしてみたら転職するほうが給与上げやすいので成長力ある優秀な人は中小企業を踏み台にしていく
中小企業は優秀な人に対しても雇用に慎重になる悪循環
社員からしてみたら転職するほうが給与上げやすいので成長力ある優秀な人は中小企業を踏み台にしていく
中小企業は優秀な人に対しても雇用に慎重になる悪循環
661ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:50:36.26ID:P5i2gyTb0 まあ、正社員が足りないならまだ表現としては分かるが
酷いと実習生が足りないとかボランティアが足りないとか平気でほざきやがるからな
酷いと実習生が足りないとかボランティアが足りないとか平気でほざきやがるからな
2022/03/06(日) 17:50:42.54ID:zJbSB5MO0
2022/03/06(日) 17:50:48.53ID:iu3EwIct0
>>1
そりゃ、育成しないからな
そりゃ、育成しないからな
2022/03/06(日) 17:50:56.97ID:Ct/1H9nx0
ジャップのIT企業は立ち上がり時期とか背景からして派遣とは切っても切れない関係だからなあ
黎明期ならマジの素人でも社員で潜り込めてやる気有れば自分でスキル勉強してやれたから氷河期でも逃げ込み先にはなったんだよ
問題はそういうヤクザな現場のまま企業も改善せず今まできちゃったところにある
黎明期ならマジの素人でも社員で潜り込めてやる気有れば自分でスキル勉強してやれたから氷河期でも逃げ込み先にはなったんだよ
問題はそういうヤクザな現場のまま企業も改善せず今まできちゃったところにある
665ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:51:02.13ID:ZNiQuG300 >>631
くっだらない無駄な事務職を片っ端からクビにして生産職に回していかないと、日本は更に没落するわ
くっだらない無駄な事務職を片っ端からクビにして生産職に回していかないと、日本は更に没落するわ
2022/03/06(日) 17:51:02.45ID:ZRUFEMd80
派遣とか安く使ってたら、いま訴えられちゃうんじゃないか?
667ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:51:02.46ID:TYojT96V02022/03/06(日) 17:51:02.71ID:XPImt/xt0
20年くらい前に多くの氷河期を発生させて命のリレー絶った時点で終わったんだよ いまになって人が足りない!とかほざいてる あたりまえなんだよ
この国の官僚、政治、経営って笑えるくらいにバカだからな
人口動態みれば分かるけど、将来的には一人の現役が7人〜10人の面倒をみることは確定なんだ 地獄だよ
こうやって失政の負の連鎖は続くんだ
ゴミだこの国は
この国の官僚、政治、経営って笑えるくらいにバカだからな
人口動態みれば分かるけど、将来的には一人の現役が7人〜10人の面倒をみることは確定なんだ 地獄だよ
こうやって失政の負の連鎖は続くんだ
ゴミだこの国は
2022/03/06(日) 17:51:08.60ID:oYNKrS3e0
必死で選びまくってるクセに何いってやがる人も育てられないような企業なんぞ早く潰れたほうが世のためってもんだ
2022/03/06(日) 17:51:08.97ID:z/BnpBrf0
ただ人が足りないとかじゃないんだよね
今までできる人もできない人も同じ給料で雇ってたから、できる人が毎年減ってる
そういう人に金出す新しいとこが増えてきたから
無能しかいなくなりつつあるなかで(IT知識もあって業務知識もあって、コミュニケーション能力もあって、管理もできる有能だけど、今までどおり安月給で働いてくれる)人材が足りない。
が正確だと思う
今までできる人もできない人も同じ給料で雇ってたから、できる人が毎年減ってる
そういう人に金出す新しいとこが増えてきたから
無能しかいなくなりつつあるなかで(IT知識もあって業務知識もあって、コミュニケーション能力もあって、管理もできる有能だけど、今までどおり安月給で働いてくれる)人材が足りない。
が正確だと思う
2022/03/06(日) 17:51:10.24ID:RDHgwOuS0
そもそもこれらの業種に正社員って概念ほぼ意味なくない?
全部技術職だし
全部技術職だし
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:51:19.51ID:NIX85Upw0 24時間営業である必要はあるまい
営業時間が長すぎる
多少不便に慣れておいたほうがいいんだよ
ヨーロッパじゃ3時4時で店閉めることも多い
営業時間を短縮したら光熱費も下がるし余分な仕事も減るし人手不足は解消される
営業時間が長すぎる
多少不便に慣れておいたほうがいいんだよ
ヨーロッパじゃ3時4時で店閉めることも多い
営業時間を短縮したら光熱費も下がるし余分な仕事も減るし人手不足は解消される
2022/03/06(日) 17:51:20.02ID:DmCGLCdR0
674ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:51:20.19ID:zSH2ceUH0 Amazonなんかは正社員はpcで進捗見てるだけ
出来る非正規契約社員に仕事振るから出来る奴は辞めてく
現場は高齢者も多く後から入って使えないのに偉そうなのも多いから尚更出来る奴は辞めていくw
出来る非正規契約社員に仕事振るから出来る奴は辞めてく
現場は高齢者も多く後から入って使えないのに偉そうなのも多いから尚更出来る奴は辞めていくw
2022/03/06(日) 17:51:28.05ID:vMX+K/Ti0
まあおれの会社もそうだけど、最近コード読めない。っつーかコード理解する気一切ない奴らがplとかやってんだよな、点で営業面優先してるから結局なんかあって全員で責任取るはめになる。死ねやってかもちろん辞めるけど
2022/03/06(日) 17:51:28.62ID:cxDLatzs0
>>511
事務職でまともな給料もらいたきゃ最低VBAぐらい使えて自分の作業を自動化しないと終わらないレベルの作業をするべきだよ
空いた時間に企画とか考える
この程度のことが出来てない事務職は給料泥棒
事務職でまともな給料もらいたきゃ最低VBAぐらい使えて自分の作業を自動化しないと終わらないレベルの作業をするべきだよ
空いた時間に企画とか考える
この程度のことが出来てない事務職は給料泥棒
677ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:51:34.14ID:iV1coqS+0 さぁ皆この国から脱出する準備はできてるか?
2022/03/06(日) 17:51:36.70ID:sC2choUo0
企業への文句を言いたいだけ言え。
その分これからも雇用は減るからなww
その分これからも雇用は減るからなww
2022/03/06(日) 17:51:45.09ID:lBoUBa2r0
給料よこせって言うけど正直給与額に見合う仕事するヤツの方が少ない
正直現状能力以上に給与もらってるヤツの方が多い
むしろありがとうございますだと思うよ
正直現状能力以上に給与もらってるヤツの方が多い
むしろありがとうございますだと思うよ
2022/03/06(日) 17:51:45.62ID:AG2xgT3y0
>>531
飲食はありがとうを集める職業というイメージが浸透してしまった
飲食はありがとうを集める職業というイメージが浸透してしまった
681ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:51:45.68ID:5dkECgrF0 希望するような人材は、世の中にもうおらんで
募集するならもっとスペック下げないと
募集するならもっとスペック下げないと
682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:51:51.19ID:alQi/2Hx02022/03/06(日) 17:51:54.80ID:WZcgd92D0
2022/03/06(日) 17:52:03.76ID:HUedt2/o0
使えないエンジニア雇うくらいならクラウドワークスでポチった方が安いからなあ
2022/03/06(日) 17:52:09.78ID:mQnDNixn0
2022/03/06(日) 17:52:10.57ID:B73HBbc90
2022/03/06(日) 17:52:11.04ID:9NgsWItd0
ITは完全リモートで年収800もあれば勝ち組だとおもうわ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:52:15.19ID:uJCJGvd30 でも情報職歴ないやつお断りじゃん
2022/03/06(日) 17:52:17.05ID:low9bHI20
今頃正社員という肩書きチラつかせても誰も興味示さんだろw
もう雇用形態にこだわることがしんどくなってくる…
もう雇用形態にこだわることがしんどくなってくる…
2022/03/06(日) 17:52:18.73ID:CJz+IKUZ0
a
↓
b任せた
↓
c任せた
↓
d任せた
↓
e任せた
↓
f任せた
人が請け負わなくなった金額まで下がったら連鎖終了
↓
b任せた
↓
c任せた
↓
d任せた
↓
e任せた
↓
f任せた
人が請け負わなくなった金額まで下がったら連鎖終了
2022/03/06(日) 17:52:27.87ID:5SNyrtM70
お前らは正社員じゃなくて奴隷が不足しているんだろうが
正社員を募集してねぇんだから集まるわけがねぇだろ
正社員を募集してねぇんだから集まるわけがねぇだろ
2022/03/06(日) 17:52:31.51ID:cFTZEsG60
派遣法で派遣が使いにくくなったから正社員に回帰
2022/03/06(日) 17:52:38.52ID:CHwEcIJS0
>>622
意識系でちゃんとした報酬が払えないから人が来ないのでは?
意識系でちゃんとした報酬が払えないから人が来ないのでは?
695ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:52:40.72ID:bf7mtUFY0 >>677
国を変える努力をするより移住する方が簡単だから君みたいな人が現代では正解なんだよね
国を変える努力をするより移住する方が簡単だから君みたいな人が現代では正解なんだよね
696ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:52:41.93ID:qC2EFq5C0697ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:52:43.37ID:b2AltXcw0 >>13
本当にそうw
本当にそうw
698ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:52:43.69ID:Shyqx+Cw0 >>680
人のめしつくってやる仕事とかやりたい?
人のめしつくってやる仕事とかやりたい?
699ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:52:46.14ID:t4ns+S8+0 人手不足というのは嘘つきの言葉なんですよ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:52:50.80ID:iIzFtxaQ0 お前らちょっと動くの遅いよ
アベノミクスの時が売り手市場だったのに
派遣やってたけど上場企業入れたぜ
アベノミクスの時が売り手市場だったのに
派遣やってたけど上場企業入れたぜ
2022/03/06(日) 17:52:51.93ID:6wIOH8X00
IT土方は建築土方の方が生涯賃金で逆転されかねない恐ろしさが有るからね
IT革命とか言っていた頃とは真逆の将来展望だし
IT革命とか言っていた頃とは真逆の将来展望だし
2022/03/06(日) 17:52:52.07ID:CGKoRty50
人手不足なのに残業して現場を回しちゃう労働者も悪い
経営者はそれで回るならそれが安上りだからそれでやるのが当たり前になっちゃうだけ
人手がないなら納期に間に合わせるな
経営者はそれで回るならそれが安上りだからそれでやるのが当たり前になっちゃうだけ
人手がないなら納期に間に合わせるな
2022/03/06(日) 17:52:58.08ID:DmCGLCdR0
>>99
で、資金源は?
で、資金源は?
2022/03/06(日) 17:53:00.04ID:dEI41P8N0
日本人の半数が年収300万以下らしいで
おまえらの言ってること全部妄想だろ
おまえらの言ってること全部妄想だろ
705ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:53:03.51ID:A6bHj5iB0 社員が足りないなら社長や部長が自分でやればいいじゃん(鼻ホジ)
2022/03/06(日) 17:53:06.02ID:ZtPwkeJG0
もう普通の人は雇用される側で働かないでしょ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:53:15.98ID:alQi/2Hx02022/03/06(日) 17:53:22.25ID:tn+Ehouo0
でも氷河期はとらないんだろ?
人選んでるから不足してるだけじゃん
言い訳すんなよ
人選んでるから不足してるだけじゃん
言い訳すんなよ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:53:25.09ID:Gd9x2UTC0 正社員と言う名の派遣=偽装正社員
2022/03/06(日) 17:53:25.84ID:plciJCM80
IT業界の問題としてはプログラマーの上級職がシステムエンジニアでありプロジェクトマネージャーであるという
全く違う能力を求めるためにキャリアプランが難しいという点もある
プログラマーとして有能な人材であってもその仕事を続けては給料は上がらず、昇格昇給してマネージャーになった場合有能かは分からない
全く違う能力を求めるためにキャリアプランが難しいという点もある
プログラマーとして有能な人材であってもその仕事を続けては給料は上がらず、昇格昇給してマネージャーになった場合有能かは分からない
711ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:53:31.54ID:Pc1jcVS40 心の病気やっちゃうと数年単位であと引くからな
滅私奉公もほどほどにしないとイカン
滅私奉公もほどほどにしないとイカン
712ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:53:34.26ID:0TIzcbJ202022/03/06(日) 17:53:34.84ID:UoSEkvSQ0
プログラマーの仕事はまだデスロードが続いているのですか?
714ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:53:40.88ID:8N03XqLu0 日本は労働者、特に若年労働者が減りすぎてヤバイ
生産年齢人口の割合
日本 59%
韓国 72%
20代人口
日本 1200万人 (人口の10%)
韓国 700万人 (人口の15%)
生産年齢人口の割合
日本 59%
韓国 72%
20代人口
日本 1200万人 (人口の10%)
韓国 700万人 (人口の15%)
715ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:53:44.09ID:X2OawbtW0 >>563
そんな高度な人材が50人もいるわけ無いだろ
そんな高度な人材が50人もいるわけ無いだろ
2022/03/06(日) 17:53:45.99ID:DmCGLCdR0
>>685
社内で数年修行してようやく身につくもんだと思うな
社内で数年修行してようやく身につくもんだと思うな
717ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:53:50.78ID:6wsws+930 >>282
大体休みも仕事に含まれたりトラブルの後始末をするというこの業界の慣行がおかしい
大体休みも仕事に含まれたりトラブルの後始末をするというこの業界の慣行がおかしい
718ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:53:57.75ID:mcTiClmp0 >>1
ただ働かない正社員がありあまっているのもまた事実
ただ働かない正社員がありあまっているのもまた事実
2022/03/06(日) 17:54:03.07ID:KY2PcnBe0
竹中丸儲け
2022/03/06(日) 17:54:04.68ID:bf7mtUFY0
>>701
もう既にIT土方より普通の土方の人の方が稼いでますw
もう既にIT土方より普通の土方の人の方が稼いでますw
2022/03/06(日) 17:54:13.21ID:ikUaEX6j0
そんなのIT派遣で賄えるでしょ
2022/03/06(日) 17:54:16.01ID:y68Hvma90
>>676
まぁ、いいんだけどさ。
事務職がVBA書いて仕事してると、部署替えなってシステムの発注を任されたりするわけよ。
でもさ、システム会社からしたら、下手な知識で設計に口出されるのが一番コストかかるのよね。
ま、たまにはいるよ、コイツできるなっていう人。
まぁ、いいんだけどさ。
事務職がVBA書いて仕事してると、部署替えなってシステムの発注を任されたりするわけよ。
でもさ、システム会社からしたら、下手な知識で設計に口出されるのが一番コストかかるのよね。
ま、たまにはいるよ、コイツできるなっていう人。
723ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:17.47ID:3greJKDn0経済は競争。
これはビジネスだ。
ジョブ型雇用でない企業は非効率だから潰せ。
経済産業省、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
724ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:17.98ID:+1BddObc0 これは自己責任だろ。
今までなにやってたんだ??
努力が足りない、甘えるな!!!
今までなにやってたんだ??
努力が足りない、甘えるな!!!
725ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:22.24ID:0l31stAS0 結局は、ITドカタと言う、「福利厚生と身分保障はある技術奴隷」が欲しいだけだからなw
2022/03/06(日) 17:54:31.10ID:pDmwoxXf0
文系社員を解雇しろ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:32.19ID:J7Sdtfjg0 派遣とかシステム作ったやつが悪い。こうなるの分かってたろwww今更何言ってんだwww
728ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:32.37ID:3greJKDn0経済は競争。
これはビジネスだ。
ジョブ型雇用でない企業は非効率だから潰せ。
経済産業省、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
729ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:33.56ID:FMMzGEbO0 パソコン持って無いのが増えたから育つわけ無い
730ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:36.70ID:yVrhngQl02022/03/06(日) 17:54:40.47ID:dEI41P8N0
請負というの名の多重派遣。超絶ブラック業界のIT。
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:40.78ID:3greJKDn0経済は競争。
これはビジネスだ。
ジョブ型雇用でない企業は非効率だから潰せ。
経済産業省、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
733ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:43.11ID:RR7/fJ8E0 こんなこと言う会社なんて役員と派遣で構成しとけばいいじゃん、そうでしょ
正社員足りなければ役員が働け
正社員足りなければ役員が働け
2022/03/06(日) 17:54:44.57ID:8WibHqnC0
お得意のパソナと移民でカバーしたら?
2022/03/06(日) 17:54:44.59ID:tnFnGro00
45まで個人事業やってきたけど能力と精神力があるなら独立一択だと思うぞ
それもそこまで飛び抜けて優秀である必要もない
それもそこまで飛び抜けて優秀である必要もない
736ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:45.96ID:gzcvsGRj02022/03/06(日) 17:54:48.44ID:DmCGLCdR0
>>713
銀行、官公庁は聞いたら逃げろ
銀行、官公庁は聞いたら逃げろ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:48.92ID:xSSY6R5c0 中抜きしまくった結果がこれ
エンジニアに見放されてる
嫌気さしてやめた奴も多い
エンジニアに見放されてる
嫌気さしてやめた奴も多い
739ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:49.65ID:3greJKDn0経済は競争。
これはビジネスだ。
ジョブ型雇用でない企業は非効率だから潰せ。
経済産業省、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
740ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:50.22ID:94XgTWCq0 笑わせんなっ!
すぐにリストラするんだから睡眠を削って今の人員で対処しろ!
1日倍の16時間ぐらい働けばいいだろ?
すぐにリストラするんだから睡眠を削って今の人員で対処しろ!
1日倍の16時間ぐらい働けばいいだろ?
2022/03/06(日) 17:54:52.81ID:2bji7tEh0
>>704
嘘だろ…?3割ぐらいと思ってた
嘘だろ…?3割ぐらいと思ってた
2022/03/06(日) 17:54:55.91ID:RDHgwOuS0
2022/03/06(日) 17:54:55.99ID:xva7F0fh0
@IT業界
別に正社員かは関係無いけど、最近の人不足がガチ。
人が居ないから案件断りまくってる。
別に正社員かは関係無いけど、最近の人不足がガチ。
人が居ないから案件断りまくってる。
744ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:54:59.12ID:3greJKDn0経済は競争。
これはビジネスだ。
ジョブ型雇用でない企業は非効率だから潰せ。
経済産業省、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2022/03/06(日) 17:55:02.65ID:9NgsWItd0
リモート時代になって仕事しないやつも沢山おることわかっとるからな
ほんと是正がいるで
やってるやつは年収倍にしないとおかしな世界
ほんと是正がいるで
やってるやつは年収倍にしないとおかしな世界
2022/03/06(日) 17:55:03.79ID:pzVizRB00
昔からやってるAI研究者を月18万で募集する国なんでお察し
2022/03/06(日) 17:55:05.95ID:XFfYiJ6k0
無能は正社員になれない
748ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:07.86ID:we41zqvx0749ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:09.12ID:CsnZ5W8q0 実質奴隷の名ばかり正社員
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:09.54ID:3greJKDn0経済は競争。
これはビジネスだ。
ジョブ型雇用でない企業は非効率だから潰せ。
経済産業省、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
751ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:10.35ID:vUTuD9Xa0 >>630
仕事辞めて職業訓練通ってたけど
最初IT系の科を志望していたのに
訓練学校の職員に事務の科に行けといわれたよ
ITの科の志望をやめます。って言うまで個室に閉じ込められた
そんで仕方なく事務の科行った。
別に事務職にも就けなかったが・・
仕事辞めて職業訓練通ってたけど
最初IT系の科を志望していたのに
訓練学校の職員に事務の科に行けといわれたよ
ITの科の志望をやめます。って言うまで個室に閉じ込められた
そんで仕方なく事務の科行った。
別に事務職にも就けなかったが・・
752ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:14.81ID:ZNiQuG300753ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:19.35ID:3greJKDn0経済は競争。
これはビジネスだ。
ジョブ型雇用でない企業は非効率だから潰せ。
経済産業省、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
754ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:20.08ID:qC2EFq5C02022/03/06(日) 17:55:22.72ID:gOpyc5NF0
わけわからん。AIはどうしたんだよ?
AIがくるから働いても意味ねーから働かないって人たくさんいるだろうに
AIがくるから働いても意味ねーから働かないって人たくさんいるだろうに
756ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:23.85ID:TwlHcIMc0 >プログラムなんて誰でもできる簡単な仕事
そりゃそうなんだが、組むだけじゃなくて
まともに動くソフトを納期までにって言うのが
恐ろしく難しいのよ。
100m走みたいなもんかな。
そりゃそうなんだが、組むだけじゃなくて
まともに動くソフトを納期までにって言うのが
恐ろしく難しいのよ。
100m走みたいなもんかな。
2022/03/06(日) 17:55:26.09ID:UoSEkvSQ0
>>720
こいつは本当のドカチンの底辺を知らない
こいつは本当のドカチンの底辺を知らない
758ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:29.91ID:3greJKDn0経済は競争。
これはビジネスだ。
ジョブ型雇用でない企業は非効率だから潰せ。
経済産業省、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
759ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:30.35ID:zF/qxtn20 自業自得
新規採用を抑えてリストラを進めた結果
アホな経営者への天罰だ(笑)
新規採用を抑えてリストラを進めた結果
アホな経営者への天罰だ(笑)
760ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:31.34ID:Gr2rUk750 企業の数が多い
ペーパーカンパニーや実態のない会社に
年を増すごとに130万の加算の税金や社会保険料を負担させろ。
ペーパーカンパニーや実態のない会社に
年を増すごとに130万の加算の税金や社会保険料を負担させろ。
761ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:33.97ID:L3kROp0G0 元フリーのIT屋だけど、二度とやりたくないわ
2022/03/06(日) 17:55:35.75ID:Bk2kTt4E0
>>710
ピーターの法則やな
ピーターの法則やな
2022/03/06(日) 17:55:38.01ID:nAQTFFg30
高度とベンダー資格多数持ち、自分でも同年齢では突出してると思ってるIT技術者だけど
転職先のとある有名企業で求人票と内定通知書両方に虚偽記載されて
転職しようとしたら申し込んだ企業から忍耐のない人財はいらないって言われたんだけど
企業名全部公表してよい?
転職先のとある有名企業で求人票と内定通知書両方に虚偽記載されて
転職しようとしたら申し込んだ企業から忍耐のない人財はいらないって言われたんだけど
企業名全部公表してよい?
2022/03/06(日) 17:55:38.15ID:7sCTsoAX0
使えるドカタは限定正社員にして客先売り飛ばしてる
二重派遣なるからね
二重派遣なるからね
765ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:38.37ID:3greJKDn0経済は競争。
これはビジネスだ。
ジョブ型雇用でない企業は非効率だから潰せ。
経済産業省、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
766ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:55:48.86ID:UWTyA9qV0 そこで移民という名の外国人奴隷使ってだな
2022/03/06(日) 17:55:51.49ID:89v3jmOc0
竹中平蔵の野郎…
2022/03/06(日) 17:56:05.80ID:KFah1iS70
我が社は正社員が足りない!でもまずは契約社員からのスタートです。
とか矛盾し過ぎ。
とか矛盾し過ぎ。
769ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:11.44ID:alQi/2Hx0 >>741
子供のとかリタイアした人とか専業主婦の人とかもふくめてるんじゃね?
子供のとかリタイアした人とか専業主婦の人とかもふくめてるんじゃね?
770ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:12.19ID:GfLyrBJf0 ほんと最近ってか自民独裁くらいから未来を見据えて行動するってことがなくなったな日本は
派遣も氷河期切り捨ても何もかも目先しか見てない行き当たりばったりばかり
派遣も氷河期切り捨ても何もかも目先しか見てない行き当たりばったりばかり
771ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:14.37ID:Shyqx+Cw02022/03/06(日) 17:56:15.79ID:B73HBbc90
773ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:18.39ID:Fm+ftdSS0 【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり3 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646554459/
IT土方は年収自慢するなよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646554459/
IT土方は年収自慢するなよ
774ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:19.94ID:TXQn+sZS0 介護も正社員募集中
2022/03/06(日) 17:56:26.31ID:FOHYgDqA0
>>668
高級取りの偉そうな奴らが大勢いるのに予測可能な未来にすら対応できないんだもんな。この国は終わっとるよ。
高級取りの偉そうな奴らが大勢いるのに予測可能な未来にすら対応できないんだもんな。この国は終わっとるよ。
2022/03/06(日) 17:56:31.17ID:2bji7tEh0
>>743
料金は大きかったりするのか?
料金は大きかったりするのか?
777ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:33.38ID:Pc1jcVS402022/03/06(日) 17:56:36.66ID:pzVizRB00
>>756
誰でもできるのは誰でもわかる手順がはっきりしている対象の時だけだよw
誰でもできるのは誰でもわかる手順がはっきりしている対象の時だけだよw
779ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:48.91ID:DSLz1R4P02022/03/06(日) 17:56:48.95ID:Edks/r9W0
使い捨てられたから頼まれても戻らない
2022/03/06(日) 17:56:52.34ID:RE+UwGgT0
ITの人って一日中パソコンの前に座ってて
目悪くならないの?
目悪くならないの?
2022/03/06(日) 17:56:52.54ID:rl5uDCFM0
美しい国(泣)
2022/03/06(日) 17:56:54.24ID:iu3EwIct0
>>81
何年前の話だよ
何年前の話だよ
784ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:54.56ID:wIJoIyFD0 非正規雇用で、できちゃうからか?
785ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:57.98ID:wWOXl4pb0 サラリーマン社長や幹部じゃ、自分より高い給料を払うことはぜったいできないからな。
創業者社長でなければ、そんな正社員は雇えない。
創業者社長でなければ、そんな正社員は雇えない。
786ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:58.61ID:Shyqx+Cw0787ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:56:59.13ID:qC2EFq5C0788ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:02.02ID:gzcvsGRj0 >>731
いま間に5社噛んでる案件でH社の仕事してるわ
いま間に5社噛んでる案件でH社の仕事してるわ
789ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:09.27ID:alQi/2Hx0 >>781
悪くなる
悪くなる
2022/03/06(日) 17:57:10.18ID:Bk2kTt4E0
>>756
読み書きができれば誰でも編集者や作家になれるわけじゃないもんな
読み書きができれば誰でも編集者や作家になれるわけじゃないもんな
791ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:13.30ID:iIzFtxaQ0792ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:14.40ID:yVrhngQl0793ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:14.47ID:M3MdDS2S0 >>15
経営者や昔ながらの管理職はスーパーマンを求め過ぎる。
でも本人にはその自覚が全くないから困ったもんだ。挙げ句に既にスーパーマンに近い人間を詰めて病ませる。
下の人間を詰めてロープ際に追い込んでボコボコにしてダウンしてもなお追い込みをやめない企業文化何とかならんかね。
問われるべきは上の人間なのに。
社員の業務過多を自覚出来ない経営者は処罰されるべき。
経営者や昔ながらの管理職はスーパーマンを求め過ぎる。
でも本人にはその自覚が全くないから困ったもんだ。挙げ句に既にスーパーマンに近い人間を詰めて病ませる。
下の人間を詰めてロープ際に追い込んでボコボコにしてダウンしてもなお追い込みをやめない企業文化何とかならんかね。
問われるべきは上の人間なのに。
社員の業務過多を自覚出来ない経営者は処罰されるべき。
2022/03/06(日) 17:57:17.56ID:dEI41P8N0
2022/03/06(日) 17:57:19.05ID:XPImt/xt0
25年くらい前からどいつもこいつもバカだからさ、潰れて当然なんだよ、こんなバカ国家 遅いくらいなんだ もっと前に潰れるべきだった
ゴミだこの国は アメリカや中国にくれてやったほうがいい
ゴミだこの国は アメリカや中国にくれてやったほうがいい
796ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:19.61ID:KK6hZJyc0 底辺IT会社はどこか人を見下してるバカが多いからな
そのくせ残業多くて残業ボーナス込みで年収300万円台だから笑える
離職率が高いのも納得
そのくせ残業多くて残業ボーナス込みで年収300万円台だから笑える
離職率が高いのも納得
797ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:23.62ID:FMMzGEbO0 ゆとり教育にした時点で終わったな
2022/03/06(日) 17:57:24.39ID:ru5CnO3n0
医者になりたい医学部志願者は倍率高いのに医者の年収は勤務医1000万、開業医2000万
誰もやりたがらない建築業でキツい鳶職の平均年収400万強
はっきり言ってきちんと労働市場に市場原理を働かせない政策が悪い
誰もやりたがらない建築業でキツい鳶職の平均年収400万強
はっきり言ってきちんと労働市場に市場原理を働かせない政策が悪い
2022/03/06(日) 17:57:28.22ID:z/BnpBrf0
>>743
できる人材もいないのに、上のプライドだけでできます!って言った結果大炎上
できる人材もいないのに、上のプライドだけでできます!って言った結果大炎上
800ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:28.69ID:wIJoIyFD0 請負が多い。
2022/03/06(日) 17:57:28.83ID:B73HBbc90
ボーナスもらったことがない
残業代もらったことない
残業代もらったことない
2022/03/06(日) 17:57:31.74ID:DmCGLCdR0
803ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:38.82ID:d7sODHQy0 市場原理は公平、平等なシステムの上に成り立つ
日本は不公平且つ不平等な不合理なシステムで成り立つ
故に市場原理は歪められる
正直者、努力者はばかを見る
日本は不公平且つ不平等な不合理なシステムで成り立つ
故に市場原理は歪められる
正直者、努力者はばかを見る
2022/03/06(日) 17:57:40.23ID:Q3UOe07M0
805ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:43.39ID:ZNiQuG300806ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:44.20ID:U80aZjq302022/03/06(日) 17:57:54.29ID:NTqo5t+l0
馬鹿のくせに偉そうに人を選んでおいて何を言っているのか
2022/03/06(日) 17:57:56.48ID:z/BnpBrf0
>>781
まだ裸眼で運転できるわ……
まだ裸眼で運転できるわ……
809ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:57:58.31ID:wIJoIyFD0 皆んな自営業か?
2022/03/06(日) 17:58:00.20ID:tn+Ehouo0
811ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:00.26ID:t9tJtx5N0 >>605
イイカゲンさと後出しジャンケンなら世界で見ても天下一品だろう
イイカゲンさと後出しジャンケンなら世界で見ても天下一品だろう
2022/03/06(日) 17:58:01.70ID:2wQFvSbe0
>>594
文科省が技術者養成学校に補助金厚くして事務職しか養成できない私大への補助金減らせばいいんじゃないの
そうすればかなりの大学が学部変更とか始めて供給される人材が変わるのでは
時間はかかるけど
文科省が技術者養成学校に補助金厚くして事務職しか養成できない私大への補助金減らせばいいんじゃないの
そうすればかなりの大学が学部変更とか始めて供給される人材が変わるのでは
時間はかかるけど
2022/03/06(日) 17:58:01.98ID:2bji7tEh0
>>769
やっぱりそうだよな
やっぱりそうだよな
2022/03/06(日) 17:58:05.67ID:O+YTWBPY0
日本製のソフトとか可能な限り使いたくないし…
2022/03/06(日) 17:58:12.34ID:vMX+K/Ti0
まあ経歴書がうんこまみれになってる氷河期とかの40、50よりアホなピチピチの無能奴隷の方がいいんだよ
それが現実ですw
それが現実ですw
816ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:17.07ID:pwHkKh6V0 プログラマは無限にいねーんだよ
節約しろ
銀行のシステムなんて日本に2つくらいで十分だろ
節約しろ
銀行のシステムなんて日本に2つくらいで十分だろ
2022/03/06(日) 17:58:17.32ID:xva7F0fh0
>>794
んなこと無いよ
んなこと無いよ
2022/03/06(日) 17:58:17.61ID:QLJYENop0
俺もう海外のITばかり顔出してるわ
Web系を始めとしてPython、C系
殆ど習ったし実際にシステムも組めるし組んだ
英語はスラスラ、聴き取れるし
新しい知識吸収するときはいつもネイティブ技術者の動画でお世話になってる
日本のITで学んだこと、実務関わった事はゼロだな
俺みたいなのこの国では何かとイチャモンつけられて
相手にされんからもう海外ITのみ向き合うよ
Web系を始めとしてPython、C系
殆ど習ったし実際にシステムも組めるし組んだ
英語はスラスラ、聴き取れるし
新しい知識吸収するときはいつもネイティブ技術者の動画でお世話になってる
日本のITで学んだこと、実務関わった事はゼロだな
俺みたいなのこの国では何かとイチャモンつけられて
相手にされんからもう海外ITのみ向き合うよ
820ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:19.50ID:gQBY7SG20 デジタル庁
菅前首相のごり押し前倒し
これで現場破滅
菅前首相のごり押し前倒し
これで現場破滅
2022/03/06(日) 17:58:24.29ID:OX5mr4BD0
>>772
似たようなもんだけど実家?賃貸?
似たようなもんだけど実家?賃貸?
2022/03/06(日) 17:58:25.32ID:dEI41P8N0
>>743
おまえがいるじゃねーか。他人に丸投げせずおまえが働け。
おまえがいるじゃねーか。他人に丸投げせずおまえが働け。
823ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:26.56ID:RtgLrSbM0 金出さ無いのに人来てくれのループで姉妹には移民だとか抜かす始末。世の経営者は53万回くらい死んだほうがいいわ
2022/03/06(日) 17:58:28.92ID:CHwEcIJS0
>>745
正直やっぱりある程度の年の社員は使えないのよマジで
リモートワークはもちろん、PCすらろくに出来ないも多い
で新しいことも覚えられないし、じゃあ紙使った作業やらせてもダメ
管理職とか言って何もやってこなかった老人は本当に使えないよ
正直やっぱりある程度の年の社員は使えないのよマジで
リモートワークはもちろん、PCすらろくに出来ないも多い
で新しいことも覚えられないし、じゃあ紙使った作業やらせてもダメ
管理職とか言って何もやってこなかった老人は本当に使えないよ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:31.62ID:U80aZjq30826ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:31.84ID:wIJoIyFD0 中抜き利権の宝庫。
827ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:38.73ID:vwQ5cU8Y0 正社員が不足してる訳じゃないんだよね
なにもできない50代ジシババか構成人員の三割から四割
中国人との競争に負けた連中
正しくは
○能力や意欲のある正社員が不足している
なにもできない50代ジシババか構成人員の三割から四割
中国人との競争に負けた連中
正しくは
○能力や意欲のある正社員が不足している
828ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:43.37ID:h59eV3IY0 パラリンピックでは障害のある人がウィンタースポーツを楽しんでるのに
五体満足な派遣は今日も糖質でお腹満たしてるというね
五体満足な派遣は今日も糖質でお腹満たしてるというね
2022/03/06(日) 17:58:47.22ID:y68Hvma90
830ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:47.54ID:qC2EFq5C02022/03/06(日) 17:58:50.48ID:mQnDNixn0
日頃スマホ握り締めてるのに開発モードデバッグモードとか知らないんだぜw
コレでIT企業社員って奴も存在する
コレでIT企業社員って奴も存在する
832ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:58:56.44ID:Shyqx+Cw02022/03/06(日) 17:58:58.99ID:rhlrN3N20
一流企業のすご腕営業マンでもパソコンはド素人だったりする
2022/03/06(日) 17:59:00.63ID:pIZA6cIP0
2022/03/06(日) 17:59:02.65ID:dEI41P8N0
>>817
馬鹿め。
馬鹿め。
2022/03/06(日) 17:59:03.79ID:OVoJHRj20
>>827
まあこれだわな
まあこれだわな
2022/03/06(日) 17:59:13.67ID:XFuV7mSo0
年齢で篩掛けんかったら普通に見つかるやろ
838ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:59:16.89ID:qRuh1OKw0 >>99
高い単価で発注する訳ないだろ
ブラックが高い単価で受けて中抜き出来るのは
ブラック同士のネットワークで連携出来る仕組みがあるから
官庁の案件もそうだろ 技術力より会社の大きさの安心感で仕事振る
高い単価で発注する訳ないだろ
ブラックが高い単価で受けて中抜き出来るのは
ブラック同士のネットワークで連携出来る仕組みがあるから
官庁の案件もそうだろ 技術力より会社の大きさの安心感で仕事振る
2022/03/06(日) 17:59:24.05ID:B73HBbc90
2022/03/06(日) 17:59:25.13ID:Ct/1H9nx0
まあプログラマーはジャップだけじゃなく他の国も労働環境はあんまよくないと思う
アメリカからも中国からも仕事受けたことあるけどどこも残業上等だからな
単価が高いか安いかぐらいで基本的に職人気質な業種だよ
アメリカからも中国からも仕事受けたことあるけどどこも残業上等だからな
単価が高いか安いかぐらいで基本的に職人気質な業種だよ
2022/03/06(日) 17:59:30.22ID:DmCGLCdR0
>>818
英語できるなら海外に行ったほうがいいよね
英語できるなら海外に行ったほうがいいよね
2022/03/06(日) 17:59:39.99ID:7qmdRkjz0
派遣を正社員にすればいいだろ。
使えないなら切って次来た人を試せ。
使えないなら切って次来た人を試せ。
2022/03/06(日) 17:59:40.12ID:KFah1iS70
2022/03/06(日) 17:59:43.76ID:qLKAMjH50
派遣会社 → 奴隷商人
派遣社員 → 奴隷
ニート → 拠点防衛官
正規社員 → 上級奴隷
派遣社員 → 奴隷
ニート → 拠点防衛官
正規社員 → 上級奴隷
2022/03/06(日) 17:59:49.93ID:RDHgwOuS0
>>812
一番割に合わないのは地方国立の教育学部だよ
一番割に合わないのは地方国立の教育学部だよ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:59:50.57ID:4aVrtepr0847ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:59:56.07ID:OuTWhEa10 >>818
維新とか好きそう
維新とか好きそう
2022/03/06(日) 17:59:58.13ID:r3Fk9yel0
2022/03/06(日) 17:59:58.30ID:U3b83XDl0
>>685
なんか若い連中の設計力の無さにただただ驚く
コードの書き方も滅茶苦茶だし、ユーザビリティなんて欠片も考えてないし
一人で好き勝手にスマホアプリとか作れるのはそれなりにいるんだろうけど
組織で仕事できるレベルの人間はほんと少ないと感じる
なんか若い連中の設計力の無さにただただ驚く
コードの書き方も滅茶苦茶だし、ユーザビリティなんて欠片も考えてないし
一人で好き勝手にスマホアプリとか作れるのはそれなりにいるんだろうけど
組織で仕事できるレベルの人間はほんと少ないと感じる
850ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 17:59:58.34ID:L3kROp0G0 >>818
おれは何も知らん奴がシャシャってきて、仕事にならんかった事が数えきれんほどあったわ
おれは何も知らん奴がシャシャってきて、仕事にならんかった事が数えきれんほどあったわ
851ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:02.23ID:a50NPbqH02022/03/06(日) 18:00:10.71ID:dEI41P8N0
>>838
天下りがセットです。
天下りがセットです。
2022/03/06(日) 18:00:16.66ID:iywEzQj60
>>11
コンビニバイトじゃボーナス出ないからな
コンビニバイトじゃボーナス出ないからな
854ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:25.05ID:GiM/lgnP02022/03/06(日) 18:00:29.73ID:FZP9ByWS0
856ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:29.83ID:ILEcQ9gP0 岩手大学出身 小田幸子
きもい
きもい
857ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:33.29ID:FMMzGEbO0 今の就活生はキツくない事務職が第一志望でしょ
858ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:39.92ID:Gr2rUk750 軍事関連ソフトやりたいので
中国企業に行った人もいる。
スゲー優遇されるぞ。
中国企業に行った人もいる。
スゲー優遇されるぞ。
859ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:41.57ID:waBR6M1x0 うちの職場にいるよ
TOEIC900超えの帰国子女でプログラミングばりばり出来るやつ
そんな奴がなぜか片田舎のここで30万以下の給与で経理やってる
しかも上司や同僚は全員Fラン卒の俺らというね
さっさと上京して外資いけよって思う
TOEIC900超えの帰国子女でプログラミングばりばり出来るやつ
そんな奴がなぜか片田舎のここで30万以下の給与で経理やってる
しかも上司や同僚は全員Fラン卒の俺らというね
さっさと上京して外資いけよって思う
860ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:43.92ID:dm9DtLQi0 年齢と空白期間で弾くな。
だから不足する。
氷河期世代を雇用しかないよ。
情報系なんて屁だよw
だから不足する。
氷河期世代を雇用しかないよ。
情報系なんて屁だよw
861ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:47.90ID:W+MvIgHm0 事務員募集したら倍率数十倍が当たり前だからな
マジで「それしか出来ない」日本人が多すぎる
マジで「それしか出来ない」日本人が多すぎる
2022/03/06(日) 18:00:48.58ID:lWJKdcch0
指示待ち人間しかいないからなW
863ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:51.09ID:gSogWbjZ0 ブラックなん?
2022/03/06(日) 18:00:51.65ID:u3g4ydlj0
ほなあ
865ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:51.81ID:LflN37Pv0 関東圏の工事現場は若者の交通誘導員、雑用工、手元一切いない
こいつら以内から工事止めるとか日常になりつつあるよ
こいつら以内から工事止めるとか日常になりつつあるよ
2022/03/06(日) 18:00:52.91ID:mpzVZ7du0
家畜は社内で育てたらええやん
867ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:00:59.64ID:vUTuD9Xa0 >>805
まあそうだろうね。
職業訓練校としては
事務の科を大量募集してたから
そこの定員を埋めたかっただけなんだろう。
でも知りうる範囲で正社員になった人は2人しかいなかったし
1人はすぐ辞めちゃったんだよね
まあそうだろうね。
職業訓練校としては
事務の科を大量募集してたから
そこの定員を埋めたかっただけなんだろう。
でも知りうる範囲で正社員になった人は2人しかいなかったし
1人はすぐ辞めちゃったんだよね
2022/03/06(日) 18:01:03.65ID:VJye/GvMO
>>756
プログラミングそのものよりバグや不具合のチェックが大変だもんな
プログラミングそのものよりバグや不具合のチェックが大変だもんな
2022/03/06(日) 18:01:06.64ID:Tf+3gdM30
給料上げれば簡単に集まるよな。
870ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:08.74ID:u3mTvv250 >>43
だろうな
だろうな
871ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:09.89ID:NA2xHyua0 ローカル変数、グローバル変数、メンバー関数
こういうのがわからないとな
こういうのがわからないとな
872ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:11.84ID:hmuAz7Uv0 1億2千万もいるのにそんなわけねえじゃん
まともな待遇用意できないブラック企業は潰れていいよ
まともな待遇用意できないブラック企業は潰れていいよ
873ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:12.14ID:a50NPbqH0 >>845
学校の先生になれるだろ
学校の先生になれるだろ
2022/03/06(日) 18:01:15.12ID:3IiZHb//0
正社員雇ったら定年まで簡単に辞めさせられないからな
年寄りじゃなくて常に若い力が欲しいなら諦めないと
年寄りじゃなくて常に若い力が欲しいなら諦めないと
2022/03/06(日) 18:01:17.30ID:2bji7tEh0
876ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:19.53ID:U80aZjq302022/03/06(日) 18:01:19.96ID:DmCGLCdR0
>>849
組織仕事なんて一朝一夕で身につかんって
組織仕事なんて一朝一夕で身につかんって
878ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:25.30ID:KuzGac8Y0 >>8
IT関係は大体30万だろ
IT関係は大体30万だろ
879ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:30.46ID:u3mTvv250 腐れた業界ランキング
880ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:33.06ID:gzcvsGRj0 >>809
そや、
今日は確定申告の書類整理してた。
銀行口座明細とのチェック、領収書印刷漏れないかチェック、その他漏れないかチェックして印刷し終わったのでここにいる也。
明日税務署逝って控えに判子押して貰うんだ。
eTAXは、面倒くさいのでやらないのだ。
あの受付印押して貰った控えの書類があるほうがあとあと揉めないので安心なのだ。
そや、
今日は確定申告の書類整理してた。
銀行口座明細とのチェック、領収書印刷漏れないかチェック、その他漏れないかチェックして印刷し終わったのでここにいる也。
明日税務署逝って控えに判子押して貰うんだ。
eTAXは、面倒くさいのでやらないのだ。
あの受付印押して貰った控えの書類があるほうがあとあと揉めないので安心なのだ。
2022/03/06(日) 18:01:35.16ID:9NgsWItd0
882ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:40.17ID:e1K9kJp80 >>834
vbaできない事務員をvba出来るように教育すればいいんやない😳
vbaできない事務員をvba出来るように教育すればいいんやない😳
2022/03/06(日) 18:01:47.23ID:XPImt/xt0
氷河期が発生したときに、心ある学者なんかが将来大変なことになると警鐘を鳴らしてたよな 聞いてなかっただろ
自己責任、努力不足、甘え?
バカなんじゃないのかこの国は
ゴミだこの国は
自己責任、努力不足、甘え?
バカなんじゃないのかこの国は
ゴミだこの国は
884ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:01:55.03ID:ZNiQuG300885ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:02:01.68ID:+1BddObc0 若い奴を安く雇用して年取ったら解雇するんだろ?
2022/03/06(日) 18:02:06.91ID:dEI41P8N0
>>849
iPhone使ってる奴はほんとダメだよな。UIなんか何も考えてない。
iPhone使ってる奴はほんとダメだよな。UIなんか何も考えてない。
887ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:02:12.38ID:U80aZjq30 >>878
どこの大手ホワイトですか、、?
どこの大手ホワイトですか、、?
2022/03/06(日) 18:02:16.99ID:Ti22Mu3S0
>>866
情報系はすぐ転職してく
情報系はすぐ転職してく
2022/03/06(日) 18:02:21.25ID:RDHgwOuS0
>>873
地方国立の教育学部は全然人気がなくて、
偏差値50切ってるどころかボーダーフリーまである
もともと成長期に定員をかなり増やした分野だったので
もはやなんのために維持しているのかがよくわからない
地方国立の教育学部は全然人気がなくて、
偏差値50切ってるどころかボーダーフリーまである
もともと成長期に定員をかなり増やした分野だったので
もはやなんのために維持しているのかがよくわからない
890ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:02:26.58ID:DRYRDCN90 >>1ネトウヨが無給で働かないのが悪い。1度祖国朝鮮耀徳強制収容所にネトウヨを入れて洗脳した後に、
死ななかったネトウヨを時給10円くらいで働かせよう!!
ネトウヨが淡路島に来ないから、時給200円の難民や時給300円の外国人技能実習正を
海外から輸入してるんだろ!!リベラル左翼が海外から奴隷とコロナを輸入してると叩くなら、
ネトウヨが淡路島で時給100円で働けばいいんだよ!!
リベラル左翼が奴隷を輸入出来なくなったら、賃金が高騰する。ネトウヨに高賃金など払いたくない。
死ななかったネトウヨを時給10円くらいで働かせよう!!
ネトウヨが淡路島に来ないから、時給200円の難民や時給300円の外国人技能実習正を
海外から輸入してるんだろ!!リベラル左翼が海外から奴隷とコロナを輸入してると叩くなら、
ネトウヨが淡路島で時給100円で働けばいいんだよ!!
リベラル左翼が奴隷を輸入出来なくなったら、賃金が高騰する。ネトウヨに高賃金など払いたくない。
2022/03/06(日) 18:02:29.02ID:OX5mr4BD0
892ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:02:33.88ID:2PV3C21u0 4、5年前くらいから中国、インドにも
お断りされるようになったらしいからな
お断りされるようになったらしいからな
2022/03/06(日) 18:02:36.93ID:7fTMvSG/0
2022/03/06(日) 18:02:44.30ID:Y9U4AVzc0
文句言うばかりで企業努力が足りないんだよ
2022/03/06(日) 18:02:44.44ID:lMtTY7qF0
代わりはいくらでもいる!
と門前払い食らい続けた氷河期世代
と門前払い食らい続けた氷河期世代
2022/03/06(日) 18:02:52.00ID:41pCgTAU0
護送船団タコ部屋方式で給料10万の中国人が来てた頃に
SEの卵をみんな首切っちゃったんだから諦めろってw
もうそういう時代から15年くらいかwおわってるww
SEの卵をみんな首切っちゃったんだから諦めろってw
もうそういう時代から15年くらいかwおわってるww
897ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:02:54.92ID:NA2xHyua0 昔は、「ポインターって何」 と質問された時点で
切ったんだけどな
切ったんだけどな
2022/03/06(日) 18:02:57.32ID:z/BnpBrf0
>>866
もう育てられる飼育員が先に逃げてる
もう育てられる飼育員が先に逃げてる
2022/03/06(日) 18:02:57.37ID:mQnDNixn0
>>849
そんな奴にかぎってプロジェクトで色を出そうとして弾かれて拗ねるw
そんな奴にかぎってプロジェクトで色を出そうとして弾かれて拗ねるw
2022/03/06(日) 18:02:59.95ID:nAQTFFg30
>>843
求人票に記載内容の仕事は隣の部署の求人票のコピペ
内定通知書は外注してたって言い訳で職位間違い
改善してくれなかったから転職しようとしてるけど
日本企業大体就業間隔が短いって理由で落とされるわ
求人票に記載内容の仕事は隣の部署の求人票のコピペ
内定通知書は外注してたって言い訳で職位間違い
改善してくれなかったから転職しようとしてるけど
日本企業大体就業間隔が短いって理由で落とされるわ
2022/03/06(日) 18:03:01.53ID:dEI41P8N0
>>888
こき使うからだろ。
こき使うからだろ。
902ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:03.48ID:GfLyrBJf0 普通は本当に困ってたらうちは何故人が来ないんだ?何が悪いんだ?と改善のために動くんだよ
なのに改善へ動くどころか老害は「最近の若者はー!」とか言って全部人のせい
こんなんで良くなるわけないよねw
なのに改善へ動くどころか老害は「最近の若者はー!」とか言って全部人のせい
こんなんで良くなるわけないよねw
2022/03/06(日) 18:03:08.19ID:U3b83XDl0
904ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:08.20ID:Gr2rUk7502022/03/06(日) 18:03:17.71ID:xfLHuzr00
各社各社とも社会の公器として「正社員」を育ててこなかったからだ。いざ必要となったらどこにも居ないのは道理。
2022/03/06(日) 18:03:18.88ID:e3riJxTH0
どれいぶそく
907ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:21.99ID:bJ1BGERX0 1つの案件の派遣を何社で応募しているから実作業の5倍の求人になるね
908ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:27.24ID:a50NPbqH02022/03/06(日) 18:03:29.20ID:FOHYgDqA0
こういうスレにはマウントとる優秀そうなITエンジニアが多くあつまるのに実社会はクソだらけなのって不思議だな。
910ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:30.95ID:alQi/2Hx02022/03/06(日) 18:03:31.51ID:QLJYENop0
912ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:32.68ID:dm9DtLQi0 不足なら教育して高卒で雇ってやれ。
氷河期世代もな。
ここ雇えば景気とやる気上がる。
氷河期世代もな。
ここ雇えば景気とやる気上がる。
2022/03/06(日) 18:03:34.44ID:rl5uDCFM0
昔→「お前の代わりは幾らでもいる」
今→「正社員が不足してます、助けて(泣)」
今→「正社員が不足してます、助けて(泣)」
2022/03/06(日) 18:03:36.60ID:J0zGLvqD0
みなし残業月350時間で年次昇給なし交通費なし労災なし茄子なし残業含む給与月3万
局地戦に参戦して勝って土地は要らんから上記の労働奴隷を3000万人ほど貰おう
局地戦に参戦して勝って土地は要らんから上記の労働奴隷を3000万人ほど貰おう
915ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:38.10ID:vUTuD9Xa0 >>851
自分は障害者だけど
障害者でも事務職は狭き門だよ
健常者とあまり採用基準はかわらないよ
若くて優秀なのが有利、若いのが有利、
ある程度の年齢行けばそれなりの職歴積んでるのが有利
あとは障害状況によるけど、それ以外は健常者と変わらんよ
自分は障害者だけど
障害者でも事務職は狭き門だよ
健常者とあまり採用基準はかわらないよ
若くて優秀なのが有利、若いのが有利、
ある程度の年齢行けばそれなりの職歴積んでるのが有利
あとは障害状況によるけど、それ以外は健常者と変わらんよ
916ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:39.46ID:94XgTWCq0 人員不足は計画性のない経営責任だろ?
人員不足という経営は自分で無能を認めている。
まずは経営報酬を引き下げろ?
人員不足という経営は自分で無能を認めている。
まずは経営報酬を引き下げろ?
2022/03/06(日) 18:03:49.00ID:UCS3IKEg0
うちは事務職で募集してちょっと先から勤務にして金つきさしてからいきなり現場に放り込んでる
そしたら3ヶ月は耐えてくれるw
そしたら3ヶ月は耐えてくれるw
918ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:03:57.50ID:Shyqx+Cw0 >>865
本当はそういうとこを機械化というかITで対応してけばいいのにね
本当はそういうとこを機械化というかITで対応してけばいいのにね
2022/03/06(日) 18:04:01.53ID:9NgsWItd0
中抜き無くせばみんな幸せになるよ
企業さんやり過ぎですよ
企業さんやり過ぎですよ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:03.48ID:alQi/2Hx0 >>891
ゲーム作れるようなやつが受けるレベルの訓練じゃないから
ゲーム作れるようなやつが受けるレベルの訓練じゃないから
921ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:05.37ID:gzcvsGRj0922ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:11.28ID:M8QMpxTO0 高額な給料を出せば該当する人は必ず来ます
でも、もしかし、もありません
でも、もしかし、もありません
923ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:26.25ID:KK6hZJyc0 >>824
底辺ITにいると中高年で転職もできず
異業種にも簡単には移れずに詰むからな
しかも元々の年収が安いから蓄えもない
プログラム好きとかそういう中途半端な感覚で
IT企業には絶対入らない方がいい
底辺ITにいると中高年で転職もできず
異業種にも簡単には移れずに詰むからな
しかも元々の年収が安いから蓄えもない
プログラム好きとかそういう中途半端な感覚で
IT企業には絶対入らない方がいい
924ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:26.50ID:we41zqvx02022/03/06(日) 18:04:26.58ID:sROdDW4S0
926ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:27.24ID:qQ2WYOJe0 ANAとかディズニーランドとか多くの社員を遊ばせて、雇用調整助成金をたっぷり貰っている。
こいつらを転職させるといいだろう。
こいつらを転職させるといいだろう。
2022/03/06(日) 18:04:30.74ID:Bk2kTt4E0
>>897
今は、FizzBuzzが組めない人間がプログラマーとしてSESから派遣されてくるぞ
今は、FizzBuzzが組めない人間がプログラマーとしてSESから派遣されてくるぞ
928ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:32.51ID:FaX+qEqJ0 IT系のバカどものせいで日本型雇用が崩壊した
あいつらは数年ですぐ転職して愛社精神もない
そんなバカどものせいで日本の終身雇用がな崩されたのは最悪だ
会社は家族と言えた昭和が懐かしい
あいつらは数年ですぐ転職して愛社精神もない
そんなバカどものせいで日本の終身雇用がな崩されたのは最悪だ
会社は家族と言えた昭和が懐かしい
929ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:36.98ID:qaLoaNec0 体壊すからやりたくねーんだよ
教育で全体的にITアレルギー克服しろ
教育で全体的にITアレルギー克服しろ
2022/03/06(日) 18:04:38.94ID:dEI41P8N0
>>879
あぁ犬種ね。
あぁ犬種ね。
2022/03/06(日) 18:04:40.88ID:pIZA6cIP0
2022/03/06(日) 18:04:43.51ID:LmLi/UUl0
933ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:04:52.61ID:qC2EFq5C02022/03/06(日) 18:04:54.50ID:2bji7tEh0
2022/03/06(日) 18:04:56.01ID:aw+ob+Ph0
給料上げれば解決
アホくさ
アホくさ
2022/03/06(日) 18:04:56.17ID:v3eP8SEF0
(安月給でこきつかえる)正社員が不足している
2022/03/06(日) 18:05:01.22ID:mQnDNixn0
>>908
あーウチもDXってずっと言ってるわw
あーウチもDXってずっと言ってるわw
938ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:05:01.73ID:dm9DtLQi0939ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:05:03.75ID:oHdU9T0T0940ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:05:05.33ID:DRYRDCN902022/03/06(日) 18:05:07.43ID:7ppBtL4g0
離職率高くてクチコミが悪い企業は誰も寄り付かない。
942ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:05:09.11ID:kOdJlAvj0 >>849
5年前にこの業界から離れたけれど、当時は設計力の無さどころか動かない設計書を渡されてたよ
5年前にこの業界から離れたけれど、当時は設計力の無さどころか動かない設計書を渡されてたよ
2022/03/06(日) 18:05:09.28ID:mpzVZ7du0
職業訓練なんてマウスの使い方とか電源の落とし方とか化石向けでしょ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:05:25.99ID:KuzGac8Y0945ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:05:26.21ID:bhS46T4o0 >>1
※なお給料20万、残業45時間
※なお給料20万、残業45時間
2022/03/06(日) 18:05:27.40ID:y68Hvma90
>>834
うん。その人の作業はコードを見ればわかるよ。
これは、口で言うよりはるかによい。
でもね、システム仕様に口をだしたがる人がどうしてもいて、
せっかくシステムで業務を効率化しようっていうときに、
障害になる。
たとえば、その人がワークフローを決めちゃうから、
ただの自動化になっちゃうわけ。
うん。その人の作業はコードを見ればわかるよ。
これは、口で言うよりはるかによい。
でもね、システム仕様に口をだしたがる人がどうしてもいて、
せっかくシステムで業務を効率化しようっていうときに、
障害になる。
たとえば、その人がワークフローを決めちゃうから、
ただの自動化になっちゃうわけ。
947ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:05:38.30ID:vUTuD9Xa02022/03/06(日) 18:05:41.95ID:sOQsKAVE0
氷河期世代のUber配達員だが
週給12万円と健康が手に入った
週給12万円と健康が手に入った
2022/03/06(日) 18:05:43.08ID:Bk2kTt4E0
>>913
なろうのもう遅い系が現実に!
なろうのもう遅い系が現実に!
950ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:05:44.24ID:Gr2rUk7502022/03/06(日) 18:06:03.60ID:QLJYENop0
952ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:06:05.21ID:DRYRDCN902022/03/06(日) 18:06:06.05ID:gTQzw+YK0
賃金が不足している
2022/03/06(日) 18:06:09.96ID:LmLi/UUl0
しかも、お前は長いし資格持ってるから
総責任者やれとか言われてる
いままで、いつでもクビにできる立場で使っておきながら
ふざけてんのか!!!!!!!
給料変わらないし。
総責任者やれとか言われてる
いままで、いつでもクビにできる立場で使っておきながら
ふざけてんのか!!!!!!!
給料変わらないし。
2022/03/06(日) 18:06:20.39ID:Ct/1H9nx0
956ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:06:26.59ID:dm9DtLQi0 氷河期世代が仕事したら
鬼化するけど、今は同一労働だからなーw
鬼化するけど、今は同一労働だからなーw
2022/03/06(日) 18:06:28.85ID:1lwVAZxE0
プログラムは作るのは簡単
死ぬのはブラックボックス状態になったプログラムの改修
仕様書なし、前任者疾走、納期間近で
電車に飛び込むか、逃げるかしかなくなる
ろくな案件を取れないゴミ営業が持ってくる
死ぬのはブラックボックス状態になったプログラムの改修
仕様書なし、前任者疾走、納期間近で
電車に飛び込むか、逃げるかしかなくなる
ろくな案件を取れないゴミ営業が持ってくる
958ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:06:32.81ID:alQi/2Hx02022/03/06(日) 18:06:40.44ID:y68Hvma90
>>933
それ
それ
2022/03/06(日) 18:06:45.05ID:mQnDNixn0
メーカー買取のソフトウェアをどうしてこっちでデバッグしてるんだろう・・・
961ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:06:53.26ID:JbetOoWL0 >>589
それ派遣会社に払ってる金額だろ
それ派遣会社に払ってる金額だろ
2022/03/06(日) 18:06:58.14ID:C5j3VsGw0
963ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:06:59.86ID:4aVrtepr02022/03/06(日) 18:07:06.19ID:9uCGWPEo0
>>13
正社員を奴隷と思っている業界が正しいな。
正社員を奴隷と思っている業界が正しいな。
2022/03/06(日) 18:07:17.80ID:7fTMvSG/0
2022/03/06(日) 18:07:25.18ID:qLKAMjH50
中抜き覚えるとやめられなくなる
からなー。
抜かずにいたら夜も眠れなくなる。
からなー。
抜かずにいたら夜も眠れなくなる。
2022/03/06(日) 18:07:40.96ID:BTsC7qKX0
欲しいのはサビ残奴隷だろ
この国の労働環境マジで魅力ない
この国の労働環境マジで魅力ない
968ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:07:43.18ID:dm9DtLQi0 >>962
ワロタ。
ワロタ。
969ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:07:46.71ID:UFv16e2e0 不足してるなら雇えばいい
2022/03/06(日) 18:07:47.45ID:41pCgTAU0
2022/03/06(日) 18:07:52.38ID:13ZWwsBe0
「低賃金で奴隷のように働く正社員」が足りないんだよな
人数は足りないけど賃金あげる気はないって言う
人数は足りないけど賃金あげる気はないって言う
2022/03/06(日) 18:07:52.63ID:B73HBbc90
IT業界潰れろ
日本人には無理だよ
日本人には無理だよ
2022/03/06(日) 18:08:04.19ID:wM42McYX0
助けて、とか言いつつおまえらみたいな無能がお断りなんだろ?糞だな
974ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:08:07.52ID:DRYRDCN90975ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:08:10.29ID:zuc6UhAO0 手取り25万、残業月20時間で募集してみろ
殺到するぞ
殺到するぞ
976ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:08:21.12ID:Shyqx+Cw0 まあでも俺もシステム担当とかっていう奴に
いいから俺の言うことを聞けって圧力かけたことあるしな
いいから俺の言うことを聞けって圧力かけたことあるしな
2022/03/06(日) 18:08:24.45ID:/MBrXhww0
>>2
はいはい9割9割w
はいはい9割9割w
978ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:08:25.22ID:gzcvsGRj0979ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:08:31.14ID:alQi/2Hx02022/03/06(日) 18:08:36.85ID:B73HBbc90
981ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:08:38.72ID:FMMzGEbO0 630兆円をつぎこむという政府の公共投資計画はアメリカの圧力に屈した日本の対米公約の結果
1990年2月の日米構造協議に端を発しています。この協議でアメリカ側は、日米双方に原因がある貿易不均衡の問題を、日本の一方的責任で是正するよう迫り、GNP(国民総生産)の10%の公共事業をおこなうことを日本に要求しました。これは、「輸出につながる産業分野への投資より、公共分野に投資するほうが賢明」(マコーマック米国務次官=当時)だといって、日本の投資資金を国内にふりむけさせ、対米黒字を縮小させることや、日本の大規模公共事業へ米企業を参入させることなどをねらいとしていました。このアメリカ側の要求に屈する形で当時の海部内閣がつくりあげ、同年6月の日米構造協議で約束したのが、総額430兆円という公共投資計画でした。
公共投資基本計画は、それまでの計画にさらに200兆円を積み増しし、95年度から10年間(その後、世論の批判を受け、13年間に延長)に630兆円の公共投資をおこなうという計画
日本はこれで終わった
1990年2月の日米構造協議に端を発しています。この協議でアメリカ側は、日米双方に原因がある貿易不均衡の問題を、日本の一方的責任で是正するよう迫り、GNP(国民総生産)の10%の公共事業をおこなうことを日本に要求しました。これは、「輸出につながる産業分野への投資より、公共分野に投資するほうが賢明」(マコーマック米国務次官=当時)だといって、日本の投資資金を国内にふりむけさせ、対米黒字を縮小させることや、日本の大規模公共事業へ米企業を参入させることなどをねらいとしていました。このアメリカ側の要求に屈する形で当時の海部内閣がつくりあげ、同年6月の日米構造協議で約束したのが、総額430兆円という公共投資計画でした。
公共投資基本計画は、それまでの計画にさらに200兆円を積み増しし、95年度から10年間(その後、世論の批判を受け、13年間に延長)に630兆円の公共投資をおこなうという計画
日本はこれで終わった
982ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:08:42.68ID:EyiyEWsn0 「低賃金でどれだけ残業させても文句言わない労働者が足りない」じゃないの?
983ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:08:44.34ID:GFa05CFE0 >1
大企業 官公庁
↓
元請けゼネコン 数人と転売
↓
一次受け 転売
↓
二次受け 転売
↓
三次受け 転売
↓
四次受け 数人と転売
↓
五次受け 数人と転売
↓
六次受け 数人と転売 ココナラで時給1000円
大企業 官公庁
↓
元請けゼネコン 数人と転売
↓
一次受け 転売
↓
二次受け 転売
↓
三次受け 転売
↓
四次受け 数人と転売
↓
五次受け 数人と転売
↓
六次受け 数人と転売 ココナラで時給1000円
2022/03/06(日) 18:08:58.00ID:JnohZmdr0
>>23
アメリカだったら最低でも100万は貰えるな
アメリカだったら最低でも100万は貰えるな
2022/03/06(日) 18:08:58.25ID:C0DZ5KeQ0
未経験は30歳以下じゃないとお断りの業界だよな
986ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:09:00.68ID:f9muoS+a0 情報サービスって具体的にどんな仕事よ
2022/03/06(日) 18:09:01.01ID:C5j3VsGw0
988ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:09:01.20ID:zr7D4SZk0 あまり正社員を雇わない業種が多い気がするのだが。
2022/03/06(日) 18:09:02.26ID:2bji7tEh0
2022/03/06(日) 18:09:02.82ID:XPImt/xt0
俺がいるとこは半導体の会社だけど、もうほとんど日本相手には商売してない
人少ない、若者少ない、庶民貧乏化
20年くらい前に氷河期を発生させた時に官僚、政治のボンクラが舵取りを間違えて大変なことになった
これは結果責任の追及しないと、また同じことやるぞ
言っちゃ悪いが、こんなバカ国家にウェイトおいても儲からないんだ
日本出てる会社増えてるけど、正解だよ
この国は先がない
ゴミだこの国は
人少ない、若者少ない、庶民貧乏化
20年くらい前に氷河期を発生させた時に官僚、政治のボンクラが舵取りを間違えて大変なことになった
これは結果責任の追及しないと、また同じことやるぞ
言っちゃ悪いが、こんなバカ国家にウェイトおいても儲からないんだ
日本出てる会社増えてるけど、正解だよ
この国は先がない
ゴミだこの国は
2022/03/06(日) 18:09:14.45ID:Bk2kTt4E0
2022/03/06(日) 18:09:19.05ID:2/HDciSX0
993ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:09:21.54ID:noyMNAky0 採用しないんだから不足するの当たり前だろwww
2022/03/06(日) 18:09:23.87ID:i/TijztP0
使い捨て人材が不足してるってよ
995スペル魔 ★
2022/03/06(日) 18:09:32.51ID:Oq5jB1nt9 次スレ
【人手不足】「正社員が不足している」企業は約5割 最も足りない業種は「情報サービス」 【たすけて!】 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646557763/
【人手不足】「正社員が不足している」企業は約5割 最も足りない業種は「情報サービス」 【たすけて!】 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646557763/
2022/03/06(日) 18:09:36.60ID:C5j3VsGw0
>>980
ほんこれ
ほんこれ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:09:37.35ID:n28PXmLg0 再就職出来たが明日辞めるwwマジ駄目だわミスマッチキャップがでか過ぎる
求人表8:00−17:00 時間外10時間
実際6:30−18:00 日本の雇用環境ってクソ過ぎる
求人表8:00−17:00 時間外10時間
実際6:30−18:00 日本の雇用環境ってクソ過ぎる
998ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:09:41.26ID:uJCJGvd302022/03/06(日) 18:09:55.06ID:Q3UOe07M0
うちの現場もそうだけど、
30人くらい来てるチームが、その名前の会社の社員が一人もいないとか
やってる以上は無理だね
中小ITは闇が深すぎる
30人くらい来てるチームが、その名前の会社の社員が一人もいないとか
やってる以上は無理だね
中小ITは闇が深すぎる
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/03/06(日) 18:10:04.15ID:vUTuD9Xa010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 0分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 0分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- 【悲報】ネトウヨ 国がせっかく限定している難民の定義を広げてしまう [382895459]
- デルタ航空「トランプが未運用のエアバス機に関税?日本で受領してアメリカへ就航させれば運用済みになるのでは?」 [175344491]
- 【悲報】トランプ「海外車にはガツンと関税!でもアメリカで作るなら優しくしてやる!すでに払った分?返してやるかもな、感謝しろ!」 [733893279]
- 自民党所属の横浜市議(76)、キャバ嬢(45)を蹴り飛ばして現行犯逮捕 [834922174]
- 【悲報】最近の小中高校生、ガチでMARCH関同立を「知的障がい者」だと思ってる模様wwワカッテTVのお陰でどんどん増えてる [257926174]
- GW初日のお🏡